このページではヴェネチアにある歴史スポットを紹介しています。旅行の醍醐味は、名物料理や美しい景観、街の雰囲気など、その土地ならではの体験です。城や史跡などの歴史スポットでは、街のルーツと変遷を知ることができ、旅の楽しさもいっそう深まります。著名な映画や小説の舞台として使われてきた建物を訪れれば、物語の世界を体感できます。教会や寺院などの宗教施設に行けば、美しく荘厳な空間に心が洗われるでしょう。
関連するテーマ 旧市街・古い町並み 広場・公園 市場・夜市 モダン建築 史跡・遺跡 寺院・教会 城・宮殿 モニュメント・記念碑 複合遺産 文化遺産 自然遺産 砂漠・荒野 洞穴・鍾乳洞 森林・ジャングル 滝・河川・湖 草原・平原 山・渓谷 海岸・海 ビーチ・砂浜
カテゴリ
エリア
広告
1〜5件を表示 / 全15件
サンマルコ広場周辺 - 文化遺産,城・宮殿,寺院・教会,史跡・遺跡,広場・公園,旧市街・古い町並み
細かい運河が走り、迷路のように入り組んだヴェネチア。迷ったらとりあえずサンマルコ広場をめざそう、と言われるくらい著名な場所がこの広場です。 ヴェネチアの中心部にあって、二段、三段になった白い列柱の回廊に囲まれているさまは見事。また映画の舞台などとしても登場する、歴史あるおしゃれなカフェもあって、ちょっとひと息、観光の合間の休憩にも素敵な場所です。 広場そのものが美しいばかりでなく、周辺に「リアルト橋」「サンマルコ寺院」「鐘楼」「ドゥカーレ宮殿」など歴史的な観光名所が集まっています。ここではその中のいくつかをご紹介していきましょう。
サンタルチア駅周辺 - 寺院・教会,広場・公園,旧市街・古い町並み
ヴェネチアの玄関口、国鉄サンタルチア駅は、ヴェネチアに到着した人々が最初に訪れる出発点です。バスや車の市街地への進入が禁止されているヴェネチアでは、駅のすぐ隣にあるローマ広場の駐車場で、バス、水上バス、水上タクシーなど、ほかの交通機関に乗り換えることになります。駅周辺にはヴェネチア観光の皮切りにぜひ立ち寄ってみたい見どころがいっぱい! ここではそのいくつかをご紹介します。カナル・グランデ運河にかかるスカルツィ橋を渡って中心街へ入る前に、すぐ隣にある見事な彫刻の教会に立ち寄ったり、駅の名の由来となった聖女ルチアの教会、運河を行き来する水上バスやゴンドラなどを眺めてみませんか?
サンマルコ広場周辺 - 文化遺産,城・宮殿
ドゥカーレ宮殿はイタリアのベネチアにある宮殿です。ベネチアは「水の都」と呼ばれており、水上に建物が浮かんでいるように見える美しい街が見どころです。そんなベネチアの観光スポットのうちの1つとなるのが、運河沿いのサン・マルコ広場に建つ歴史的な建物、ドゥカーレ宮殿です。世界遺産にも選ばれており、ティントレットの絵画「天国」や黄金の階段など、見どころがたくさんある人気の観光スポットです。今回はドゥカーレ宮殿について詳しく紹介しますので、ベネチアへの旅行を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
ムラーノ島 - 寺院・教会
ムラーノ島はイタリア・ヴェネツィアの本島から北東にある小さな島です。ヴェネツィア本島からはヴァポレットと呼ばれる水上バスでアクセスでき、15分ほどで到着します。1000年も前から作られているベネチアングラスの産地としても有名。街にはムラーノガラス博物館や工房、ベネチアングラス専門店があります。ワークショップに参加すれば、吹きガラス体験ができ、オリジナルの美しいベネチアングラスを作ることもできます。目抜き通りのフォンダメンタ・ディ・ヴィトライ通りには、レストランやカフェ、お土産屋さんなどが並んでいるので、散策におすすめです。この記事ではムラーノ島でオススメの観光スポットを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
ローマ広場周辺 - モニュメント・記念碑,城・宮殿,寺院・教会,市場・夜市,広場・公園
ローマ広場はイタリア・ベネチアにある観光スポットの1つです。ベネチア・サンタ・ルチア駅からも近く、主要なバス停として利用されています。水上バスのバス停にもなっていることからローマ広場はたくさんの人が行き交い、ベネチアの町で唯一バスの姿を見ることができることでも有名です。水の都ベネチアの魅力を知る上でローマ広場は外すことができないスポットとなっています。また、ローマ広場には観光案内所やヴェネツィアピープルムーバーの駅もあります。ヴェネツィアピープルムーバーとは無人運転のケーブルカーです。広範囲を観光するのには便利ですよ。この記事ではローマ広場でオススメの観光スポットを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
1〜5件を表示 / 全68件
サンマルコ広場周辺 - 城・宮殿,史跡・遺跡
ヴェネツィア共和国の"政治の中心" ヴェネツィアのサン・マルコ広場に位置し、ヴェネツィア共和国の総督邸兼政庁だった建造物。外観はゴシック風のアーチが連続し、イスラム建築の影響もところどころ見られる。共和国の繁栄の名残として、黄金や大理石がふんだんに使われており、見応え十分である。
サンマルコ広場周辺 - 城・宮殿,史跡・遺跡
ヴェネツィア共和国の"政治の中心" ヴェネツィアのサン・マルコ広場に位置し、ヴェネツィア共和国の総督邸兼政庁だった建造物。外観はゴシック風のアーチが連続し、イスラム建築の影響もところどころ見られる。共和国の繁栄の名残として、黄金や大理石がふんだんに使われており、見応え十分である。
ヴェネチア - 寺院・教会
あの”最後の晩餐”が見られる教会 ベネチアにあるサン ポーロ教会。9世紀に建てられた後、15世紀と19世紀に改修され、ビザンチン、後期ゴシック、新古典主義様式が混在する。教会内には、ティントレット作「最後の晩餐(ばんさん)」、キリストの受難を描いたティエポロによる14点の連作などがある。
サンマルコ広場周辺 - 寺院・教会
見る人皆がうっとり”豪華な装飾” 聖マルコにささげられた聖堂で、内部はモザイク画で装飾されているほか、聖人像が七宝、無数にはめ込まれた宝石によって描かれている。入口上部の4頭の馬の象は紀元前400年頃の作品でベネチア十字軍がコスタンティノープルよりもちかえった物で、その他にも目を奪われる像などがたくさんある。
広告