おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

【東京】博物館に心躍る!東京都内にある本当に面白い博物館11選

東京都内には大小さまざまな個性あふれる面白い博物館がいくつもあります。各博物館が資料の収集・保存、調査・研究、展示、教育普及に取り組んでおり、子供達にとって学ぶ機会がたくさんあります。博物館と聞くとどうしても固いイメージを抱きがちですが、近年の博物館は親子連れやデートでも楽しめる、興味深いテーマで魅力的な企画展や常設展を開催しており、年齢性別問わず人気があります。子供の自由研究や、大人でも楽しめる企画がたくさん用意されているので、ぜひ訪れてみてください。ショップを併設している博物館も多く、展示作品をモチーフにしたグッズも人気です。チェックしてみてください。東京都内で気軽に科学や歴史などに触れることができる博物館をいくつか紹介します。

続きを読む

更新日: 2024年4月20日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

東京都内の博物館のおでかけ情報

東京都内の博物館の主要エリアとその歴史

東京都内にはたくさんの博物館がありますが、なかでも集中しているスポットが台東区の上野公園です。これは、1882年に東京国立博物館の初代館長となった町田久成氏が、大英博物館のような充実した芸術事業を日本で広めようと、奔走したことがスタートであったとされています。現在では、国立博物館や美術館をはじめ、多数の施設が集まっており、海外の有名芸術品の展示やイベントが数多く開催される日本有数の博物館エリアとなっています。

東京都内の入場無料の博物館

東京都内にある入場無料の博物館で、おすすめなのが日本銀行金融研究所貨幣博物館です。日本の貨幣価値の歴史が学べるほか、1億円にさわれる体験コーナーなどもあり、子どもから大人まで楽しめます。珍しい展示が人気の目黒寄生虫館は、夏休みの自由研究などにもおすすめです。湯島にある国立近現代建築資料館は、模型や図面で現代建築が学べる貴重なミュージアムです。企画展示なども定期的に開催されており、何度行っても新たな発見が楽しめます。

行く前に知っておきたい!博物館マメ知識

そもそも博物館ってなに!

博物館とは、芸術や文化、歴史など、学術的に貴重な資料を集めて、研究しながら、たくさんの来訪者のために展示している施設の総称です。そのため、水族館や動物園、植物園、美術館なども大きな意味では、博物館として考えることができますが、日本国内では、一般的な呼称として、分けて考えられることがほとんどです。また、資料館や科学館、記念館、歴史館などといった施設は、すべて博物館に含まれることになります。

博物館はいつからあるの!

日本の博物館の歴史としては、千年以上前に、書物などを展示していた東大寺の正倉院などが、博物館のはじまりとされています。江戸時代に入り、各地の産物を集めた物産会が行われるようになり、徐々に動物や鉱物、植物などが展示されるようになりました。その後、ウィーン万国博覧会への出品準備として、1872年に開かれた文部省博覧会が近代博物館の誕生といわれており、これが、日本最古の博物館である東京国立博物館のはじまりといわれています。

博物館で気を付けたい鑑賞マナー

大きな荷物やカサなどは、コインロッカーやクロークに預けるのがマナーです。飲食物の持ち込みも原則禁止となります。大切な作品を傷つけてしまうので、展示品に触れたりするのもNGです。展示スペースで大声で話したり、作品の前を占領するのもルール違反。周囲のゲストに配慮しながら鑑賞しましょう。許可されていないかぎりは、写真撮影もNGです。貴重な芸術品を楽しむために、基本的なマナーをしっかりと心得ておきましょう。

広告

それでは東京都内にある本当に面白い博物館を紹介!

■国立科学博物館

最初に紹介する東京博物館は「国立科学博物館」。建物の外の大きなシロナガスクジラが出迎えてくれる国立科学博物館。1877(明治10)年に建てられた、日本で最も歴史のある博物館であり、唯一の国立総合科学博物館です。動植物や菌類標本、鉱物、化石、人骨、科学技術資料など、収蔵品は多岐にわたり、コレクションは400万点超。質・量とも国内でトップです。常設の展示物は大きく、日本館と地球館でそれぞれ行われています。自然科学の関係資料や、生物の進化や生い立ちを学べます。なかでも人気なのが、巨大な恐竜の展示物です。地球館3階にある"大地を駆ける生命"をテーマに展示された、力強い姿の大型哺乳類の剥製たちは、地球環境の豊かさや哺乳類と鳥類が力強く生きていた時代を表現しています。

国立科学博物館

日本館3階にある"日本列島の生い立ち"をテーマにした展示では、繁栄と絶滅を繰り返してきた数多くの生物たちの歴史を伝えてくれます。
地球館地下2階にある"誕生と絶滅の不思議"をテーマにした大人気の展示が恐竜ゾーンです。恐竜の絶滅後に発展し進化し続けてきた哺乳類が人類に進化した道のりも学べます。

国立科学博物館

東京都台東区上野公園 7-20
03-5777-8600
9:00~17:00(金曜~20:00)
月曜(祝休日の場合は翌日休館)
大人620円 / 高校生以下無料
http://www.kahaku.go.jp/

■日本科学未来館

日本科学未来館

2番目に紹介する東京博物館は「日本科学未来館」。2001年にお台場に誕生した最新のサイエンス・ミュージアム「日本科学未来館」。ロボット工学や地球・生命・科学など最先端の技術に触れて楽しめます。球体ディスプレイ「Geo-Cosmos(ジオ・コスモス)」と、日本初の全天周の映像システムが加わった「立体視プラネタリウム」が特に人気があるので、家族連れやカップルにおすすめです。1~5階には"つながり"をテーマにした展示ゾーンが広がり、地球の生命と環境のつながりを感じる場所です。1000万画素の高解像度で地球の姿をリアルに映し出す球体ディスプレイは、日本科学未来館のシンボル的存在です。

s-RIMG3278

星空の中を浮遊体験しながら先端科学技術を楽しめる迫力満点の球形シアター「立体視プラネタリウム」。予約制の「ドームシアター・ガイア」で各種プログラムが上映されています。
日本を代表するヒューマノイドロボット「ASIMO(アシモ)」をはじめ、さまざまなロボットの展示・実演が行われており、触れたり声をかけたりもできます。

日本科学未来館

東京都江東区青海2-41
03-3570-9151
10:00~17:00
火曜
大人620円 / 18歳以下210円
http://www.miraikan.jst.go.jp/

■東京国立博物館

http://ja.wikipedia.org

次に紹介する東京博物館は「東京国立博物館」。1872(明治5)年、台東区の上野公園内に生まれた、日本最古の博物館が東京国立博物館です。本館と表慶館、 東洋館、平成館、法隆寺宝物館の5つの展示館と資料館に分けられています。東京国立博物館には、誰もが一度は教科書や教材で見たことがある国宝や重要文化財などが多く収蔵されており、質・量ともに日本一を誇るコレクション数で定期的に公開されています。なかでも本館2室の国宝室や、隣接する各室、法隆寺宝物館などでは、それぞれ10点ほどの国宝が常時展示されており、見応え十分です。

DSCN2744

本館の設計は公募でデザインが決められました。明治神宮の宝物殿と同様に、日本伝統の木造建築を鉄筋コンクリートに置き換え、形と技術の和洋折衷の優美な建築物となっています。

見どころは、奈良県の法隆寺から皇室に献納された法隆寺献納宝物の国宝のひとつ「聖徳太子絵伝」。平安時代の作品で縦約190センチの大画面に聖徳太子の一代記を示した障子絵です。鎌倉時代の重要文化財「十二神将立像」も有名です。十二神将は薬師如来の十二の大願に応じており、十二の月・時・方角(子丑寅卯辰巳・・・十二支)を守るとされています。

東京国立博物館

東京都台東区上野公園13-9
03-5777-8600
9:30~17:00
月曜(祝休日の場合は翌日休館)
大人620円 / 大学生410円 / 高校生以下・満18歳未満・満70歳以上は総合文化展無料
http://www.tnm.jp/

広告

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社