
脂漏性皮膚炎とは?ドラッグストアで買えるフケやかゆみケア市販シャンプー14選
更新日: 2025年3月15日
脂漏性湿疹とは、頭皮に皮脂が過剰に分泌されることによって起こる湿疹のこと。かゆみやフケなどの症状が現れるのが特徴です。皮脂が過剰に分泌される原因のひとつとして乾燥が挙げられ、フケが気になるからといって過剰に洗ってしまうのは逆効果。アミノ酸洗浄剤などをつかった優しい洗い心地のシャンプーで、頭皮を優しくマッサージするのがおすすめです。
この記事では、そんな脂漏性皮膚炎の原因と、フケやかゆみケアおすすめの市販シャンプーを、紹介しています。最近頭皮のかゆみが気になるという人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。
脂漏性皮膚炎とは?
脂漏性皮膚炎とは、皮脂の多いスポットに起きやすい湿疹のことで、皮脂を栄養源とするマセラチアというカビの異常繁殖が原因と言われています。はっきりとした原因は判明しておらず、ホルモンバランスや食生活のほか、入浴や洗髪の不足、ストレスなどが関連していると言われています。いずれにせよ慢性化しやすく、放置していてもなかなか治らないのが現状の皮膚炎です。頭皮にできた場合の特徴として、フケやかゆみといったものが挙げられます。
市販のフケやかゆみケアができるシャンプーの選び方
脂漏性皮膚炎は皮脂の過剰分泌がきっかけで起こります。皮脂は肌が乾燥状態だとより多く分泌されてしまうので、フケやかゆみが発生します。まずはフケやかゆみケアができるシャンプーを選び、頭皮環境を整えてうるおいを保つことが大切です。市販のシャンプーになると全ての条件が揃わない可能性もあるのでどれかの条件に絞って購入しましょう。
アミノ酸系洗浄成分で皮脂を洗い流しすぎない
皮脂が過剰分泌するのであれば、しっかりと洗ってその皮脂を洗い流してしまえば良いと考えていませんか?実はそれはNGです。皮脂は肌のバリア効果もはたしており、頭皮を細菌から守ってくれます。その皮脂がなくなってしまうと、体はさらに皮脂を分泌しようとしてしまい逆効果になってしまいます。
アミノ酸系洗浄成分は洗浄力が強すぎず皮脂を残しながらシャンプーをすることができます。
保湿成分で頭皮を乾燥しないようにする
頭皮が乾燥をしていると、皮脂が分泌しやすくなります。それを防ぐために常に頭皮の潤いを保つことが大切です。ヒアルロン酸、コラーゲン、リピジュアと言った保湿成分が配合されているシャンプーを選び頭皮が乾燥しないようにしましょう。なお、オイル系の成分にも保湿効果がありますが、ベタつきの原因に繋がるのでオイル系の成分は控えるようにしましょう。
抗菌、抗炎症成分で頭皮を清潔に保つ
脂漏性の皮膚は、頭皮トラブルが起きている状態です。医薬部外品の抗菌、抗炎症成分が配合されているシャンプーを選んで頭皮を清潔な状態に保ち炎症が起きている場合はそれを抑えることができるシャンプーを選びましょう。
・抗菌成分
→ミコナゾール硝酸塩、オクトピロックスなど
・抗炎症成分
→グリシルリチン酸ジカリウム、カミツレ花エキスなど
フケやかゆみが気になるときの効果的な洗い方
脂漏性の肌でフケやかゆみが気になるときは、十分に汚れを落としましょう。まず、シャンプーを使う前にブラッシングやお湯での予洗いで表面の汚れをしっかりと落とすようにします。シャンプーで洗う際には力をいれすぎず優しくマッサージするように頭皮をケアしましょう。乾かしも十分に行い、汚れや不要な水分を頭皮に残さないことが大切です。お湯の温度は37~38度くらいの人肌くらいの温度がおすすめ。あまりにも熱い温度で流すと皮脂の流し過ぎに繋がり、頭皮の負担になるので注意しましょう。
シャンプーを変えても改善しない場合は医師に相談をする
シャンプーを変えることが脂漏性の肌へのフケやかゆみケアに効果的とされていますが、シャンプーは薬ではないので必ず改善するわけではありません。シャンプーを変えてみても症状が改善しない場合は皮膚科医などの医師に相談をして指示を仰ぎましょう。
おすすめのフケ、かゆみケアができるシャンプーはこちら!
KADASON (カダソン) スカルプ シャンプー
おすすめポイント
・フケ・かゆみを防ぐ「サリチル酸」
・頭皮を健やかに保つ「グリチルリチン酸ジカリウム」
脂性フケ、皮脂によるベタつきなどの頭皮トラブル
が気になる人におすすめの薬用スカルプシャンプー(医薬部外品)です。
1)頭皮のベタつきやフケやかゆみが気になり、何度も・強くシャンプーする
2)過剰な洗浄で頭皮が乾燥し、皮脂を過剰に分泌
3)さらなるベタつきやフケ・かゆみの発生
このような悪循環に陥らないため、フケやかゆみを防ぎ、しっかりと洗い上げる医薬部外品のシャンプーを使うことが大切です。
頭皮の汚れをしっかり落としながらも、マイルドに洗い上げる処方にこだわったアミノ酸系シャンプーです。
「かゆくて眠りづらい」「不潔にみられてしまうのでは」
など
フケ・かゆみにお悩みの方におすすめです。
KADASON (カダソン) スカルプ シャンプー
- 参考価格: 3,278円(税込)
ブランド | KADASON |
---|
フケやかゆみケアにおすすめの市販シャンプー15選*ドラッグストアで買える商品をご紹介!
■オクト シャンプー
フケやかゆみケアにおすすめの市販シャンプー15選*ドラッグストアで買える2020年口コミ人気ランキング上位を紹介、1位は「オクト シャンプー 」(医薬部外品)です。
フケ・かゆみを防ぐ有効成分オクトピロックスを配合しているアイテムで、ふわふわの泡で頭皮をすっきりと洗えるのが特徴。 殺菌・抗酸化作用のあるシャンプーなので、皮膚トラブルの原因になりがちな菌から地肌を守ってくれるのが嬉しいポイントです。優しい雰囲気のマイルドフローラルの香りで、男女問わず幅広い年齢層で使えます。
オクト シャンプー
■コラージュフルフル ネクストシャンプー うるおいなめらかタイプ
フケやかゆみケアにおすすめの市販シャンプー15選*ドラッグストアで買える2020年口コミ人気ランキング上位を紹介、2位は「コラージュフルフル ネクストシャンプー うるおいなめらかタイプ」(医薬部外品)です。
脂漏性肌の原因菌を防いでくれる有効成分ミコナゾール硝酸塩を配合したアイテムで、清潔な頭皮へと導いてくれる優れもの。抗酸化と殺菌効果のある有効成分オクトピロックスも配合されているので、匂いを防ぎ、根元からまとまり感のあるなめらかな髪へと整えます。うるおいのある使い心地で、乾燥肌の人におすすめです。
コラージュフルフル ネクストシャンプー うるおいなめらかタイプ
■第一三共ヘルスケア ミノン 薬用ヘアシャンプー
フケやかゆみケアにおすすめの市販シャンプー15選*ドラッグストアで買える2020年口コミ人気ランキング上位を紹介、3位は「第一三共ヘルスケア ミノン 薬用ヘアシャンプー」(医薬部外品)です。
脂漏性湿疹が治ったり再発したりを繰り返している人におすすめのアイテムで、アミノ酸系洗浄成分を配合した優しい使い心地が魅力のシャンプーです。赤ちゃんでも使える低刺激性に加え、フケ・かゆみを防ぐ薬用処方がされているので、優しく髪を健やかな状態に保ってくれるのが嬉しいポイント。泡立ちもよく、気持ちよくケアができます。
第一三共ヘルスケア ミノン 薬用ヘアシャンプー
■h&s シャンプー リフレッシュ
フケやかゆみケアにおすすめの市販シャンプー15選*ドラッグストアで買える2020年口コミ人気ランキング上位を紹介、4位は「h&s シャンプー リフレッシュ」(医薬部外品)です。
地肌から髪を整えてくれるシャンプーで、独自開発された深海ミネラルを配合。細やかなミクロの成分が、頭皮のすみずみまで行きわたり汚れをオフしてくれます。地肌に優しく使えるように弱酸性でできており、敏感肌の人にもおすすめ。さらに有効成分マイクロZPTを配合し、フケやかゆみをしっかりと防いでくれる優れものです。
h&s シャンプー リフレッシュ
■白金製薬 ココデオード リンスinシャンプー
フケやかゆみケアにおすすめの市販シャンプー15選*ドラッグストアで買える2020年口コミ人気ランキング上位を紹介、5位は「白金製薬 ココデオード リンスinシャンプー」(医薬部外品)です。
フケやかゆみの原因になる常在菌を、ミコナゾール硝酸塩とグリチルリチン酸ジカリウムの2つの有効成分でケアできるアイテム。天然のヤシ油由来のアミノ酸系洗浄剤をベースにしており、優しい洗い心地が特徴です。ノンシリコンですが髪がきしまず、コンディショナーなしでも指通りのいいまとまった洗い上がりになるのも嬉しいポイントです。
白金製薬 ココデオード リンスinシャンプー
■オルナ オーガニック
フケやかゆみケアにおすすめの市販シャンプー15選*ドラッグストアで買える2020年口コミ人気ランキング上位を紹介、6位は「オルナ オーガニック」です。
オーガニックにこだわって作られたシャンプーで、ユズ果実エキスやボタンエキスなど、複数の植物由来のエキスをたっぷりと配合しているのが特徴。アミノ酸系洗浄剤を使用しており、優しく髪を洗えるのが魅力のひとつで、さらに4種類のヒアルロン酸を配合することで、頭皮にうるおいを与えてくれます。乾燥が気になっている人におすすめです。
オルナ オーガニック
■キュレル シャンプー
フケやかゆみケアにおすすめの市販シャンプー15選*ドラッグストアで買える2020年口コミ人気ランキング上位を紹介、7位は「キュレル シャンプー」(医薬部外品)です。
肌の必須成分であるセラミドに着目したシャンプーで、肌にうるおいを残しながら髪を洗い上げることができます。植物由来の有効成分グリチルリチン酸ジカリウムを配合しており、頭皮のかゆみやフケを優しくケア。肌トラブルを防ぎ、指通りのなめらかな髪へと導いてくれます。無香料なので、男女問わず、赤ちゃんから大人まで家族みんなで使えるのも嬉しいポイントです。
キュレル シャンプー
■オクトセラピエ(serapie) 医薬部外品 薬用スキンケアシャンプー
フケやかゆみケアにおすすめの市販シャンプー15選*ドラッグストアで買える2020年口コミ人気ランキング上位を紹介、8位は「オクトセラピエ(serapie) 医薬部外品 薬用スキンケアシャンプー」です。
フケやかゆみの原因菌を抑制してくれる薬用シャンプーで、敏感肌や乾燥肌の人におすすめのアイテム。天然由来のうるおい成分を配合しているので、洗い上がりはしっとり。使い続けることで、慢性的な乾燥を解消し、柔らかなふっくらとした髪へと導いてくれます。泡立ちがいいので毛穴の内部まで気持ちよく洗えるのも嬉しいポイントです。
オクトセラピエ(serapie) 医薬部外品 薬用スキンケアシャンプー
■セバメド エクストラマイルドシャンプー
フケやかゆみケアにおすすめの市販シャンプー15選*ドラッグストアで買える2020年口コミ人気ランキング上位を紹介、9位は「セバメド エクストラマイルドシャンプー 」です。
ドイツ人の医師によって、皮膚科学の研究に基づき開発されたアイテムで、肌と同じ弱酸性で洗える優しい使い心地が魅力のひとつ。肌本来の保護機能を残すことをコンセプトに作られており、過剰な洗浄をしないのが特徴で、かきむしって荒れてしまっていたり、乾燥が進んでしまった頭皮にも効果的です。香りも爽やかで、心地よく洗えるのが嬉しいポイントです。
セバメド エクストラマイルドシャンプー
■d プログラム ヘア&スカルプ シャンプー
フケやかゆみケアにおすすめの市販シャンプー15選*ドラッグストアで買える2020年口コミ人気ランキング上位を紹介、10位は「d プログラム ヘア&スカルプ シャンプー」です。
ホイップクリームのようになめらかで濃密な泡で洗えるシャンプーで、きしまず指通りもなめらかな洗い上がりが魅力のひとつ。低刺激性にこだわっており、パラベンフリー、鉱物油フリー、無香料、無着色と頭皮に優しいのが特徴です。敏感肌の人によるパッチテストを経て開発されているので、肌が弱い人も使用できるのが嬉しいポイントです。
d プログラム ヘア&スカルプ シャンプー
■DeAU(デアウ) スカルプシャンプー
フケやかゆみケアにおすすめの市販シャンプー15選*ドラッグストアで買える2020年口コミ人気ランキング上位を紹介、11位は「DeAU(デアウ) スカルプシャンプー」(医薬部外品)です。
髪ではなく、頭皮を洗うことをコンセプトに作られたシャンプーで、頭皮環境にこだわった成分処方が特徴のひとつ。特に、フケやかゆみを抑える有効成分ピロクトンオラミンと、植物由来の保湿成分が、刺激により乾燥した頭皮を健やかな状態へと導いてくれます。シリコンや着色料不使用で、優しい使い心地も魅力のひとつです。
DeAU(デアウ) スカルプシャンプー
■ボタニスト ボタニカルスカルプシャンプー
フケやかゆみケアにおすすめの市販シャンプー15選*ドラッグストアで買える2020年口コミ人気ランキング上位を紹介、12位は「ボタニスト ボタニカルスカルプシャンプー」です。
アミノ酸由来の洗浄成分を使い、肌とおなじ弱酸性に作られているシャンプーで、マイルドながらもさっぱりとした使い心地が魅力のひとつ。ローズマリー葉水をベースに、 ココヤシ・パームヤシ・ダイズ・トウモロコシなどの8種類の植物エキスが配合されており、植物由来の自然のパワーで頭皮と髪を健やかな状態へと導いてくれます。
ボタニスト ボタニカルスカルプシャンプー
■ラサーナ 海藻海泥シャンプー
フケやかゆみケアにおすすめの市販シャンプー15選*ドラッグストアで買える2020年口コミ人気ランキング上位を紹介、13位は「ラサーナ 海藻海泥シャンプー」です。
アミノ酸系洗浄成分に、福島県で採れる海泥を配合。ミクロの粒子が毛穴の奥まで汚れを除去し、頭皮と髪を健やかな状態へと導いてくれます。フランスブルターニュ産海藻エキスが配合されているので、傷んだ髪も集中的に補修できるのが嬉しいポイント。ローズヒップの甘くさわやかな香りで、気持ちよく洗い上げられるシャンプーです。
ラサーナ 海藻海泥シャンプー
まとめ
脂漏性湿疹は、様々な原因があるといわれていますが、脂質が過剰に分泌されてしまうことがきっかけです。ベタつきを感じるとつい過剰に洗ってしまいがちですが、必要なうるおいや油分は残し、丁寧に洗うことで改善する場合もあります。紹介したアイテムは、かゆみだけでなくフケや匂いもケアできるものばかりなので、この機会にぜひ試してみてくださいね。
悩みからシャンプーを選ぶ
種類からシャンプーを選ぶ
ブランドからシャンプーを選ぶ
フケ 頭皮に関連する記事
フケに関連する記事
頭皮に関連する記事
コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。
- コンテンツポリシー: https://www.travelbook.co.jp/themes/our_contents/
- Travelbook編集部: https://www.travelbook.co.jp/authors/author-5/