おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

奈良 観光名所 の人気スポット

このページでは奈良にある観光名所を紹介しています。世界には1度は見てみたい絶景や宮殿、遺跡、夜景など多くの観光名所があります。定番の観光スポットして人気の場所には、時代を超えて人々を惹きつける魅力があります。雄大な自然が織りなす美しい景観や、歴史の痕跡を残す遺跡や建物はきっと心揺さぶられるはず。人気観光名所のインドのタージ・マハルは、インド・イスラーム文化を代表する有名建築の1つです。世界一美しい霊廟とも言われ、荘厳な美しさから世界遺産にも登録されています。ほかには、滝や草原、森林といった自然が日本とは比べ物にならないほどのスケールで広がるアメリカのヨセミテ国立公園や、『千と千尋の神隠し』のモデルになったとも言われる台湾の九份、水面がさまざまな色に彩られる神秘的な景観で知られる中国九寨溝も有名な観光地です。

関連するテーマ 旧市街・古い町並み 広場・公園 市場・夜市 モダン建築 史跡・遺跡 寺院・教会 城・宮殿 モニュメント・記念碑 複合遺産 文化遺産 自然遺産 砂漠・荒野 洞穴・鍾乳洞 森林・ジャングル 滝・河川・湖 草原・平原 山・渓谷 海岸・海 ビーチ・砂浜

奈良 観光名所 のスポット一覧

1〜11件を表示 / 全11件

  • スポット

    浮見堂

    奈良市 - モニュメント・記念碑,寺院・教会

    浮見堂は、鷺池に浮かぶ六角形の建物です。1916年に建設され、1966年に一度修復。現在の建物は1994年に再建された建物です。 バックには春日山や高円山が美しくそびえ、鷺池に浮かんでいるような浮見堂。日が暮れるとライトアップされた姿は、とても幻想的な雰囲気に包まれています。奈良に宿泊するならば、昼と夜の違った景色をぜひ訪れてみてください。 季節により違った美しさが見られる浮見堂は、サルスベリの咲く頃、秋は色づく紅葉、冬は雪景色とさまざまな表現を見せています。ボートに乗って鷺池から眺めてみるのもおすすめです。

  • スポット

    東大寺金堂(大仏殿)

    奈良市 - 寺院・教会

    東大寺金堂(大仏殿)は奈良公園にあり、1998年に世界遺産に登録されました。華厳宗の大本山で、正しくは金光明四天王護国之寺。 ご本尊は高さ15mの盧舎那仏で、奈良の大仏さんと親しまれている世界最大級の木造建築です。大仏殿は743年に聖武天皇の勅願により、良弁により開山されました。752年に開眼供養会が行われましたが、1180年には平重衡の南都焼き討ちにあい、1567年には松永久秀の手により被災しています。 現在の建物は江戸時代の再建です。大仏殿には「柱くぐり」の柱があり、子供ならスッと抜けられる大きさの穴が柱にあります。穴の大きさは大仏様の鼻の穴と同じ大きさだとユニークな話が残っています。

  • スポット

    正倉院

    奈良市 - 寺院・教会,史跡・遺跡

    正倉院は、聖武天皇亡きあと光明皇后により建てられた建物です。東大寺の近くにあり、聖武天皇ゆかりの品を保管するために建てられました。 教科書でも紹介されている正倉院は、校倉造りの高床式倉庫で高さは14m。内部は屋根も含め三層で、正倉は北倉・中倉・南倉の3室があります。中倉と呼ばれる中央部分は板の壁、中倉の左右にはそれぞれ北倉と南倉があり、三角の気を組んで造られた校倉造りです。 中に置かれていた品は、服飾品や楽器、調度品を合わせ約9000点あまり。昭和になりコンクリート造りの東宝庫と西宝庫に移されました。正倉院は1997年に国宝、1998年には世界遺産に登録されています。

  • スポット

    依水園

    奈良市 - 広場・公園

    依水園は奈良公園にある東大寺と興福寺の間にある日本庭園です。古都奈良を代表する名勝として、奈良を訪れる人々に癒しを与えています。 依水園の見どころは、時代の異なった2つの庭園が見られること。奈良晒を扱っていた清須美道清が造園した前園は、護岸石組に特徴があり池の中央には鶴亀の島が浮かんだ池泉回遊式庭園です。 さらに奥へと進むと若草山を借景にした後園が広がります。こちらは実業家の関藤次郎が茶の湯と歌会のために造園した築山式池泉回遊式庭園です。苔が一面に広がる様は格別で、心落ち着く時間を過ごすことができます。

  • スポット

    東大寺二月堂

    奈良市 - 寺院・教会

    東大寺二月堂は、関西に春を呼ぶ法会お水取り・修二会で知られています。毎年3月1日から2週間にわたり行われる修二会では、僧侶が二月堂の本尊・十一面観音に人間の過ちを懺悔する神事です。 不退の行法といわれ、天下安泰を願って奈良時代から続いています。本尊は絶対秘仏のため実際に見ることはできません。 国宝二月堂は修二会が旧暦の二月に行われたため、二月堂の名があります。1667年の修二会中の出火により消失、現在の建物は江戸時代の再建です。大きな松明が走る回廊は二月堂の舞台にあたり、ここからは奈良の街を一望のもとに見渡せます。回廊に吊るされている吊り灯籠も、古都奈良にふさわしいものです。

  • スポット

    ならまち

    奈良市 - 旧市街・古い町並み

    ならまちは、奈良公園にある元興寺の旧境内を中心に広がる地域です。ユネスコの世界遺産にも登録された平城京の外京となり、格子戸の古民家が並ぶ長い歴史を持った町の風景。 間口が狭く奥行きが深い家屋には、格子戸や重厚な土塀、箱階段などの特徴が見られます。江戸時代から明治時代にかけて建てられた家屋には、ならまちの風景に必ず出てくる身代わり申が吊るされています。 赤い布で作られた庚申の申を型どったお守りで、代わりに振りかける災いを受けてくれると伝えられているのです。 まるでタイムスリップしたような町並みには、おしゃれなカフェなお土産店もあり、この地域の生活を知ることができる奈良町資料館もあります。

  • スポット

    猿沢池

    奈良市 - 広場・公園

    猿沢池は奈良公園の西の端にある周囲360mの人口の池です。興福寺の五重塔が水面に写る美しい景色は、南都八景の一つに数えられています。奈良の人々は猿沢池に住む生き物を獲ることはせず、昔から大切にしてきました。 その理由は、奈良時代に猿沢池は放生会を行うために造られたからなのです。天皇に心変わりされ悲しみのあまり身を投げた采女伝説や、猿沢池の池には龍が住んでおり天へ昇っていったなどの数多くの伝説も残っています。 奈良の夏の風物詩、夏のライトアップ「なら燈火会」では2万本もの灯籠がともされる幻想的な風景が広がります。

  • スポット

    奈良公園

    奈良市 - 広場・公園

    奈良公園は奈良市の東一帯に広がる、東西4km、南北2kmの長方形の形をした公園です。青垣の山々と称えられる若草山、春日山、高円山の麓には、ユネスコの世界遺産にもなった東大寺や、春日大社があります。 公園には神の使いとされる可愛い鹿があちこちで姿を見せ、観光客らに鹿せんべいをねだるしぐさが人気です。秋になると立派に伸びた鹿の角を切る、鹿の角切行事が行われます。特設会場に追われた鹿は縄をかけられて寝かされたあと、神官に角を切り落とされるのです。 また万葉集にも登場する、飛火野や雪消ノ沢があるのも奈良公園です。

  • スポット

    朱雀門

    奈良市 - モニュメント・記念碑,史跡・遺跡

    朱雀門は、奈良の都平城京の南側に建てられていた正門です。平成10年、平成京跡にかつて都があった時代の朱雀門の復元が完成しました。間口は約25m、高さは20mの入母屋二重構造です。 国産のヒノキを使用して仕上げはヤリガンナで削り、丹土と呼ばれる天然の塗料を塗っています。なるべく当時の姿をそのまま再現するために、発掘された瓦も使われているのです。 平城京の入り口羅生門から朱雀門へ向かい北へ伸びる道は、幅74m、長さ3.7kmある都のメインストリート朱雀大路。目の前にそびえ建つ朱雀門をくぐった先に平城京が広がっていたのです。

  • スポット

    ならまち格子の家

    奈良市 - 博物館,観光名所

    ならまち格子の家は、江戸時代末期から明治時代にかけて、ならまちに建てられていた町屋を再現された家です。この地で見られた町屋はうなぎの寝床とたとえられた造りで、間口が狭く奥行きが深いのが特徴。 やさしい光が格子から差し込む格子の家は、主屋、中庭、離れ、蔵と続いており、建物内は自由に見学できます。 狭い建物内をうまく利用した箱階段には収納スペースがあり、かつての暮らしの知恵がうかがえる造りです。近くには森家住宅や奈良町からくりおもちゃ館などの観光スポットも点在しているので、ならまち界隈の雰囲気をゆっくりと散策してみることをおすすめします。

  • スポット

    平城宮跡

    奈良市 - 史跡・遺跡

    平城宮跡は、710年に築かれた奈良の都平城京の跡地です。広さは甲子園30個分の広さがある国の特別史跡、1992年に2月には世界遺産に登録されました。 以前はだだっ広い敷地に近鉄電車の線路が走り、大極殿跡だけが見られるような風景でした。平城京跡にかつての栄華を再現しようと、2018年3月24日に平城京跡歴史公園が完成しました。 都の南正面に位置する朱雀門、大極殿、朱雀大路、平城京資料館が復元され、この地に栄えた平城京にタイムスリップしたかのようです。 広い公園内を散策するには、ゆっくりと歩いてまわるのもおすすめですが、近くの駅でレンタサイクルして楽しむこともできます。

広告

運営会社