このページではその他の都市にある滝・河川・湖を紹介しています。水しぶきをたてて流れ落ちる滝、静謐な湖や河川は、眺めているだけで清涼な気分になれるもの。日本国内にも数多くの名所があり、特に紅葉シーズンは、色づいた木々と清流のコントラストが楽しめます。ラフティングやカヌー、カヤックなどのアクティビティが体験できることから、家族連れのレジャーにも人気です。世界的な観光名所としては、ボリビアのウユニ塩湖や世界最大の水量を誇るナイアガラの滝などが有名です。また、アイスランドのゴーザフォスは神々しい美しさをまとった名瀑として知られています。「神の滝」を意味する滝の名前は、アイスランドがキリスト教に改宗する際、それまで信仰していた北欧古来の神の像を投げ入れたことに由来しています。
関連するテーマ 旧市街・古い町並み 広場・公園 市場・夜市 モダン建築 史跡・遺跡 寺院・教会 城・宮殿 モニュメント・記念碑 複合遺産 文化遺産 自然遺産 砂漠・荒野 洞穴・鍾乳洞 森林・ジャングル 滝・河川・湖 草原・平原 山・渓谷 海岸・海 ビーチ・砂浜
カテゴリ
エリア
広告
1〜2件を表示 / 全2件
その他の都市 - 山・渓谷,滝・河川・湖
ホートンプレインズ国立公園は、ナックルズ森林保護区とピーク・ウィルダネス保護区と併せて世界遺産に登録されている標高2000mの草原に広がる美しい自然の国立公園です。 手付かずの自然に感動すること間違いなしの人気の観光スポットになっており、美しい自然の中に生息する数々の野生動物にも出会うことができます。何といっても、一番の見どころは「ワールズ・エンド」と呼ばれる1000m以上の高さを持ち、足元から直角に切り落ちた絶壁!足元には絵画のような絶景が広がっています。 今回は、そんなホートンプレインズ国立公園周辺の見どころについて紹介します。
その他の都市 - 山・渓谷,滝・河川・湖
アダムスピークは、スリランカの南部のスリランカ中央高地の南西端に位置している山です。 頂上付近にある1.8m大の岩にある穴が足跡に見えることから、仏教では仏陀の足跡、ヒンドゥー教徒ではシヴァ神の足跡、イスラム教徒では人類の始祖のアダムの足跡、キリスト教徒では聖トーマスの足跡としており、4代宗教の聖地となっており、それぞれの巡礼地として多くの人が訪れています。またアダムスピークとその周辺は、世界遺産にも登録されており、美しい景色を楽しみながらトレッキングが楽しめる人気の観光地でもあります。 今回は、そんなアダムスピーク周辺の見どころについて紹介します。
周辺スポット
1〜2件を表示 / 全2件
その他の都市 - 滝・河川・湖
ベイカーズ・フォールズは、標高2,000mに位置する草地の広がる高原地帯ホートン・プレインズ国立公園内にあります。 ホートン・プレインズ国立公園は、霧や雲に覆われることが多くクラウド・フォレストとも呼ばれ、絶滅危惧種を含む多様な固有の動植物・野鳥などが生息し、2010年にピーク・ウィルダーネス保護区、ナックルズ保護森林と共に「スリランカの中央高地」として、ユネスコ自然遺産登録されました。 ベイカーズ・フォールズは、巨大な岩を階段状に水が落下する滝で英国の探検家サミュエル・ベイカー卿にちなんで名付けられました。
その他の都市 - 滝・河川・湖
バンバラカンダ滝は、2010年にピーク・ウィルダーネス保護区、ナックルズ保護森林と共に「スリランカの中央高地」として、ユネスコ自然遺産登録されたホートン・プレインズ国立公園内にあります。 滝は260m以上落差があり、スリランカで一番高い滝として知られています。雨季である10月から12月頃は水量が更に増し、大迫力の姿を見ることができます。滝壺に入ることはできませんが、側にある遊歩道から眺めることができます。 バンバラカンダは「オオミツバチ山」という意味で、この一帯にはミツバチが作った大きな巣を見かけることがあります。
広告