石川 観光|石川で一度は行きたい人気スポットをご紹介!
【2024最新】

北陸新幹線の開通により、ますます注目される観光地、石川県。江戸時代には、加賀百万石の城下町として栄え、今でも風情あふれる街並みを美しく残しています。兼六園や長町武家屋敷跡など、金沢の歴史名所を巡る定番観光コースをはじめ、由緒ある加賀温泉郷めぐりや、大自然を疾走する能登半島ドライブなど、何度訪れても楽しめる見どころであふれています。そこで、石川県で行きたいおすすめの定番観光スポットを厳選してご紹介します。貴重な伝統文化が体験できる施設や、知られていない穴場観光名所なども、まだまだ数多くあるので、自分の旅のスタイルに合う、観光スポットを見つけ出してみてください。

石川のおすすめ観光地をご紹介!

加賀フルーツランド

旬のフルーツ狩りを楽しめる観光果樹園

加賀フルーツランドは広大な敷地内でイチゴ、サクランボ、ブドウ、リンゴなど季節のフルーツ狩り体験ができる果樹園です。バーベキューやパークゴルフも楽しめるので、家族で1日たっぷり遊べます。フルーツやマシュマロが食べ放題のチョコフォンデュも人気。好きな品種のリンゴを取り混ぜて約45kgまでもぎ取り可能なリンゴ会員制度も設けています。

加賀フルーツランドの基本情報

住所
石川県加賀市豊町イ59-1
アクセス
JR北陸本線加賀温泉駅からキャン・バス海まわりで50分、加賀フルーツランド下車すぐ
駐車場
駐車場 あり

月うさぎの里

ウサギがテーマの体験型施設

月うさぎの里はウサギを見て触れ合って楽しめる体験型テーマパークです。約10種、50匹以上のウサギが遊ぶウサギ広場ではエサをあげたり抱っこしたりしてウサギと遊べます。香り袋作りやパイ作りなど体験メニューも豊富。2,000点以上ものウサギグッズやオリジナル銘菓が揃うショッピングエリアやパン屋さん、食事処もあり家族で1日楽しめます。

月うさぎの里の基本情報

住所
石川県加賀市永井町43-41
アクセス
JR北陸本線加賀温泉駅からキャン・バス海まわりで30分、月うさぎの里下車すぐ
駐車場
駐車場 あり

浮御堂(うきうき弁天)

「竜神と娘」の伝説にちなんだ浮御堂

浮御堂(うきうき弁天)は1日に7回も湖面の色を変えると言われている柴山潟に浮かぶように建つ御堂です。片山津の伝説「龍神と娘」にちなんで弁財天と竜神が祀られており、湯の元公園と浮桟橋でつながっているので歩いてすぐ近くまで行くことができます。夜には大噴水とライトアップが織り成す幻想的な雰囲気が楽しめます。

浮御堂(うきうき弁天)の基本情報

住所
石川県加賀市片山津温泉
アクセス
[バス]加賀温泉バス「片山津温泉総湯」[車]北陸道片山津IC 約5分
駐車場
駐車場 なし

あやとりはし

あやとりを模した紅紫色のモダンな橋

あやとりはしは草月流家元の故・勅使河原宏氏がデザインした長さ94.7メートルの徒歩専用橋です。名前の通り、あやとりを模したS字状のユニークな形状とモダンな紅紫色が個性的。橋の上から眺める鶴仙渓の絶景や夜のライトアップも魅力です。橋のたもとでは4月~11月に赤い番傘の川床がオープンし、テイクアウトのお弁当やお茶、スイーツを楽しめます。

あやとりはしの基本情報

住所
石川県加賀市山中温泉河鹿町
アクセス
JR北陸本線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで30分、終点下車、徒歩5分
駐車場
駐車場 あり

こおろぎ橋

温泉情緒が感じられる総ヒノキの橋

こおろぎ橋は鶴仙渓上流部にかかる長さ20.8mの総ヒノキ造りの橋です。初夏の新緑や秋の紅葉など四季折々の自然に彩られた情緒ある橋のシルエットが美しく、山中温泉のシンボルとして親しまれています。「こおろぎ」の名はかつて行路が極めて危かったので「行路危(こうろぎ)」と呼ばれた説、秋の夜に鳴くコオロギに由来する説があります。

こおろぎ橋の基本情報

住所
石川県加賀市山中温泉こおろぎ町
アクセス
JR北陸本線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで30分、終点下車、タクシーで5分
駐車場
駐車場 あり

鶴仙渓

奇岩と四季折々の自然が美しい景勝地

鶴仙渓は山中温泉を流れる大聖寺川のうち、こおろぎ橋から黒谷橋までの約1.3kmの区間のことを指します。多くの奇岩が見られる景勝地として知られており、初夏の新緑や秋の紅葉など四季折々の自然美も魅力。「こおろぎ橋」「あやとりはし」「黒谷橋」など見どころも多く、橋めぐりも楽しめます。期間限定で開かれる川床も人気です。

鶴仙渓の基本情報

住所
石川県加賀市山中温泉
アクセス
[バス]加賀周遊バス「山中温泉 菊の湯・山中座」[車]北陸道加賀IC 約12.2km
駐車場
駐車場 あり

中谷宇吉郎雪の科学館

雪の美しさと中谷博士の偉業に触れる科学館

中谷宇吉郎雪の科学館は片山津ゆかりの雪博士・中谷宇吉郎を記念して作られた科学館です。中谷博士は世界で初めて雪の結晶を人工的に作り出すことに成功したことで有名。館内では雪や氷の実験や博⼠のに関する記録映画などを見ることができます。雪に関する書籍やグッズが揃うミュージアムショップ、本格派のコーヒーや紅茶が楽しめるティールームもおすすめです。

中谷宇吉郎雪の科学館の基本情報

住所
石川県加賀市潮津町イ106番地
アクセス
JR北陸本線加賀温泉駅からキャン・バス海まわりで1時間17分、中谷宇吉郎雪の科学館下車すぐ
駐車場
駐車場 あり

柴山潟

かつて「彩湖」と呼ばれた加賀三湖のひとつ

柴山潟は加賀三湖のひとつであり、1日に7回も色を変えると言われる湖です。湖面に浮いているかのような「浮御堂(うきうき弁天)」や日本有数の巨大噴水、夜のライトアップなどたくさんの見どころがあります。釣りやボート、湖をぐるりとまわる一周約7kmのサイクリングなどアウトドアもおすすめ。冬には渡り鳥ノコハクチョウなどの姿を見ることができます。

柴山潟の基本情報

住所
石川県加賀市片

黒谷橋

芭蕉も絶賛した風情あるアーチ橋

黒谷橋は山中温泉の入り口にかかっている橋です。山中を訪れる旅人のために作られたもので、当初は木製でしたが昭和10年に重厚なアーチ型の石橋になりました。緑に囲まれた橋は風情があり、橋の上から望む渓谷美も絶景。訪れた松尾芭蕉が橋からの眺めを気に入り一句詠ったことでも知られており、橋の近くには芭蕉堂が設けられています。

黒谷橋の基本情報

住所
石川県加賀市山中温泉東町1
アクセス
JR北陸本線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで30分、終点下車、徒歩3分
駐車場
駐車場 なし

山代温泉

文人墨客に愛された由緒と歴史ある温泉街

山代温泉は1300余年の歴史がある北陸屈指の古湯です。江戸時代には加賀藩の藩湯としての役割を持ち、明治以降は北大路魯山人や与謝野晶子など多くの文人墨客に愛されてたことでも知られています。明治の総湯を復元した「古総湯」と加水しない良質な温泉が楽しめる「総湯」のふたつの共同浴場と、共同浴場を中心とする「湯の曲輪」という街並みが魅力です。

山代温泉の基本情報

住所
石川県加賀市山代温泉18-128
アクセス
JR北陸本線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで15分、山代温泉下車すぐ
駐車場
駐車場 なし

魯山人寓居跡いろは草庵

芸術家・魯山人が滞在した趣ある文化サロン

魯山人寓居跡いろは草庵は芸術家・北大路魯山人が無名時代の大正4年、山代温泉旅館の看板を彫るために半年間滞在した場所です。明治初期に建てられと言われる建物は2002年より一般公開しています。仕事部屋や書斎、加賀料理に舌鼓を打った囲炉裏の間など、魯山人が滞在した当時の趣が残る住まいを見学することができます。

魯山人寓居跡いろは草庵の基本情報

住所
石川県加賀市山代温泉18-5
アクセス
[バス]加賀温泉バス「山代温泉」 [車]北陸道加賀IC
駐車場
駐車場 あり

ゆげ街道

工芸品やグルメなど多彩な店舗が揃う商店街

ゆげ街道は山中温泉の中心部、菊の湯から長谷部神社にかけてのメインストリートにある商店街です。約600mの街道沿いには総菜や地酒、山中漆器、オシャレなカフェ、地元作家の手作り雑貨など多彩なジャンルのお店が並んでいます。冬限定の山中温泉名物「カニ汁大鍋」も人気。お土産探しや食べ歩きなど、様々な楽しみ方ができます。

ゆげ街道の基本情報

住所
石川県加賀市山中温泉
アクセス
[バス]加賀温泉バス「山中温泉バスターミナル」[車]北陸道加賀IC 約20分
駐車場
駐車場 あり

九谷焼窯跡展示館

九谷焼のルーツを知ることができる展示館

九谷焼窯跡展示館は色絵磁器の復活を目指した豊田伝右衛門が築いた吉田屋窯跡を公開している展示館です。国指定史跡の国指定史跡や現存最古の九谷焼の登り窯を見ることができます。ろくろ場や絵付け場を利用した展示棟では年4回の企画展を開催。上絵の具(和絵の具)を使った絵付けや蹴ろくろなどの陶芸体験でオリジナルの作品を作ることもできます。

九谷焼窯跡展示館の基本情報

住所
石川県加賀市山代温泉1丁目101−9
アクセス
JR北陸本線加賀温泉駅から加賀周遊バスキャンバス山まわりで25分、九谷焼窯跡展示館下車すぐ
駐車場
駐車場 あり

山中座

格調高い内装と山中の伝統芸能を楽しめる館

山中座は山中温泉の総湯「菊の湯」の女湯に併設された館です。漆塗りの柱や蒔絵を施した格天井など、山中漆器の技術を集めた格調高い内装が見事。館内のホールでは芸妓による山中節四季の舞など伝統芸能を見ることができ、芸妓と記念撮影も可能。建物前の広場では足湯も楽しめます。コインロッカー完備で観光案内も充実しているので、観光の拠点にもおすすめです。

山中座の基本情報

住所
石川県加賀市山中温泉薬師町ム1番地
アクセス
JR北陸本線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで30分、終点下車、徒歩5分
駐車場
駐車場 あり

山中温泉芭蕉の館

芭蕉ゆかりの品々を展示する宿屋古建築

山中温泉芭蕉の館は明治38年に建てられた、山中温泉で最古の旅館建築物です。芭蕉が滞在した泉屋に隣接する「扇屋」の別荘を再整備し、芭蕉ゆかりの品々や資料、山中漆器の作品、直筆の俳句のレプリカなど約70点を展示してます。交流室や茶屋、土間などはレンタル可能。研修会やお茶会など様々な目的で利用することが可能です。

山中温泉芭蕉の館の基本情報

住所
石川県加賀市山中温泉本町2丁目86番地の1
アクセス
JR北陸本線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで30分、終点下車、徒歩5分
駐車場
駐車場 あり

鶴仙渓遊歩道

四季折々の自然が美しい鶴仙渓沿いの遊歩道

鶴仙渓遊歩道は名湯・山中温泉の緑豊かな渓谷に沿って整備された遊歩道です。こおろぎ橋から黒谷橋まで、せせらぎの音を聞き、四季折々の自然や奇岩が織り成す景観を眺めながら散策を楽しむことができます。春から秋にかけて赤い傘が目を引く川床もオープン。加賀棒茶と道場六三郎レシピのスイーツでゆったりとした時間を過ごせます。

鶴仙渓遊歩道の基本情報

住所
石川県加賀市山中温泉
アクセス
JR北陸本線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで30分、終点下車、徒歩3分
駐車場
駐車場 あり

服部神社

巨大樹が生い茂る山代温泉の守り神

服部神社は機織りの神様・天羽槌雄神(あめのはづちのおのかみ)を祀る山代温泉の神社です。境内には平成山代八景のひとつに数えられる樹齢200年以上の巨樹をはじめ、スダジイやタブノキ、ツバキなどが林立。山代温泉の鎮守の森といったイメージを醸し出しています。ひとことだけ願いを叶えてくれる「一言地蔵」があり、パワースポットとして人気です。

服部神社の基本情報

住所
石川県加賀市山代温泉4区18−7
アクセス
JR北陸本線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで15分、山代温泉下車、徒歩5分
駐車場
駐車場 なし

薬王院温泉寺

行基が開いた古刹で紅葉の名所としても有名

薬王院温泉寺は山代温泉を発見した行基が温泉を守護するために建立した古刹です。白山五院の一つに数えられ、山代温泉観光の定番スポットとして人気。明覚上人を供養している五輪塔(国指定重要文化財)や鎌倉時代に彫られた不動明王像などたくさんの見どころがあります。境内には様々な木があり、春はサクラ、秋はモミジの紅葉など四季折々の自然も魅力です。

薬王院温泉寺の基本情報

住所
石川県加賀市山代温泉18-40甲
アクセス
[バス]加賀温泉バス「山代温泉」[車]北陸道加賀IC 約10分
駐車場
駐車場 なし

九谷美陶園

モダンなオリジナルデザインの九谷焼が人気

九谷美陶園は1914年創業の九谷焼の窯元です。ショールームでは伝統的な九谷焼をベースにしたオリジナルデザインのモダンな器をメインに、北大路魯山人写しや伝統的な古九谷写しなど、300種類以上を展示販売しています。価格帯はリーズナブルな1,000円台から幅広く揃うので、普段使いの自分用からお土産、贈り物まで様々な用途で選ぶことができます。

九谷美陶園の基本情報

住所
石川県加賀市山代温泉16−71

片岡鶴太郎工藝館

片岡鶴太郎の粋なアートセンスを堪能

片岡鶴太郎工藝館は俳優・芸術家として知られる片岡鶴太郎氏と山中の伝統工芸がコラボした工藝館です。昭和初期に建設された国指定有形文化財のコンクリート建物内に、片岡鶴太郎氏の漆芸や陶芸、絵画などの魅力的なアートが展示されています。幅約3mの大作「龍」を飾っている喫茶室や、オリジナルグッズが揃うミュージアムショップも併設されています。

片岡鶴太郎工藝館の基本情報

住所
石川県加賀市山中温泉湯の出町レ26-3
アクセス
JR北陸本線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで30分、終点下車、徒歩5分
駐車場
駐車場 あり

ろくろの里工芸の館

木地挽きろくろでお椀づくりを体験

ろくろの里工芸の館は日本一の木地挽きろくろ技術を持つ職人が多い菅谷町にある工芸館です。木地挽きろくろで木材をカンナで削ってお椀づくりを体験することができます。地元のベテラン職人に直接指導してもらえるので初心者でも安心。自分だけのオリジナルお椀を作れます。漆を塗って完成したお椀は着払いにて送ってもらえます。

ろくろの里工芸の館の基本情報

住所
石川県加賀市山中温泉菅谷町 ヘ1-1

加賀伝統工芸村ゆのくにの森

50種類以上の伝統工芸を体験できる館

加賀伝統工芸村ゆのくにの森は粟津温泉の緑豊かな森にある伝統工芸のテーマパークです。約13万坪の敷地内に11の館があり、九谷焼やガラス工芸、山中漆器など、50種類以上の伝統工芸を体験できます。館のうち5つは築100年以上の茅葺き屋根の古民家を移築したものです。併設のギャラリー祥では、相田みつを作品の常設展示も行っています。

加賀伝統工芸村ゆのくにの森の基本情報

住所
石川県小松市粟津温泉ナ-3-3
アクセス
JR北陸本線加賀温泉駅からキャン・バス山まわりで42分、ゆのくにの森下車すぐ
駐車場
駐車場 あり

那谷寺

文化と自然美が魅力の由緒ある名刹

那谷寺は717年に創建された、白山信仰の歴史ある名刹です。境内には奇岩遊仙境や護摩堂、鐘楼など5つの重要文化財と2箇所の名勝があり、見どころ満載。中でも本殿の洞窟をめぐる「いわや胎内くぐり」は、胎内くぐりの聖地として広く知られています。四季折々の自然美も魅力で、特に秋の紅葉が有名。加賀温泉駅からの周遊バスがあるのでアクセスも良好です。

那谷寺の基本情報

住所
石川県小松市那谷町ユ122
アクセス
JR北陸本線加賀温泉駅からキャンバス山まわりで30分、那谷寺下車すぐ 北陸自動車道加賀ICから国道8号・県道43号を経由し、県道11号を粟津方面へ車で13km
駐車場
無料駐車場あり、収容台数400台

ヤセの断崖

松本清張の名作の舞台として有名な断崖絶壁

ヤセの断崖は松本清張の小説が原作の映画「ゼロの焦点」のロケ地として知られる名所です。絶壁の高さは35~55mもあり、日本海にせり出すように切り立つ崖上から見下ろす景色はスリル満点。能登金剛と呼ばれる入り組んだ海岸線や奇岩などの景勝も見渡すことができます。断崖に沿って遊歩道が設けられているので、散策もおすすめです。

ヤセの断崖の基本情報

住所
石川県羽咋郡志賀町笹波
アクセス
[車]のと里山海道西山IC 約40分
駐車場
駐車場 あり

九十九湾遊歩道

景勝地の海上散歩を楽しめる遊歩道

九十九湾遊歩道は日本百景に選ばれている景勝地・九十九湾の海岸沿いに設けられた遊歩道です。複雑に入り組んだ海岸線と小さな蓬莱島が織り成す箱庭のような風景の中、飛び石を渡ったり海蝕洞をくぐったり、冒険気分で散策を楽しめます。潮だまりでエビやカニなどの磯の生き物とふれあうこともできるので、家族で訪れるのもおすすめのスポットです。

九十九湾遊歩道の基本情報

住所
石川県鳳珠郡能登町小木
アクセス
[車]のと里山海道西山IC 約40分
駐車場
駐車場 あり

のとじま水族館

見て触れて楽しめるイベントが豊富な水族館

のとじま水族館は「見て!来て!触れる!」がコンセプトの参加型水族館です。能登半島近海の魚を中心に、日本海側唯一のジンベエザメなど約500種4万点の生き物を飼育展示しています。一番人気のイルカ・アシカショーをはじめ、ペンギンの散歩や音と光のマダイショー、イルカやアザラシとのふれあいなど、生き物たちと近い距離で楽しめるイベントが豊富です。

のとじま水族館の基本情報

住所
石川県七尾市能登島曲町15部40
アクセス
JR七尾線和倉温泉駅から能登島交通のとじま臨海公園行きバスで35分、終点下車すぐ
駐車場
駐車場 あり

和倉温泉

景勝や海の幸も楽しめる海岸沿いの温泉地

和倉温泉は開湯1200年を誇る能登半島最大の温泉地です。国内有数の高級温泉街としても知られており、七尾湾に面して個性豊かで豪勢な温泉旅館が並んでいます。日本では珍しい「海の温泉」で、塩分が強く無色透明の湯が特徴。七尾湾と能登島を見渡せる絶景や、新鮮な能登の海の幸も楽しめます。無料の足湯や温泉卵を作れるスポットも人気です。

和倉温泉の基本情報

住所
石川県七尾市和倉町
アクセス
JR七尾線和倉温泉駅から北鉄能登バス和倉温泉行きで5分、和倉温泉下車すぐ
駐車場
駐車場 なし

道の駅 能登食祭市場

能登の魅力を堪能できる道の駅

道の駅 能登食祭市場は七尾港に位置する観光スポットです。倉庫のような外観の建物内には、能登の銘産品や海産物が並ぶ生鮮市場や能登の食材を使ったメニューが揃うグルメ館などの施設があります。和倉温泉や能登島からも近く、アクセスしやすい立地も魅力。七尾港で水揚げされた新鮮な魚介類をその場で焼いて楽しめる浜焼きコーナーも人気です。

道の駅 能登食祭市場の基本情報

住所
石川県七尾市府中町員外13−1
アクセス
JR七尾線七尾駅から徒歩10分
駐車場
駐車場 あり

石川県能登島ガラス美術館

ガラス工芸の美しさに触れる美術館

石川県能登島ガラス美術館は能登島の海沿いにあるガラス専門の美術館です。シャガールやピカソのデザインを基にしたガラス彫刻や中国清朝のガラス工芸、世界各国の作家による現代ガラス作品など約400点を収蔵しており、魅力ある企画展を開催しています。ユニークな造形の建物も必見。気軽にガラス工芸を楽しめるワークショップもおすすめです。

石川県能登島ガラス美術館の基本情報

住所
石川県七尾市能登島向田町
アクセス
JR七尾線和倉温泉駅から能登島交通のとじま臨海公園行きバスで30分、美術館前下車すぐ
駐車場
駐車場 あり

和倉昭和博物館とおもちゃ館

懐かしい生活用品やおもちゃが並ぶ博物館

和倉昭和博物館とおもちゃ館は懐かしい昭和の風景が広がる博物館です。1階が博物館、2階がおもちゃ館になっており、約30年かけて館長が集めた明治初期~昭和40年代のおもちゃや生活用品など、約1万点を展示しています。昭和の街並みを再現したレトロな雰囲気も魅力。懐かしさと共に新鮮さも感じられ、タイムスリップ気分で楽しめます。

和倉昭和博物館とおもちゃ館の基本情報

住所
石川県七尾市和倉町9−20−1
アクセス
JR七尾線和倉温泉駅から徒歩12分
駐車場
駐車場 あり

石川の体験から探す

石川のおすすめホテル

石川へ行くおすすめツアー

〜合わせて読みたい
石川関連記事〜

金沢でおすすめ観光地25選:石川・名所スポットを徹底紹介

東京から北陸新幹線で約2時間半と気軽に行ける観光都市となった金沢。江戸時代に加賀百万石の城下町として栄え、現在もその情緒豊かな風情で人気の観光都市です。自然豊かな街でもあり、日本三名園の兼六園や昔ながらの風情を体感できるひがし茶屋街、など必見の観光地が目白押しです。グルメファンには必見の近江町市場も外せない観光スポットです。 今回は、金沢で行きたいおすすめ観光地をご紹介したいと思います。金沢城や尾山神社などの必見スポットから浅野川沿いにある暗がり坂やあかり坂などおすすめの観光地を色々厳選しています。ぜひ、参考にしてくださいね。

【金沢】日本三大名園・兼六園の注目観光スポットまとめ

兼六園(けんろくえん)は、水戸偕楽園(かいらくえん)、岡山後楽園(こうらくえん)とならぶ日本三名園の一つです。兼六園は江戸時代の代表的な大名庭園として、加賀歴代藩主により長い月日をかけて、緑あふれる美しい姿に形づくられてきました。 「廻遊式」の要素を取り入れられた庭園では、四季折々の美しい景色を見ることができます。大正11年(1922)、国の名勝に指定され、さらに昭和60年(1985)には名勝から特別名勝へと格上げされ、庭園の国宝とも言える最高の格付けを得ています。花や緑の美しさと、作り上げられた庭園の繊細かつ上品さを、自分の目で確かめてください。

【金沢周辺】山代温泉のおすすめ観光スポット19選+α

山代温泉は金沢の有名な温泉地です。東京からは北陸新幹線で金沢まで行き、そこから北陸本線に乗り加賀温泉駅で下車、車で約10分の場所にある"いで湯"の街として知られています。加賀の歴史と風情が残る山代温泉には、古き良きものと新しいものが調和したおすすめの観光名所が多数あります。そこで、今回は数ある名所の中から厳選した人気の観光スポットをご紹介します。 加賀野菜やお米など地元の食材を使ったメニューが頂けるカフェや、伝統の九谷焼の登り窯や作家の作品の展示販売、気軽に楽しめる温泉など、一度は訪れてみたいと思うようなおすすめの観光スポットばかり集めました。大人こそが楽しめる山代温泉の魅力を楽しんでください。

【石川】輪島市で輪島塗や千枚田などの自然・文化を体感できる観光地5選

石川県北部に位置する輪島市は、奥能登を代表する観光都市です。日本海に面し、豊かな自然に囲まれたこの街は、古くから港町としてとして知られ、戦国時代には温井氏の城下町として栄えました。全国的に名高い伝統工芸品である輪島塗、長い歴史を持ち日本三大朝市のひとつとしても有名な輪島朝市、世界農業遺産にも登録されている白米千枚田、さらに「キリコ」と呼ばれる大きな灯籠が特徴的な伝統的なお祭りなど、輪島の魅力は尽きることがなく、一年を通して全国からたくさんの人々が訪れます。市内には「のと里山空港」の愛称で親しまれる能登空港があり、アクセスも簡単です。輪島市で特に人気の高い観光スポットを5か所紹介します。

【石川】能登でおすすめの観光スポット5選|家族やカップルでいっても楽しめる!

北陸新幹線の開通により、都心からぐっとアクセスしやすくなった石川県。少し足を伸ばして、魅力たっぷりな能登を体験してみませんか。古い歴史から新しい文化まで能登ではさまざまな刺激的体験ができます。波打ち際をドライブしてみたり、田舎の景色を眺めながらのんびりしてみたり、宇宙旅行の気分を味わってみたり。古くからの伝統と豊かな自然を大切にしながら、新しいものも積極的に取り入れる、能登ならではのユニークな旅ができますよ。一生の思い出に残るような能登の人気の観光地を5か所紹介します。家族でもカップルでも1人でも行きやすい場所ばかりなので、ぜひ参考にしてください。

他のコンテンツから探す

石川旅行のよくある質問

  • Q石川への交通手段・所要時間は?

    A他県から石川県を訪れる場合、飛行機や新幹線、マイカーを利用してアクセスすることができます。東京からの交通手段は飛行機や鉄道、マイカーを選択することができ、飛行機や新幹線でのアクセスが一般的です。飛行機を利用する場合は約1時間、北陸新幹線を利用する場合は約2時間半で石川県へアクセスすることが出来ます。

  • Q石川旅行の費用はどのぐらいかかりますか?

    A出発地や宿泊施設、交通手段、季節によって費用は異なります。1泊2日のスケジュールで交通費と宿泊費を合わせて30,000円から40,000円が相場です。当日の飲食代やバス代・タクシー代、お土産代を含めて60,000円前後準備しておくと石川旅行を楽しむことができます。区急旅行や高級ホテルを利用すると旅行費も上がっていくので注意してください。

  • Q石川旅行は何泊何日が人気ですか?

    A石川旅行は1泊2日でも楽しむことが可能です。週末のお休みを利用して気軽に旅行できることから一年を通して観光客で賑わっています。石川県内の観光地をゆっくり巡ったり、旅館でのんびりと過ごしたりしたい場合は2泊3日以上のスケジュールが人気となっています。出発地が石川から離れている場合も2泊3日以上のゆとりあるプランがおすすめです。

  • Q石川旅行のベストシーズン・おすすめの時期はいつですか?

    A石川旅行はのベストシーズンは3月から5月の春から初夏にかけてと、暑さが落ち着く9月頃から紅葉が楽しめる11月頃です。日本三大庭園である兼六園は四季を通して楽しめる観光スポットなので、春には桜、秋には紅葉が楽しめます。石川県は日本海に面していることから雨が多く、寒さが厳しい地域なので梅雨の時期や冬場の旅行は注意が必要です。

  • Q石川旅行で比較的空いている穴場の時期はありますか?

    A石川県は一年を通して旅行を楽しむことが出来る地域ですが、梅雨の時期や冬場は比較的空いています。悪天候や寒さが気にならないのであれば狙い目です。ベストシーズンに旅行したい場合は金曜日、土曜日、日曜日を避けた平日に旅行すると比較的混雑を避けやすくなっています。春休み明けやGW明けも狙い目となっています。

  • Q石川のおすすめ観光スポットは?

    A石川県のおすすめ観光スポットは金沢市周辺エリアです。日本三名園のひとつ兼六園や加賀藩前田家の居城だった金沢城、街歩きを楽しむことが出来るひがし茶屋街があり観光を楽しむことが出来ます。金沢21世紀美術館はカップルでも家族でも楽しむことが出来るおすすめの観光スポットです。その他、能登エリアにはのとじま水族館があり様々な生き物を観察することが出来ます。

  • Q石川旅行はどのような服装で行けばいいですか?

    A石川旅行に出かける際には季節に合わせた服装を準備しておけば問題ありません。ただし冬は寒さが厳しくなるため、ヒートテックを着こんだり、マフラーや手袋の準備をしておきましょう。歩いて観光を楽しむ場合には動きやすいコーディネートや履きなれた靴、動きなれた靴を準備しておくことをおすすめします。春先や秋にはサッと羽織ることが出来る上着も用意しておきましょう。

  • Q石川旅行の持ち物で必要なものはありますか?

    A石川旅行に出かけるにあたって特別必要な持ち物はありません。強いてあげるとすれば、雨が多い地域なので折り畳み傘やカッパなどコンパクトな雨具を用意しておくことをおすすめします。その他には現地で購入したお土産などを入れておけるエコバッグや手提げ袋、手指を消毒することが出来るウェットシートを準備しておくのもおすすめです。

  • Q石川で外せないグルメはありますか?

    A石川県は魚介類が美味しい地域です。近江町市場には新鮮な魚介類や金沢グルメが集まっているスポットで、食べ歩きにもピッタリです。カニやのどぐろといった新鮮な魚介だけでなく、おでんや金箔ソフトなども味わうことが出来ます。その他にも東山アイスもなかや能登牛、金沢カレー、ハントンライスといった石川グルメも旅行では外せません。

  • Qコロナ対策など、石川旅行で気を付けることは?

    A現在、旅行に出かける際には新型コロナウイルスに関する対策が必須となっています。アルコール消毒を小まめに行い、食事の時以外にはマスクをするように心がけてください。公共交通機関、飲食店を利用する際や、観光地を訪れる時には3密を避けて行動し、現地の方々に迷惑がかからないように行動しましょう。営業時間の変更や臨時休業情報も要チェックです。

旅のお役立ち情報

  • 旅行者の感染拡大防止ガイドライン
    国土交通省 観光庁は2022年6月19日に、旅行者視点の感染症防止のための留意点をまとめた「新しい旅のエチケット」を公表しました。今後は、旅行者同士が安心して旅行を楽しむために、場面別での感染症の予防対策が必要です。
    詳しいご案内はこちら「新しい旅のエチケット(PDF版)」
  • JAL 感染症予防対策の取り組み
    JALでは安心して飛行機に利用していただくために、「JAL FLY SAFE」に取り組んでいます。客室乗務員・地上係員は空港や機内でのマスク・手袋の着用を徹底しており、機内では定期的に消毒を実施。アルコールシートの提供や機内空気循環システムがあるため、安心して快適な空の旅へ出かけることができます。
    詳しいご案内はこちら「JAL FLY SAFE」
  • JAL あんしんPCRサポート
    JALは旅行や出張に行く方に安心して出発していただくため、自宅でできるPCR検査を提供しています。価格はJAL特別価格で、1,980円もしくは2,500マイルです。
    詳しいご案内はこちら「JAL あんしんPCRサポート」
  • ANA 感染症予防対策の取り組み
    ANAは新型コロナウイルス感染症予防対策として、「ANA Care Promise」に取り組んでいます。客室乗務員・地上係員は空港や機内でのマスク着用を徹底しており、機内では定期的な消毒を実施。搭乗者にアルコールシートの配布を行っており、快適に飛行機での旅を楽しめます。
    詳しいご案内はこちら「ANA Care Promise」
  • ANA国内線予約者限定!特別価格でPCR検査
    ANAは国内線予約者限定で、PCR検査を安全に受けられる検査キットを提供しています。価格は返送料込みで、2,360円です。
    詳しいご案内はこちら「ANA国内線予約者限定 PCR検査」
  • スカイマークのコロナウィルスに対する取り組み
    スカイマークではワクチン接種の有無に関わらず、搭乗時にマスクの着用が必要です。機内の空調は3分で新しい空気に入れ替わるため、安心して飛行機での旅を楽しめます。
    詳しいご案内はこちら「新型コロナウィルス感染拡大防止のために」
  • Peachの感染対策
    Peachは全ての人に安心して飛行機を利用してもらうため、空港職員や客室乗務員のマスクの着用・徹底した除菌、機内換気などの感染対策に努めています。利用者も搭乗する際は、マスクの着用やソーシャルディスタンスなどの最低限の感染予防を求められます。
    詳しいご案内はこちら「Peachの感染対策について」
  • ジェットスターの感染対策
    ジェットスターは感染症の拡大防止のため、地上係員及びキャビンクルーのマスクの着用・機内の除菌や換気などの対策を行なっております。利用者も搭乗する際は、検温の実施や健康状態の確認を求められます。
    詳しいご案内はこちら「ジェットスターの取り組み」
  • JR東日本グループのコロナ対応
    JR東日本グループは、駅係員や車掌のマスクの着用や定期的な消毒・除菌、車内換気などの感染症対策に努めています。新幹線・在来線特急車両においては、空調装置や換気装置により、6~8分程度で車内の空気を入れ替えています。利用者も乗車の際は、マスクの着用やソーシャルディスタンスなど個人単位の感染症対策が求められます。
    詳しいご案内はこちら「お客さまの安心のために」
  • JR西日本の感染予防の取り組み
    JR西日本は感染症の拡大防止のため、車内の換気や消毒・除菌、車内の抗菌加工に努めています。またスマートフォンのアプリやWEBサイトにて、駅や電車の利用状況の情報を発信しています。利用者も乗車する際は、マスクの着用や会話を控えめにするなどの最低限の感染予防を求められます。
    詳しいご案内はこちら「新型コロナウイルス感染予防の取組みについて」

旅のお得情報 Sale & Coupon