このページではイタリアにあるイタリアンのレストランを紹介しています。イタリアンは世界各地で食されている料理。焼きたてのピッツァや、海の幸・山の幸を使ったパスタは万人に好かれる味です。生ハムやミラノ風カツレツ、肉のうまみを堪能できるトスカーナステーキなど肉料理も豊富です。イタリア料理のリストランテでは、前菜からドルチェまでそろったコース料理を楽しめます。本場イタリアはもちろん、ヨーロッパ諸国やアジア、アメリカでもおいしいイタリア料理店は数多く存在します。アットホームなトラットリアやイタリアンバル、厳選素材を使った高級イタリアンレストランまでお店の形態はさまざま。新鮮な魚介がとれる海沿いの街や、高級食材トリュフの産地では、地元食材の魅力を活かしたイタリアンが味わえます。
関連するテーマ すき焼き 鍋 鉄板焼き ランチ ディナー 専門料理店・レストラン フクロウカフェ 猫カフェ 多国籍料理 アフリカ料理 中東料理 中南米料理 ハワイ料理 アメリカ料理 オーストラリア料理 インドネシア料理 ヨーロッパ料理 北欧料理 東欧料理 ポルトガル料理
カテゴリ
エリア
ヨーロッパの国
広告
1〜5件を表示 / 全6件
ヴェネチア - イタリアン
観光都市として名高いヴェネチア、人気のサンマルコ広場には多くのレストランがたくさんありますが、美味しいお店を探すには?それは地元の人達聞いてみましょう! 日本でも地元の人達に人気が集まる店に外れがないように、ここサンマルコ広場周辺でも地元にならえば必ず美味しい店に出会えるのです。こちらでは、地元民が絶賛する美味しいを、ピックアップしてまとめました。地元の方が推薦するお店、観光客に上乗せするレストランに入ってしまわないよう、こちらをチェックしてみて下さいね。
その他の都市 - イタリアン
「カチョカバロ」は聞きなれない名前で、何語なの?と不思議に思う方もいるかもれません。カチョカバロはイタリアのチーズの1つで、南イタリアの各地で生産されています。牛の全乳・塩・レンネットのみを使った火を通さないチーズで、テレビで紹介されたことから日本でも注目を集めています。袋にチーズをぶらさげて熟成させるため、独特の丸い形が特徴です。モッツァレラチーズと同じ製法で作られ、そのままでも食べられますが焼いて食べるとおいしいと評判です。今回はカチョカバロのおすすめの食べ方や人気のレシピを紹介しているので、ぜひこの機会に食べてみてください!
ローマ - イタリアン
せっかくローマに行ったら、地元のイタリア料理や、伝統的なローマ料理を食べてみたいですよね?そんなあなたにおすすめなのが、トラットリアと呼ばれるイタリア式大衆食堂です。トラットリアは地元ローマの方々が日頃の食事につかう、比較的庶民的なお店。お値段もお手ごろなところが多く、気軽に入れる雰囲気なので、観光客にも大人気なんです。 今回は、そんなローマ人に愛されるトラットリアの中でも、特に大人気のトラットリアをご紹介します!それぞれのトラットリアには、名物料理があるのがイタリアトラットリアの特徴。オススメ料理も一緒にご紹介するので、足を運ぶ際はぜひ食べてみてくださいね♪
フィレンツェ - 伝統料理・民族料理,イタリアン
トスカーナ料理は、フィレンツェの代表的な農郷土料理、シンプルな素材を豪快に調理している事が特徴となっています。本場フィレンツェに来たのなら、日本では絶対に食べられないトスカーナ料理を召し上がってみませんか? でもフィレンツェには、たくさんのレストランが点在し、またトスカーナ料理を今風にアレンジしてある店もあるので、純粋なトスカーナ料理はなかなか見つけにくいもの。そんな時はこちらをご参考にして見て下さい。伝統のトスカーナ料理をご紹介しています。モツを煮込んだランプドットが名物のお店や、絶品のリボッリータまで、こだわりの専門店で本場のトスカーナ料理を召し上がってください。
ローマ - イタリアン
イタリアのローマ、歴史的な建造物が数多く存在している町ですが、忘れてはいけないのがイタリア料理です。本場で味わうパスタやピザ、地元でしか味わえない味を堪能しに行きましょう!ローマにあるもう一度行きたくなるレストランをまとめてみました。おいしいカルボナーラが頂けるお店や、濃厚な風味に仕上がっているアマリチャーナのソースに、平たい麺が特徴のお店など様々なイタリアンのお店をご紹介しています。コストパフォーマンスも完璧なレストランをぜひご覧下さい。
1〜5件を表示 / 全11件
ローマ - イタリアン
本格窯焼きピッツァが自慢の"ナポリ料理"店 サンタ・マリア・マッジョーレ教会の近くにあるナポリ料理のレストランで、ナポリ風のピザが人気。スローフード協会のメンバーのため、味の良さも抜群。カンツォーネを聴きながら食事が楽しめ(要事前問い合わせ)、曲のリクエストも可能。主に夜の営業。日本語メニューあり。
サンマルコ広場周辺 - 大衆料理・ローカルフード,イタリアン
"魚"を使った料理が美味しいお店 カンティーナ ド スパーデは、魚介類のメニューがとても美味しいとおすすめのお店。ハウスワインが美味しく、海の幸の料理と合います。ボリュームもなかなかのもの。スタッフが親切で雰囲気もとても良く、人気店なので夜は予約が必要です。お店が分かりにくく、なかなか辿り着けない事だけが難点かもしれません。
ローマ - イタリアン
観光スポットにある人気"レストラン" ダ フランチェスコは、ナヴォーナ広場から徒歩約5分にあるレストラン。ピザやパスタはもちろん、メニューが豊富で家庭的な料理の数々がリーズナブルに味わえる。ビュッフェスタイルのアンティパストもおすすめ。カジュアルな雰囲気の店内はいつも地元客や観光客で賑わっているので、予約が望ましい。
マルペンサ空港周辺 - イタリアン,スイーツ
本場イタリアのジェラテリアがここなのです。 ミラノ・マルペンサ国際空港から車でわずか10分の場所にあるトゥッティグステイ+1は、2006年にヴァレーゼ州のフェルノで誕生したアイスクリームショップです。 一般的に「アイスクリーム」といえば乳脂肪分8%以上のものを指し、それ以下の「ジェラート」との区別を明確にする為にあえて「アイスクリームショップ」としているのはこの店のこだわりなのです。また工業用の量産的なアイスクリームと自家製のアイスクリームとの違いについてもこだわりを持つのがここの特徴です。 そんなショップは口コミを中心にファン層を増やしています。アイスクリーム好きには外せないスポットですね。
リオマッジョーレ - イタリアン,バル・バー
バルゴンの国は、イタリアの世界遺産チンクエ・テッレを代表するワイナリーです。チンクエ・テッレはリグーリア海岸最東のラ・スペツィア県を代表するワインの産地。中でもコスタ・デ・セーラなど3地域がラベルに表示可能な指定地域となっています。 バルゴンの国があるのは、リオマッジョーレの村。リオマッジョーレの丘を登ると、バルゴンの国の農園が広がっています。 バルゴンの国でのワインの製造方法は、チンクエ・テッレの伝統的な製法が忠実に守られています。ワイナリーのオーナー夫妻が、ぶどうの木のせてい方法や葡ぶどうの選別方法、収穫や感想などの製造工程を詳しく説明してくれます。もちろん絶品のワインを味わうのも楽しみ。
広告