おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

日本 スキーのおすすめ情報

トラベルブックのすべての旅行・観光情報から日本のスキーに関する旅行・観光情報を人気順で探すことができます。世界の国、都市、エリアや目的、シーンにあった旅行・観光情報を絞り込むことが可能です。王道の観光コース、穴場、秘境、お土産情報など様々な旅行・観光情報から、あなたにぴったりな旅行情報を見つけてみましょう♪

関連するテーマ キッチン用品・料理グッズ 持ち寄り手土産・お弁当 料理・レシピ キャンプ・キャンプ用品 マリンスポーツ ゴルフ キャニオニング シュノーケリング パラグライダー ダイビング ラフティング ボルダリング

日本 スキー のまとめ記事一覧

1〜5件を表示 / 全42件

  • まとめ

    【長野】志賀高原スキー場徹底ガイド:日本一の広大な敷地!冬の志賀を代表するリゾート

    志賀高原 - スキー

    「志賀高原スキー場」は、大・小合わせて18のスキー場が集まった、日本の中でも最大級の広さを誇るスキー場エリアです。ウインタースポーツが盛んな長野県の中にあり、地元の人から観光客まで多くの人で、ジーズン中は連日にぎわいを見せます。 年々広さを増し、現在進行形で設備も充実しているこちらのスキー場では、各スキー場を結ぶ無料のリフト、各スキー場をつなぐシャトルバスも運行されています。スキー場によってはナイター営業も行われているので、一日中雪の中でスキーやスノーボードといった、アクティビティを楽しめます。 そんな広さと充実の設備を兼ね備えた大型スキー場「志賀高原スキー場」の魅力を各エリアごとに紹介していきます。

  • まとめ

    【2024-2022年版】栃木のおすすめスキー場:首都圏からも近いランキング上位から紹介!

    栃木 - スキー

    関東一寒いと言われている栃木県は、冬のレジャーを楽しめる多くのスキー場があります。首都圏からも2~3時間でアクセスできるので、日帰りでウィンタースポーツが満喫できると人気のスポットです。塩原温泉奥地や那須高原など自然にも恵まれた場所です。そこで、栃木のおすすめスキー場を紹介します。しかもランキング上位のスキー場のみなので、どこへ行っても楽しめること間違いなしですよ。スキー場へ行く目的は人それぞれですが、今回紹介するスキー場は、初めてスキーやスノーボードを始める方や、さらなるスキルアップを目指している方、友達や家族でワイワイ楽しみながら滑りたい方など幅広いニーズに合う所ばかり。冬を楽しみに栃木のスキー場へ行ってみてはいかがでしょうか。 ※営業期間や営業時間については、各スキー場のホームページをご確認ください。

  • まとめ

    日帰りスキーなら新幹線が便利!びゅうで行くGALA(ガーラ)湯沢スキー

    越後湯沢・苗場・石打丸山 - スキー

    「スキーへ行こう!」と考えたとき、なかなか友人たちとのスケジュールが合わず諦めた経験がある方も多いのではないでしょうか。しかし日帰りでスキーに行けるとしたら友人たちと一緒にスキーに行くことができますよね。 新潟県にある、GALA(ガーラ)湯沢スキー場なら、新幹線を使って東京から最短で片道75分でスキー場へ到着することが可能です。そしてレンタルショップも併設しているためスキー用品を持っていない方でも心配ありません。びゅうトラベルを利用すれば事前に店舗へ行かず、Webで予約できます! 「明日スキーに行きたい!」を実現できるのがびゅうトラベルです。

  • まとめ

    【2023-2024年版】岡山のおすすめスキー場:初心者にも人気のゲレンデランキング上位一覧!

    岡山 - スキー

    フルーツ王国である岡山の冬の楽しみの一つは、ジューシーで糖度の高いイチゴを思う存分食べられるイチゴ狩りです。備前市にある日生は漁港の町として有名で、魚市場である五味の市では新鮮な牡蠣をその場で焼いて食べることができます。また、大きなカキフライののったソフトクリームなど個性的なご当地グルメを楽しむこともできます。もちろんグルメ以外にも、美作三湯をはじめとする数々の温泉郷やウィンタースポーツなど、県の北部を中心に冬を満喫するための施設が点在しています。特に大山からもほど近い蒜山高原の近辺には、地元の人はもちろん、雪の少ない瀬戸内地方の人々にとってありがたい便利で魅力的なスキー場がたくさんあります。スキーやボードが好きな人はもちろん、ウィンタースポーツ初心者の人もぜひこの記事を読んで、冬の楽しい思い出をたくさん作ってみてください。 ※営業期間や営業時間については、各スキー場のホームページをご確認ください。

  • まとめ

    【2023-2024年版】青森のおすすめスキー場:パウダースノーのゲレンデ人気ランキング上位一覧

    青森 - スキー

    みちのく五大雪まつりの一つである八戸えんぶりは国の重要無形民俗文化財でもあり、県の内外から多くの人が見物に訪れるイベントです。また、十和田湖冬物語という祭典では雪と氷に覆われる冬の十和田湖をライトアップして、より神秘的な光景を楽しむことができます。山の多い青森ではウィンタースポーツも盛んで、豪雪地帯と高い標高を活かした質の良いパウダースノーは海外からも注目を集めています。ハイシーズンには樹氷なども現れ、雪国ならではの自然を楽しみながら気持ちよく滑走できるのも魅力です。ここではそんな青森の自然豊かなスキー場を厳選して紹介しています。山間のゲレンデは温泉郷が近くにあることも多いので、アフタースキーに温泉を楽しむ旅行にもおすすめのスポットが満載ですよ。 ※営業期間や営業時間については、各スキー場のホームページをご確認ください。

日本 スキーのまとめをもっと

日本 スキー のスポット一覧

1〜5件を表示 / 全110件

  • スポット

    会津高原たかつえスキー場

    奥会津・只見・湯野上 - スキー

    「たかつえパウダー」が楽しめる広大なゲレンデ オープン予定日:2020年12月19日(土)~2021年3月28日(日) ※積雪状況により変更あり 「たかつえパウダー」と評されるパウダースノーで知られる「たかつえスキー場」は、東北屈指の広大なゲレンデ。ホテルも併設されている大型のスノーリゾートです。15のコースがあるため、初診者から上級者まで楽しめます。 スキーを楽しめるのはもちろん、スノーボーダー用のハーフパイプも用意されています。ナイターコースもあるので、朝から夜までスキーを楽しめるのも魅力です。 浅草から特急リバティ会津で最短170分の「会津高原尾瀬口」で下車。もしくは「会津高原駅」からバスで30分。

  • スポット

    会津高原だいくらスキー場

    奥会津・只見・湯野上 - スキー

    全11コースが楽しめるスキー場 オープン予定日:2020年12月24日(木) 〜2021年3月28日(日) ※積雪状況により変更あり 会津高原だいくらスキー場は、バラエティに富んだ全11コースが楽しめるスキー場。子供からベテランまで楽しめます。 子どもたちに人気のマスコット「だいちゃん」が登場することもある「だいちゃんパーク」は、各種遊具が備えつかられ、滑り台やソリ遊びが楽しめるエリア。キッズルームがあり、子供を預かってもらえるのも魅力です。レストランは敷地内に5つあって便利。

  • スポット

    那須温泉ファミリースキー場

    那須・塩原・大田原・矢板 - スキー

    オープン予定日:2020年12月25日(金) 〜 2021年3月21日(日) ※積雪状況により変更あり 「那須温泉ファミリースキー場」はスノーボーダーお断りなので、初心者やファミリーに最適なスキー場です。傾斜も緩やかな初・中級者向け「第1ゲレンデ」、関東平野を眺望できる中・上級者向け「第2ゲレンデ」、広いメインゲレンデ「第3ゲレンデ」に分かれています。独立した雪遊びエリアやネットで区切られたソリ専用パークなど子どもが安心して楽しめるエリアも充実しています。

  • スポット

    九重森林公園スキー場

    久住・九重・日田・中津 - スキー

    オープン予定日:2020年12月19日(土) 〜2021年3月下旬 ※積雪状況により変更あり 大分で唯一のスキー場である「九重森林公園スキー場」。この施設は、九州最大の総延長2,500mを誇る巨大なゲレンデが特徴です。標高が高く、天候によっては質の良いパウダースノーが楽しめます。人口降雪機も備わっているのでコンディションはいつも万全です。レストランや売店も充実しており、初心者向けコースには動く歩道タイプのリフトもあるので小さい子どもも安心して楽しめます。

  • スポット

    黒伏高原スノーパーク ジャングル・ジャングル

    寒河江・東根・月山 - スキー

    オープン予定日:2020年12月12日(土) 〜2021年4月4日(日) ※積雪状況により変更あり ダイナミックかつ開放感・爽快感を味わうことが出来る「黒伏高原スノーパーク ジャングル・ジャングル」。山形と宮城の県境で積雪の多い地域にあり、質の良い天然雪100%のスノーパークです。アクティブにスキーやスノーボードを楽しみたい近隣の若者から愛されている施設です。豊富なコースの中には本格的なクロスコースやパークアイテムもそろっており、上級者も飽きることなく楽しめます。小学6年生以下はリフトが無料なので家族連れにもおすすめです。

日本 スキーのスポットをもっと

広告

運営会社