おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

聖ミカエル墓地 St.Michael Cemetery

水色の美しい”教会”
西墳馬路にある聖ミカエル墓地。1854 年に開園した墓地で,1875 年には敷地内に聖ミカエル教会が建設された。マカオの中で最も保全状態が良いと 言われ、水色の美しい教会の建物や、ステンドグラスの窓からは、カラフルな光が教会の中に注がれているのが印象的である。

広告

聖ミカエル墓地が紹介されているまとめ記事

  • まとめ

    【マカオ】ポルトガル統治時代の面影を色濃く残すラザロ地区をお散歩!

    マカオ - 観光

    マカオが元ポルトガル領という事をご存知ですか?ポルトガル領地として歩んできたマカオ、その時代の面影を色濃く残している地区としてあげられるが、聖ラザロ教会周辺のエリア「ラザロ地区」となっています。一歩足を踏みいれたら、まるで南欧のどこかの街に迷い込んだような錯覚になるのではないでしょうか?南欧の香り漂う中で、ゆったりと街並みを散歩できるコースをご紹介します。美しい聖ミカエル教会を始めとして、石畳が鮮やかな通りや、建物の色がカラフルな通りなど、異国情緒溢れる街並みが堪能できるコースとなっています。

  • まとめ

    【マカオ】見に行きたくなるステンドグラスがきれいな教会5選

    マカオ - 観光

    香港からフェリーで約50分の位置にあり、中国の特別行政区のひとつであるマカオ。東洋のラスベガスと称されるように、カジノの街として知られている観光地です。この地はかつて旧ポルトガル領であり、中国への重要な玄関口として多くの教会と修道院が建てられました。 植民地時代に建てられた聖ポール天主堂跡やセナド広場など22カ所の建築物と8つの広場は、「マカオ歴史市街地区」として世界遺産にも登録されています。そんな東西の文化交流の地マカオで、ぜひ見に行きたいステンドグラスが綺麗な教会を5つご紹介します。教会を通してマカオの歴史を覗いてみてはいかがでしょうか。

聖ミカエル墓地の情報

住所 西墳馬路,澳門
近くのイベント マカオのイベント
マカオで使えるWifiのレンタルはお済みですか?

広告

聖ミカエル墓地周辺の人気スポット

マカオ

マカオは中華人民共和国の澳門特別行政区に位置しています。面積は30.3平方キロメートル、東京都世田谷区と比較すると約半分の面積です。 仏教、道教、キリスト教、イスラム教、ゾロアスター教などの宗教が主です。マカオの人気定番の観光スポットと言えば、聖ポール天主堂跡です。聖ポール天主堂跡は世界遺産に登録されており、17世紀の大聖堂の遺跡で歴史を感じることができるスポットです。上階の窓からはマカオの景色を望むことができ、宗教美術品などが展示されており観光客に人気です。 マカオで人気があるスイーツはエッグタルトです。マーガレット・カフェ・イ・ナタではサクサクとした食感のパイ生地にしっとり感があるカスタードクリームが組み合わさったエッグタルトを販売しており地元住人にも人気があります。

詳細を

聖ミカエル墓地周辺の人気スポット

運営会社