ローマ・テルミニ駅周辺 - ホテル
イタリア・ローマの玄関口として多くの人が利用するローマテルミニ駅。街の中心部に位置し、乗り入れ路線数も多いので観光の拠点に便利です。近くにはサンタマリアマッジョーレ大聖堂やマッシモ宮などの観光スポットがあります。 ここではローマテルミニ駅周辺でおすすめのホテルを集めました。前菜や軽食を宝石のように並べたビュッフェ形式の朝食を食べられる五つ星ホテルや禁煙ルーム・バリアフリー対応ルームといった客室タイプが豊富なホテルなど、いずれも違った魅力のあるホテルを多数掲載。様々なタイプの宿泊施設を紹介しているので好みや予算、旅のスタイルに合わせて選んでくださいね。
ローマ・テルミニ駅周辺 - 歴史スポット,建築,美術館,博物館,散歩・街歩き ,観光名所
ローマ歌劇場はオペラの本場、イタリアの雰囲気を体感できる劇場です。ローマ・テルミニ駅から徒歩約10分なので初めて訪れる方でもアクセスしやすく、ローマ観光で人気の高いスポットです。 1880年創立のイタリアを代表する歌劇場の一つで、通称、ローマ・オペラ座とも呼ばれています。劇場の天井には美しい絵が描かれており、席数は約1,600席、平土間のプラテア席、4階層からなるサイドバルコニー席、最上部のガレリアの3種類の座席があります。音響を考慮して設計されているので、オペラを鑑賞するならサイドバルコニーかガレリアがおすすめです。 今回はそんなローマ歌劇場周辺の見どころについてご紹介します。
ローマ・テルミニ駅周辺 - モニュメント・記念碑,城・宮殿,寺院・教会,史跡・遺跡,広場・公園,旧市街・古い町並み
ミルヴィオ橋はイタリアの首都ローマの北側に位置するテヴェレ川にかかるアーチ型の橋です。 この橋は紀元前206年頃に建築が始まり、その後崩壊と再建を繰り返し、現在の形になったのは18世紀~19世紀頃と言われています。 2006年の後半に、この橋の街頭に南京錠をかけた恋人同士は結ばれるというおまじないが流行り、恋人の聖地としても知られるようになりました。多数の南京錠がかけられたことで、一度は街頭が壊れてしまい、現在は専用の鉄柵が置かれています。橋の上には南京錠を売っている屋台もあります。今回は、そんなミルヴォ橋周辺の見どころについて紹介します。
ローマ・テルミニ駅周辺 - 博物館
紀元前2~4世紀の彫刻やフレスコ画を所蔵するマッシモ宮(かの有名な円盤投げの像はここに所蔵)や、ルドヴィシ・コレクションを展示するアルテンプス宮、ディオクレティアヌスの浴場跡にある博物館など、数館に分かれているので、見ごたえあり。入場券は3日間有効なので、1日で回りきれなくても大丈夫。アクセスはとても良く、テルミニ駅からすぐ。
ローマ・テルミニ駅周辺 - 寺院・教会
ディオクレティアヌス帝の浴場跡の大浴場部分にミレランジェロの設計で造られた。18世紀の大改修により現在の姿となっている。中には1702年にクレメンテ1世によって造られ1846年まで使用された日時計がある。外観は廃墟のようだが、内部はとても優美な造りとなっている。
ローマ・テルミニ駅周辺 - 寺院・教会
首都ローマに位置するカトリック教会の聖堂。「偉大なる聖母マリアに捧げられた聖堂」という意味で、教皇が建築させたローマの四大バシリカの一つの重要な建造物である。教会内は広く、モザイクや絵画が多くある。また、ミュージアムもあり、歴代法王の衣装や装飾品などが展示されている。
旅行シーズン | 4,5,9,10 |
---|
広告