おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

日本 史跡・遺跡 の人気まとめ

このページでは日本にある史跡・遺跡を紹介しています。かつて存在した王朝や人々の生活をしのばせる遺跡・史跡は、歴史のロマンに満ちた場所です。今は失われた王国の跡地を自分の目で見る体験は、写真や映像では味わえない旅の醍醐味です。カンボジアの寺院遺跡、アンコール・ワットは世界で最も有名な遺跡の一つ。カンボジア国旗の中央にも描かれており、一国の歴史を象徴する場所です。世界各国から多くの参拝客・観光客が訪れ、仏教僧侶が祈りを捧げています。インカ帝国の遺跡であるペルーのマチュ・ピチュは、太陽をまつる神殿や段々畑など、はるか昔に栄えた文明の痕跡を残しています。標高2000mを超える山上にある様子はまさに空中都市。世界有数のパワースポットとしても知られています。

関連するテーマ 旧市街・古い町並み 広場・公園 市場・夜市 モダン建築 史跡・遺跡 寺院・教会 城・宮殿 モニュメント・記念碑 複合遺産 文化遺産 自然遺産 砂漠・荒野 洞穴・鍾乳洞 森林・ジャングル 滝・河川・湖 草原・平原 山・渓谷 海岸・海 ビーチ・砂浜

日本 史跡・遺跡 のまとめ一覧

1〜30件を表示 / 全56件

  • まとめ

    【奈良】法隆寺観光でじっくり見るべき6つの国宝建築:五重塔・夢殿ほか

    生駒・法隆寺 - 文化遺産,寺院・教会,史跡・遺跡

    日本古代の名刹が建ち並ぶ古都・奈良。その奈良の古寺のなかでも、真っ先に見ておきたい観光スポットといえば、法隆寺でしょう。法隆寺は、教科書でもおなじみの聖徳太子(厩戸皇子、うまやどのおうじ)ゆかりの寺です。境内の広さは18万7000㎡と、東京ドーム4個分の広さとなっています。日本初の世界遺産として、日本人はもちろん、外国人観光客にも大人気の観光名所です。その法隆寺には、法隆寺を世界遺産に登録たらしめた、190以上もの国宝・重要文化財があります。指定文化財以外を含むとその数は2300点におよび、飛鳥時代の栄華を今に伝えています。 有名な五重塔をはじめ見どころ満載の法隆寺ですが、今回はそのなかでも特に注目すべき法隆寺の国宝建築物を6つ、ピックアップしました。法隆寺に向かわれる方はぜひ、ここで法隆寺観光の予習をしていってくださいね。

  • まとめ

    【福岡】世界遺産・宗像大社の神宿る島「沖ノ島」。その歴史と周辺観光スポットまとめ

    太宰府・飯塚・宗像 - 文化遺産,寺院・教会,史跡・遺跡

    福岡県北西部、神湊(こうのみなと)から約60km。県から対馬にかけて広がる玄界灘の中心に、“神の島”と呼ばれる絶海の孤島があります。それが世界遺産・沖ノ島です。 沖ノ島は、島全体が宗像大社(むなかたたいしゃ)の沖津宮(おきつぐう)の神域です。島そのものが信仰の対象で、その存在は長く秘されてきました。今も島に入るにも厳しい制限を設けるなど、古来のしきたり・禁忌が受け継がれています。そのため、沖ノ島には手つかずの自然が残り、古代祭祀の遺構や8万点におよぶ出土品(すべて国宝)が見つかっています。そうした自然崇拝の歴史、文化遺産としての価値が高く評価され、沖ノ島は2017年に「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の構成資産のひとつとして世界遺産に登録されました。 今回は、そんな沖ノ島の歴史と、沖ノ島と関わりの深い観光スポットをご紹介します。

  • まとめ

    【地方別】この秋行きたい彼岸花の名所まとめ

    日本 - 山・渓谷,草原・平原,森林・ジャングル,寺院・教会,史跡・遺跡,広場・公園

    秋分の日を入れた前後3日間の秋の彼岸だけに花を咲かせると言われたことから名付けられた「彼岸花」。日本・中国に広く自生する花です。別名、リコリスやサンスクリット語で「天界に咲く花」という意味の曼珠沙華(まんじゅしゃげ)とも呼ばれます。まず花が咲き、後から葉が伸びるという他の草花とは全く逆の生態を持つことから「葉見ず花見ず」という別名もあります。ハッとするほど鮮やかな彼岸花は、ちょうど彼岸の時期に咲くこともあって「死人花」「幽霊花」などちょっと怖い呼ばれ方もしています。そんな妖艶な雰囲気が漂う彼岸花は、田んぼの畔や川岸に群生していることが多く、周囲を真っ赤に染めるほど群生している様を一目見ようと多くの人が集まります。そこで、関東・関西・東海・九州の彼岸花の名所を紹介します。

  • まとめ

    神の島「久高島」観光で味わいたい魅力!本島から20分で感じられるパワースポットの旅

    沖縄 - ビーチ・砂浜,史跡・遺跡

    「久高島」は沖縄本島からフェリーを使えば20分程度で行くことのできる離島です。周囲が7.7kmほどしかない細長く小さな島ですが、島全体が神聖な土地とされていて、沖縄の人々にとって特別な場所となっています。宮古島や久米島など、沖縄には観光名所となっている離島が数多く存在し、娯楽施設や豪華な宿泊施設が整備されています。その一方、久高島は島全体が神聖な土地として大切にされているため、娯楽施設はもちろん、コンビニさえありません。それこそが久高島の特徴そのもので、琉球王朝時代から現在まで守られてきた信仰と伝統が残る久高島にしかない魅力がたくさん詰まっています。手つかずの自然が多く残る久高島観光の魅力と、観光時に知っておきたいポイントを紹介します。

  • まとめ

    北関東のおすすめ観光スポット13選!栃木・群馬・茨城の自然や歴史遺産などの魅力を堪能しよう

    栃木 - 山・渓谷,草原・平原,森林・ジャングル,自然遺産,文化遺産,モニュメント・記念碑,寺院・教会,史跡・遺跡

    みなさんは北関東にどんなイメージをお持ちでしょうか?自然が溢れる場所が多くあり、また東京都内からも日帰りで訪れることができるスポットなので、週末旅行におすすめなんですよ!北関東の観光スポットは、実は見どころがいっぱいです。都会から離れ、自然を身近に感じることができ、観光地としても国内外から多くの人が訪れる人気スポットなんですよ。カップルでもご家族でもおすすめできますよ。特に栃木県や群馬県は世界遺産に登録されているスポットがあるので、日本の歴史や文化にも触れることができます。週末や夏休みはぜひ北関東に遊びに行ってみてくださいね。

  • まとめ

    【沖縄】慰霊の地「ひめゆりの塔」とは?おとなり「ひめゆり平和祈念資料館」も合わせてご紹介

    本島南部(糸満・知念) - 史跡・遺跡

    ひめゆりの塔は、沖縄本島の南部、糸満市にあります。沖縄戦で激戦地となった糸満市で、沖縄師範学校と沖縄県立第一高等女学校に通っていた女学生や教師が、負傷兵の看護をする為に動員されました。のちに彼女たちは「ひめゆり学徒隊」と呼ばれ、その名にちなんだ慰霊碑・ひめゆりの塔が建立されました。 ひめゆり学徒隊の多くが戦争の犠牲となり、ひめゆりの塔は戦争の悲惨さや沖縄戦の歴史を後世に伝えています。ひめゆり平和祈念資料館も隣接していて、より詳しく沖縄戦やひめゆり学徒隊について知ることができます。沖縄に訪れた際には、ぜひ戦争の歴史についても学んでみて下さい。

  • まとめ

    世界遺産「石見銀山」出雲大社と合わせて行きたい島根観光のマストスポット

    石見銀山・温泉津・三瓶山 - 文化遺産,史跡・遺跡,旧市街・古い町並み

    「石見銀山」(いわみぎんざん)は、大永6年(1526年)に発見されてから約400年間開発され続けた銀鉱山で、2007年にユネスコの世界遺産に登録されました。登録された地域は529ヘクタール、それを保護するための緩衝地帯は3,134ヘクタールとかなり広大。そのため観光エリアが広く、見どころが多いので丸1日じっくりと時間をかけて楽しめるのが「石見銀山」の魅力です。600カ所以上残る坑道跡だけでなく、鉱山町として栄えた街並みや史跡、神社仏閣なども人気の観光スポットです。今回は、たくさんの見所がある世界遺産「石見銀山」を詳しく紹介していきます。

  • まとめ

    【沖縄】大山貝塚は心霊スポット!?TVで紹介された聖域の謎にせまる

    沖縄 - 森林・ジャングル,洞穴・鍾乳洞,史跡・遺跡

    沖縄といえば、美しい海でのレジャーが定番です。ほかには沖縄のおいしいグルメ、豊かな自然の散策などがありますが、沖縄ならではの文化や歴史を体感することも楽しみのうちの1つ。そのなかには赤瓦の屋根が特徴的な建築物、三線・島唄・琉球舞踊といった文化、魔よけのシーサーや石がんどうといった独自の信仰があります。独自の信仰のなかでも特徴的なものは、未だに遺跡として沖縄の各地に残る祭祀を行う施設「御嶽」と、沖縄の霊媒師「ユタ」です。その御嶽としても、ユタの修業の場としても使われていたとされるのが大山貝塚で、TVで心霊スポットとして紹介され有名になりました。今回は、聖域ともいわれる大山貝塚の謎にせまります。

  • まとめ

    秋葉原周辺で立ち寄りたいおすすめ神社・神宮・寺院12選

    秋葉原・御茶ノ水・水道橋 - 寺院・教会,史跡・遺跡

    秋葉原はマニアックな電気部品や商品、アニメグッズの購入やアイドルに会える町として外国人にも有名な町です。国内外からの観光客が多いスポットで、多くの方が最新のスポット目当てに行きますが、実は周辺には由緒ある神社・神宮・寺院が数多く存在します。秋葉原らしいビルの1階に入っている神社や東京らしい高層ビル群に囲まれた神宮、限定の日にしかもらえない御朱印が存在するお寺などがあります。こぢんまりとした神社・神宮・寺院が多いので秋葉原周辺の散策にピッタリです。 日本橋七福神を祀っていたり、神社によってはご利益が違い、パワースポットとなっているところもあります。秋葉原というと最新のマニアックなものをイメージしがちですが、このような日本の歴史を感じさせるスポットもあります。秋葉原周辺に来た際の立ち寄りスポットにおすすめです。

  • まとめ

    【沖縄】三重城の魅力!多くの旅人を見送った琉球時代の古城を散策しよう

    那覇 - 城・宮殿,史跡・遺跡

    琉球王朝時代に築かれた三重城(ミーグスク)。沖縄県那覇市にある史跡で、ミーグスクとは新城を意味しています。かつて朝鮮半島や中国大陸沿岸で活動していた海賊・倭寇から那覇港を防衛するための砦として築かれた三重城。地元の人々にとっては、港から旅立つ人の無事や帰国した人の無事を感謝する場所として親しまれてきました。現在、三重城跡は先端部分を残すのみで埋め立てられてしまいましたが、石段を登った先にある拝所からは那覇港から出発する船や那覇空港から発着する飛行機を見ることができます。海の広がる穴場の絶景スポットでもある三重城は散策にもおすすめです。

  • まとめ

    首里城観光ガイド:琉球王国の栄華の極み、世界遺産の美と歴史を紹介

    那覇 - 文化遺産,城・宮殿,史跡・遺跡

    ※首里城公園(有料施設を含む園内施設)は2019年10月の正殿火災の影響により、立ち入りが制限されています。最新情報は、公式サイトにてご確認ください。 首里城公園:http://oki-park.jp/shurijo/ 沖縄県那覇市にある「首里城」は琉球王朝時代の、栄華の歴史を物語る沖縄のお城です。琉球王朝が繁栄していたのは、今から約600年前の1400年頃のお話です。中国や日本の、特に九州薩摩藩との国交があり、琉球王国の文化は、中国文化と日本文化を融合させながら、琉球独自の美や文化を育くんでいきました。 そんな琉球王朝の栄華の美を、首里城と周辺地域に見ることができます。お城へは小高い丘陵を登っていくのですが、そのお城までの道のりにも琉球王朝の、想いが込められていて、楽しい散策ができます。首里城は世界遺産にも指定されている、文化の面でも重要なスポットです。 今回は琉球の美を、お城と周辺の公園に的を絞って紹介します。そしてお城で味わえる、沖縄のおいしい料理や、アクセス情報も合わせて紹介していきます。

  • まとめ

    【長崎】亀山社中記念館の観光ガイド:坂本龍馬ゆかりの地へのアクセス、見どころ

    長崎市 - 史跡・遺跡

    多くの歴史スポットがあり、九州でも人気の観光地としてたくさんの観光客が訪れる長崎。中国やオランダとの関係が深く、それにより長崎はほかでは類を見ない文化を形成してきました。そんな長崎には観光名所が点在していますが、そのなかでも「亀山社中記念館」は、絶対に立ち寄りたい観光地です。 亀山社中は、脱藩した坂本龍馬が同志とともに作り上げた、日本ではじめての商社とされている貿易結社です。日本の夜明を待ち望んだ坂本龍馬がどんな思いだったのか、いまの日本を見てどう思うのか。そんなことを考えさせられる歴史スポットとなっています。すぐ近くにいくつか他の観光スポットがありますので、エリア一体を散策することをおすすめします。坂道が続くので、タクシーをうまく利用しましょう。

  • まとめ

    【長崎】出島の観光ガイド:復元された歴史スポットの見どころ、アクセスを解説

    長崎市 - 史跡・遺跡

    歴史スポットがたくさんあり、多くの観光客が訪れる長崎。長崎は大陸に近い場所に位置しているため、外国の影響を受け独特な文化が発展してきました。そんな長崎にある出島は、鎖国中の江戸時代日本において外国への玄関口として使われた人工島です。出島ではポルトガル貿易やオランダ貿易が行われていました。 明治維新後に手が加えられ、島としての姿を失ってしまいました。ですが復元作業が進められ、現在では復元された出島全体が「出島和蘭商館跡」として国の史跡に指定されています。江戸時代の日本と中世ヨーロッパの雰囲気が混ざった独特な空間で、ほかの観光地とは一味違った体験ができます。長崎に旅行する際は、ぜひ出島に立ち寄ってみてください。歴史好きの方には特におすすめです。

  • まとめ

    【栃木】足尾銅山の観光ガイド:日本の産業発展を支えた光と陰を学ぶ

    日光・鹿沼・足尾 - 史跡・遺跡

    栃木県日光市にある「足尾銅山」は、世界遺産に登録されている「日光東照宮」から車で30分ほど離れた場所に位置します。1610年から1973年まで銅山として多くの銅を産出してきました。360年もの長い間活躍し、日本の工業発展の礎を築いてきた「足尾銅山」ですが、日本の銅産業を支えながらも、公害で人々が苦しんだ「足尾鉱毒事件」が起こった地としても知られています。 現在は、銅の発掘作業の様子が身近に感じられる観光施設となっており、まるで冒険するように銅山内を見学することができます。時代ごとに分かれた人形は当時の様子を再現しており、アナウンス付きで学ぶことが可能です。ライトが光る少し薄暗い坑内を歩きながら昔の厳しい労働環境などをより身近に知ることができます。そこで今回は、当時の掘削の様子や歴史を学ぶことができる「足尾銅山」の魅力についてご紹介いたします。

  • まとめ

    岐阜城観光ガイド:日本の真ん中にある戦国時代の覇王の居城

    岐阜・羽島・各務原 - モニュメント・記念碑,城・宮殿,寺院・教会,史跡・遺跡,広場・公園,旧市街・古い町並み

    戦国時代に天下統一を目前にして本能寺の炎の中に散った英雄・織田信長。時代の革新児と呼ばれる彼が天下への野望を抱き、それを宣言した場所が岐阜城でした。金華山の山頂にそびえる峻険な山城である岐阜城は戦国時代に日本中へその覇を示した威容を今でも湛えています。今回は、日本の歴史の波乱万丈な転機を何度も彩ったこの名城の魅力をじっくりと紹介していきます。

  • まとめ

    函館競馬場のレース&特徴ガイド。風光明媚な北の大地で繰り広げられる波乱のレースを楽しもう

    函館・大沼・長万部 - 城・宮殿,史跡・遺跡,広場・公園,旧市街・古い町並み

    北海道第3の都市函館。天然の良港として古くから栄え、江戸時代末期に開港してからはアイヌ文化、大和文化に西洋文化も加味された独特の発展を遂げてきました。現在ではその100万ドルの価値があると賞される夜景を筆頭とした風光明媚な景色に美味しい海産物、そして五稜郭に代表される貴重な史跡など、数々の魅力が多くの観光客を惹きつけています。 そんな函館の市街地において、100年以上も昔から同じ場所で人々を熱狂させ続けているもの。それが函館競馬場です。今回は日本で一番長い歴史を持つ競馬場として日本の競馬界を彩り続けている函館競馬場の魅力をお伝えしていきます。

  • まとめ

    神戸の街を見下ろす摩耶山で時が止まった廃墟の女王、摩耶観光ホテルの今と昔を紹介

    神戸 - 史跡・遺跡

    みなさんは、神戸の摩耶山の「摩耶観光ホテル」はご存知ですか?その名の通り、観光ホテルとして建てられた建物で、昔は、摩耶観光を楽しむ人に利用されていた建物です。第二次世界大戦や台風など様々な被害を受けて、何度も営業停止と再会を繰り返し、阪神淡路大震災の前に静かに営業を終了しました。忘れ去られたかのようなその建物は、風化が進み、まるで時が止まったかのような幻想的な姿となり、廃墟マニアの間で有名な聖地になりました。現在は、内部に入ることはできませんが、神戸の歴史的な観光スポットの一つとしてガイドツアーが開催されたり、ライトアップが行われたりと、多くの人に注目されています。今回は、そんな神戸の注目観光スポット・摩耶観光ホテルについて、その歴史と現在を紹介します。

  • まとめ

    中京競馬場:主要レース、コース特徴、アクセスなど

    豊橋・豊川・渥美半島 - 史跡・遺跡

    日本有数の大都市の一つである名古屋を中心に、中京エリアは古くから栄えてきました。独特の風土に、名古屋めしと呼ばれるグルメ、そして時代を動かした偉人を多く輩出した歴史を持つこのエリアにおいて、名古屋からもアクセスのよい場所で競馬好きの心を燃え上がらせているのが中京競馬場です。もともと競馬場がなかった中京の地に、人々の強い願いによって誕生した中央競馬場。馬券ファンにとっては、独特な左回りコースの面白さも外せない要素。今回はその魅力を紹介していきます。

  • まとめ

    【沖縄】真玉橋(まだんばし)に伝わる神話が気になる!琉球・神女(ユタ)の言い伝えとは?

    那覇 - 史跡・遺跡

    沖縄には本土と大きく異なる文化や史跡が多く存在しています。今回ご紹介する豊見城市の「真玉橋(まだんばし)」もその1つです。当初は琉球王国によって軍事的目的のために造られましたが、現在、那覇市と豊見城市とを結ぶ交通の要として重要な存在となっています。度重なる氾濫や戦災のために破損や破壊が繰り返されながらも、人々は改修・改良を重ねてこの橋を利用してきました。近年、戦中戦後に埋め立てられた石橋時代の遺構が発掘され、保存されています。また、真玉橋に欠かせないのが「七色ムーティー」の人柱伝説。今回は、伝説から周辺の観光スポット・グルメスポットまで、真玉橋にまつわる情報を集めてみました。

  • まとめ

    【千葉】東京から日帰りで行ける千葉県!イベントやレジャーが楽しめるおすすめ観光スポット13選

    千葉 - ビーチ・砂浜,海岸・海,史跡・遺跡

    千葉県で家族連れで遊ぶというと、真っ先にイメージされるのが「東京ディズニーランド」ですが、実は他にも家族連れで楽しめる観光スポットが沢山あります。房総半島に行けば季節の花々が見られるドライブコースやテーマパークにも負けないほどの総合公園、小動物に触れ合える牧場などがあります。また、江戸時代のような街並みや体験プログラムを楽しめるスポットや房総ならではの綺麗な海で遊べるエリアもあります。そんな千葉のおすすめ観光スポットをご紹介します。どのスポットも都内から2時間ほどなので日帰りで気軽に遊びに行けます。週末などの休日に家族でドライブに出かけてみてはいかがでしょうか。

  • まとめ

    【大阪】大きな口を開けたご神体?難波八坂神社の歴史や見どころまとめ

    大阪市 - 寺院・教会,史跡・遺跡

    難波駅からほど近い場所にある難波八坂神社は、初詣や夏のお祭りなど季節ごとの祭事が活発に行われており地元の住民の方はもちろん、近隣県からも多くの参拝者が訪れます。そして素盞嗚尊をご神体として様々なご利益が期待できるため、遠方からも参拝者が絶えないパワースポットでもあります。また難波八坂神社のシンボルである獅子の頭の印が付いた御朱印や、可愛らしい恋みくじなど、難波八坂神社ならではの楽しみもあるので観光スポットとしてたずねても楽しめる場所です。ここでは難波八坂神社の魅力をまとめてご紹介しているので、大阪に出かけた際にはぜひ参拝に出かけてみましょう

  • まとめ

    【沖縄】ジャネー洞を探索!古代住居跡や遺跡を見学しよう!穴場の人気スポット

    本島中部(恩納・沖縄市) - 洞穴・鍾乳洞,史跡・遺跡

    沖縄といえば日本有数の観光地で、美ら海水族館や首里城などが有名ですが、そんな人気観光スポットの中でも穴場の「ジャネー洞」をご存知ですか。沖縄県うるま市からすぐにアクセスできる薮地島という無人島に位置する鍾乳洞で、実は縄文時代の古代住居であった形跡や土器が発見されたことから「薮地洞窟遺跡」とも呼ばれています。しかし、遺跡とは言っても大々的な看板や周辺施設はなく、森の中にひっそりとある洞窟で、内部を無料で見学できます。入り口までの道も舗装されていないので、まるで秘境の洞窟探検に出かけたような雰囲気を体感できます。では、そんなジャネー洞へのアクセス方法や周辺情報をご紹介します。

  • まとめ

    【沖縄】白梅之塔は白梅学徒隊を祀る慰霊の塔・沖縄の歴史や平和を考えるスポット

    本島南部(糸満・知念) - 史跡・遺跡

    沖縄は、美しく広くて青い海が望めるリゾート地としても知られ、また観光スポットも多数あり、国内外から多くの観光客が訪れる人気の観光地です。そんな沖縄ですが、第二次世界大戦中には、激しい地上戦が行われ多くの人が犠牲になりました。悲しい戦争を体験した沖縄には、戦時中の悲惨さや命の尊さなど平和について学習できる資料館や、鎮魂のため、また世界の恒久平和を願い立てられた慰霊碑などが複数存在しています。今回は糸満市にある白梅之塔を中心に、沖縄の歴史に触れ、平和を考えるきっかけになるスポットをいくつかご紹介します。沖縄を訪れる際は一度ぜひ立ち寄って下さい。

  • まとめ

    【佐賀】吉野ヶ里遺跡で弥生時代に紛れ込む旅!勾玉づくりも楽しめる

    佐賀・吉野ヶ里遺跡 - 史跡・遺跡

    吉野ヶ里遺跡は佐賀県神埼(かんざき)郡吉野ヶ里町と神埼市に広がる吉野ヶ里丘陵にあります。700年続いた弥生時代の集落の遺跡で、日本にある弥生時代の遺跡の中では一番町期間続いた遺跡です。大正時代から発掘調査をされていあのですが、1986年(昭和61)から佐賀県の教育委員会が全面的に協力して、本格的な調査が始まり、広い範囲で同じ時代の集落であるということが判明しました。 物見櫓らしい建物や二重の環濠があり、防御設備が整っていることから日本の城郭の始まりとも言える遺跡です。そのため、日本城郭協会によって「日本100名城」に選ばれています。一時期は中国の史書『魏志倭人伝(ぎしわじんでん)』で知られる邪馬台国(やまたいこく)ではないかということで注目を浴びました。現在、遺跡の保存、施設の復元や展示、遺跡に興味を持ってもらうことを目的に、国定公園、「吉野ヶ里歴史公園」として公開されています。

  • まとめ

    【岐阜】1年を通して楽しめる世界遺産の白川郷!マイカー用駐車場や車が無い人向けのアクセス方法まとめ

    飛騨・高山・白川郷 - 文化遺産,モニュメント・記念碑,史跡・遺跡,モダン建築

    岐阜県にある世界遺産の白川郷。独特の合掌造りの建物が美しい日本の原風景の場所ともいえる観光スポットです。1年を通じてさまざまな表情を見せてくれるので何度でも訪れたくなります。ただし駅から遠い場所のためアクセスが不便だと心配な方も多いのではないでしょうか。じつは各地から路線バスが出ており、首都圏などから電車や飛行機、高速バスを利用して気軽に行くことができます。また、マイカーで行った人も駐車場も充実しており安心です。今回はそんな白川郷へのアクセス方法と、お得な駐車場情報、ツアーなどをまとめましたので、行くときの参考になれば嬉しいです。

  • まとめ

    【沖縄】糸数アブチラガマと周辺ガマ(壕)を巡る旅、沖縄戦の悲劇を伝えるものとは

    沖縄 - モニュメント・記念碑,史跡・遺跡

    沖縄といえば、琉球王国をはじめとした独自の文化や歴史を楽しめる、観光スポットがたくさんあります。しかし楽しい歴史や文化だけではなく、忘れてはいけないものに第二次世界大戦の沖縄戦があります。 沖縄県内には、この悲惨な沖縄戦を物語る、沖縄の方言で「ガマ」といわれる洞窟や壕が残っており、糸数アブチラガマもそのうちの1つ。この糸数アブチラガマは、沖縄戦で悲惨な運命を辿った、ひめゆり部隊が派遣されたことでも有名です。今回は糸数アブチラガマはもちろん、ひめゆり部隊や沖縄戦にかかわりのある周辺スポットも合わせて紹介します。

  • まとめ

    新元号「令和」の意味とは? ブーム到来の「万葉集」や、太宰府・奈良など聖地観光情報もあわせて紹介!

    太宰府・飯塚・宗像 - 海岸・海,山・渓谷,滝・河川・湖,モニュメント・記念碑,史跡・遺跡,旧市街・古い町並み

    昭和、平成に続く新しい年号として、2019年4月1日に発表された「令和」。日本中がその新しい年号の発表に注目し、すでに「令和」にちなんだグッズや商品なども販売されています。そんな「令和」ですが、どのような意味を込めて付けられた年号なのでしょうか?この記事ではそんな「令和」の由来となった万葉集のエピソードや、万葉集にゆかりのあるスポットなど、多方面から「令和」について詳しく紹介しています。新しい年号への切り替わりにぜひ旅したい、「令和」にゆかりのあるスポットなども紹介していますので、ぜひこの記事を読んで「令和」についての知識を付けてみてくださいね。

  • まとめ

    【奈良市】観光におすすめのスポット20選!名所や人気観光地をご紹介

    奈良市 - 文化遺産,寺院・教会,史跡・遺跡,広場・公園

    京都と並び、修学旅行生がよく訪れる場所として知られています。国の天然記念物に指定されている奈良公園では、鹿に餌をあげたり、のびのびと暮らす鹿と触れ合うことができるます。そして有名な「奈良の大仏」がある東大寺、花の名所として知られる吉野山など数多くの観光スポットがあります。世界遺産に指定されている法隆寺には、五重塔など現存するものでは最古の木造建築物が並んでおり、建築の美しさが魅力的です。 グルメでは、柿の葉寿司、奈良の朝食の定番である茶粥、コシがしっかりして煮崩れしにくいのでにゅうめんにもオススメの三輪そうめんなどがあります。今回は、観光やグルメも満喫できる奈良市でおすすめの観光スポットをご紹介します。

  • まとめ

    【沖縄】那覇の世界遺産「玉陵(たまうどぅん)」はどんな所?魅力をご紹介!!

    那覇 - 史跡・遺跡

    玉陵(たまうどぅん)とは琉球王国時代の第二尚氏王家の陵墓。沖縄の定番観光スポットである首里城近くに位置し、古代琉球時代の雰囲気漂うエリア位置しています。沖縄では現存する最古の破風型(家型)、エジプトのスフィンクスを彷彿させるものがあるといわれるぜひ訪れておきたいスポットです。今回はそんな玉陵に関する豆知識や琉球王国の歴史などについて詳しくお伝えします。また玉陵周辺のおすすめスポットも併せてご紹介します。日本の道百選に選ばれている「金城町の石畳道」はまるでいにしえの琉球へタイムスリップしたような風景が広がりますよ。ぜひ古都首里周辺の散策を満喫してください。

    周辺スポット

  • まとめ

    【神奈川】猿島の観光ガイド:夏はバーベキュー!?横須賀からフェリーで行ける無人島

    横須賀・三浦半島 - 史跡・遺跡

    最近観光地として、特に人気を集めている横須賀。そんな横須賀には、猿島という無人島があります。猿島は都内をはじめ首都圏から日帰りで楽しめる島旅の旅行先として、連日多くの人が足を運んでいます。特に夏はバーベキューや海水浴をする観光客で賑わいます。 猿島の魅力は、なんといっても気軽に冒険気分を味わえるところです。かつては東京湾の要塞として使われた猿島は、現在もその面影が残っていて、独特の雰囲気があります。一部では、映画『天空の城ラピュタ』の雰囲気を味わえる場所として、人気撮影スポットになっています。普段とは違う体験をしたい方には、猿島は絶好の観光地です。都内からのアクセスも良いので、週末のプチ旅行に猿島を検討してみてはいかがでしょうか。

広告

運営会社