トラブルブック

アスタリフト クリーム【PR】

アスタリフト

独自技術でナノ化したうるおい成分「ナノアスタキサンチン(ヘマトコッカスプルビアリス油)」と「ナノリコピン(トマト果実エキス)」に、「メマツヨイグサ種子エキス」を配合し、美容液成分をしっかりと肌の角層内に閉じ込めてうるおいのヴェールで肌を包み込んでくれるクリームです。たっぷりの保湿成分も配合されており、うるおい成分でほうれい線周辺の肌や口元のケアも行えます。保湿力はしっかりとありながらもべたつきがなく、使用感※も抜群!
※ 使用感は個人の感想

5日お試しセット 初回限定価格:1,100円(税込)

ブランド
アスタリフト
発売日
2017/9/1
公式サイト
https://ls-jp.fujifilm.com/astaliftbrand/
容量・税込価格
30g・5,060円 / 30g(本体)・5,500円
本ページではプロモーションが含まれます

当サイトでは商品やサービス(以下、商品等)の掲載にあたり、 ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任において商品等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。

関連する記事

おすすめフェイスクリーム29選♡種類や選び方も紹介

フェイスクリームとは主に顔の保湿を目的とする基礎化粧品ですが、ひと口にフェイスクリームといっても、最近では様々な商品が世の中に溢れています。 「さっぱりした使用感のもの、こっくりした使用感のもの」「低価格なもの、値段の張るもの」「シンプルに保湿のみ強化したもの、エイジングケア成分などの付加価値をプラスしたもの」…など。また、人の肌質は十人十色。口コミや上位、コスメサイトで人気の商品であっても、自分に合うかどうかはわかりません。 では、何を基準に選べば良いのでしょう?今回は、フェイスクリームの種類や特徴を踏まえ、おすすめの商品28選をご紹介します。

エイジングケアにおすすめのフェイスクリーム19選!人気商品を比較

いつまでも美しい肌でいたいと願う女性は多いかと思います。ところが、年齢を重ねるにつれて、さまざまな悩みが出てきてしまうもの。そんな悩みを少しでも解消するために努力をしている人も多いのではないでしょうか。年齢に負けない女性たちがエイジングケア※できる、さまざまなアイテムも登場しているので、そういったアイテムを使用するという人も多いはず。でも、たくさんの種類がありすぎて、どれが良いのか迷ってしまいますよね?そこで、今回は、エイジングケアができるアイテムの中から、おすすめのフェイスクリームを紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。 ※年齢に応じたケアのこと

おすすめセラミドクリーム☆人気17選を紹介!

肌が乾燥したり、ちょっとしたことでダメージを受けやすいなどの悩みを抱えていませんか?もしかしたら、それはセラミド不足かもしれません。セラミドは肌にある成分で、うるおいやバリア機能を保つのに必要不可欠であるにもかかわらず、年齢とともに減少してしまうもの。そのため、スキンケアなどで補ってあげることが大切です。 どんなアイテムで補えばよいのか迷ってしまったら、おすすめなのがセラミドクリーム。クリームならばたっぷりのセラミドを補うことができます。今回は、そんなおすすめのセラミドクリームの人気商品を紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

プチプラで人気のセラミドクリーム27選!おすすめを紹介

水分と油分とが規則的に並んだ状態が健康な素肌。しかし、加齢やストレスなどによって両者のすき間を埋めている「細胞間脂質」の1つセラミドが減少すると、正常な構造が崩れてしまいます。セラミドが不足すると皮膚のバリア機能が乱れ、乾燥しやすく肌トラブルを起こしやすい状態に。これをケアするためには、失われたセラミドを補給することが大切です。化粧水の蓋の役割を果たすクリームは毎日のスキンケアに取り入れやすく、継続した補給に適したスキンケアアイテム。手頃な価格であれば毎日続けられますね。 今回はプチプラセラミドクリームをご紹介します。

ほうれい線ケアで人気のクリーム29選|おすすめ商品を比較

ほうれい線ケアをしていますか?ほうれい線のようなシワは、一般の化粧品で消すことはできません。表情筋のトレーニングやお肌のマッサージなどで、頬のたるみをケアしている方も多いはず。ほうれい線が目立つ原因は、加齢や乾燥による肌の弾力・ハリの低下です。たるみケアに加えて、普段のスキンケアを充実させることでほうれい線を労りましょう。 この記事では、エイジングケア※の一つとしてほうれい線周辺のお肌を保湿するのにおすすめのクリームを紹介します。ほうれい線マッサージのお供には、お肌をうるおいで満たすクリームがおすすめです。記事内では、と共にほうれい線ケアの基礎知識も紹介していますので、ほうれい線が気になる人はぜひ参考にしてください。 ※年齢に応じたスキンケアとして