最近話題のキッズ脱毛とは?メリットや注意点・施術費用を解説
更新日: 2025年1月18日
脱毛は大人がするものというイメージがありますが、近年では小学生など子どものキッズ脱毛が増加しています。子どもの肌は大人に比べてとても敏感ですから、カミソリや毛抜きなどで間違った自己処理をしてしまうと肌を傷つけてしまいます。キッズ脱毛には脱毛完了までに時間がかかったり施術時に痛みを伴ったりするデメリットもありますが、自己処理よりは肌への負担が少ないといえるでしょう。とはいえキッズ脱毛をする際には保護者が注意点やデメリットをしっかり理解しておく必要があります。キッズ脱毛の価格は、クリニックで行う医療脱毛とエステサロンで行う脱毛とで異なります。
同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。
口コミで人気!キッズ脱毛する子どもが増加中
脱毛といえば大人が施術を受けるイメージがありますが、近年では「キッズ脱毛」する子どもが増加しています。キッズ脱毛とは、その名の通り子ども向けの脱毛メニューです。大手エステサロンとして人気のあるTBCグループ株式会社がプロデュースする脱毛サロンエピレのプレスリリースを見ると、2011年から2019年の間でキッズ脱毛する顧客の比率が10%増加していることがわかります。キッズ脱毛する子どもが増加した理由には、親が脱毛経験者であることやオシャレに敏感な子どもが増えたことなどがあります。子どもと母親が親子一緒に脱毛に通うなど、年々キッズ脱毛の需要は増えています。
キッズ脱毛は何歳からできる?小学生も保護者の同意書があればOK
キッズ脱毛できる年齢は脱毛サロンによって異なります。一般的には6~7歳頃から15歳くらいまでに行う施術をキッズ脱毛としているサロンが多いようです。脱毛サロンでは未成年が脱毛する場合、保護者(親権者)から同意書を記載してもらう必要があります。同意書がない場合、未成年者が脱毛を受けることはできません。脱毛する前にはカウンセリングが行われるので、必ずお母さんと娘さんが一緒にカウンセリングを受けましょう。無料のカウンセリングの時点で注意点やデメリットをしっかり理解してから、同意書を書くようにしてください。
男の子のキッズ脱毛に対応したサロンもある
脱毛サロンは基本的に女性専用です。そのためキッズ脱毛に対応しているサロンの多くは、女の子の施術のみ対応しています。しかし小学校や中学校に通う男の子の中に、体毛が原因で周りからいじめられるなどの意見があることから、男の子向けのキッズ脱毛に対応したサロンも増えつつあります。名古屋の栄エリアにあるメンズ脱毛サロン「メンズガーデン」では、2020年より新プラン「男の子脱毛」の提供・予約が開始されました。このようにキッズ脱毛は思春期前のお子さんから人気が高まっていて、大阪や東京だけでなく、札幌や沖縄など全国に広がっています。
キッズ脱毛の効果やメリットは?自己処理より肌に優しい
子どもがキッズ脱毛するメリットは、自己処理するより肌に優しいことです。カミソリや毛抜き、除毛クリームによる自己処理は、誤って肌を傷つけたり肌が荒れたりなどのトラブルを起こしてしまいます。一方キッズ脱毛は脱毛のプロが、それぞれの肌質や毛質をしっかり確認し、安全を考慮した上で施術を行います。そのため家で自己処理するよりも、脱毛サロンでキッズ脱毛をした方が肌への負担は少ないといえます。また子どもの頃からキッズ脱毛しておくことで、大人になってからムダ毛の処理が楽になります。
キッズ脱毛する際の注意点について
子どもの肌は大人より敏感です。また子供はホルモンバランスが安定していないため、ちょっとしたことでも刺激となる可能性があります。そのためキッズ脱毛をする際は、注意点やデメリットをしっかり理解することが大切です。ここではキッズ脱毛する際の注意点やデメリットについて詳しく解説します。
成長期は毛周期が不安定で脱毛完了まで時間がかかる
脱毛とは、毛が生え変わるサイクルである「毛周期」にあわせてレーザーを照射し、少しずつムダ毛を減らしていく方法です。しかし成長期のお子様は毛周期が不安定です。部位によっては20歳頃にやっと毛周期が安定することもあります。そのため子どもの場合、大人のように十分な仕上がりを実感できない可能性が高いです。また脱毛完了までに時間がかかるので、その分費用もかかることを頭に入れておきましょう。
脱毛時に痛みがあることがある
脱毛とは、光によるムダ毛ケアを言います。脱毛で痛みを感じるのは、光を照射するときです。毛が濃い人や肌が黒い人は痛みを感じやすいとされています。脱毛の痛みは一般的に輪ゴムでパチンと弾いた感じと表現されますが、痛みの感じ方は人それぞれです。しかし子どもの肌は敏感で痛みに弱いので、大人よりは脱毛時の痛みを強く感じる可能性もあります。痛みが怖い場合はスタッフの方と相談し、レーザー照射前に肌を冷やしたり、レーザーの照射レベルを落としてもらったりしましょう。
肌トラブルを起こす可能性がある
キッズ脱毛に限らず、人によっては脱毛することで肌が赤くなったり炎症を起こしたりすることもあります。特に子どもは肌が敏感でホルモンバランスも安定していないため、脱毛することで肌トラブルが起きる可能性があります。間違った自己処理も肌トラブルを起こす原因となりますが、もしキッズ脱毛のトラブルが不安な場合は、肌トラブルを行さないように正しい自己処理を教えてあげたほうがいいかもしれません。アレルギーをもっているお子さんや普段から肌が弱く刺激に敏感なお子さんは、キッズ脱毛する前にスタッフに肌の状態をしっかり確認してもらうことをおすすめします。
広告
キッズ脱毛の費用は?
キッズ脱毛を利用したいと考えたときに、気になるのが脱毛にかかる費用です。利用するサロンやクリニックによっては、脱毛費用が高額になることも。今回キッズ脱毛に対応した人気のある脱毛サロンとクリニックそれぞれの、キッズ脱毛の費用について紹介します。
クリニックでの医療脱毛の費用について
クリニックで行うキッズ脱毛の費用はクリニックによって異なります。キッズ脱毛価格を設定しているクリニックもあれば、キッズ脱毛と大人の脱毛料金が同じというクリニックもあります。大人の脱毛料金と同じ価格のクリニックでは、VIOなしの全身脱毛が20万円前後となっています。キッズ脱毛価格を設定しているクリニックでは、大人の脱毛料金に10~50%ほどの割引を適用していることがあります。また一回の負担を減らすために、月額払いに対応したクリニックもあります。医療脱毛は高いイメージがありますが、医療用ローンを組めるクリニックも多いです。
エステサロン脱毛の費用について
エステサロン脱毛によっては、キッズ脱毛用の料金を設定している店と設定していない店とがあります。キッズ脱毛用の料金を設定していないサロンの場合、大人の脱毛料金と同じく全身脱毛料金は10~20万円程度が相場費用となります。
またエステサロン脱毛には月額制を採用しているところが多いです。価格が安いサロンだと全身脱毛が月額2,000円程度で施術可能。価格が高いサロンでは月額10,000~20,000円程度で施術を受けられます。子ども料金を設定しているサロンであれば、大人料金から割引されるなどより安く施術を受けられることもあります。
キッズ脱毛で体毛を減らせば大人になって楽になる!
子どもに脱毛は早すぎると考える人もいるかもしれませんが、子どものうちからキッズ脱毛をしておくことで大人になってから楽になります。また体毛の濃さを理由にいじめられることもありませんし、自己処理で肌を傷つける心配もありません。キッズ脱毛はエステサロンだけでなくクリニックでも施術できるので、体質や毛質を考えて最適な方を選びましょう。メリットの多いキッズ脱毛ですが、契約する前にデメリットもしっかりと確認し納得した上で契約することが大切です。
脱毛に関連する記事
広告
コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。
- コンテンツポリシー: https://www.travelbook.co.jp/themes/our_contents/
- Travelbook編集部: https://www.travelbook.co.jp/authors/author-5/
広告