和歌山 観光|和歌山で一度は行きたい人気スポットをご紹介!
【2024最新】

「和歌山城」は、和歌山県和歌山市にある徳川御三家の居城としても知られる城です。和歌山県の中心都市、和歌山市内にあり、アクセスも便利な立地から、観光やお出かけの際にも足を運びやすい観光スポットです。国の史跡にも選ばれた広大な敷地の城で歴史覧策を楽しみましょう。こちらの城にはしっかり現在もなお天守閣が残り、荘厳な外観で訪れた人々を出迎えてくれます。城をぐるっと囲んだ石垣にも見どころがいっぱいです。その他にも、敷地内に入場無料の動物園まで兼ね備えているなど、お城だけにとどまらない観光の魅力があります。そんな見どころ豊富な「和歌山城」を観光をより楽しめる耳寄りな情報や注目スポットを掘り下げて紹介していきます。

和歌山のおすすめ観光地をご紹介!

和歌山マリーナシティ

魅力いっぱいのリゾートアイランド

和歌山湾に浮かぶ人工島にある、和歌山マリーナシティ。中世ヨーロッパの街並みと様々なアトラクションが楽しめるテーマパークや、まぐろの解体ショーが見られる市場、海釣りができる公園や絶景が楽しめる天然温泉、そしてリゾートホテルがあります。アクティブに過ごしたい方にも、癒しを求めてゆっくり過ごしたい方にもおすすめのスポットです。

和歌山マリーナシティの基本情報

住所
和歌山県和歌山市毛見1527
アクセス
JRきのくに線海南駅から和歌山バス和歌山マリーナシティ行きで15分、終点下車すぐ
駐車場
駐車場 あり

ポルトヨーロッパ

中世ヨーロッパの街並みと豊富なアトラクション

和歌山マリーナシティ内にあるボルトヨーロッパは、フランス・イタリア・スペインの街を再現した美しい街並みと、20種類を超えるアトラクションが楽しめるテーマパークです。フォトジェニックな景色満載のパーク内では、コスプレ撮影も可能。和歌山県産品を取り扱うショップやバイキングレストランなど、買い物も食事も楽しめます。

ポルトヨーロッパの基本情報

住所
和歌山県和歌山市毛見1527 和歌山マリーナシティ内
アクセス
JRきのくに線海南駅から和歌山バス和歌山マリーナシティ行きで15分、終点下車すぐ
駐車場
駐車場 あり

和歌山城

徳川御三家の一つ、紀州55万5千石の城

和歌山市のシンボル的な存在でもある、和歌山城。1585年、豊臣秀吉が自身の弟である秀長に築城させたことから始まりました。後に水戸・尾張と共に徳川御三家として呼ばれ、8代将軍吉宗、14代将軍家茂を輩出。名実ともに歴史を刻んできた日本を代表する城の一つです。天守閣からは和歌山市街地を見渡すことができ、春には桜も楽しめるためお花見スポットとしても人気です。

和歌山城の基本情報

住所
和歌山県和歌山市一番丁3番地
アクセス
JR和歌山駅から和歌山バス和歌浦口行きで7分、公園前下車すぐ阪和自動車道和歌山ICから国道24号・県道145号を経由し、県道138号を和歌山城方面へ車で5km
駐車場
有料駐車場あり、収容台数58台(最初の1時間まで200円 2時間まで360円 以降1時間毎200円)

紀三井寺

日本名水百選の三つの井戸を持つお寺

西国観音霊場第二番札所であり、救世観音宗の総本山でもある紀三井寺。日本最大の金箔塗りの木造大千手観音像を安置しているお寺としても有名です。関西一の早咲き桜の名所や、絶景の宝庫・和歌の浦が楽しめるスポットとしても知られており、多くの人が訪れます。境内には一息つけるカフェもあり、和歌の浦を眺めながら三井水の一つである楊柳水で淹れたコーヒーなどが楽しめます。

紀三井寺の基本情報

住所
和歌山県和歌山市紀三井寺1201
アクセス
JR紀勢本線紀三井寺駅から徒歩10分阪和自動車道和歌山ICから国道24号・県道145号を経由し、県道135号をマリーナシティ方面へ車で8km
駐車場
有料駐車場あり、収容台数35台(300円)

淡嶋神社

所狭しとたくさんの人形が並ぶ景色は圧巻

雛流しの神事や人形供養が有名な淡嶋神社。御祭神である少彦名命(すくなひこなのみこと)は医薬の神様で、特に婦人病や安産・子授けなどにご利益があると言われています。御祭神と八百万の神を祀っているという末社には、下着を納める場所も。多数の日本人形が飾られた拝殿や、境内にある招き猫が納められたエリアなど、他の神社とは一風異なる光景が見られます。

淡嶋神社の基本情報

住所
和歌山県和歌山市加太118
アクセス
南海加太線加太駅から徒歩20分
駐車場
駐車場 あり

和歌山県立近代美術館

カフェやショップも充実している美術館

和歌山城のすぐ近くにあり、建築家・黒川紀章によって建てられた特徴ある近代的な建物が目を引く和歌山県立近代美術館。約13,000点の作品を収蔵しており、和歌山ゆかりの作家をはじめ、日本の近代・現代版画が数多くあります。海外の版画では、ピカソやルドンなどの作品も展示。高校生以下は入場料無料なので、子連れでも行きやすい美術館です。

和歌山県立近代美術館の基本情報

住所
和歌山県和歌山市吹上1-4-14
アクセス
JR和歌山駅から和歌山バス和歌浦口行きで10分、県庁前下車すぐ
駐車場
駐車場 あり

熊野本宮大社

古式ゆかしい雰囲気漂う熊野三山の一つ

八咫烏が舞い降りたという神話が残る熊野本宮大社。熊野三山を構成する神社の一つで、世界遺産にも認定されています。主祭神は家津美御子大神(けつみみこのおおかみ)と素戔嗚尊(すさのおのみこと)。国の重要文化財に指定された社殿や本殿へと続く158段の石段、境内に生い茂る杉木立など、風情溢れる景色が広がっています。

熊野本宮大社の基本情報

住所
和歌山県田辺市本宮町本宮1100
アクセス
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで2時間5分、本宮大社前下車すぐ
駐車場
駐車場 あり

熊野速玉大社

熊野三山の一つ、ご神木・なぎを使ったお守りが有名

熊野速玉大社は熊野三山の一つで、熊野川の河口にあります。鮮やかな朱塗りの鳥居や拝殿が目を引く神社で、境内には平重盛が手植えしたと伝えられる日本最大の梛(なぎ)の木があります。現在休館中であり開館時期が未定ではありますが、1200点にものぼる古神宝類を所蔵・展示している熊野神宝館も必見。毎年10月に行われる「熊野速玉大祭(御船祭)」は国指定重要無形民俗文化財です。

熊野速玉大社の基本情報

住所
和歌山県新宮市新宮1番地
アクセス
JRきのくに線新宮駅から徒歩20分
駐車場
駐車場 あり

龍神温泉元湯

龍神温泉の源泉かけ流しの外湯はここだけ

群馬県の川中温泉、島根県の湯の川温泉と並び、日本三美人の湯として知られている竜神温泉。その湯元となるのが、竜神温泉元湯です。泉質はナトリウム炭酸水素塩泉という重曹泉。肌がツルツルになるのはもちろん、冷え性や神経痛、肩こりなどにも効果があるとされています。朝7時から夜9時まで営業しているので、朝風呂でスッキリするのも一日の疲れを癒しに訪れるのにもおすすめです。

龍神温泉元湯の基本情報

住所
和歌山県田辺市龍神
アクセス
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス龍神温泉行きで1時間20分、終点下車すぐ
駐車場
駐車場 あり

湯の峰温泉公衆浴場・つぼ湯

世界遺産にも登録された日本最古の名湯

約180年前に発見されたと言われる日本最古の湯・湯の峰温泉。熊野詣の際に湯垢離場として栄えた、歴史ある温泉です。世界遺産に登録された唯一の入浴可能施設で、神経痛や糖尿病などに効能があるとされています。公衆浴場は現在建て替え工事中で2022年3月末までは利用できませんが、坪湯や湯筒、温泉のくみ取りはできます。

湯の峰温泉公衆浴場・つぼ湯の基本情報

住所
和歌山県田辺市本宮町湯峰
アクセス
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで1時間30分、湯の峰温泉下車すぐ
駐車場
駐車場 あり

アドベンチャーワールド

全世代が楽しめる動物ふれあいテーマパーク

アドベンチャーワールドは動物園と水族館が一体化したテーマパークです。80万㎡もある敷地には約1400頭の動物が飼育されており、その中にはジャイアントパンダの家族もいます。イルカなどが登場するライブパフォーマンスや自然に近い環境で飼育されている草食・肉食動物が見られるサファリワールドもあり、子供も大人も迫力満点の動物たちの姿に圧倒されるでしょう。

アドベンチャーワールドの基本情報

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
アクセス
JRきのくに線白浜駅から明光バスアドベンチャーワールド行きで10分、終点下車すぐ
駐車場
駐車場 あり

白良浜

関西屈指の美しいビーチ

600mにも渡る白い砂浜とエメラルドグリーン色の海、そしてヤシの木が並ぶ白良浜。まさにリゾート地と呼べる景観で、関西でも人気が高いビーチです。海水浴場の周囲にはホテルや旅館が立ち並んでいるので、海を楽しんだ後は温泉でゆっくり過ごすのもおすすめ。日本で最も早い海開きのイベントを行うことでも知られています。

白良浜の基本情報

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町白浜
アクセス
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、白良浜下車すぐ
駐車場
駐車場 あり

千畳敷

壮大な景色が楽しめる

千畳敷とは、その名の通り畳が千枚敷けるほど広く、海に突き出した岩畳が目の前一杯に広がっています。スロープ状になった白い岩は第3紀層の砂岩で、打ち寄せる荒波に侵食され、現在のような景観になりました。太平洋の水平線へと沈む夕日も絶景で「日本の夕陽百選」にも選出。一度は訪れたい、自然が生み出した絶景スポットです。

千畳敷の基本情報

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町千畳
アクセス
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで21分、千畳口下車すぐ
駐車場
駐車場 あり

三段壁

ここからの夕陽も絶景

千畳敷の南海岸にそそり立つ、三段壁。およそ50mもの断崖が南北2kmに渡って続いており、黒潮が岩肌に激しくぶつかるダイナミックな光景が見られます。恋人の聖地「南紀白浜/三段壁」としても認定されており、ハート型の南京錠が付けられるモニュメントやレトロピンク色に塗られた郵便ポストなどもあり、デートで訪れるのもおすすめです。

三段壁の基本情報

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町
アクセス
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで22分、三段壁下車すぐ
駐車場
駐車場 あり

白浜エネルギーランド

子供も大人も楽しめる体験型テーマパーク

白浜エネルギーランドは、人と自然のエネルギーについて楽しく学べるテーマパークです。エネルギーの種類や活用法をジオラマで学ぶコーナーや、アニメ・3D映像が見られる「驚き映像エリア」、屋外型健康アトラクションやトリックアートハウスがある「不思議な森エリア」、そして不思議な体験ができるゾーンや足つぼ足湯がある「体感迷宮エリア」があります。

白浜エネルギーランドの基本情報

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町3083
アクセス
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、白良浜下車すぐ
駐車場
駐車場 あり

円月島

夕陽の絶景ポイント

南紀白浜のシンボルの一つである円月島。正式名称は「高嶋」と言いますが、島の中央部分が海蝕によって円月形になっていることから、円月島として親しまれています。島は臨海浦の南の海上にあり、南北130m、東西35m、高さ25m。「和歌山県の夕日100選」にも選ばれているスポットで、特に島の中央部分の円月型に夕陽が入り込む景色は絶景です。

円月島の基本情報

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町臨海
アクセス
JRきのくに線白浜駅から明光バス町内循環線で15分、臨海下車すぐ
駐車場
駐車場 あり

三段壁洞窟

地下36mにある歴史感じる神秘的なスポット

60mの絶壁・三段壁にある洞窟。この洞窟には源平合戦で知られる熊野水軍が船を隠した場所との言い伝えがあります。洞窟内には当時の様子が再現された番所小屋があり、歴史的な戦いの様子を知ることができます。また、洞窟内には青銅で作られた日本最大級の牟婁大辯才天(むろだいべんざいてん)が鎮座。どんな願いも叶えると言われており、パワースポットとしても知られています。

三段壁洞窟の基本情報

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町三段
アクセス
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで25分、終点下車すぐ
駐車場
駐車場 あり

金剛峯寺

日本仏教の聖地

高野山真言宗の総本山・金剛峯寺は、平安時代の初め、弘法大使空海の手で開かれた真言密教の聖地です。高野山は「一山境内地」と言い、山全体がお寺。山内には117か所の塔頭寺院があり、そのうち52ヶ寺には宿泊できる宿坊があります。東西60m、南北約70mの主殿(本坊)や、金剛峯寺内では最も古い正門などは必見。一生に一度は訪れたいお寺です。

金剛峯寺の基本情報

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山
アクセス
南海鋼索線高野山駅から南海りんかんバスで15分、金剛峯寺前下車

高野山奥之院

高野山の中でも最も神聖な聖域

弘法大師空海が入定した御廟がある、高野山奥之院。片道およそ2kmの杉木立が立ち並ぶ参詣道には、20万基を超えるお墓や慰霊碑が並び、その中には織田信長や豊臣秀吉など有名な戦国武将の墓所もあります。御廟橋を渡った先には弘法大師御廟と燈籠堂がありますが、ここは霊域となるため撮影禁止。訪れた人しか見ることのできない景色が広がっています。

高野山奥之院の基本情報

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山550
アクセス
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて25分、終点下車、徒歩10分
駐車場
駐車場 あり

壇上伽藍

高野山二大聖地の一つ

壇上伽藍は、弘法大使空海が高野山開山の際、一番最初に整備を行ったとされる場所。高野山全体の核にあたるとされ、高野山奥之院と共に信仰の中心とされています。また、密教の教えである胎蔵曼荼羅の世界を表していると言われており、高野山総本堂となる「金堂」や、真言密教の教えを体現するシンボルとして建てられた高さ48.5mの「根本大塔」などがあります。

壇上伽藍の基本情報

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山152
アクセス
南海高野線高野山駅から南海りんかんバスで10分、金堂前下車、徒歩1分

慈尊院

女人高野と呼ばれるお寺

慈尊院は、弘法大使空海が高野山開山の際、政所や宿泊所として作ったのが始まりです。しかし当時の高野山は女人禁制だったため、入山できなかった弘法大使空海の母が滞在し、没後は弥勒堂に祀られたことから「女人高野」と呼ばれるようになりました。女性にご利益があるお寺として名高く、子授けや安産、縁結び、乳がん平癒などを祈願して奉納する「おっぱい絵馬」が有名です。

慈尊院の基本情報

住所
和歌山県伊都郡九度山町慈尊院832
アクセス
南海高野線九度山駅から徒歩25分
駐車場
駐車場 あり

蓮華定院

真田家ゆかりの宿坊

高野山宿坊の一つである蓮華定院は、関ケ原の戦いの後、真田昌幸と真田幸村が仮寓していた「真田坊」とも呼ばれるお寺です。豪華な調度品や古典的な日本画が描かれた襖、枯山水の中庭など、格式高い日本情緒あふれる空間。朝夕のお勤めや瞑想、写経や護摩祈祷など、高野山参拝者のための宿泊施設である宿坊ならではの体験ができます。

蓮華定院の基本情報

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山700
アクセス
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて7分、一心口下車すぐ
駐車場
駐車場 あり

串本海中公園

日本初の海中公園

串本海中公園は、海と水族館が丸ごと楽しめるスポット。園内には串本の海を再現した約500種・5000点の生き物が見られる水族館や、沖合140mの場所にある海中展望塔、半潜水型海中観光船などがあります。色とりどりの熱帯魚をはじめ、ラムサール条約に登録された世界最北かつ本州最大のテーブルサンゴの群落など、美しい海の景色が見られます。

串本海中公園の基本情報

住所
和歌山県東牟婁郡串本町有田1157 串本海中公園内
アクセス
JRきのくに線串本駅から串本町コミュニティバス和深方面行きで13分、海中公園センター下車すぐ(串本駅から無料シャトルバスあり)
駐車場
駐車場 あり

橋杭岩

国の史跡名勝天然記念物

南紀熊野ジオパーク内にある橋杭岩。幅約15mの大きさの岩柱が40個ほど、およそ850mにも渡って直線状に並んでいます。これらの岩は地上に堆積したマグマが冷えて固まり、その後海の浸食により岩の固い部分だけが残ったとされるもの。弘法大師空海と天邪鬼とが大島まで一晩で橋をかける競争をしたという伝説も残る場所で、神秘的な雰囲気が味わえる不思議な景観が楽しめます。

橋杭岩の基本情報

住所
和歌山県東牟婁郡串本町くじの川1549番地8
アクセス
JRきのくに線串本駅から串本町コミュニティバス佐部・上田原方面行きで3分、橋杭岩下車すぐ
駐車場
駐車場 あり

熊野那智大社

熊野三山の一つ、八咫烏の石がある神社

473段の石段を上った先に社殿がある、熊野那智大社。主祭神は熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)、別名伊弉冉尊(いざなみのみこと)です。人の縁だけでなく諸々の願いを結ぶという御神徳から「結宮(むすびのみや)」として親しまれてきました。境内には世界遺産・国指定名勝である那智御瀧や八咫烏が石に姿を変えて休んでいると言われている鳥石などがあります。

熊野那智大社の基本情報

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1
アクセス
JRきのくに線紀伊勝浦駅から熊野交通那智山行きバスで25分、終点下車、徒歩15分
駐車場
駐車場 あり

潮岬

本州最南端の地

紀伊半島の最南端に位置する和歌山県串本町。そこにある潮岬は本州最南端の地です。岬の近くには約10万㎡の芝生広場が広がる望楼の芝があり、その一角にあるのが本州最南端の石碑。潮岬観光タワーにある海抜100mの展望台からは、本州最南端の絶景が楽しめます。1月最後の土曜日には望楼の芝を焼く「本州最南端の火祭り」が開催されており、迫力満点の光景が見られます。

潮岬の基本情報

住所
和歌山県東牟婁郡串本町潮岬
アクセス
JRきのくに線串本駅から串本町コミュニティバス潮岬観光タワー行きで17分、終点下車すぐ
駐車場
駐車場 あり

太地町立くじらの博物館

世界一のくじら博物館

くじら専門の水族館として世界一の規模を誇る、太地町立くじらの博物館。太地町は日本の捕鯨発祥の地で、くじらの骨格標本や捕鯨に使用された道具など、約400年に渡る捕鯨関連の資料が展示されています。水族館では小型のイルカや太地の海の生き物などが展示されており、園内にあるイルカショープールやクジラショーエリアではイルカやクジラのショーが楽しめます。

太地町立くじらの博物館の基本情報

住所
和歌山県東牟婁郡太地町太地2934-2
アクセス
JRきのくに線太地駅から町営じゅんかんバスで5分、くじら館下車すぐ
駐車場
駐車場 あり

潮岬灯台

全国でも数少ない、のぼれる灯台

「日本の灯台50選」にも選ばれている潮岬灯台。1870年に点灯して以来、100年以上もの間熊野灘を照らし続けています。その潮岬灯台は全国に16ヶ所しかない、貴重なのぼれる灯台の一つ。68段の螺旋階段を上った先からは、目の前一杯に広がる青い海と紀伊半島の美しい海岸線を見ることができます。灯台下には資料館もあり、灯台に関する様々な資料が展示されています。

潮岬灯台の基本情報

住所
和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2877
アクセス
JRきのくに線串本駅から串本町コミュニティバス潮岬行きで15分、潮岬灯台前下車、徒歩3分
駐車場
駐車場 あり

トルコ記念館

悲劇を機に生まれた交流の証として開館

1890年、和歌山県串本町沖の海上で現在のトルコの軍艦エルトゥールル号が遭難し、500名を超える犠牲者を出した事件がありました。この悲劇を機に串本町とトルコ国間で犠牲者の慰霊を通じた交流が始まり、トルコ国との友好の証として建設されたのが、トルコ記念館です。館内には当時の遭難事故の様子を知ることのできる模型や写真などが展示されています。

トルコ記念館の基本情報

住所
和歌山県東牟婁郡串本町樫野1025-25
アクセス
JRきのくに線串本駅から串本町コミュニティバス樫野灯台口行きで44分、終点下車、徒歩5分
駐車場
駐車場 あり

樫野埼灯台

明治時代から活躍する日本で最も古い石の灯台

樫野埼灯台は、紀伊半島の東端にある日本最古の石造り灯台です。1870年に点灯され、現在は自動点灯の無人灯台として今なお活躍しています。敷地内には灯台建設のために常駐していたイギリス人技師が、故郷を思い持ち込んだとされる水仙が群生。内部は非公開となっていますが展望台は無料開放されており、広い海原を一望できます。

樫野埼灯台の基本情報

住所
和歌山県東牟婁郡串本町樫野
アクセス
JRきのくに線串本駅から串本町コミュニティバス樫野灯台口行きで44分、終点下車、徒歩7分
駐車場
駐車場 あり

和歌山の体験から探す

和歌山のおすすめホテル

和歌山へ行くおすすめツアー

〜合わせて読みたい
和歌山関連記事〜

【和歌山】白浜周辺のおすすめ観光スポット10選:海と温泉のリゾート地を満喫

白浜は和歌山県西牟婁郡にある町で、南紀白浜と呼ばれ奈良時代から有名な温泉地として知られています。白浜温泉や椿温泉など湯量が豊富な温泉がたくさんあり、年間を通じて多くの湯治客が訪れています。白良浜などの海水浴ビーチもあり、リゾート施設や別荘、保養所が集まっています。世界遺産に登録された熊野古道のルートも通っていて、観光名所のひとつとなっています。羽田空港から飛行機で1時間ちょっとで行くことができるので、首都圏からのアクセスも良好。家族連れにも人気の動物園・水族館・遊園地が一度で楽しめるアドベンチャーワールドや断崖絶壁の景勝地で恋人達のパワースポットがある三段壁、白浜だけでなく日本全国のおいしい魚介類を扱っているグルメスポットのとれとれ市場南紀白浜がおすすめです。このエリアでおすすめの観光スポットをご紹介いたします!

熊野古道:世界遺産に登録された「信仰」の道を歩く

熊野古道とは京都や伊勢から和歌山県にある3つの聖地、本宮の熊野本宮大社、新宮の熊野速玉大社、那智の熊野那智大社の熊野三山を目指した古い参詣道のことです。その歴史は古く平安時代から鎌倉時代にかけて皇族や貴族が多く利用した古道です。江戸時代には庶民の間にもこの参詣ブームが広まり参詣道は大変な人で混みあっていたとか。 2004年にこの地はユネスコ世界遺産に登録されました。「紀伊山地の霊場と参詣道」として「霊場」と「参詣道」およびそれを取り巻く環境が昔と変わらず今も保存され、利用されていることが評価されて日本で17番目の世界文化遺産となりました。参詣道は1本ではなく「紀伊路」「小辺路(こへち)」「中辺路(なかへち)」「大辺路(おおへち)」「伊勢路」ら複数の道があります。 熊野詣は熊野三山に参詣するだけではなく、その険しい参詣道を歩いて行くということも修行のひとつと考えられています。世界遺産登録から10年以上がたった現在も多くの参拝客でにぎわう観光スポットです。広がる大自然の中に神々が宿る熊野古道の魅力をお伝えします。

【和歌山】那智の滝:古来より崇拝されてきた聖なる滝

和歌山県那智勝浦町にある那智の滝は、2004年にユネスコ世界遺産に登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」に属する昔からの信仰と自然がそのまま残る「熊野三山」の中にある有名な滝です。 栃木県の華厳の滝、茨城県の袋田の滝とともに「日本三大名瀑」のひとつに数えられる滝で、その歴史は古く、日本の初代天皇とされる神武天皇がその輝く滝を見てご神体として祀ったのが始まりといわれています。ご神体としてふさわしく神々しい那智の滝は「飛瀧神社(ひろうじんじゃ)」と呼ばれ、本殿や拝殿は存在せず、滝を拝むという非常に珍しい神社でもあります。 滝の水しぶきにふれることによって延命長寿のご利益があるといわれています。那智山信仰の原点ともいえる霊験あらたかな那智の滝と世界遺産に登録された神々がやどる周辺の自然や神社の魅力をお伝えします。

【和歌山】世界遺産もあり!撮影にもおすすめの高野山観光定番スポット5選

紀伊山地は古くから神々が眠る神聖な地として知られていました。そこには、壇上伽藍や奥之院など様々な歴史的背景を持つ霊場や参詣道が現在も数多く残っています。和歌山、三重、奈良の三つの県をまたぐ三つの霊場、参詣道を対象として『紀伊山地の霊場と参詣道』として世界遺産にも登録されていて、今回はその中でも和歌山にある高野山について紹介していきます。紀伊山地の中でも特に多くの世界遺産があるのがこの高野山なのです。それゆえに、おすすめの撮影スポットが数多くあります。人や時間に追われる生活をいったん忘れて、あの空海の人生を変えたともされる高野山の素晴らしさを、皆さんも肌で感じてみませんか。

【和歌山県】湯浅町の観光情報!レトロな町並みやしらす丼などのグルメも紹介

和歌山県の中部西岸、紀伊水道に面する港町、有田郡湯浅町。醤油醸造の発祥の地として知られ、街には醤油醸造関連の町屋や蔵などレトロな建物が今も残っているほか、醤油の起源のストーリー「最初の一滴」は、日本遺産にも登録されています。 紀伊水道が育んだ豊かな海の幸も湯浅町の魅力の一つ。質の高い漁網や漁法に支えられた湯浅の漁業は、江戸時代には紀州一とも言われたほどです。現在でも県内トップの水揚量を誇るしらすをはじめ、アジやサバなど新鮮な魚介類を使ったグルメも楽しむことができます。また、有田みかんなど、温暖な気候を活かした柑橘類の栽培も盛んです。 この記事では湯浅町の魅力やおすすめの観光スポット、ホテル、グルメスポットなどの情報をたっぷり紹介します。

他のコンテンツから探す

和歌山旅行のよくある質問

  • Q和歌山への交通手段・所要時間は?

    A和歌山県にアクセスする場合、新幹線や飛行機を利用してアクセスするのが一般的です。東京からアクセスする場合、新幹線を利用して新大阪でJRに乗り換えるルートであれば約3時間半で到着します。空路の場合は羽田空港から南紀白浜空港まで約70分となっています。関西地方からはJR西日本やマイカーでのアクセスもおすすめです。

  • Q和歌山旅行の費用はどのぐらいかかりますか?

    A出発地や滞在日数によって費用が異なりますが、1泊2日のスケジュールぼ場合交通費と宿泊費を合わせて20,000円から30,000円となっています。当日の飲食代やバス代・タクシー代、お土産代を含めて50,000円前後を用意しておくと和歌山旅行を満喫できるでしょう。高級ホテルや高級旅館を利用する場合はもう少し費用がかかるので注意してください。

  • Q和歌山旅行は何泊何日が人気ですか?

    A関西からの旅行であれば和歌山旅行は1泊2日でも楽しむことができます。東京や関西以外の地域からの旅行であれば2泊3日のスケジュールがおすすめです。温泉でゆっくりしたい、和歌山県の観光スポットを余すことなく巡りたいという場合には2泊3日以上のスケジュールが人気です。旅行の目的に合わせてスケジュールを組んでみてください。

  • Q和歌山旅行のベストシーズン・おすすめの時期はいつですか?

    A和歌山県は一年を通して観光を楽しむことが出来るスポットです。ベストシーズンは海水浴やレジャーシーズンである8月頃や暑さが落ち着き始める9月頃から11月頃の紅葉のシーズンとなっています。春や初夏のシーズンにあたる3月から5月も暖かな陽気の中で観光やレジャーを楽しむことが出来るのでおすすめのシーズンです。

  • Q和歌山旅行で比較的空いている穴場の時期はありますか?

    A比較的空いている時期や穴場の時期を狙いたいのであれば、春休み、GW、夏休みなどの長期休暇を外した時期に旅行を計画してみてください。長期休暇明けは比較的混雑を避けやすくなっています。ベストシーズンや行楽シーズン中に旅行したいのであれば、金曜日、土曜日、日曜日を外した平日に旅行へ出かけるのがおすすめです。

  • Q和歌山のおすすめ観光スポットは?

    A和歌山旅行で人気なのはパンダに会えるアドベンチャーワールドや海でのレジャーを楽しむことができる白浜エリアです。白浜エリアには白浜温泉もあり、日頃の疲れを癒したい人に人気です。熊野三社や高野山、和歌山城も人気の観光スポットで、紅葉シーズンには美しい情景が楽しめます。その他南紀勝浦温泉もおすすめの観光地です。

  • Q和歌山旅行はどのような服装で行けばいいですか?

    A和歌山旅行では季節に合わせた服装を準備しておけば安心です。夏場のレジャーを楽しむ場合は紫外線対策に薄手の上着を用意しておくのがおすすめです。レジャーやアクティビティ、街歩きを満喫したい場合には動きやすい服装や履きなれた靴を準備しておきましょう。春先や秋頃は昼夜の寒暖差に備えてサッと羽織ることが出来る上着を用意しておくのもおすすめです。

  • Q和歌山旅行の持ち物で必要なものはありますか?

    A和歌山旅行に行く際、特別に用意しておかなければならないものはありません。移動時間が長くばる場合は、移動中に時間を潰すことが出来る本やタブレットを用意しておくことをおすすめします。突然の悪天候に備えて折り畳み傘やカッパなどの雨具を用意しておくと安心です。その他にも買い物をした時用にエコバッグを用意しておくのもおすすめです。

  • Q和歌山で外せないグルメはありますか?

    A和歌山で外すことが出来ないグルメはマグロやシラス、クジラの竜田揚げ、クエ鍋といった海鮮料理が挙げられます。ラーメン屋も多いため、和歌山市内のラーメン屋巡りも人気のグルメプランとなっています。その他にも和歌山で採れたフルーツを使用したフルーツポンチやめはり寿司、和歌山の高級梅干しも和歌山で外すことが出来ないグルメです。

  • Qコロナ対策など、和歌山旅行で気を付けることは?

    A現在、旅行に行く際にも新型コロナウイルスへの対策が必要となっています。マスクを着用し、アルコール消毒を心がけ、3密を避けた行動を取るようにしてください。公共交通機関を利用する際や観光地を巡る際、飲食店を利用する際には現地の方々に迷惑がかからない配慮も必要です。臨時休業や営業時間の変更を行っている観光地や店舗もあるので注意をしましょう。

旅のお役立ち情報

  • 旅行者の感染拡大防止ガイドライン
    国土交通省 観光庁は2022年6月19日に、旅行者視点の感染症防止のための留意点をまとめた「新しい旅のエチケット」を公表しました。今後は、旅行者同士が安心して旅行を楽しむために、場面別での感染症の予防対策が必要です。
    詳しいご案内はこちら「新しい旅のエチケット(PDF版)」
  • JAL 感染症予防対策の取り組み
    JALでは安心して飛行機に利用していただくために、「JAL FLY SAFE」に取り組んでいます。客室乗務員・地上係員は空港や機内でのマスク・手袋の着用を徹底しており、機内では定期的に消毒を実施。アルコールシートの提供や機内空気循環システムがあるため、安心して快適な空の旅へ出かけることができます。
    詳しいご案内はこちら「JAL FLY SAFE」
  • JAL あんしんPCRサポート
    JALは旅行や出張に行く方に安心して出発していただくため、自宅でできるPCR検査を提供しています。価格はJAL特別価格で、1,980円もしくは2,500マイルです。
    詳しいご案内はこちら「JAL あんしんPCRサポート」
  • ANA 感染症予防対策の取り組み
    ANAは新型コロナウイルス感染症予防対策として、「ANA Care Promise」に取り組んでいます。客室乗務員・地上係員は空港や機内でのマスク着用を徹底しており、機内では定期的な消毒を実施。搭乗者にアルコールシートの配布を行っており、快適に飛行機での旅を楽しめます。
    詳しいご案内はこちら「ANA Care Promise」
  • ANA国内線予約者限定!特別価格でPCR検査
    ANAは国内線予約者限定で、PCR検査を安全に受けられる検査キットを提供しています。価格は返送料込みで、2,360円です。
    詳しいご案内はこちら「ANA国内線予約者限定 PCR検査」
  • スカイマークのコロナウィルスに対する取り組み
    スカイマークではワクチン接種の有無に関わらず、搭乗時にマスクの着用が必要です。機内の空調は3分で新しい空気に入れ替わるため、安心して飛行機での旅を楽しめます。
    詳しいご案内はこちら「新型コロナウィルス感染拡大防止のために」
  • Peachの感染対策
    Peachは全ての人に安心して飛行機を利用してもらうため、空港職員や客室乗務員のマスクの着用・徹底した除菌、機内換気などの感染対策に努めています。利用者も搭乗する際は、マスクの着用やソーシャルディスタンスなどの最低限の感染予防を求められます。
    詳しいご案内はこちら「Peachの感染対策について」
  • ジェットスターの感染対策
    ジェットスターは感染症の拡大防止のため、地上係員及びキャビンクルーのマスクの着用・機内の除菌や換気などの対策を行なっております。利用者も搭乗する際は、検温の実施や健康状態の確認を求められます。
    詳しいご案内はこちら「ジェットスターの取り組み」
  • JR東日本グループのコロナ対応
    JR東日本グループは、駅係員や車掌のマスクの着用や定期的な消毒・除菌、車内換気などの感染症対策に努めています。新幹線・在来線特急車両においては、空調装置や換気装置により、6~8分程度で車内の空気を入れ替えています。利用者も乗車の際は、マスクの着用やソーシャルディスタンスなど個人単位の感染症対策が求められます。
    詳しいご案内はこちら「お客さまの安心のために」
  • JR西日本の感染予防の取り組み
    JR西日本は感染症の拡大防止のため、車内の換気や消毒・除菌、車内の抗菌加工に努めています。またスマートフォンのアプリやWEBサイトにて、駅や電車の利用状況の情報を発信しています。利用者も乗車する際は、マスクの着用や会話を控えめにするなどの最低限の感染予防を求められます。
    詳しいご案内はこちら「新型コロナウイルス感染予防の取組みについて」

旅のお得情報 Sale & Coupon