このページではイタリアにある史跡・遺跡を紹介しています。かつて存在した王朝や人々の生活をしのばせる遺跡・史跡は、歴史のロマンに満ちた場所です。今は失われた王国の跡地を自分の目で見る体験は、写真や映像では味わえない旅の醍醐味です。カンボジアの寺院遺跡、アンコール・ワットは世界で最も有名な遺跡の一つ。カンボジア国旗の中央にも描かれており、一国の歴史を象徴する場所です。世界各国から多くの参拝客・観光客が訪れ、仏教僧侶が祈りを捧げています。インカ帝国の遺跡であるペルーのマチュ・ピチュは、太陽をまつる神殿や段々畑など、はるか昔に栄えた文明の痕跡を残しています。標高2000mを超える山上にある様子はまさに空中都市。世界有数のパワースポットとしても知られています。
関連するテーマ 旧市街・古い町並み 広場・公園 市場・夜市 モダン建築 史跡・遺跡 寺院・教会 城・宮殿 モニュメント・記念碑 複合遺産 文化遺産 自然遺産 砂漠・荒野 洞穴・鍾乳洞 森林・ジャングル 滝・河川・湖 草原・平原 山・渓谷 海岸・海 ビーチ・砂浜
カテゴリ
エリア
ヨーロッパの国
広告
1〜5件を表示 / 全108件
サンマルコ広場周辺 - 文化遺産,城・宮殿,寺院・教会,史跡・遺跡,広場・公園,旧市街・古い町並み
細かい運河が走り、迷路のように入り組んだヴェネチア。迷ったらとりあえずサンマルコ広場をめざそう、と言われるくらい著名な場所がこの広場です。 ヴェネチアの中心部にあって、二段、三段になった白い列柱の回廊に囲まれているさまは見事。また映画の舞台などとしても登場する、歴史あるおしゃれなカフェもあって、ちょっとひと息、観光の合間の休憩にも素敵な場所です。 広場そのものが美しいばかりでなく、周辺に「リアルト橋」「サンマルコ寺院」「鐘楼」「ドゥカーレ宮殿」など歴史的な観光名所が集まっています。ここではその中のいくつかをご紹介していきましょう。
ポポロ広場周辺 - 寺院・教会,史跡・遺跡
イタリア・ローマにあるポポロ広場は、ローマの象徴と言われる有名な広場です。 かつて交通の要所であったローマの北側に位置し、北の玄関口となっていたポポロ門に広がります。ポポロ門の内側は、1655年にスウェーデン女王を迎えた際、イタリアの彫刻家・建築家・画家である・ベルニーニによって装飾が施されました。レオナルド・ダ・ヴィンチやミケランジェロ、ラファエロらがこのポポロ門をくぐってローマを訪れたと言われています。ポポロ広場中央にそびえる高さ36mのオベリスクは、初代皇帝のアウグストゥスがエジプトから持ち帰ったものです。 双子教会や噴水など見どころもいっぱいのポポロ広場周辺でおすすめの見どころを紹介します。
ルッカ - 城・宮殿,史跡・遺跡,広場・公園
ルッカはイタリア中西部のトスカーナ地方にある都市です。ピサから列車で約30分、フィレンツェから約1時間半でアクセスでき、日帰り旅行が楽しめます。メジャーな都市ではないため、観光客も少なく穴場観光スポットとしてもおすすめです。 街は城壁に囲まれており、古代ローマ遺跡が点在しています。かつて楕円形の競技場だった場所は広場になっており、カフェやレストラン、ショップが集まっています。また、週末には骨董市などの野外マーケットが開催されます。遊歩道も整備されており、街の景色を眺めながら、ゆっくりと散歩も楽しめます。 この記事ではルッカでオススメの観光スポットを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
フィウミチーノ空港 (FCO) 周辺 - ビーチ・砂浜,海岸・海,寺院・教会,史跡・遺跡,広場・公園,旧市街・古い町並み
フィウミチーノ 空港はイタリア・ローマから約35kmのところにある空港です。レオナルド・ダ・ヴィンチ空港とも呼ばれる大きな空港。ローマにはもう一つチャンピーノ空港があり、2つとも国内・国際便が発着する空の玄関口として利用されています。ローマ市内へは、列車やシャトルバスが運行しており、交通の便が良いのも魅力です。空港内は4つのターミナルに分かれており、レストランやカフェ、免税店、両替所、ホテルなどもあります。ヒルトン・ローマ・エアポートホテルはターミナルにつながっており、飛行機の乗り継ぎやフライトの前後泊の利用におすすめです。この記事ではフィウミチーノ空港周辺でオススメの観光スポットを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
ローマ - モニュメント・記念碑,寺院・教会,史跡・遺跡,広場・公園,文化遺産
ローマ・テルミニ駅はローマ中心部に位置する主要駅です。フィウミチーノ空港から直通電車で約40分、イタリアの主要都市とも繋がっているためイタリア観光の拠点となるスポットです。さらにパリやジュネーブなどへのアクセスも可能で、ヨーロッパ旅行の際に便利です。 そんなローマテルミニ駅の地下には地元スーパーもあり、食品はもちろん雑貨などを販売しており、ローマならではのお土産を購入できます。駅周辺にはホテルやカルボナーラ発祥の老舗レストランなどもあり、さらに駅から主要な観光スポットへはアクセスもしやすいのでローマ観光の際に必ず立ち寄る駅です。 今回はそんなローマテルミニ駅周辺の見どころについてご紹介します。
1〜5件を表示 / 全265件
コロッセオ / フォロ・ロマーノ周辺 - 史跡・遺跡,文化遺産
古代ローマ人が熱狂!"戦いの場所" コロッセオは、イタリア・ローマに現存する遺跡の1つです。2000年ほど前に建設された円形の闘技場は、世界遺産にも登録されていてイタリア観光には外せないスポットです。周囲527m・高さ48m・収容人数5万人を誇った建造物は外観だけ見ても圧巻ですが、ぜひチケットを購入して中に入ってみましょう。世界遺産ということもありコロッセオはいつでも行列のできる人気スポットですが、事前にネット予約することも可能です。 かつてグラディエーター(剣闘士)の戦いのショーが繰り広げられたほか。宗教儀式やエンターテイメントショーが行われたコロッセオ。見学コースでは地下の部屋なども見ることが可能。
トレヴィの泉周辺 - 史跡・遺跡
彫刻が美しい"コイン投げの噴水" ローマで最も有名な観光スポットともいえるトレヴィの泉。スタンペリア通り沿いのトレヴィ広場にあり、バルベリーニ駅から徒歩圏内です。歴史は古く、古代ローマ時代に皇帝のアウグストゥスが造らせたもので、その後に改修などを経て、現在の姿になりました。 そしてトレヴィの泉といえば、後ろ向きになってコインを投げ入れると願い事が叶うという言い伝えが有名です。枚数によって願い事が異なり、1枚だと再びローマに来られる、2枚だと大切な相手と永遠に一緒にいられる、そして3枚だと逆に恋人や結婚相手と離別できます。 単なる風習ではありますが、一度は試したくなるほど、ローマ旅行の良い記念になります。またトレヴィの泉周辺のポーリ宮殿、女神像なども見どころです。
ボローニャ - 史跡・遺跡
ボローニャのシンボル"2つの塔" かつては100本もの塔があり、その名残となっているボローニャのシンボルとなっている二つの塔。ガリゼンダの塔は48m、アジネッリの塔は97m。2本とも12世紀初めのころのもので、塔の名前は所有した一家の名前となっている。その他にも20本ほど残ってる塔も見ることができる。
ドゥオモ周辺 - 史跡・遺跡
フィレンツェの"美しい鐘楼" フィレンツェに位置し、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の脇にに建設された鐘楼。赤、白、緑の大理石で作られたゴシック様式の塔の高さは85メートルで、約400段もの階段がある。また外観は、塔のデザインと色の美しさがフィレンツェの街とマッチしており、目を惹くものがある。
スペイン広場周辺 - 寺院・教会,史跡・遺跡
ベルニーニの”天使像のオリジナル” サンタンドレアデッレフラッテ教会はスペイン広場とトレビの泉の間にある12世紀に建てられた教会で、外観は質素で落ち着いた感じの建物だが、中は明るい。17世紀にボッロミーニによって鐘楼とクーポラが改築され、主祭壇の両脇にベルニーニ作の「サンタンジェロ橋の天使像」のオリジナルがある。
広告