美容家・化粧品成分上級スペシャリスト
健康・美容関連講師、美容商材関連プロデュース業、元エステティシャン。
エステティシャンとして多くのお客様のお肌に触れ、体の内側から美容を作るための健康管理・化粧品成分・スキンケアなどを学び、お客様が理想のお肌に向かって進む笑顔をいただくことができました。
反面、お客様とのやり取りを通じて情報過多の時代であるからこそ怖さも痛感し、自身が学んできた知識や経験を多くの方にお伝えしたいと思うようになりました。
多くの方が「憧れ」に近づくためのきっかけづくりやサポートをしてまいります。
健康、美容
◇化粧品成分上級スペシャリスト◇健康管理士一般指導員◇医薬品登録販売者◇薬機法管理者/コスメ薬機法管理者 ◇AJESTHE認定エステティシャン(ボディ・フェイシャル) ◇中医学耳つぼ美容協会耳つぼセラピスト◇美容薬学検定1級◇ナチュラルビューティースタイリスト1級◇日本アロマ環境協会アロマ検定1級◇HSAジュニアソーパー
「ドモホルンリンクルてどんな化粧品?」 「たくさんある口コミは本当?」 「肌のハリが足りなくなってきた」「肌がくすんだ印象になってきた」など、年齢とともに増える肌の悩み。エイジングケア(※)を考え始めると一度は目にする「ドモホルンリンクル」。 そこで!本記事では、 エイジングケア(※)が気になり始めた編集部の30代・40代のスキンケア専門部員が、実際にドモホルンリンクルのトライアルセットを試してみました。 ・成分 ・テクスチャー ・使用感 などの観点から、30代・40代それぞれの目線でドモホルンリンクルのトライアルセットを本気レビューしましたので、ぜひ参考にしてくださいね! ※年齢に応じたケアのこと
「韓国で4度も完売したNNEグランディングファンデてどんな仕上がり?」 「天然針ファンデて、痛くない?」 「美容大国!韓国生まれのファンデーション」「カバー力が高い!」と評判の「NNEグラインディングファンデーション」 本記事では、40代半ばのエイジングサインに悩む筆者が、NNEグラインディングファンデーションを実際に使用・下記ポイントで評価しました。 ・仕上がり ・カバー力 ・崩れにくさ NNEグラインディングファンデーションが気になる・購入しようか迷っている...という人は、ぜひ参考にしてくださいね。
「ドモホルンリンクルのクレンジングはどんな使い心地?」 「口コミや評判は本当なの?」 「年齢とともにうるおいが減ってきた」「クレンジング後にお肌がつっぱるようになった」など、いつものスキンケアに変化を感じてくるエイジング世代。 エイジングケア(※)を意識しはじめると一度は目にする「ドモホルンリンクル」。 そこで!本記事では、 スキンケアの中でもしっかり選びたいクレンジングについて、エイジング世代ど真ん中の40代半ばの筆者が、実際にドモホルンリンクルの「化粧落としジェル」を実際に使用した本音レビューをお届けします! ・成分 ・テクスチャー ・使用感 などの観点から本音でレビューしていますので、迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。 ※年齢に応じたケアのこと
「ドモホルンリンクルの洗顔はどんな使い心地?」 「口コミや評判は本当なの?」 「年齢とともにお肌がくすんだ印象に感じる」「洗顔後にお肌がつっぱるようになった」など、何となく変化を感じ始めるエイジング世代。 エイジングケア(※)を考え始めると一度は目にする「ドモホルンリンクル」のスキンケア。 そこで!本記事では、エイジング世代ど真ん中の40代半ばの筆者が、実際にドモホルンリンクルの「洗顔石鹸」を実際に使用した本音レビューをお届けします! ・成分 ・テクスチャー ・使用感 などの観点から本音でレビューしていますので、迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。 ※年齢に応じたケアのこと
「ドモホルンリンクルの泡の柔肌パックはどんな使い心地?」 「口コミや評判は本当なの?」 年齢とともに何となくお肌の調子が悪くなり、「いつものケアに何かプラスケアをしたい!」「何を選んだらいいのかわからない」そんなお悩みが出やすいエイジング世代。 そこで!本記事では、エイジングケア(※)を考え始めると一度は目にする「ドモホルンリンクル」のスキンケアについて、肌悩みを抱える40代半ばの筆者が、実際にドモホルンリンクルの「泡の柔肌パック」を実際に使用した本音レビューをお届けします! ・成分 ・テクスチャー ・使用感 などの観点から本音でレビューしていますので、迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。 ※年齢に応じたケアのこと
「ドモホルンリンクルの保湿液て本当にいいの?」 「CMみたいな吸い付くようなお肌は本当?」 「口コミや評判は本当なの?」 「スキンケアを変えたワケではないのに、なんだかいつもと違う」「年齢とともに乾燥しやすくなった」など、お悩みが出やすいエイジング世代。 さまざまな悩みが増えて、本格的なエイジングケア(※)を考え始めると一度は目にする「ドモホルンリンクル」。本記事では、エイジング世代でもある40代半ばの筆者が、実際にドモホルンリンクルの「保湿液」を実際に使用した本音レビューをお届けします! ・成分 ・テクスチャー ・使用感 などの観点から本音でレビューしていますので、迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。 ※年齢に応じたケアのこと
「ドモホルンリンクルの美活肌エキス(※1)てどんな美容液?」 「口コミや評判は本当なの?」 「スキンケアを変えたワケではないのに、なんだかいつもと違う」「いつものケアにちょっとプラスしたいけど、何がいいのかわからない」など、お肌やスキンケア選びのお悩みが出やすいエイジング世代。 さまざまな悩みが増えて、本格的なエイジングケア(※2)を考え始めると一度は目にする「ドモホルンリンクル」。本記事では、エイジング世代でもある40代半ばの筆者が、実際にドモホルンリンクルの医薬部外品でもある「美活肌エキス<医薬部外品>(※1)」を実際に使用した本音レビューをお届けします! ・成分 ・テクスチャー ・使用感 などの観点から本音でレビューしていますので、迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。 ※1 販売名:ドモホルンリンクル 薬用美容液b ※2 年齢に応じたケアのこと
「ドモホルンリンクルのクリーム20(※1)てどんなクリーム?」 「口コミや評判は本当なの?」 「年齢肌をしっかりケアしたい」「エイジングケア(※2)はベタつきや重たさが気になる」など、お肌やスキンケア選びのお悩みが出やすいエイジング世代。 さまざまな悩みが増えて、本格的なエイジングケア(※2)を考え始めると一度は目にする「ドモホルンリンクル」。 本記事では、まさにエイジング世代でもある40代半ばの筆者が、実際にドモホルンリンクルの医薬部外品でもある「クリーム20<医薬部外品>(※1)」を実際に使用した本音レビューをお届けします! ・成分 ・テクスチャー ・使用感 などの観点から本音でレビューしていますので、迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。 ※1 販売名:ドモホルンリンクル 薬用クリームb ※2 年齢に応じたケアのこと
「ドモホルンリンクルの保護乳液てどんなテクスチャー?」 「どうしてクリームの後に使うの?」 「口コミや評判は本当なの?」 「年齢とともにしっかりケアしようとするとベタつく」「軽めのケアをすると乾燥が心配」など、お肌やスキンケア選びのお悩みが出やすいエイジング世代。 さまざまな悩みが増えて、本格的なエイジングケア(※)を考え始めると一度は目にする「ドモホルンリンクル」。本記事では、エイジング世代でもある40代半ばの筆者が、実際にドモホルンリンクルの「保護乳液」を実際に使用した本音レビューをお届けします! ・成分 ・テクスチャー ・使用感 などの観点から本音でレビューしていますので、迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。 ※ 年齢に応じたケアのこと
「ドモホルンリンクルの光対策ドレスクリームのつけ心地は?」 「どんな色味?」 「口コミや評判は本当なの?」 「紫外線をしっかりカバーしたいけど厚塗り感や白浮きするのは避けたい」「乾燥もケアしたい」など、スキンケアだけでなくメイクに関してもお悩みが耐えないエイジング世代。 さまざまな悩みが増えて、本格的なエイジングケア(※)を考え始めると一度は目にする「ドモホルンリンクル」。本記事では、エイジング世代でもある40代半ばの筆者が、実際にドモホルンリンクルの「光対策ドレスクリーム」を実際に使用した本音レビューをお届けします! ・成分 ・テクスチャー ・使用感 などの観点から本音でレビューしていますので、迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。 ※ 年齢に応じたケアのこと
毎日のお風呂に欠かせないシャンプー。気に入ったものをずっと使いがちですが、シャンプーの種類は実に多くあります。 毎日使うものだからこそ、シャンプーにはどんな成分が含まれているのか知った上で選びたいですね。そしていまさら聞けない、正しい髪の洗い方も知りたいところ。 この記事では、いろいろな方向から女子に人気のおすすめシャンプーや髪によい食べ物もご紹介します。外側からだけでなく内側からのケアにも注目してみてください。「髪は女の命」と言われて久しいですが、その心は今も変わりません。気にせず使っていたシャンプーをもう一度見直してみませんか?
「最近乾燥しやすくなった」 「小じわやハリが気になってきた」 「お肌がくすんで、メイクがうまくのらない」 年齢とともに気になるエイジングサイン。マスク生活が当たり前になり「見えないから大丈夫!」と油断していませんか? マスクを外した時にも若々しい肌印象でいるためにも日頃からのスキンケアが大切です。そこでおすすめなのが、エイジングケア(※1)化粧品「ナールス」のスキンケア。 「年齢とともにお肌の悩みが増えてきた」「エイジングサインが気になる前にケアしたい」そんな人はぜひご覧ください!
50代から多くの人に共通するのがシミの悩み。一度できてしまうと治りにくいため、前もって予防することが大切です。シミ予防には美白有効成分を取り入れるだけでなく、乾燥を防いで健康な肌状態を保ち、ターンオーバーの乱れを招かないことも重要。シミ予防に効くと話題の化粧水にはメラノCC・ポーラなど、プチプラからデパコスまでさまざまな商品があるので迷いますよね。この記事ではシミ対策の化粧水の中でも、50代の女性におすすめの商品を紹介します。
「効果的なシミ対策をしたい!」 「美容医療後のUVケアはどうしたらいいの?」 「日焼け止めの選び方は?」 夏になると気になる「UVケア」。シミを作らないためにも手放せないアイテムの1つであるものの、なんとなく選んでいませんか? 「シミができたら美容医療で!」と、レーザー治療を受ける人も増えていますが、特に美容医療後はUVケア次第ではさらに濃くなることもあるので注意が必要です。 今回は、おすすめのUVケア「ナールスヴェール」とともに、美容クリニックでも詳しく紹介されることが少ない日焼け止めの大切さや選び方を紹介します。
「若々しい肌を保ちたい」 「年齢とともにエイジングサインが目立ってきた」 「美容液を使いたいけど選び方がわからない」 美肌をキープ&エイジングケア(※1)に欠かせない「美容液」。お肌のエイジングサインが目立つ前に、効果的なものを取り入れておきたいですよね。 今回は、おすすめの美容液「ナールスネオ」とともに、日常的なホームケアや美容医療後のケアとしてだけでなく、美容業界で話題の「コルネオセラピー」にも美容液がおすすめな理由や選び方までご紹介します。
「せっかくのメイクもマスクについてガッカリ」 「マスク落ちしてメイクが崩れてる…」 そんな経験はありませんか?とはいえ、資生堂やカネボウ、海外ブランドなど多くのファンデーションがある中で、年齢とともにあらわれてくる50代の肌悩みをカバーしながら、マスクにもつかないものを選ぶのは大変!そこで今回は ・仕上がり ・50代の肌悩みに合った成分 ・価格 これらに注目して、 50代におすすめのマスクにつかないファンデーションだけを厳選しました! ドラッグストアなどで手軽に買えるプチプラのものからデパコス、神ファンデと評判のものをご紹介します。この記事でファンデーション選びの悩みを解決してくださいね。
「スキンケアでだけでは物足りない」 「いつものお手入れが合わなくなった」 「悩み改善には美容医療しかない?」 近年、酷暑と呼ばれるほどの暑さや急な冷え込みなど、気候の変動や紫外線、ストレスといった刺激が多い中で、スキンケアに限界を感じていませんか。 そんなスキンケア悩みの中で美容医療も頭によぎっている皆さん、「オーキッドエキス」という成分はご存じですか? 近年、注目を浴びている「オーキッドエキス」のチカラや、筆者おすすめの美容液を紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
「毛穴のざらつきが気になる」 「ツヤじゃなくテカリになってきた」 「赤みや、何となく不調が出やすくなってきた」 など、「肌トラブル!」というほどではないけど、何となくスッキリしない肌印象や、このままにしておくとトラブルにつながりそうな肌の変化、感じていませんか?! そんな皆さんにおすすめしたいのが「アゼライン酸」。大人ニキビや毛穴悩みを持つ人の間で広がりつつある成分ですが、実は大人女子におすすめしたい要素がたっぷり! 今回はアゼライン酸の魅力と、実際に筆者が使用したおすすめの美容液を紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
「乾燥でフケやかゆみが気になる」 「髪がパサパサでツヤがない」 「広がってまとまらない」 など、乾燥による髪や頭皮の悩みを感じていませんか。乾燥と言えば「冬」を思い浮かべがちですが、近年は過酷&長引く猛暑もあり、1年を通して乾燥に悩む人も増えています。 そこで今回は、ヘッドメディカルアドバイザーの資格を持つ筆者が、カサカサ頭皮&パサつく髪に悩む人へ、現代の髪や頭皮を取り巻く環境やおすすめシャンプーを紹介します。 健やかな頭皮&うるツヤ髪を目指す人はぜひチェックしてみてくださいね。
「手荒れや乾燥が気になる」 「ハンドクリームを塗ってもうるおいが足りない」 「香りで気分転換もしたい」 「手指の乾燥」や「手荒れ」といえば秋冬のイメージが強い印象ですが、最近では手洗いや消毒回数が増えたことで一年中悩む人も増えてきました。そんな時に必要なのが「ハンドクリーム」。 ハンドクリームの数は数えきれないほどありますが、今回は「ハンドクリームの機能はほしいけど、香りもほしい」という人のために!1年に200本以上ハンドクリームを購入&外出時は5本持ち歩く筆者が、厳選したおすすめハンドクリームを紹介します。 手指もいい香りに包まれたい人はぜひ参考にしてみてくださいね。
「いつもボディケアしてるのにカサカサ」 「アイテムが多すぎてどれを選べばいいのかわからない」 「敏感肌は薬用しかダメ?」 お顔同様ボディも1年を通してお手入れは必須!特に敏感肌の人はちょっとしたことで肌トラブルになることも少なくありません。 しかし数多くあるボディケアアイテムの中から自分に合ったものを選ぶのは難しく、どれを選んだらいいのかわからない人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、敏感肌の人も手に取りやすい筆者厳選のボディケアアイテム5ブランドを紹介します。アイテム選びに迷ってる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
毎日多くのスキンケアが新発売されている中で 「美容情報が多すぎて何がいいかわからない」 「自分に合ったものはどれか知りたい」 「何を基準に選ぶべき?」 など、1アイテム選ぶだけでも至難の業です。とはいえ、新しいブランドや商品が発売されると、効果への期待から使ってみたいですよね。 そこで今回は、美容マニアの筆者が、商品選びのポイントと注目しているブランドを紹介します。 実際に使った感想も含めてお届けしますので、スキンケア選びに迷ったときはぜひ参考にしてくださいね。