おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

体スッキリ! 頭もスッキリ! 東京のおすすめサウナ10選

更新日: 2024年4月19日

広告

今回は疲労回復にもストレス解消にもってこいの東京のおすすめサウナを紹介します。

身体の疲れを癒すには、銭湯や温泉が効果的ですが、パッとストレスも解消したい!スッキリしたい!という人におすすめなのが、遠くの温泉に行かなくてもさっぱりできる「サウナ」。たっぷりと汗をかいて、身体に溜まった老廃物を出せば、疲労回復、お肌もピカピカ、スッキリとストレスも解消です。最近ではサウナにアロマを用いたり、マイナスイオン効果があったりとさまざまなサウナがあります。
女性もゆったり楽しめるような、綺麗で人気のサウナがある、都内のスパや温浴施設を紹介します。

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

行かないなんてもったいない!サウナの魅力大解剖

日本におけるサウナの歴史

サウナの起源は2000年以上前のフィンランド。食品を燻製にする小屋がいつの間にか沐浴施設として愛用されるようになりました。日本に伝わったのは意外にもオリンピックが関係しています。1956年のメルボルンオリンピックに出場した選手が選手村でサウナを初めて体験し、体重コントロールなどに利用するトレーニング施設の一環として日本にも作られました。東京・銀座にあった温泉施設「東京温泉」内に作られたサウナが日本第一号です。

サウナの種類、色々!

一口に「サウナ」といっても様々な種類があるのはご存知でしょうか。大きく分けると80~100度の乾燥した室内に入る「乾式」と、蒸気を使って高湿度で40~50度程度の「湿式」に分けられます。「乾式」はフィンランド発祥で最も一般的なもの。「湿式」には「ミスとサウナ」「アロマサウナ」などがあります。遠赤外線効果が期待できる「遠赤外線サウナ」、全身に塩を塗って入り、汗で溶けた塩を体にもみこむ「塩サウナ」も人気です。

サウナの効果的な入り方とは?

サウナは効果的な入り方をしないと効果も半減してしまうので注意しましょう。サウナに入る前に髪や体を洗い、体を温めるため10分ほどお湯に浸かります。そうすることで汗をかきやすくします。体をふいていよいよサウナに入りますが、長居は脱水のもとなので禁物。5~10分で出てシャワーで汗を流し、水風呂に1 ~2分入ります。これを1セットとカウントし、3セットほど繰り返します。

女性もうれしい! サウナの効用

サウナはダイエット効果を求める女性にも大人気ですが、実はサウナで汗をかいても水を飲めば元通りですし、脂肪燃焼も10分で30kcalとごくわずか。ただし汗をかくことで老廃物を排出するデトックス効果、血行を良くして肉体疲労物質である乳酸を排出する疲労回復効果が抜群です。「ヒートショックプロテイン」というたんぱく質が増え褐色脂肪細胞が活性化するので、脂肪を燃焼しやすい体になりますよ。

東京都内のサウナ施設

東京には500軒ほどのサウナ施設があり、サウナ施設数堂々全国1番目を誇ります。サウナといえば昔ながらの銭湯やカプセルホテルを連想する方も多いかもしれませんが、東京都内にはサウナや岩盤浴、様々な浴槽などが併設されたおしゃれなスパ施設やスーパー銭湯も多くあり女性でも入りやすいですよ。休憩スペースでビールやジュース、フルーツ牛乳などを飲んで水分補給したり、食事をしたりして1日中楽しめます。

■Spa | LaQua(スパ ラクーア)

https://asoview-trip.com

はじめに紹介する東京のサウナは「Spa | LaQua(スパ ラクーア)」。東京ドームシティの地下1,700mから湧き出る天然温泉をふんだんに使った露天風呂やアトラクションバスなど、都心にいることを忘れてしまう有名なスパです。

「スパゾーン」にもサウナはありますが、おすすめは何といっても「ヒーリング バーデ」の効能の異なる5室の低温サウナと、リゾートムードいっぱいの休憩スペース。遠赤外線サウナ、マイナスイオンサウナ、ゲルマニウムサウナや、カラーセラピーの発想をとり入れ、壁面の色が変えられるカラーサウナや、多量の良性酸素、遠赤外線、天然イオンなどを放出する松鉱石を使った女性専用サウナもあります。

Spa | LaQua(スパ ラクーア)

東京都文京区春日1-1-1 ラクーア ビル6F(フロント)
03-3817-4173
11:00~翌9:00
2015年4/13(月)〜4/16(木)、11/9(月)、11/10(火)
http://www.laqua.jp/spa

■TimesSPA RESTA

続いておすすめの東京のサウナは「TimesSPA RESTA」。池袋のサンシャインシティ前にある、都心の大人のスパ施設で、「五感で四季を感じる」をコンセプトに、ヒーリング音楽や「さくら色」のLED照明、季節感を感じるアロマの香りなど、上質なくつろぎ空間のための施設や設備を導入しています。

男性用バスにはサウナ先進国フィンランドのサウナをモチーフにした、檜薫る「フィンランドサウナ」があり、ロウリュイベントも人気です。女性用バスには甘美なアロマの香りに包まれ、心にも豊かな潤いを与える「クリアミストサウナ」があり上質なリラックスタイムを楽しめます。

TimesSPA RESTA

東京都豊島区東池袋4-25-9 タイムズステーション池袋10階~12階
03-5979-8924
11:30~翌9:00
無休
http://www.timesspa-resta.jp/

■バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯

3番目におすすめする東京のサウナは「バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯」。豊島園のすぐ隣にある日帰り温泉施設です。

温浴ゾーンにある「テルマリウムサウナ」は、古代ローマ風呂そのものの蒸気浴が楽しむことができ、バーデゾーンの「スチームサウナ」は心地よく刺激する温度とアロマを含んだ水蒸気が身体にやさしい発汗と一緒に老廃物を洗い流します。

また、温浴ゾーンとバーデゾーンの屋内外それぞれに、石を加熱し、その石に水をかけることによって熱気を室内に循環させるサウナの王様と言われ「フィンランドサウナ」があり、楽しみながら効果を促進させる「アウフグース」を行っています。

バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯

東京都練馬区向山3-25-1
03-3990-4126
10:00~23:00(最終受付 22:00)
無休(メンテナンス実施日は臨時休業)
http://www.niwanoyu.jp/index.html

広告

■浅草ROX まつり湯

続いておすすめの東京のサウナは「浅草ROX まつり湯」。浅草ROXにある、東京スカイツリーが眺望できる露天風呂のある温浴施設です。

体質改善、免疫力向上などの効果があるマイナスイオンを発生する「トルマリン風呂」など11種類のお風呂が楽しめます。「テルマリウムサウナ」はタイルが敷き詰められていて、床と壁面から穏やかな輻射熱とスチームで身体を優しくしっかりと芯まで温めます。

明るく広い板張りの「フィンランドサウナ」は、テレビを見ながら利用できるドライサウナです。どちらも男女それぞれのエリアにあり、女性専用に「ミストサウナ」もあります。

浅草ROX まつり湯

東京都台東区浅草1-25-15 ROX 7階(受付)
03-3836-7878
月~土曜10:30~翌9:00(大浴場終了 翌8:00) 日曜10:30~23:00 (大浴場終了 22:30)
無休
http://www.matsuri-yu.com/

■前野原温泉 さやの湯処

5番目におすすめする東京のサウナは「前野原温泉 さやの湯処」。都営三田線の志村坂上駅より徒歩10分の、都内では珍しい「うぐいす色」のにごり湯の源泉掛け流しが楽しめる温泉です。

明るく広々としたタワー型のドライサウナと、漢方薬草の粉末を高温の蒸気で熱し、室内に充満させて薬効と香りを楽しむスチームサウナがあります。スチームサウナでは室内の塩壷の塩を身体に擦り込むことでデトックス効果と美肌効果も期待できます。また「春夏秋冬」の4つの温度帯の部屋がある岩盤浴もあり、自分のペースやスタイルで楽しめます。

前野原温泉 さやの湯処

東京都板橋区前野町3-41-1
03-5916-3826
10:00〜25:00(最終入館受付24:00)
https://www.sayanoyudokoro.co.jp/

■荻窪天然温泉 なごみの湯

6番目におすすめする東京のサウナは「荻窪天然温泉 なごみの湯」。荻窪駅西口から徒歩1分のところにある日帰り温泉施設です。

男性用バスにはリラックス効果のあるアロマを使用し、80℃前後に保たれた「ボナサウナ」、サウナが苦手な人も安心して利用できる低温の「塩スチームサウナ」があり、女性用バスには細かい粒子のミストが肌を優しく包み込み、潤いを与え、アロマが香るマイナスイオンたっぷりの「ミストサウナ テルマーレ」があります。

そして男女ともに、マイナスイオンが体内の組織を活性化させ、アレルギー物質の除去に効果を発揮し花粉症や喘息の諸症状を緩和する「マイナスイオンロッキーサウナ」があります。

荻窪天然温泉 なごみの湯

東京都杉並区上荻1-10-10
03-3398-4126
10:00~翌9:00(最終入館受付 朝8:30)
http://www.nagomino-yu.com/index.html

■竹取の湯

広告

7番目におすすめする東京のサウナは「竹取の湯」。京王線・小田急線「永山駅」から徒歩1分のところにある、丸1日遊べて泊まりもできる温浴施設です。

明るく広いサウナでは、焼かれた角閃石にアロマを含んだ水をかけることで蒸気を発生させ、うちわで扇ぎ、香りと熱風を送り一気に発汗を促すフィンランド発祥の発汗法「汗龍 ハンリュウ(一般的には「ロウリュウ」の名で親しまれています)」が大人気です。

また、都内最大級の岩盤浴は7室すべて入り放題で、パキスタン産の岩塩を敷き詰めた部屋や、それぞれ違った石を使用した女性専用の部屋もあります。

竹取の湯

東京都多摩市永山1-3-4ヒューマックスパビリオン永山3F~5F
042-337-1126
9:00~翌8:30
無休
http://www.taketorinoyu.com/index.html

■両国湯屋江戸遊

続いておすすめの東京のサウナは「両国湯屋江戸遊」。大江戸線の両国駅から徒歩1分のところにある、銭湯スパです。

温度90度前後の本格的な「フィンランド式ドライサウナ」では、サウナストーンに水をかけて心地よい熱気の波を起こす「ロウリュ」サービスを行っています。「黄土サウナ」は温度65度前後の中温サウナで、黄土の壁から遠赤外線が輻射され、身体の芯からじっくり汗を引き出します。

どちらも男女それぞれのエリアにあり、女性バスには微細な霧が全身を柔らかく包み、無理なく発汗を促す「ミストサウナ」もあります。

両国湯屋江戸遊

東京都墨田区亀沢1-5-8
03-3621-2611
11:00~翌9:00
無休(年に数回のメンテナンス休館あり)
http://www.edoyu.com/ryougoku/index.html

■オアシスサウナ アスティル(男性専用)

次に紹介する東京のサウナは「オアシスサウナ アスティル(男性専用)」。新橋駅の鳥森口から徒歩1分のところにある、「出没!アド街ック天国」でも紹介された、男性専用のスパです。

ラグジュアリーな雰囲気の内装の人気店で、ボディケアも充実し、クリーニングサービスや、ワイシャツなどの販売もあるビジネスマンの強い味方。高温サウナと低温のスチームサウナ(テルマリウム)があり、高温サウナでは、約15分に1回、水がサウナストーブ(焼け石)に落ち、蒸気と熱気、またマイナスイオンも同時に発生させる光のパフォーマンスがあります。

オアシスサウナ アスティル

東京都港区新橋3丁目12番3号 3F(受付)
03-5401-0356
12:00 〜 翌10:00(最終受付時間 AM9:00)
http://www.oasissauna.jp/index.html

■ルビーパレス(女性専用)

最後に紹介する東京のサウナは「ルビーパレス(女性専用)」。大江戸線の東新宿駅から徒歩5分のところにある、日本で始めて韓国のアカスリ文化を取り入れた老舗の女性専用スパです。

特別な石を海底800mから採掘し、強い遠赤で身体の中から温まり、低温でも効果が高い「麦飯石サウナ」、爽快感を楽しめる「ドライサウナ」、皮膚の血液循環を助けて新陳代謝をも活発させるため、皮膚病の治療にも使われている遠赤外線の「遠赤サウナ」、高温のスチーム口によもぎを取り入れることによってよもぎの香りと効果を最大限引き出す「よもぎスチームサウナ」があります。

ルビーパレス

東京都新宿区大久保1-12-2
03-5272-0080
24時間
無休
http://www.rubypalace.com/index.html

都内のおすすめサウナがあるスパや温浴施設を紹介しました。ぜひとも体感してみたくなるような魅力あるサウナがいくつもありましたね。
じっと目を閉じて、じんわりと汗が噴き出てくる静かな時間は、身体だけでなく心までリラックスさせてくれます。ちょっと疲れてしまったあなた、ぜひサウナに足を運んでみませんか?

東京近郊のスパ・エステ

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社