
頬毛が濃いのはナゼ?今すぐできる!悩める女性の頬毛の対策方法
更新日: 2025年3月21日
頬毛が濃いと、顔が暗く見えてしまったり、ファンデーションの乗りが悪くなったり、毛穴が大きく見えてしまったりするものです。女性ならではの頬毛が濃い原因として、遺伝的要素や生活習慣からくるホルモンバランスの乱れなどが挙げられます。しかし、カミソリやピンセットなどを使ったムダ毛処理をしてしまうと、毛穴が広がってより毛が濃く見えたり、肌荒れからお肌そのものが黒ずんで見えてしまったりする事態に繋がることも。
正しい自己処理の方法を抑えて頬のムダ毛対策をすることで、「頬が毛深い」といったコンプレックスの解消に繋げていくことが大切です。
同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。
女性なのに?!なぜ頬毛が濃くなるの?
「まだ学生なのに、ましてや女性なのに頬の毛が友達と比べても濃い…」頬毛が濃い理由として、遺伝的な原因と、日常の生活習慣に原因が考えられます。とくに生活習慣に原因がある場合が多いのですが、生活の工夫次第で、頬のムダ毛コンプレックスを緩和していけますよ。「遺伝だから」と諦めるのは、まだ早いかもしれません。当てはまるポイントがないか、それぞれ確認してみましょう。
遺伝的な原因
体毛の濃さは遺伝することがわかっています。両親の毛が濃い場合、女性であっても毛深くなることがあるのです。とくに男性のヒゲにあたる頬周辺は男性ホルモンの影響を受けやすく、頬毛が濃いと悩まれる女性も少なくありません。
【ストレス・喫煙・寝不足から来る】ホルモンバランスの乱れ
ストレス・喫煙・寝不足は、どれもホルモンバランスを乱して、毛を濃くする働きを持つ男性ホルモンを増やす原因になります。毎日の生活習慣の見直しで、濃い頬毛の解消を目指して行きましょう。
・ストレス
新生活のスタート・女性ならではの出産・子育て、そして仕事や家族づきあいの悩みなどがストレスの原因になっているのかもしれません。すべてのストレスをなくすことは難しいですが、何も考えずに気ままに過ごせる時間を作ってみたり、就寝前にアロマや好きな音楽でリラックスを心掛けたりしてみましょう。
・喫煙
睡眠は体のホルモンバランスを整える大切な役割をしています。夜遅くまでテレビを見たり、漫画を読んだりといったことはせずに、できるだけ十分な睡眠時間を取れるよう心掛けたいですね。体は体温が下がったときに眠りに付きやすくなるので、体温を深部から上げるためにも湯船にゆっくり浸かれるとよいです。就寝の2~3時間前までにお風呂を済ませ、就寝前には脳を覚醒させてしまうパソコンやスマホを見ないようにしましょう。
・寝不足
いつも吸っている本数より、少し減らしてみることから努力してみませんか?『禁煙外来』を設けている医療機関もあるので、今後の健康と美容のためにも検討してみるのも手です。
この他にも食生活の乱れや運動不足も男性ホルモンを優位にする原因になるので、改善できそうな点は積極的にケアして見直していきたいですね。
間違った自己処理で頬の毛がもっと濃くなることも…
その対処法、ホントに大丈夫?「顔のムダ毛を薄くしたい」と、産毛をカミソリでジョリジョリ、なんとなく自分流のケアをしていませんか?たとえば肌に負担をかけるシェーバーの使い方を繰り返していると、皮膚をダメージから守ろうとして一層濃い頬毛になってしまう可能性があります。
肌トラブルで毛穴詰まり悪化…頬の毛が濃く見える
肌トラブルによる乾燥で毛穴が詰まったり、開いたりしてしまうと、頬の毛が黒く目立ちやすくなります。毛穴の根元に汚れが付着して溜まり、ムダ毛の根元が黒くなるためです。
皮膚が黒ずみやすくなる
お肌がダメージを受けて、お肌の生まれ変わりのサイクルが遅れると、メラニンの排出がスムーズに進みません。その結果、皮膚がくすんで、一層お顔の印象を暗いものにします。頬毛が一層濃い印象にならないためにも、お肌を保護しながら行う脱毛や頬のムダ毛対策が大切です。では具体的に、どんな対策で濃い頬毛のコンプレックスを解消して行けばよいのか、次におすすめの対処法を紹介します。
広告
顔のムダ毛を薄くしたい!おすすめの頬毛の処理方法
濃い頬毛が気になる時におすすめの、正しいケア方法を見て行きましょう。
フェイス用カミソリを正しく使う
L字型のフェイスシェイバーだと小回りがきいて使いやすいです。カミソリがお肌に触れないように設計されているので、低ダメージで顔の産毛を処理しやすいのが特徴です。使用前のポイントはホットタオルやスチーマーで毛穴を開いておくこと。お風呂上りに行うのもよいですね。次に保湿クリームを薄く顔全体に塗って、お肌を保護しましょう。ここまで準備ができたら毛の流れに沿ってムダ毛を処理していきます。刃の動きは基本的に上から下への動作の繰り返しです。おでこ・こめかみ・頬・鼻筋・髭・口周り・フェイスラインと順番を決めてシェービングをすると、フェイス全体をそり残しなく処理できますよ。フェイス用カミソリではなく、電気シェーバーを使用したい場合には、毛の流れに逆らうように頬毛を剃っていきましょう。
家庭用脱毛器を使う
家庭用脱毛器を一度購入してしまえば、好きなとき・タイミングでお手入れができます。光を照射していくだけなので、シャーバーの刃のようにお肌の角質層まで削って肌ダメージを与えることもありません。できるだけお金をかけずに濃い頬毛のお手入れをしていきたい方におすすめの対処法です。
エステサロンで顔脱毛をする
エステやクリニックの脱毛器は、家庭用よりも出力パワーが強く、濃いとお悩みの頬毛への効果的にアプローチできます。中でも頬毛を含めた細い産毛には、フラッシュ脱毛よりもSHR脱毛がおすすめ。フラッシュ脱毛はメラニンに反応してダメージを与えていくので、そもそも産毛などの薄い毛への効果は発揮しにくいです。SHR脱毛は、メラニンではなく毛を作り出す司令塔の毛包にアプローチするので毛の濃い・薄いに関係なく作用します。半永久に頬脱毛をしたい場合には、痛みと費用は増しますが、クリニックでの針脱毛という方法もあります。
抑毛ローションを+するのもおすすめ
抑毛ローションは、毛周期にアプローチする成分を配合している商品でます。女性ホルモンに似た働きをするイソフラボンをはじめ、毛根部分に作用して毛を細くするパイナップルエキスなどを主に配合した商品が多いです。抑毛ローションを使用することで、頬のムダ毛の成長を抑え、自己処理の回数を減らせれば肌ダメージの軽減が目指せます。効率的に濃い頬毛を薄くしたいときには、上記で紹介した対処法に、抑毛ローションを組み合わせると効果的です。
こんな頬毛の対策はNG!
頬毛を一刻も早く薄くしたいからと、こんな頬毛の自己処理をしていませんか?かえってお肌を傷めるほか、毛が濃くなる原因になるので注意しましょう。
脱毛クリーム
脱毛クリームの原理は「チオグリコール酸カルシウム」が毛をとかすことによるムダ毛への効果です。脱毛クリームでムダ毛を処理した場合、毛が生えてきてもチクチクとしにくく、つるりとしたお肌になれるメリットがありますが、刺激が強いためフェイスへの使用は推奨されていません。
広告
毛抜きやピンセット
毛抜きやピンセット頬のムダ毛を毛抜きやピンセットで抜いてしまうと、かえって濃い毛になります。これは、「皮膚にはダメージを受けた箇所の皮膚や体毛を濃くして守ろう」とする働きがあるからです。さらに抜いた際に細菌が入り込んで、毛包炎や毛嚢炎などの炎症が起きたり、埋没毛・埋もれ毛ができやかったりといったリスクも伴います。ピンセットを使用した自己処理は濃い頬毛を悪化させるので避けましょう。
濃い頬毛は正しい対処法で!コンプレックス解消を目指そう
「男性でもないのに、髭のように頬毛が濃い!」頬毛を薄くしたいからと、間違ったカミソリの使い方や脱毛方法を実践すると、知らず知らずの間にさらにムダ毛が濃くなることも。今回ご紹介した正しい頬毛へのケア方法の実践で、ぜひ頬毛が濃いコンプレックスを解消して、自信の持てるお肌を手に入れてください。
脱毛に関連する記事
コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。
- コンテンツポリシー: https://www.travelbook.co.jp/themes/our_contents/
- Travelbook編集部: https://www.travelbook.co.jp/authors/author-5/
広告