古い映画のポスターや、撮影シーンを再現した展示が並ぶ映画博物館。当時の素材や設備などを用いてイタリア映画の発展の過程が分かるような展示があったり、過去の名作を思い起こさせてくれるような雰囲気で、映画好きな人にはおすすめです。
さらにカターニアの歴史も良くわかるので、初めてカターニアを訪れる場合には必見で、世界中の観光客が訪れるスポットです。イタリア語が分からなくても、映像や展示などでも十分に楽しむことができます。
周辺にはほかにも観光スポットやレストランなどもあるので、カターニアの観光を楽しむには欠かせないエリアです。
広告
イタリア - 観光
カターニアはイタリアのシチリア島東部にある都市で、カターニア中央駅は東部の沿岸部に位置する駅です。北にはエトナ山が見えます。 市内中心のドゥオモまでは徒歩で約20分のところにあります。駅はイオニア海沿いのシンプルな駅ですが、シチリア島内のみならず、ローマまで行く長距離列車が発車する主要な駅として知られています。列車の便数はあまり多くないため、カターニア駅のすぐ前にはバスターミナルがあり、市内行きのバスが多数出ています。 今回は、そんなカターニア中央駅周辺の見どころについて紹介します。
イタリア - 観光
カターニア大聖堂は、イタリアの南にあるシチリア島にあるローマカトリックの大聖堂です。カターニア観光のメインともいえる建造物で、11世紀ごろ建てられましたが、現在の建物は1693年の震災後に再建築されたものです。再建築の際、足りなかった建材をカターニア北部にあるエトナ火山の溶岩を固めたもので補っています。 この大聖堂は町の守護聖人アガタを祀った大聖堂で、聖堂内には聖アガタの祭壇や、エトナ山噴火のフレスコ画などを見ることができます。また、大聖堂の下にはローマ時代の浴場跡を見ることができます。 大聖堂広場にあるこのカターニア大聖堂は入場無料で見学することができます。今回は、そんなカターニア大聖堂周辺の見どころについて紹介します。
イタリア - 観光
ウルシーノ城は、イタリアの南にあるシチリア島にある城で、カターニア大聖堂の南の高台に位置しています。13世紀にローマ皇帝のフリードリヒ二世により、港の防衛のため建造されました。 軍が使用した後は、しばらく王族の官邸として使用されていましたが、17世紀に震災とエトナ山の噴火により崩壊。再建築後は牢獄として使われました。 現在は博物館となり一般公開されています。中には古書のある図書館や天井の宗教画、14世紀ごろの芸術作品があります。今回は、そんなウルシーノ城周辺の見どころについて紹介します。
イタリア - 便利
普段何気なく使用しているインターネット。旅行や出張で海外に滞在する際も、目的地までの行き方を調べたり、同行者と連絡を取り合ったり、旅の思い出をSNSに投稿したりと欠かせません。海外用のモバイルWi-Fiルーターは、海外で快適にインターネットを利用するために便利なアイテム。現地通信会社の回線を利用できるWi-Fiルーターを事前にレンタルしておけば、お得な定額料金でスムーズにインターネットを利用することができます。 今回は、カターニアで使えるモバイルWi-Fiルーターをピックアップ。海外でインターネットを利用するためのその他の手段や注意点も合わせてご紹介します。
住所 | Museo Del Cinema, Piazzale Rocco Chinnici, 95129 Catania CT, イタリア |
---|---|
近くのイベント | イタリアのイベント |
イタリアで使えるWifiのレンタルはお済みですか? |
広告
カターニアは、イタリア共和国のシチリア島東部に位置する都市。カターニア県の県都で、人口は約32万人(2015年現在・周辺地域を含む)。シチリアでは、パレルモに次ぐ第二の都市で、ギリシャ時代から港町として栄えました。カターニアをはじめ、シチリア島の東南部にある8つの町の街並みは2002年に「ヴァル・ディ・ノートの後期バロック様式の町々」として世界遺産に登録されました。カターニアには、美しいシチリアの海とエトナ山という火山があり、歴史、文化、自然にまつわる観光スポットが数多くあります。見どころは、カターニアのシンボルともなっているエトナ山、クラッシックやオペラ好きの観光客に人気のバロック様式のマッシモベッリーニ劇場、ローマ時代の浴場跡が残るカターニア大聖堂、サン・ニコロ・ラレーナ・ベネディクト修道院など。あまり知られていませんが、古代遺跡のローマ劇場とオデオンを訪れれば、2000年前の歴史を感じられます。
詳細を