
敏感肌にもおすすめの脱毛器15選*人気商品を比較
更新日: 2025年3月24日
つるつるスベスベの肌はすべての女性の憧れといっても過言ではありません。ムダ毛のないきれいな肌なら、肌見せファッションや水着も思う存分楽しむことができます。それにはまずムダ毛の処理が欠かせません。脱毛サロンを利用するのもひとつの方法ですが、料金が高いのがネック。また忙しくて時間がとれない人には、定期的に通うのが難しいということもあるでしょう。
そんな時には家庭用脱毛器がおすすめ。空いた時間に手軽に済ますことが可能で、マイペースで脱毛できるのが大きなメリットです。そこで今回は、敏感肌にもおすすめの脱毛器をピックアップして紹介していきます。
同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。
脱毛器うを使うメリット
ムダ毛の処理をするとなったら、脱毛サロンや医療脱毛クリニックを利用する人もいることでしょう。高い効果が期待できるのはメリットですが、料金が高額だったり、定期的に通う必要があるなど、デメリットも少なくありません。その点家庭用脱毛器なら、コストを低く抑えて、自宅にいながらマイペースで脱毛することができます。
敏感肌向けの脱毛器選びのポイント
脱毛機器には光脱毛とレーザー脱毛がありますが、レーザー脱毛は高い効果が望める一方、肌への負担が大きいのが難点。そのため敏感肌の人には光脱毛の方がおすすめです。そして光脱毛のなかでも、出力レベルの調節ができるタイプならなおベスト。出力を調整することができれば、肌の状態に合わせて使えます。
敏感肌の人が脱毛器を使う際の注意点は?
家庭用脱毛器は、サロンやクリニックで使用している業務用にくらべて、出力は低く抑えられています。しかし光を肌に照射するので、まったくダメージを与えないわけではありません。そのため敏感肌の人は、使用後にしっかりとケアするのが大切。脱毛した部位にローションやクリームを使用して保湿をすれば、肌への負担を軽減することができます。
敏感肌にもおすすめの脱毛器15選*人気商品を比較
KE-NON
敏感肌にもおすすめの脱毛器14選で紹介する、1番目は「KE-NON 」です。
「ケノン(KE-NON)日本製」は、ケノンが販売しているフラッシュ式家庭用光美容器です。カートリッジは、最大3個まで用意することができます。片ワキが、1回わずか10秒でお手入れすることができます。最高出力レベルで照射回数が50万回可能です。1ショットあたりのコストも経済的です。レベルは10段階に分かれています。すべての部位に使用することができます。
KE-NON
- 参考価格:69,800円(税込)
ヤーマン レイボーテ Rフラッシュ ダブル
敏感肌にもおすすめの脱毛器14選で紹介する、2番目は「ヤーマン レイボーテ Rフラッシュ ダブル」です。
レイボーテ Rフラッシュ ダブルは、美容機器のトップブランドであるヤーマンが扱っているアイテムのなかでも、高い人気を誇る脱毛器。こちらはシリーズ最新モデルで、「インテリジェントローラー」「肌色センサー」などを装備。そして5段階の出力調整が可能なのもポイント。肌の状態を確認しながら調節できるので、敏感肌の人にもおすすめです。
ヤーマン レイボーテ Rフラッシュ ダブル
パナソニック 光美容器 光エステ
敏感肌にもおすすめの脱毛器14選で紹介する、3番目は「パナソニック 光美容器 光エステ」です。
パナソニック 光美容器 光エステは、使用範囲が広い脱毛器。通常の毛はもちろん、うぶ毛にも対応しており、顔用のアタッチメントを装着すれば、口周りの脱毛も可能。そのほか男性のヒゲ脱毛にも使えるなど使用範囲が幅広く、使い勝手がいいと評判です。1回の照射で2つのランプが連続発光する、ハイパワーWランプを装備しているのもポイント。
パナソニック 光美容器 光エステ
フィリップス ルメア プレステージ
敏感肌にもおすすめの脱毛器14選で紹介する、4番目は「フィリップス ルメア プレステージ」です。
フィリップスはシェバーでおなじみのブランドですが、脱毛器も手掛けており、こちらのルメア プレステージは、ヨーロッパで人気の高いアイテムです。支持されているポイントのひとつは照射ミス防止機能。肌に直角に当たっていないと照射されないようになっているので、しっかりと脱毛ができます。そのほか豊富なアタッチメントが付属しているのもうれしいところです。
フィリップス ルメア プレステージ
ブラウン 光美容器 シルクエキスパート
敏感肌にもおすすめの脱毛器14選で紹介する、5番目は「ブラウン 光美容器 シルクエキスパート」です。
ブラウン 光美容器 シルクエキスパートは、人気シェーバーブランドが扱っている脱毛器で、「フラッシュ自動調節システム」が特徴。これはブラウン独自の機能で、肌の色を検出して、最適な照射レベルに自動で調節してくれる優れもののシステム。自分で調節する必要がないので使い勝手も抜群。馴染みやすいデザインもポイントです。
ブラウン 光美容器 シルクエキスパート
LAVIE(ラヴィ)LVA600
敏感肌にもおすすめの脱毛器14選で紹介する、6番目は「LAVIE(ラヴィ)LVA600」です。
LAVIE(ラヴィ)LVA600は、パワーの強さが自慢の脱毛器。前モデルに比べて出力が1.5 倍になっており、脱毛サロンクラスの出力を実現。短期間で脱毛が終了できるので、早く結果が欲しい人にはおすすめ。脱毛はIPL方式を採用。痛みが少ないのがメリットで、肌への負担を抑えることができるのはうれしいところです。
LAVIE(ラヴィ)LVA600
CYDEN スムーズスキン bare plus
敏感肌にもおすすめの脱毛器14選で紹介する、7番目は「CYDEN スムーズスキン bare plus」です。
CYDEN スムーズスキン bare plusは、使いやすさがポイントの脱毛器。手のひらサイズのコンパクトボディとなっているのがその理由のひとつで、しかも軽量なため、手が小さな女性でも扱いやすくなっています。そしてボタンを親指でも人差し指でも簡単に押せる配置となっているのも好評。初めて脱毛器を利用する人にはおすすめの機種といえます。
CYDEN スムーズスキン bare plus
2PS CRYSTAL
敏感肌にもおすすめの脱毛器14選で紹介する、8番目は「2PS CRYSTAL」です。
2PS CRYSTALは、耐久性が優れているのが特徴の脱毛器。家庭用脱毛器では医療脱毛のように半永久的な脱毛ができないため、生えてきたらその都度脱毛する必要があります。そのため耐久性は大切なポイントですが、こちらは連続300万回の照射テストに合格しており、耐久性は申し分ありません。また1回分の照射を4回に分けて行うので、肌への負担を軽減できます。
2PS CRYSTAL
Silk'n センスエピJ
敏感肌にもおすすめの脱毛器14選で紹介する、9番目は「Silk'n センスエピJ」です。
Silk'n センスエピJは、初めての人でも簡単に使える脱毛器。スイッチがついていないのが大きな特徴で、肌に当てて動かすと、自動的に照射が始まる仕組みとなっています。機械操作が苦手な人でも、これなら戸惑うことがありません。また肌色センサーが備わっているのもポイント。肌の色を検知して照射するので、そのひとに合わせて使うことができます。
Silk'n センスエピJ
アイリスオーヤマ エピレタ モーションプロ
敏感肌にもおすすめの脱毛器14選で紹介する、10番目は「アイリスオーヤマ エピレタ モーションプロ」です。
アイリスオーヤマ エピレタ モーションプロの特徴は、HPL方式を採用しているところ。この方式は、これまでのIPL脱毛に比べて肌にやさしく、肌へのダメージを抑えてくれます。また機能面の配慮もしっかりしており、肌を守る肌色センサーと、目を守るタッチセンサーを装備。アンチエイジン効果があるといわれている波長を含んでいるのもポイントです。
アイリスオーヤマ エピレタ モーションプロ
ローワン
敏感肌にもおすすめの脱毛器14選で紹介する、11番目は「ローワン」です。
ローワンは、多機能がセールスポイントの脱毛器。なかでも注目の機能がブルートゥース。脱毛しながらお気に入りの音楽を聞けるので、楽しみながら脱毛ができます。また通常のスピーカーとしても使用可能。そしてスキンケアができる機能を備えているのも見逃せません。カートリッジを交換することで、さまざまな肌のお悩みのケアをすることができます。
ローワン
Ouday 脱毛器
敏感肌にもおすすめの脱毛器14選で紹介する、12番目は「Ouday 脱毛器」です。
Ouday 脱毛器は、リーズナブルな価格がうれしい脱毛器。家庭用脱毛器は、脱毛サロンなどに通うよりは出費を抑えることができますが、高機能なもとなるとそれなりの価格になります。その点こちらは1万以下ととてもリーズナブル。その分シンプルな作りですが、機能は必要十分。IPL脱毛技術を採用しており、照射レベルを5段階で調節できます。
Ouday 脱毛器
エヌビーエス CLEAR/SP BiiTo
敏感肌にもおすすめの脱毛器14選で紹介する、13番目は「エヌビーエス CLEAR/SP BiiTo」です。
エヌビーエス CLEAR/SP BiiToは、1台3役をこなしてくれる脱毛器。脱毛はもちろん、スキンケアとニキビケアにも対応しており、専用のカートリッジを装着することで使い分けることができます。脱毛機能の特徴は、広帯域の光を照射できるきること。毛の成長を促す部分にアプローチして、毛の生成を抑える効果が期待できます。
エヌビーエス CLEAR/SP BiiTo
ベリッシマ フラッシュ&ゴー プラス
敏感肌にもおすすめの脱毛器14選で紹介する、14番目は「ベリッシマ フラッシュ&ゴー プラス」です。
ベリッシマ フラッシュ&ゴー プラスは、脱毛方式にオリジナル性がある脱毛器。ベースは脱毛サロンでも使われているIPL方式ですが、そこに独自の技術をプラス。さらに効率よく脱毛できるようになっているのがうれしいところです。そして120,000回の照射が可能なのも特徴で、全身の脱毛にも対応することができます。
ベリッシマ フラッシュ&ゴー プラス
まとめ
きれいな肌といえば、ムダ毛のないつるつるスベスベの肌。そのためにはムダ毛の処理をする必要がありますが、脱毛サロンなどに行く時間がない人には、家庭用脱毛器がおすすめ。自宅で気軽にできるので、マイペースで脱毛できます。また敏感肌の人でも、機器の選択や使い方に気をつければ使うことが可能なので、今回の記事をぜひ参考にしてみてください。
脱毛器に関連する記事
コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。
- コンテンツポリシー: https://www.travelbook.co.jp/themes/our_contents/
- Travelbook編集部: https://www.travelbook.co.jp/authors/author-5/