このページではアジアにある海岸・海を紹介しています。海や海岸は、自然と触れ合う喜びを満喫できる場所です。海水浴やデートの場所としてはもちろん、シュノーケリングやサーフィンなどのマリンスポーツも楽しめます。美しい景観から観光名所になっている場所も多く、日本国内では天橋立や三陸海岸、東尋坊などが有名です。海外ではイタリアのアマルフィ海岸や、タイのピピ島に広がる海が人気のリゾート地となっています。ピピ島は透明度が高いエメラルドグリーンの海が広がり、絶好のシュノーケリングポイントとしても知られています。また、海沿いの港町では、新鮮な海産物が豊富にとれるのも魅力です。シーフードレストランやバルでは、お酒を飲みながら地元でとれたおいしいシーフードを味わえます。
関連するテーマ 旧市街・古い町並み 広場・公園 市場・夜市 モダン建築 史跡・遺跡 寺院・教会 城・宮殿 モニュメント・記念碑 複合遺産 文化遺産 自然遺産 砂漠・荒野 洞穴・鍾乳洞 森林・ジャングル 滝・河川・湖 草原・平原 山・渓谷 海岸・海 ビーチ・砂浜
カテゴリ
エリア
広告
1〜5件を表示 / 全221件
日本 - ビーチ・砂浜,海岸・海
カラリと澄んだ空にジリジリと照り付ける太陽が眩しい夏がやってきたら、行きたいところと言えばやっぱり海ですよね。 ですが、同じ海と言っても海水浴場によってその雰囲気はさまざまです。海で泳ぐ、ビーチでゆっくりと過ごす、ダイビングやマリンスポーツを楽しむ、海辺でバーベキューを楽しむなど、目的により最適な海水浴場が違ってきます。 そこで今回は、関東近郊にあるおすすめの海水浴場を紹介します。海で泳がなくても、行くだけでロマンチックな気分になれる美しい海も関東周辺にたくさんありますよ。自分の目的にぴったりの海水浴場で、思いっきり夏を満喫しましょう。
下関・角島・宇部 - ビーチ・砂浜,海岸・海
海辺の美しい風景は日本だけではなく、世界中にいくらでもありますが、海の青と島の緑、島へ向けて一直線に伸びる橋と3つ揃った景色はなかなか珍しいものです。日本でありながら日本の光景とは思えないほど素晴らしく、自然そのものの美しさと人工物の橋がうまく調和して、そこにしかない絶景を彩っています。 橋のある景色で特に美しいと評判の「角島大橋」は、2000年に開通し、角島観光のシンボル的な存在になっています。CMなどにもよく登場する、誰もが認める美しさを誇ります。周囲に余計なものが映らないので、訪れた人が全体を見渡してがっかりということもなく、間違いのなく感動できる景勝地のひとつです。ドライブ観光にぴったりな角島大橋の魅力を紹介しましょう。
横須賀・三浦半島 - 海岸・海
2013年に世界自然遺産に登録された富士山。そんな日本一の山は日本各地から雄大な姿を見ることが可能ですが、海と一緒に富士山が見えるスポットはそう多くありません。今回は、海越しに富士山の見えるそんな贅沢な景色が楽しめるスポットを紹介します。 晴れた日に爽快にかけぬけるもよし、ちょっと車を停めてゆっくり眺めるもよし、夕暮れに染まる富士山を楽しむもよし、色んな表情を見せてくれること間違いなしです。夕陽を見るには日の入り時間をチェックしてから訪れるのが良いでしょう。ロマンチックなムードなのでデートにもピッタリです。
海雲台 - 海岸・海,市場・夜市
海雲台は釜山の北東に位置するビーチエリア。韓国を代表するリゾート地ともなっており、ビーチの周辺にはレストランがずらりと立ち並び、さらにはラグジュアリーなホテルやカジノなどがあるので、高級な雰囲気が漂っています。 しかしながら、活気あふれる市場があったりレトロな韓国の雰囲気が残るエリアがあったりと、親しみやすい街でもあり一日中にぎやかな雰囲気が楽しめる街です。夏場はビーチでの海水浴を楽しむ人々がメインになりますが、国際映画祭が開催されたり、家族連れでも楽しめる水族館などもあるのでいろいろな楽しみ方ができます。 そんな街の景観も美しくのんびり観光を楽しむには最適な海雲台のおすすめ観光スポットをご紹介します。
福岡 - ビーチ・砂浜,海岸・海,山・渓谷,広場・公園
九州を代表する観光都市である福岡。かつては城下町として栄えた歴史を持つ一帯となっており、歴史のある神社や史跡といったスポットも多数点在しています。この記事ではそんな福岡の観光スポットの中でも、ドライブコースとして回るのにおすすめのスポットを厳選してご紹介します。福岡市街から日帰りでも十分満喫できる範囲となっており、周辺のスポットやグルメ、ショッピングなどともうまく組み合わせてルートを考えるのがおすすめです。四季折々の自然を楽しめるスポットや、見事な夜景を望めるスポットなども紹介していますので、ぜひルーティングの参考にしてみてくださいね。
周辺スポット
1〜5件を表示 / 全155件
高雄 - ビーチ・砂浜,海岸・海
"港町"らしさを感じる場所 旗津半島は、高尾市街の西端に浮かぶ、南北に約11kmの細長い半島です。この島へは、高尾の西子湾にある鼓山フェリーターミナルからフェリーで僅か10分。海鮮グルメが美味しい他、歴史的建造物や絶景スポットが点在。 旗津半島のフェリーターミナル前には、レンタル自転車屋があるのでサイクリングで島を回るのもおすすめ。メインストリート(旗津老街)の入り口には、1673年に創設された台湾最古の媽祖廟「旗津天后宮」があります。寺院周辺の露店では、臭豆腐やイカ団子など伝統的な名物を楽しめます。 通りを抜けた先には、夕日の美しいビーチや、旗後砲台などの見所もあります。
淡水 - 海岸・海
夕景スポットとして人気の"漁港" 漁人碼頭は、絶景の夕日が見られるスポットで、ドラマやCMの撮影場所として度々テレビにも登場する場所です。漁人碼頭のデッキからは、目の前に何も遮るものがなく、ゆっくりと夕日を鑑賞することができます。 デッキから繋がる情人橋は日が沈むとライトアップされてロマンチックに。橋の下には、何軒ものレストランや屋台、お土産屋などが軒を連ねており、食べ歩き、食事を楽しめます。ストリートライブや大道芸人のパフォーマンスが行われることも。 桟橋の奥の方にはクルージングのチケット売り場があり、対岸の八里や淡水老街の方の埠頭まで行くことも可能。漁人碼頭を出港して漁人碼頭に戻るクルージングもあるので、夕日の時間に合わせれば船上から最高の夕日を鑑賞できます。
ソウル - 海岸・海
ソウル市街を流れる"大河" ソウルの大事な水資源であるとともに、庶民の生活と密着した憩いの場である。しか見らカラフルな噴水ショーは、4月から10月の間に開催されているので、クルーズと一緒に楽しみたい。自転車の貸し出しをしているのでサイクリングや、ウォーキングなど、のんびりとした時間を過ごせそうだ。
クチン - 海岸・海,森林・ジャングル,広場・公園
バコ国立公園は、クチンの北37km、南シナ海に面したサラワクで最初に指定された国立公園で、近くにあるバコ村から訪れます。 海岸から丘陵と変化に富んだ地形の為、ボルネオ島に存在するほとんどの植生がここで見られます。トレッキングコースは、1時間で往復できる手軽なコースから、キャンプをしながら巡る長距離コースまで全16種類整備されています。 熱帯雨林を歩きながらウツボカズラやマングローブを目にする事ができます。またカニクイザルやシルバーリーフモンキー、世界中でもボルネオにしかいないテングザルに遭遇できるかもしれません。
済州島 - 海岸・海
自然が作り出した美しい"海岸線" 火山の影響でできたという珍しい柱状節理帯が、約2kmにわたって海岸線に連なっている。約14~25万年前に、流れ出た溶岩が急激に冷やされたことによって出現した、まさに自然の彫刻のような海岸線。波が岩に打ち寄せる景観は、非常に豪快で迫力がある。
広告