トラブルブック

肌ナチュール 炭酸ヘッドスパシャンプー

肌ナチュール

自宅でサロンのような本格ヘッドスパが体験できる炭酸ヘッドスパシャンプー。

ソープナッツエキスを始めとするアミノ酸系成分と炭酸泡がモコモコとコシのある泡を作り上げ、頭皮と髪の汚れをしっかり落とせます。髪のベタつきが取れるので、ふんわりボリューミーに仕上がるのもうれしいところ。またしっとりとした洗い上がりや乾かした後の指通りの良さにもこだわり、10種のボタニカルエキスと2種のボタニカルオイルを配合。

髪と頭皮にうるおいを与えながら、ハリとコシを与えます。バスタイムが楽しくなるフローラルアップルの香りも魅力。髪のうねりが気になる、ベタついてボリュームが出ないという人におすすめです。

定期初回限定価格:1,628円(税込)

ブランド
肌ナチュール
容量・税込価格
150g・3,278円
使い方
<シャンプー>1,ブラッシングで髪の毛の絡まりをとってから、ぬるま湯で頭皮や髪をしっかりと予洗いしてください。2,缶を上下によく振り、容器を垂直に立てた状態でMサイズの卵1個分ほどの泡を出します。3,手に出した泡を片手で少しずつ取り、頭頂部→後頭部→両サイドの順につけていきます。※濃密泡なので後から水分を少しずつ足していくと柔らかく泡立ちます。4,指の腹を使って頭皮を動かすように生え際から頭頂部へ向かって洗います。後頭部は洗い残しが多いので、意識して指を通しましょう。5,予洗いの温度よりやや低めのぬるま湯でしっかり洗い流してください。<トリートメント>1,シャンプー後、軽く水気をとります。2,適量(セミロング500円玉大が目安)を手に取ります。※髪の長さや量・髪の状態などに合わせて使う量を調整してください3,髪の中間から毛先中心によくもみこむようになじませます。4,5分ほど放置します。5,よくすすいだら、タオルドライをしドライヤーで乾かしたら完了です。※シャンプー後は、こちらのトリートメントのみでもご使用いただけますが、お好みでお手持ちのコンディショナーやリンスをご使用頂くことも可能です。(その際は、シャンプー・トリートメント・コンディショナーの順にご使用ください。)
関連の高い成分・特徴
無鉱物油、パラベンフリー
本ページではプロモーションが含まれます

当サイトでは商品やサービス(以下、商品等)の掲載にあたり、 ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任において商品等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。

肌ナチュール 炭酸ヘッドスパシャンプー

・地肌のことを考えた4つの無添加
・アミノ酸系の洗浄成分配合
・サロン帰りのようなうるツヤ髪に

関連する記事

アミノ酸シャンプーのおすすめ26選!優しく洗って頭皮ケア

SNSなどでも美髪になると話題のアミノ酸シャンプー。髪と同じアミノ酸を洗浄成分に使用しているので、他のシャンプーに比べて、地肌や髪を保護する皮脂を落とし過ぎることなく、優しく洗いあげることができます。髪や頭皮の洗い過ぎが原因で、乾燥やフケ、パサつき、枝毛、薄毛、抜け毛、ヘアカラーの退色などの悩みがある方に特におすすめです。アミノ酸シャンプーは以前はサロン専売品が多かったのですが、近年では市販品も続々登場していて、どれを選んでよいか迷ってしまいそうです。 そこで、ここでは、おすすめのアミノ酸シャンプーを紹介しています。頭皮環境を整えて美髪を育むシャンプーばかりなのでぜひお試しください。

本当に良いシャンプーの見つけ方って?人気商品25選を比較

たくさんの種類がありすぎて、本当に良いと思えるシャンプーになかなか出会えない、ということはありませんか?「本当に良いシャンプー!」なんて記事を読むだけでは、自分に合った満足感のあるシャンプーには出会えません。そこで今回は、シャンプーの種類や選び方、そして本当に良いと思えるシャンプーの探し方をご紹介していきます。人気商品もご紹介するので、ぜひ比較してみてください。 なんとなく今のヘアケアに満足していないという方や、年齢とともに髪や地肌の状態に変化があったという方などはぜひ参考にしてくださいね。きっとシャンプー選びが楽しくなることでしょう。

頭皮ニキビにおすすめのシャンプー22選!人気商品を比較

毎日のシャンプーやブラシによるヘアケアの時に頭皮にニキビや吹き出物ができて、痛いと思ったことはありませんか。頭皮ニキビは、不規則な生活習慣や刺激の強い食べ物を好んで食べたり、シャンプーの洗い残しがあったりすることなどが原因で発生すると言われています。 頭皮のニキビを防ぐには、シャンプーを使って頭皮の汚れをきれいに洗浄することが大切です。ニキビの起こりやすい頭皮をシャンプーするときは、もこもこ泡で肌にやさしく洗うようにしましょう。皮膚刺激が気になる人は、アミノ酸洗浄成分など刺激の少ない成分を知ることで、自分に合ったシャンプーを選びやすくなります。今回はそんな、頭皮ニキビ予防におすすめのシャンプーを紹介します。

髪質が硬い人はどんな人?髪に潤いを与えるシャンプー20選*人気商品を比較

髪がゴワついて硬い髪質になり、スタイリングがしづらいと思ったことはありませんか。髪は、乾燥や紫外線のダメージを受けてパサついて硬い髪質になる事もあります。髪にうるおいを与え髪を柔らかくしてくれるシャンプーを使うのがおすすめ。髪にうるおいを与えるシャンプーは、保湿効果の高い成分が含まれていて、髪や頭皮にやさしいアミノ酸系の洗浄成分のシャンプーがおすすめです。どんなシャンプーを選んだらいいのか迷う人も多いと思います。今回はそんな、髪にうるおいを与えるシャンプーの人気商品を紹介します。

市販アミノ酸シャンプー 2025年 口コミ人気商品28選!ドラッグストアで買えるおすすめ商品も比較*美容師おすすめの選び方も紹介

「髪や頭皮にやさしい」 「マイルドな洗浄力」 と評判のアミノ酸シャンプー。刺激も少なく、敏感肌の人にもおすすめなシャンプーで、最近ではドラッグストアでも多くのアミノ酸シャンプーが並ぶようになりました。そこで今回は ・髪のお悩み成分 ・仕上がり ・価格 などの点から、編集部がおすすめのアミノ酸シャンプーだけを厳選しました!ドラッグストアで購入できる市販の商品や選び方もご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!

フケ向け市販シャンプー22選*頭皮のかゆみ・乾燥にもおすすめ!口コミで人気の商品も

「乾燥する季節はフケが出やすい」「フケが出てかゆい」「肩にフケが目立つ」シャンプーしても、しなくてもフケが出てしまうのは、本当に悩みのタネです。頭皮が乾燥してでるフケやかゆみ、いま使っているシャンプーが原因かもしれません。フケの悩みは大人だけでなく、お子様や中学・高校生といった思春期にも出やすいもの。この機会にシャンプーを見直し、頭皮の環境を整えフケの悩みを解消しましょう。安い市販シャンプーでもフケや頭皮のかゆみにおすすめのアイテムも紹介します。

市販の炭酸シャンプーおすすめ12選*ドラッグストアで買える口コミ人気商品も

キメの細かい泡で、頭皮の汚れをやさしく洗い上げられる炭酸シャンプー。最近では、ドラッグストアや薬局でも手に入るようになりました。しかし種類が豊富なため、初めて購入する人はどれが自分にあうのか迷いますよね。 そこで今回は、おすすめの炭酸シャンプーを11個ピックアップ。炭酸シャンプーの特徴や選び方も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!