おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

奈良市 博物館のおすすめ情報

このページでは奈良市にある博物館を紹介しています。博物館では、人類の歴史や生物の進化の過程などを知ることができます。地球の神秘と太古のロマンを感じさせてくれる場所です。旅行の観光スポットとしても定番で、博物館めぐりを旅行の目的にする人も。世界最大級の博物館の大英博物館や、台湾の故宮博物院は、古今東西の美術品や書籍、考古学資料など、膨大なコレクションを誇ります。常設展示も圧巻のボリュームです。時間をかけてじっくり周るのも、興味のあるポイントを絞って見ることもできます。スウェーデンのヴァーサ号博物館など、郷土の文化や、地域の変遷についての資料を展示する博物館もあります。海外の博物館の場合、日本語の音声ガイドを利用できる博物館もあるので、事前に確認してみましょう。 

関連するテーマ 旧市街・古い町並み 広場・公園 市場・夜市 モダン建築 史跡・遺跡 寺院・教会 城・宮殿 モニュメント・記念碑 複合遺産 文化遺産 自然遺産 砂漠・荒野 洞穴・鍾乳洞 森林・ジャングル 滝・河川・湖 草原・平原 山・渓谷 海岸・海 ビーチ・砂浜

奈良市 博物館 のまとめ記事一覧

1〜2件を表示 / 全2件

  • まとめ

    奈良国立博物館徹底ガイド!日本屈指の仏教コレクションに出会う

    奈良市 - 博物館

    「奈良国立博物館」は、世界遺産である東大寺、興福寺、春日大社が点在する奈良公園の中にあります。 「奈良国立博物館」は、国内に4つある国立博物館の一つで、1895年に東京国立博物館に次ぐ2番目の国立博物館として開館しました。国宝・十一面観音像など国内屈指の仏教にまつわるコレクションは圧巻で、常設展示のほか名品展・特別展なども随時開催されています。 聖武天皇ゆかりの名宝を展示する「正倉院展」は、毎年秋に開催され、20万人を超える観覧者が訪れる一大イベントとなっています。いにしえの都・奈良が誇る仏教芸術の名品の数々に出会い、歴史と文化のすばらしさにふれることができる「奈良国立博物館」の魅力と概要、見どころについて紹介します。

  • まとめ

    【奈良市】観光におすすめのスポット20選!名所や人気観光地をご紹介

    奈良市 - 文化遺産,寺院・教会,史跡・遺跡,広場・公園

    京都と並び、修学旅行生がよく訪れる場所として知られています。国の天然記念物に指定されている奈良公園では、鹿に餌をあげたり、のびのびと暮らす鹿と触れ合うことができるます。そして有名な「奈良の大仏」がある東大寺、花の名所として知られる吉野山など数多くの観光スポットがあります。世界遺産に指定されている法隆寺には、五重塔など現存するものでは最古の木造建築物が並んでおり、建築の美しさが魅力的です。 グルメでは、柿の葉寿司、奈良の朝食の定番である茶粥、コシがしっかりして煮崩れしにくいのでにゅうめんにもオススメの三輪そうめんなどがあります。今回は、観光やグルメも満喫できる奈良市でおすすめの観光スポットをご紹介します。

奈良市 博物館 のスポット一覧

1〜3件を表示 / 全3件

  • スポット

    奈良町からくりおもちゃ館

    奈良市 - 博物館

    奈良町からくりおもちゃ館は、ならまちにある町屋を利用したおもちゃの館です。奈良の歴史と伝統を伝えるために利用して欲しいと寄贈された、旧松矢家住宅を活用しています。 建物は明治23年建築の木造2階建てで、館内にあるおもちゃは奈良大学名誉教授の鎌田道隆氏による寄贈です。平成24年4月28日に奈良市が開設してからは、江戸時代以降のからくりおもちゃが常設展示されています。 館内にあるおもちゃは自由に使って遊ぶことができるため子供にも大人気です。遊ぶだけで物足りないならば、毎月開かれている「からくりおもちゃ制作体験講座」に参加してみると楽しさも倍増します。

  • スポット

    奈良国立博物館

    奈良市 - 博物館

    奈良国立博物館は、国内にある4つの国立博物館のうちの1つです。1895年に設立され、東京に次いで日本で2番目にできた国立博物館として開館されました。奈良公園の一角に位置し、なら仏像館、青銅器館、西新館、東新館の4つのギャラリーに分かれています。 その中でもなら仏像館は奈良で最初の洋風建築物であり、片山東熊による設計で明治27年に建てられました。 博物館には飛鳥時代と奈良時代を含めた仏教美術コレクションを中心に収蔵・展示。国宝の十一面観音をはじめ重要文化財も数多くあり、秋には正倉院展も行われています。

  • スポット

    ならまち格子の家

    奈良市 - 博物館,観光名所

    ならまち格子の家は、江戸時代末期から明治時代にかけて、ならまちに建てられていた町屋を再現された家です。この地で見られた町屋はうなぎの寝床とたとえられた造りで、間口が狭く奥行きが深いのが特徴。 やさしい光が格子から差し込む格子の家は、主屋、中庭、離れ、蔵と続いており、建物内は自由に見学できます。 狭い建物内をうまく利用した箱階段には収納スペースがあり、かつての暮らしの知恵がうかがえる造りです。近くには森家住宅や奈良町からくりおもちゃ館などの観光スポットも点在しているので、ならまち界隈の雰囲気をゆっくりと散策してみることをおすすめします。

広告

運営会社