トラベルブックのすべての旅行・観光情報から広島に関する旅行・観光情報を人気順で探すことができます。世界の国、都市、エリアや目的、シーンにあった旅行・観光情報を絞り込むことが可能です。王道の観光コース、穴場、秘境、お土産情報など様々な旅行・観光情報から、あなたにぴったりな旅行情報を見つけてみましょう♪
カテゴリ
エリア
広告
1〜5件を表示 / 全269件
広島市 - お土産
広島のお土産といったら、やはり最初に思い浮かぶのは「もみじ饅頭」でしょうか。それとも無数に揃っている「牡蠣グッズ」、宮島へ行かれた方はもしかしたら「しゃもじ」を思い浮かべるかもしれません。贈る相手の好みや趣味を考えながらのお土産選びは旅の楽しみのひとつですが、その一方でとても大変に思っている人も多いはず。 もみじ饅頭のような定番モノは“ウケる”こと間違いなしなのですが、やはりマンネリ感も否めません。考え出すと迷いがどんどん深くなって、旅のスケジュールに影響してしまうなんてこともありますよね。そんな悩みを解決するべく、ここでは広島グルメのおすすめ土産を37品紹介。絶対に喜ばれる品々をチョイスしました!
呉・安浦・江田島 - 観光名所
広島県南西部に位置する呉市。瀬戸内海の島々に囲まれており、明治時代から現在に至るまで海上自衛隊や海軍の拠点エリアとなってきました。近年では、映画「男たちの大和」や「海猿」などのロケ地としても有名で、ファン必見のエリアとなっています。 今回は、そんな呉市でおすすめの観光スポットを紹介します。映画のロケ地巡りのほかに、「大和ミュージアム」などの海軍ゆかりのスポットなどもあり、海軍の歴史を学んだり船を見学することもできます。季節によってイベントも行われており、子どもから大人まで楽しめるので、家族旅行にもおすすめですよ。
呉・安浦・江田島 - ご当地グルメ
呉はあの最高技術を結集した史上最大の戦艦「大和」を造った街。古くは戦国時代にこの辺りを制圧していた村上水軍に始まり、第二次世界大戦中は海軍の拠点として、東洋一の軍港、日本一の軍事工場を誇る街でした。その技術は戦後、大手メーカーへ受け継がれ、日本の近代化の躍進を担いました。 そんな海軍さんゆかりの地、呉。京都府舞鶴市と発祥地の論争を繰り広げる「肉じゃが」や、各艦艇でそれぞれのレシピが存在する「海軍カレー」は広島県内で食べなきゃもったいない! ご当地グルメのNo.1を決定するOC-1(おしいわん)選手権でグランプリを獲得した「海軍グルメ」です。呉グルメをご紹介しますので、ぜひ足を運んでみてください。
宮島 - 観光名所
今回は、宮島・厳島神社でおすすめの観光地を紹介します。 宮島は、古くから神様が宿ると言い伝われている神聖な島です。JR宮島駅から徒歩で約5分にある宮島口桟橋からフェリーに乗って約10分で宮島へアクセス可能です。海に浮かんでいるように建つ朱塗りの厳島神社や大鳥居は、世界遺産に登録されており、宮島の14%が世界遺産となっています。 ほかに安芸の宮島ともよばれ、広島を代表する景勝地とされています。宮島のシンボルの厳島神社をはじめ、豊国神社など、周辺にも見どころが集まっています。古い街並みを残す宮島は、趣ある径をゆっくりと風情を感じながらそぞろ歩きを楽しむのがおすすめです。ぜひ、参考にしてくださいね。
広島市 - お好み焼き,もんじゃ
広島名物と言えばお好み焼き。ただ、広島には星の数ほどのお好み屋さんがあるため、どこに行けばいいのか迷ってしまう人は多いのではないでしょうか? 「だいたいどこも似てるのかな…」と思ってしまっては勿体ない!本場・広島のお好み焼き屋さんはお店ごとに具や焼き方、ソースの使い方にもこだわりがあり、とても個性豊かです。 さらに、牡蠣の鉄板焼きなどのサイドメニューも充実しているので、お腹に余裕があればぜひトライしてみたいですね。今回は、知れば知るほど奥が深い広島のお好み焼きを堪能できるおすすめ店を集めてみました。広島駅周辺に出かける際は、ぜひこちらをチェックしてみてください。
1〜5件を表示 / 全2052件
広島市 - 夜景,祭り・イベント ,インスタ映え
イルミネーション点灯期間:通年 「広島マリーナホップ MARIHO DIGITAL ART ROAD」は、広島マリーナホップにある海辺の遊歩道『プロムナードデッキ』をスクリーンにして、日本最大級のプロジェクションマッピングを見ることができます。マリホデジタルアートロードと称し、常設としては日本最長級の160m。お散歩やお食事中でも、また観覧車から楽しみことができます。映像と音楽が織りなす壮大なスケール感のプロジェクションマッピングは必見です!
広告