おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

沖縄 史跡・遺跡 の人気まとめ

このページでは沖縄にある史跡・遺跡を紹介しています。かつて存在した王朝や人々の生活をしのばせる遺跡・史跡は、歴史のロマンに満ちた場所です。今は失われた王国の跡地を自分の目で見る体験は、写真や映像では味わえない旅の醍醐味です。カンボジアの寺院遺跡、アンコール・ワットは世界で最も有名な遺跡の一つ。カンボジア国旗の中央にも描かれており、一国の歴史を象徴する場所です。世界各国から多くの参拝客・観光客が訪れ、仏教僧侶が祈りを捧げています。インカ帝国の遺跡であるペルーのマチュ・ピチュは、太陽をまつる神殿や段々畑など、はるか昔に栄えた文明の痕跡を残しています。標高2000mを超える山上にある様子はまさに空中都市。世界有数のパワースポットとしても知られています。

関連するテーマ 旧市街・古い町並み 広場・公園 市場・夜市 モダン建築 史跡・遺跡 寺院・教会 城・宮殿 モニュメント・記念碑 複合遺産 文化遺産 自然遺産 砂漠・荒野 洞穴・鍾乳洞 森林・ジャングル 滝・河川・湖 草原・平原 山・渓谷 海岸・海 ビーチ・砂浜

沖縄 史跡・遺跡 のまとめ一覧

1〜27件を表示 / 全27件

  • まとめ

    神の島「久高島」観光で味わいたい魅力!本島から20分で感じられるパワースポットの旅

    沖縄 - ビーチ・砂浜,史跡・遺跡

    「久高島」は沖縄本島からフェリーを使えば20分程度で行くことのできる離島です。周囲が7.7kmほどしかない細長く小さな島ですが、島全体が神聖な土地とされていて、沖縄の人々にとって特別な場所となっています。宮古島や久米島など、沖縄には観光名所となっている離島が数多く存在し、娯楽施設や豪華な宿泊施設が整備されています。その一方、久高島は島全体が神聖な土地として大切にされているため、娯楽施設はもちろん、コンビニさえありません。それこそが久高島の特徴そのもので、琉球王朝時代から現在まで守られてきた信仰と伝統が残る久高島にしかない魅力がたくさん詰まっています。手つかずの自然が多く残る久高島観光の魅力と、観光時に知っておきたいポイントを紹介します。

  • まとめ

    【沖縄】慰霊の地「ひめゆりの塔」とは?おとなり「ひめゆり平和祈念資料館」も合わせてご紹介

    本島南部(糸満・知念) - 史跡・遺跡

    ひめゆりの塔は、沖縄本島の南部、糸満市にあります。沖縄戦で激戦地となった糸満市で、沖縄師範学校と沖縄県立第一高等女学校に通っていた女学生や教師が、負傷兵の看護をする為に動員されました。のちに彼女たちは「ひめゆり学徒隊」と呼ばれ、その名にちなんだ慰霊碑・ひめゆりの塔が建立されました。 ひめゆり学徒隊の多くが戦争の犠牲となり、ひめゆりの塔は戦争の悲惨さや沖縄戦の歴史を後世に伝えています。ひめゆり平和祈念資料館も隣接していて、より詳しく沖縄戦やひめゆり学徒隊について知ることができます。沖縄に訪れた際には、ぜひ戦争の歴史についても学んでみて下さい。

  • まとめ

    【沖縄】大山貝塚は心霊スポット!?TVで紹介された聖域の謎にせまる

    沖縄 - 森林・ジャングル,洞穴・鍾乳洞,史跡・遺跡

    沖縄といえば、美しい海でのレジャーが定番です。ほかには沖縄のおいしいグルメ、豊かな自然の散策などがありますが、沖縄ならではの文化や歴史を体感することも楽しみのうちの1つ。そのなかには赤瓦の屋根が特徴的な建築物、三線・島唄・琉球舞踊といった文化、魔よけのシーサーや石がんどうといった独自の信仰があります。独自の信仰のなかでも特徴的なものは、未だに遺跡として沖縄の各地に残る祭祀を行う施設「御嶽」と、沖縄の霊媒師「ユタ」です。その御嶽としても、ユタの修業の場としても使われていたとされるのが大山貝塚で、TVで心霊スポットとして紹介され有名になりました。今回は、聖域ともいわれる大山貝塚の謎にせまります。

  • まとめ

    【沖縄】三重城の魅力!多くの旅人を見送った琉球時代の古城を散策しよう

    那覇 - 城・宮殿,史跡・遺跡

    琉球王朝時代に築かれた三重城(ミーグスク)。沖縄県那覇市にある史跡で、ミーグスクとは新城を意味しています。かつて朝鮮半島や中国大陸沿岸で活動していた海賊・倭寇から那覇港を防衛するための砦として築かれた三重城。地元の人々にとっては、港から旅立つ人の無事や帰国した人の無事を感謝する場所として親しまれてきました。現在、三重城跡は先端部分を残すのみで埋め立てられてしまいましたが、石段を登った先にある拝所からは那覇港から出発する船や那覇空港から発着する飛行機を見ることができます。海の広がる穴場の絶景スポットでもある三重城は散策にもおすすめです。

  • まとめ

    首里城観光ガイド:琉球王国の栄華の極み、世界遺産の美と歴史を紹介

    那覇 - 文化遺産,城・宮殿,史跡・遺跡

    ※首里城公園(有料施設を含む園内施設)は2019年10月の正殿火災の影響により、立ち入りが制限されています。最新情報は、公式サイトにてご確認ください。 首里城公園:http://oki-park.jp/shurijo/ 沖縄県那覇市にある「首里城」は琉球王朝時代の、栄華の歴史を物語る沖縄のお城です。琉球王朝が繁栄していたのは、今から約600年前の1400年頃のお話です。中国や日本の、特に九州薩摩藩との国交があり、琉球王国の文化は、中国文化と日本文化を融合させながら、琉球独自の美や文化を育くんでいきました。 そんな琉球王朝の栄華の美を、首里城と周辺地域に見ることができます。お城へは小高い丘陵を登っていくのですが、そのお城までの道のりにも琉球王朝の、想いが込められていて、楽しい散策ができます。首里城は世界遺産にも指定されている、文化の面でも重要なスポットです。 今回は琉球の美を、お城と周辺の公園に的を絞って紹介します。そしてお城で味わえる、沖縄のおいしい料理や、アクセス情報も合わせて紹介していきます。

  • まとめ

    【沖縄】真玉橋(まだんばし)に伝わる神話が気になる!琉球・神女(ユタ)の言い伝えとは?

    那覇 - 史跡・遺跡

    沖縄には本土と大きく異なる文化や史跡が多く存在しています。今回ご紹介する豊見城市の「真玉橋(まだんばし)」もその1つです。当初は琉球王国によって軍事的目的のために造られましたが、現在、那覇市と豊見城市とを結ぶ交通の要として重要な存在となっています。度重なる氾濫や戦災のために破損や破壊が繰り返されながらも、人々は改修・改良を重ねてこの橋を利用してきました。近年、戦中戦後に埋め立てられた石橋時代の遺構が発掘され、保存されています。また、真玉橋に欠かせないのが「七色ムーティー」の人柱伝説。今回は、伝説から周辺の観光スポット・グルメスポットまで、真玉橋にまつわる情報を集めてみました。

  • まとめ

    【沖縄】ジャネー洞を探索!古代住居跡や遺跡を見学しよう!穴場の人気スポット

    本島中部(恩納・沖縄市) - 洞穴・鍾乳洞,史跡・遺跡

    沖縄といえば日本有数の観光地で、美ら海水族館や首里城などが有名ですが、そんな人気観光スポットの中でも穴場の「ジャネー洞」をご存知ですか。沖縄県うるま市からすぐにアクセスできる薮地島という無人島に位置する鍾乳洞で、実は縄文時代の古代住居であった形跡や土器が発見されたことから「薮地洞窟遺跡」とも呼ばれています。しかし、遺跡とは言っても大々的な看板や周辺施設はなく、森の中にひっそりとある洞窟で、内部を無料で見学できます。入り口までの道も舗装されていないので、まるで秘境の洞窟探検に出かけたような雰囲気を体感できます。では、そんなジャネー洞へのアクセス方法や周辺情報をご紹介します。

  • まとめ

    【沖縄】白梅之塔は白梅学徒隊を祀る慰霊の塔・沖縄の歴史や平和を考えるスポット

    本島南部(糸満・知念) - 史跡・遺跡

    沖縄は、美しく広くて青い海が望めるリゾート地としても知られ、また観光スポットも多数あり、国内外から多くの観光客が訪れる人気の観光地です。そんな沖縄ですが、第二次世界大戦中には、激しい地上戦が行われ多くの人が犠牲になりました。悲しい戦争を体験した沖縄には、戦時中の悲惨さや命の尊さなど平和について学習できる資料館や、鎮魂のため、また世界の恒久平和を願い立てられた慰霊碑などが複数存在しています。今回は糸満市にある白梅之塔を中心に、沖縄の歴史に触れ、平和を考えるきっかけになるスポットをいくつかご紹介します。沖縄を訪れる際は一度ぜひ立ち寄って下さい。

  • まとめ

    【沖縄】糸数アブチラガマと周辺ガマ(壕)を巡る旅、沖縄戦の悲劇を伝えるものとは

    沖縄 - モニュメント・記念碑,史跡・遺跡

    沖縄といえば、琉球王国をはじめとした独自の文化や歴史を楽しめる、観光スポットがたくさんあります。しかし楽しい歴史や文化だけではなく、忘れてはいけないものに第二次世界大戦の沖縄戦があります。 沖縄県内には、この悲惨な沖縄戦を物語る、沖縄の方言で「ガマ」といわれる洞窟や壕が残っており、糸数アブチラガマもそのうちの1つ。この糸数アブチラガマは、沖縄戦で悲惨な運命を辿った、ひめゆり部隊が派遣されたことでも有名です。今回は糸数アブチラガマはもちろん、ひめゆり部隊や沖縄戦にかかわりのある周辺スポットも合わせて紹介します。

  • まとめ

    【沖縄】那覇の世界遺産「玉陵(たまうどぅん)」はどんな所?魅力をご紹介!!

    那覇 - 史跡・遺跡

    玉陵(たまうどぅん)とは琉球王国時代の第二尚氏王家の陵墓。沖縄の定番観光スポットである首里城近くに位置し、古代琉球時代の雰囲気漂うエリア位置しています。沖縄では現存する最古の破風型(家型)、エジプトのスフィンクスを彷彿させるものがあるといわれるぜひ訪れておきたいスポットです。今回はそんな玉陵に関する豆知識や琉球王国の歴史などについて詳しくお伝えします。また玉陵周辺のおすすめスポットも併せてご紹介します。日本の道百選に選ばれている「金城町の石畳道」はまるでいにしえの琉球へタイムスリップしたような風景が広がりますよ。ぜひ古都首里周辺の散策を満喫してください。

    周辺スポット

  • まとめ

    【沖縄】最古の城跡!「玉城城跡」は穴場の絶景パワースポットを徹底調査!

    本島南部(糸満・知念) - 城・宮殿,史跡・遺跡

    皆さんは、沖縄にある「玉城城跡」をご存知ですか?沖縄にたくさんある「グスク(城)」跡のなかでも最も古いと言われており、伝説も残る神秘的な城跡です。高台にあり、絶景を楽しむことができるだけでなく、パワースポットとしても有名。インスタ映え間違いなしのスポットでもあります。周辺には、美しい景色などを楽しみながら、絶品グルメを楽しめるお店もたくさんそろっており、併せて訪れるのがおすすめ。今回は、そんな玉城城跡についてと周辺のおすすめグルメスポットを合わせて紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

  • まとめ

    【沖縄】琉球の古都「浦添城跡」を訪れよう!琉球の歴史と戦争の歴史の両方を感じる

    本島中部(恩納・沖縄市) - 城・宮殿,史跡・遺跡

    旅行先として人気の高い沖縄は日本全国だけでなく、海外からも観光客が訪れるスポットです。本島や周辺の離島には魅力的な観光スポットが多く、美しいビーチではマリンアクティビティを楽しむことができます。忘れてはいけないのがかつて沖縄の地で戦争が繰り広げられていたことです。沖縄にはいくつかの史跡が現存されていて、今も当時の歴史が語り継がれています。その中でも浦添城跡周辺は琉球の古都として知られていて、沖縄戦では多くの被害を受けました。今回は琉球の歴史、戦争の歴史を感じることができる浦添城跡に関する記事を作成してみました。観光情報やアクセス方法、概要などに加え、周辺の飲食店情報なども紹介しています。

  • まとめ

    【沖縄・読谷村】戦争の教訓を今に伝える「忠魂碑」とは?慰霊碑との違いについても解説!

    本島中部(恩納・沖縄市) - 史跡・遺跡

    戦争の教訓を現在に伝えている「忠魂碑」について、具体例として沖縄県読谷村にある忠魂碑を紹介していきます。忠魂碑は戦争でなくなった兵士の魂を地方ごとに英霊として称えるために建立されたもので、国や天皇陛下に対する忠義心を高める目的がありました。戦争で亡くなられた方々たちを弔う「慰霊碑」とは違って、忠魂碑には戦争を大義とする思想が込められています。日本の負の遺産として、これからも残しておかなければならない場所であると言えます。時間があれば一度沖縄県読谷村にある「忠魂碑」を訪れて、戦争についていろいろと考察してみてください。

  • まとめ

    【沖縄】沖縄本島南部最大級のグスク「糸数城跡」は隠れた絶景スポット!

    沖縄 - 城・宮殿,史跡・遺跡

    沖縄本島の南東部に位置している南城市にある糸数城跡は、沖縄が3人の王によってそれぞれ統治されていた時代に築かれた古城跡です。糸数按司とよばれる首長によって築城された糸数城は、沖縄本島の南部エリアで最大級の規模を誇ったものと考えられており、現在は城壁のみが当時の様子を今に伝えています。積み上げられた石から糸数城の大きさをイメージしてみたり、高台にあるため周辺の景色を楽しんだり、魅力がたくさんある糸数城跡。周辺にも様々なジャンルの観光スポットが存在します。今回は、そんな糸数城跡について基本情報や周辺情報などを紹介します。

  • まとめ

    【沖縄】琉球王国の歴史に触れる「守礼門」で沖縄の昔に思いを馳せてみよう

    沖縄 - 史跡・遺跡

    琉球王国は、首里城があった沖縄本島を含む琉球諸島に、1429年から1879年まで約450年もの間存在した王国です。日本や中国、東南アジアとの交易があったことから、独自の琉球文化を築いており、その栄華の中心であり象徴となったのが首里城です。首里城の正門にあたる守礼門は、赤瓦の2重屋根と赤い4本の柱で構成されていて、首里城公園を代表する観光スポットの1つです。今回は、守礼門の歴史や名前に込められた意味、みどころはもちろん、首里城公園内の観光スポットやレストラン、ショップなどの情報も併せてご紹介します。琉球王国の歴史に触れられる貴重な地を、五感で味わってくださいね。

  • まとめ

    【沖縄】忘れてはいけない沖縄戦に思いを馳せる「旧海軍司令部壕」へ行ってみよう

    沖縄 - 史跡・遺跡

    国内で人気の観光地沖縄へ訪れるときは、美しい海でのマリンアクティビティやリゾート、沖縄ならではのおいしいグルメや歴史・文化を楽しむことを目的にしていることが多いはずです。なかでも歴史は、独特の風習を持つ琉球王国はもちろんですが、忘れてはいけないのが第二次世界大戦において、唯一日本国内へ上陸し行われた沖縄戦です。沖縄には、有名なひめゆりの塔や沖縄県平和祈念資料館といった、沖縄戦の歴史を物語る史跡や資料館が各地に点在しており、旧海軍司令部壕もそのうちの1つ。今回は、旧海軍司令部壕がどういうところなのかということとその施設、周辺スポットについて紹介します。

  • まとめ

    【沖縄】沖縄戦の慰霊塔「魂魄の塔」で歴史に触れる旅を

    沖縄 - 史跡・遺跡

    沖縄本島の最南端にある糸満市は、太平洋戦争末期の沖縄戦で米軍に追い詰められた日本軍が最後の抵抗を繰り広げた激戦地です。軍人だけでなく数多くの一般住民も戦闘に巻き込まれ、多数の尊い命が奪われました。「魂魄の塔」は、そんな激戦地で敵弾に倒れた人々の遺骨を集めて祀るために住民の手によって建てられた慰霊塔です。 この記事では、沖縄の悲しい歴史を今に伝える魂魄の塔や、その周辺にある見どころについてご紹介します。現在ではリゾート観光地のイメージが強い沖縄の忘れてはいけない戦地としての歴史について知り、平和の素晴らしさを実感できる場所です。ぜひ、沖縄旅行中に足を運んでみて下さい。

  • まとめ

    【沖縄・南城市】琉球王国最古の聖地で世界遺産の「斎場御嶽」でパワーチャージしよう

    本島南部(糸満・知念) - 文化遺産,史跡・遺跡

    沖縄は、日本国内からはもちろん国外からも人気のある観光地です。沖縄には多くのみどころがありますが、今回は、世界文化遺産に登録されている斎場御嶽を紹介していきます。斎場御嶽は沖縄本島の南部に位置しており、アマミキヨが創った琉球の「聖地」と言われています。日本国内でも斎場御嶽は、パワースポットの強いエリアとしても有名です。琉球時代には、男子禁制エリアでしたが今では誰でも入ることができます。個人でゆっくり回るのも良し、ガイドさんのツアーに参加して歴史を学ぶのも良し、様々な楽しみ方ができます。そんな斎場御嶽の見ておきたいスポットや注意しておきたいポイントなどをまとめてみました。沖縄へ訪れた際は、琉球王国最古の聖地で世界遺産の「斎場御嶽」でパワーチャージしましょう!

  • まとめ

    【沖縄】首里金城町石畳道!首里城から続く石畳道をたっぷり紹介

    那覇 - 史跡・遺跡

    ※首里城公園(有料施設を含む園内施設)は2019年10月の正殿火災の影響により、立ち入りが制限されています。最新情報は、公式サイトにてご確認ください。 首里城公園:http://oki-park.jp/shurijo/ 日本国内で人気の観光地の1つに沖縄があります。その沖縄の楽しみ方といえば、独自の歴史や文化体験、コバルトブルーの海や豊かな自然の中でのレジャー、グルメやショッピングなどがあり、観光スポットにたくさんの人が訪れています。なかでも沖縄の文化や歴史を代表するものは、琉球王朝のシンボルでもある首里城です。その首里城はもちろん、城下町の金城町にあり旧首里城守礼門南脇の石門(いしじょう)から続いていた、南部への重要な道路の一部の首里金城町石畳道は、琉球王朝の趣のある風景を残す人気の観光スポット。今回は、この首里金城町石畳道についての情報を、たっぷりと紹介します。

  • まとめ

    【沖縄】世界遺産・今帰仁城跡(なきじんじょう)の城壁は圧巻!桜や海を望む絶景も

    本島北部(名護・美ら海) - 文化遺産,城・宮殿,史跡・遺跡

    沖縄の今帰仁城跡は9つからなる世界遺産「琉球王国グスク及び関連遺産群」の1つで、別名“北山城(ホクザンジョウ・ホクザングスク)”と呼ばれる城跡です。今帰仁城は琉球王朝が成立する14世紀以前から存在していた城で、現在は堅牢な城壁と平郎門などの城跡となった景色をみることができます。世界遺産であり史跡にも指定されている今帰仁城跡はカンヒザクラの名所としても知られており、毎年1~2月(2019年は1/26~2/11)には桜祭りが開催されます。桜祭りでは“手作り市”“特産品・雑貨・パンやスイーツなどの特売会”“ライブイベント”“夜桜のライトアップ”“フォトコンテスト”などが行われます。

  • まとめ

    【沖縄】南風原(はえばる)文化センターで沖縄戦の歴史を学ぼう

    本島南部(糸満・知念) - モニュメント・記念碑,史跡・遺跡

    沖縄県南部に位置する南風原町(はえばるちょう)は、現在はショピングモールや娯楽施設も増え、那覇市の隣ということでベッドタウンとしても知られていますが、第二次世界大戦の終末は、沖縄戦の激戦地となった場所でもあります。中でも、「黄金森(こがねもり)」は、数千人という多くの人々が豪で生活をした場所でした。そんな、南風原町で、沖縄の歴史と平和に触れられる施設が「南風原文化センター」。特に「穴の空いた砲弾の塀」の実物や、沖縄陸軍病院豪壕跡の地形模型、陸軍病院の体験寝台、手術台など、心の迫るものがあり、戦争の歴史と平和を考える良い機会となるはずです。ここでは、南風原文化センターについて詳しく紹介しています。

  • まとめ

    【沖縄】国指定史跡「浦添ようどれ」の見どころは?近隣スポットとまとめて紹介

    沖縄 - 史跡・遺跡

    沖縄の浦添市にある国指定遺跡の浦添ようどれをご存知でしょうか。荘厳な雰囲気が漂う史跡で絶景の景色の中に建っています。琉球の歴史を感じられる史跡で併設の浦添グスク・ようどれ館では、映像や出土品を見ながら琉球の歴史を学ぶ事もできます。浦添ようどれは近隣には、観光スポットの滑り台やアスレチックなどの遊具、展望台などがある子供から大人まで楽しめる広大な公園があります。観光めぐりの後には、女子旅やカップル旅行で使える大人のグルメスポットもあります。そんな浦添ようどれの魅力や近隣のおすすめ情報を紹介します。

  • まとめ

    【沖縄】八重瀬公園の桜まつりと歴史を巡る旅!周辺観光スポットもご紹介

    沖縄 - 史跡・遺跡,広場・公園

    沖縄の観光スポットといえば、真っ白な砂浜とコバルトブルーの美しい海や豊かな自然があふれる場所、沖縄ならではの文化や歴史を体感できる場所、おいしい沖縄料理を楽しめる場所などがたくさんあります。そのたくさんある観光スポットのなかでも、豊かな自然と歴史を体感できる観光スポットが、八重瀬公園です。八重瀬公園では、桜まつりで豊かな自然を、八重瀬グスクで琉球王国の歴史を、白梅学徒を知ることで沖縄戦の悲しい戦争の歴史を知ることができます。今回は、八重瀬公園についてや桜まつり、園内に残る歴史の足あと、周辺スポットまでたっぷりと紹介します。

  • まとめ

    【沖縄】仲泊遺跡から先史時代のロマンを感じよう!周辺スポットもご紹介

    沖縄 - 城・宮殿,史跡・遺跡

    沖縄県の中央部、恩納村にある仲泊遺跡(なかどまりいせき)を知っていますか。仲泊遺跡には、縄文時代の四つの貝塚や洞窟のほか、近世の石畳道などがある、歴史的にも貴重なスポット。3,500年前の岩陰住居跡が発見されていたり、た仲泊第三貝塚では、遺跡の高台には展望台もあり、青く美しい海などの絶景を望むこともできます。周辺には歴史散歩にぴったりの遺跡が多く残っていておすすめです。その他にも、仲泊遺跡の周辺には地元のグルメが並ぶ道の駅や博物館、テーマパークなども複数あります。ビーチリゾートだけでなく、恩納村の歴史や文化にも触れてみましょう。

  • まとめ

    【沖縄】湧出(わじぃー)展望台から望む伊江島(いえじま)の絶景!島の魅力とおすすめスポットをご紹介

    本島北部(名護・美ら海) - ビーチ・砂浜,海岸・海,洞穴・鍾乳洞,史跡・遺跡

    沖縄本島から気軽にアクセスできる離島として人気がある伊江島。美ら海水族館のすぐ近くに位置する本部港からフェリーで簡単に訪れることができることもあって、多くの観光客が訪れます。しかも伊江島にはコバルトブルーの美しい海と白い砂浜をはじめ、湧出という展望台や島のシンボルである岩山、そしてハイビスカスやユリなどの花々も楽しめます。こんな魅力的な観光スポットが盛りだくさんの伊江島はグルメやご当地フードも充実しています。今回は伊江島を訪れる際のヒントになる情報をまとめてご紹介しますので、ぜひ旅行プランにお役立てください。

  • まとめ

    【沖縄】2つの歴史が眠る古城「知念城跡」とは?周辺のおすすめホテルや飲食店もご紹介

    沖縄 - 城・宮殿,史跡・遺跡

    沖縄県南城市にある観光スポットのひとつである知念城跡は、琉球王国の時代に国王が参拝していたという聖地でもあり、今でも県内外から多くの人が聖地巡礼として参拝に訪れます。独特の構造をした城は、その城跡だけでなくそこから見える海や空とのコントラストも美しく、絶景が楽しめる観光地でもあります。今回はそんな魅力たっぷりの知念城の情報や、周辺の人気観光スポット、そしてグルメ情報などもまとめてお届けします。美しい景色や美味しい沖縄料理を楽しめる場所がたくさんあるので、ぜひ沖縄旅行のプランを立てる際にお役立てください。

    周辺スポット

  • まとめ

    【沖縄】「仲原遺跡」を訪れよう!伊計島の中心地に眠る「仲原遺跡」で縄文時代にタイムトリップ!

    沖縄 - 史跡・遺跡

    沖縄観光というと、美ら海水族館や綺麗な海が広がる離島、沖縄ならではのグルメをイメージできますが、実は沖縄には縄文時代の遺跡があることをご存知ですか。沖縄には陸路でいける離島・伊計島がありますが、その島の内陸部に「仲原遺跡」という史跡公園があります。沖縄で初めて発見された遺跡で、県内最大規模を誇ります。敷地内には復元された竪穴式住居が複数あり、実際に中に入ったり触れます。さらにこの遺跡からは様々な遺物が出土しており、当時の住居や生活の様子を知る大きな手がかりです。ではそんな「仲原遺跡」について魅力や周辺のスポットをご紹介します。

広告

運営会社