広告

イケメンとの出会いにおすすめの人気マッチングアプリ*20選

異性との出会いの場といえば、これまでは職場や友人の紹介、合コンといったところが定番。しかし最近ではマッチングアプリで出会いを求める人も多くなってきました。マッチングアプリは、インターネットを通じて、よりたくさんの異性と出会いのチャンスがあり、スマホがあれば簡単に登録できるのが大きなメリット。そしてさまざまな条件で相手を探せるのも魅力といえます。年齢、収入、学歴、趣味、価値観などが一般的ですが、容姿も基準にして選びたいという人も少なくありません。そこで今回は、イケメンとの出会いにおすすめのマッチングアプリを紹介していきます。

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは商品やサービス(以下、商品等)の掲載にあたり、 ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任において商品等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。

マッチングアプリにはどんな種類がある?

現在では多くのマッチングアプリが登場していますが、大きく分けると3種類に分類できます。1つ目は婚活アプリで、結婚を真剣に考えている人が多く登録しています。2つ目は恋活アプリ。結婚を前提にせず、恋愛を楽しみたいという人に向いています。そして3つ目として、もっとカジュアルな出会いを望んでいる人が利用するアプリもあります。

マッチングアプリのメリット・デメリット

メリットとして挙げられるのは、多くの出会いのチャンスがあること。周囲の人間関係に頼った出会いでは人数に限りがありますが、マッチングアプリなら、多いものでは100万人単位の登録者がいるので、格段に出会える機会が増えます。デメリットとしては、入会の際に各種の証明書の提出が必要ないアプリも少なくなく、相手の身元に不安があることです。

マッチングアプリの選び方

ポイントは、自分の目的に合ったものを選ぶこと。結婚が前提なのか、恋愛がしたいのか、あるいは一日だけ楽しく過ごしたいのかによって、アプリの選択肢も変わってきます。目的に合わないアプリに登録してしまうと、時間の無駄になりかねません。また料金もチェックしておきたい点。登録は無料でも、メッセージ送信は有料の場合もあるので、事前に確認しておきましょう。

イケメンとの出会いにおすすめのマッチングアプリ20選

■Pairs

特長その1 :コミュニティ機能で趣味や好きなことが同じ人と出会える
特長その2 :真剣な恋人探しをしている人が多い
特長その3 :プロフィール非表示機能で身バレの心配なし

恋愛・婚活を目的とした真面目な出会いが期待できるマッチングアプリ。Pairsはマッチングアプリの中でも1,000人以上とダントツの会員数、一日400人に恋人ができており利用率No.1を誇っています。多い会員数の中から自分の理想の相手を探せるよう、年齢・居住地・身長・職業など基本的なステータスから、結婚への意思・お酒・タバコなどの細かい項目まで、検索項目を設定できること、 自分の趣味や好きなものをアピールすることができる「コミュニティ機能」 が魅力的なポイントです。相手の趣味がわかりやすいことで、メッセージのネタにもなり会話が途切れる心配もなくなります。同じ趣味ならなおさら深い話もできたり、盛り上がれば実際に会う約束までできる可能性も上がるので、プロフィールやコミュニティ機能はしっかり利用しましょう。 マッチングアプリは身バレも少し心配になりますが、Pairsはプライベートモードを有料購入すればプロフィールの非表示や足跡を残さないようにもできますよ。

Pairs(ペアーズ)

■タップル

特長その1 :女性に対するアピール機能が多く、マッチングしやすい
特長その2 :会員数が多いのでさまざまな人と出会える
特長その3 :まずは会ってみたい派の人におすすめのお出かけ機能あり

恋愛・婚活を目的とした真面目な出会いが期待できるマッチングアプリ。登録者数は700万人を誇り、毎日250,000人がマッチングし毎月10,000人のカップルが誕生しています。「やりたいことや行きたい場所でつながる」というコンセプトの通り、自分の恋愛タイプや趣味により相手を選ぶことができます。20代の若い世代を中心に支持されており、満足度の高いアプリです。利用者数も多いため、さまざまな人に出会うチャンスもたくさんあるんです。タップルにはお出かけ機能というデートを目的としてマッチングを目指す機能があります。この機能は マッチング後メッセージを重ねてから会うよりも、まずはデートしてみたい という方におすすめです。また、 しっかりメッセージを重ねてから会いたいという方にも使いやすいウィッシュカード という機能が。話題の映画や気になるスポットなど、自分の好きなことをプロフィールに設定できるため、マッチングのきっかけやメッセージのネタにもなります。どんな方でも使いやすい上に、有料プランを無料で試せるキャンペーンもあるのでマッチングアプリ初心者の方にもおすすめですよ。

■Tinder

特長その1 :男性会員が多いので女性はマッチングしやすい
特長その2 :イケメンや美女が多いという口コミ多数
特長その3 :カジュアルな出会いや友達作りがしたい人にぴったり

アメリカ発祥の世界最大級のマッチングアプリ。190ヶ国で愛用され、日本では1,000万人以上が利用していると言われています。累計マッチ数は550億とマッチングアプリの中ではダントツで多く、会員の半分以上が18〜24歳と若年層に人気のアプリとなっています。Tinderの特徴としては 男女ともに無料でメッセージのやりとりができるため誰でも気軽に利用できる ところ。以前は本人確認されないことで有名でしたが、今は本人確認が必須になり安全性も高くなっています。Tinderはプロフィール項目が少なくアプリの仕様もシンプル。自由度が高く、初心者にも使いやすいので誰でも始めやすいのがポイント。無料のせいなのか男性会員のが多く、女性はマッチングしやすいとのこと。また、 イケメンや美女が多いという話もよく聞く ので、顔重視の方はぜひ一度覗いてみてください。

Tinder(ティンダー)

■with

特長その1 :相手のことをよく知れる秘密の質問機能や好みカードあり
特長その2 :心理テストや性格診断で楽しく利用しながら相性のいい人と出会える
特長その3 :相手の趣味嗜好のこだわりが強い人にぴったりのアプリ

withは心理学と統計学をもとにした診断が受けられる恋活・婚活マッチングアプリです。24時間365日の監視システムなどが整っているため、サクラなどの心配もなく真剣に出会いを探している人が多く安心して利用することができます。心理テストで相性診断が受けられたり、 初心者のために自動で自己紹介文を作ってくれる機能やトークのアドバイス、好みカードで相手との共通点がわかる機能 など、相性を重視している唯一無二のアプリなんです。複数の診断やアドバイスがもらえる機能により、自己分析がしたい人やどのように自分をアピールすればいいか分からないマッチングアプリ初心者におすすめ。また、 相性を重視したアプリのため、相手のステータスよりも相性や趣味嗜好、価値観を重視している人 にぴったりです。

広告

■CROSS ME

特長その1 :すれ違わなくてもマッチングができる!
特長その2 :シークレットモードで知り合いにバレる可能性も低い
特長その3 :今日誰かとデートしたい・夜急に予定が空いた、など場面行動したい人におすすめ

「すれ違い」を恋のきっかけにするマッチングアプリ。10代〜20代までの利用数が多く、若年層に人気上昇中のサービスです。GPSにより近くにいる人がすれ違った回数や場所とともに表示され、いいなと思う人であればメッセージを送るという仕組み。すれ違い判定は横を通り過ぎた人ではなく、設定範囲内にいる人を表示するので見覚えがない人も表示されます。また、「今日マッチングして、今日会う」というコンセプトの「今日デート機能」は 新しい友達が欲しいときや、自分と同じ行動範囲の人と会いたい、飲み友達が欲しいなど気軽に出会える友達を求めている人 にぴったり機能。GPS機能を使うと職場/学校付近や自宅付近での身バレが心配になると思いますが、オフにする機能もあるので安心して使えますよ。

CROSS ME(クロスミー)

■Dine

特長その1 :面倒なメッセージはせず、すぐに会うことができる
特長その2 :クレジットカード登録必須でドタキャン防止!
特長その3 :連絡をするのが苦手な人、やりとりする時間がない人におすすめ

スムーズな出会いをプロデュースし、オンラインデートにも対応の、デートに特化したマッチングアプリです。毎月15,000人ほどがリアルに出会っており、恋愛や結婚につながっています。メッセージ不要なので、メッセージを送るのが苦手な人にもピッタリです。お店は、アプリ内のデートにピッタリの厳選されたレストランやカフェから選ぶことができるので、お店選びに困ることもありません。 気になる相手とのデートはもちろんのこと、今日会いたいもの同士でのデートもOK 。恋愛は、まず相手に会ってからという人におすすめのアプリです。

■Omiai

累計マッチング数1億組突破(※2023年6月時点)の豊富な出会いが期待できる恋活・婚活マッチングアプリです。会員登録は、男女とも無料で、マッチングから1通目のメッセージ交換までは無料で利用することができます。アプリが登録データをもとに、ピッタリの相手を探してくれるので気になる人を見つけたら「いいね!」をするだけ。相手からも「いいね!」がきたらメッセージをやり取りできます。メッセージをやり取りする前には年齢確認が必要、プロフィール内容や顔写真の徹底チェック、独身限定、24時間365日の監視体制なのもうれしいポイントです。

■CoCome

恋活マッチングアプリ「CoCome(ココミー)」。AIの画像認識機能によりメイン写真をアニメ化した「ココトーク」や、7秒間1回だけ写真が閲覧できる「パニッシュモード」など充実した機能が特徴です。ココトークならマッチング不要で直接チャットができるという手軽さもうれしいところ。出会いのワクワク感とプライバシー保護を同時に実現しています。登録と相手探しは無料ですが、メッセージのやり取りは年齢確認が必要。また安心して利用できるよう、「実名登録は不要」「公的証明書による年齢確認」「24時間365日の監視体制」といった対策も取られています。初めてマッチングアプリを使うという人にもおすすめ。

■aocca

手軽・簡単・安全をテーマにした恋活・婚活のマッチングアプリです。不適切なメッセージはAIが常時監視しており、24時間365日の監視体制になっているので安心して利用することができます。会いたい人が一目でわかる専用コンテンツ、趣味や目的でつながるコミュニティ、通常プロフィールにはない特別な情報を見ることができる特別プロフィール、決められた条件で簡単に相手を検索することができる簡単検索、自分の今を伝えることができるつぶやき機能の5つの機能で、簡単に効率よく自分に合った相手を見つけることができると人気です。

■Mr&Miss

男女とも写真審査通過者限定のマッチングサービス。清潔感や髪型、ファッションなどの観点から厳正な写真審査を行っており、運営者側が婚活パーティーなどでスカウトしてきた推薦者も登録されています。
年齢は真剣な出会いを求める男性35才以下、女性20代が対象。さらに男性は上場企業や外資企業、医師、弁護士などハイステイタス職業限定(登録時に資格証明書が必要)で、容姿とステイタスを重視した上質な出会いを提供しています。送信側か受信側のどちらかが有料会員になるとメッセージのやりとりが可能。会員限定のホームパーティーやBBQ、スポーツイベントなども不定期で開催されています。

■ラブサーチ

2001年にサービスを開始し、20年の歴史を持つマッチングサービス。自社調べで4ヶ月以内のマッチング率が88.9%と、高い成立率が強みです。好みのタイプや条件で検索しますが、体型や喫煙の有無など条件設定が豊富で、好みの人を探しやすいのがポイント。登録者は30~40代が多いため、じっくりとメッセージ交換を行い仲を深められます。ニックネーム表記なので実名での交流を避けたい人にもおすすめ。24時間365日のサポート体制で、不適切な利用者がいないか監視も徹底しているので安心して利用できます。女性は登録無料、男性も無料のお試し期間があるので、気軽に始めやすい点も魅力です。

■youbride

広告

運営は20年、累計会員数は180万人を超える信頼度の高いマッチングアプリです。日本最大級の成婚実績を誇り、成婚退会者の80%がアプリ登録から5カ月以内に結婚相手と出会っている実力派なので、本気で婚活をしたいと考えている人にピッタリです。30代を中心に幅広い年齢層の会員がそろっています。公的証明書での本人確認、24時間365日の監視体制が整っているので、安心・安全に使用できるのも魅力。マッチングアプリが初めてという人にもおすすめです。条件やこだわりを詳細に設定でき、相性が一目でわかるのも魅力です。

■マリッシュ

5秒に1組がマッチングしている実力派の婚活・マッチングアプリです。女性は完全無料で利用することができ、特に再婚やシングルマザーに理解のある男性会員が多いため、再婚やシングルマザーの婚活にもおすすめです。30種類の豊富なプロフィールで、趣味や性格などを細かく知ることができるので、自分に合う相手を見つけることができるのも魅力。ビデオ通話機能も備わっているので、オンラインデートを楽しむことができるのもポイントです。公的証明書での本人確認や24時間365日の監視体制も整っているので、安心・安全に利用できます。

■ゼクシィ縁結び

大手企業が手がける婚活サイトのため、幅広い年代が登録しているのが魅力のひとつです。セキュリティ対策や運営の安定感は大手企業ならでは。初めて婚活サイトを使う人で、不安を感じている人にもぴったりです。自分でリサーチする方法のほかにも、毎日相性のいい相手を4人紹介してもらえるなど提案型のシステムがあるのも嬉しいポイントです。

ゼクシィ縁結び

■ブライダルネット

イケメンとの出会いにおすすめのマッチングアプリ20選、次は「ブライダルネット」です。
成婚者数6,132組という実力派婚活マッチングアプリです。20年以上の実績を持つ東証一部上場企業のIBJが運営しているアプリになっており、一般的なマッチングアプリよりも真剣度が高いのが特徴です。業界で唯一の結婚相談所の現役カウンセラーによるサポートを受けることができるアプリになっており、活動スタートから成婚までしっかりとしたアドバイスを受けながら活動することができます。独身・年収・学歴などの証明書の提出ができたり、加工写真を使用できないなどの機能が備わり、プロフィールの信頼性も抜群!真剣に婚活に取り組む人にピッタリのアプリです。

ブライダルネット

■東カレデート

イケメンとの出会いにおすすめのマッチングアプリ20選、次は「東カレデート」です。
上質な出会いを求める人にピッタリの「東京カレンダー」が提供している審査制婚活・恋活アプリです。入会は審査制になっており、既存会員による審査で過半数以上の入会承認を得られた場合のみ入会することができ、ハイスペックな男女がそろっているのが特徴。運転免許証やパスポートによる身分証明書での本人確認を100%行っているので、安心して利用することができます。また、24時間365日体制でパトロール監視業務がおこなわれているのもポイント。気になった相手に「いいね」を送り、マッチしたらメッセージの交換をすることができます。

■ポイボーイ

イケメンとの出会いにおすすめのマッチングアプリ20選、次は「ポイボーイ」です。
ポイボーイは、女性主導型のマッチングアプリ。通常のマッチングアプリは、男女どちらからでもアプローチできますが、こちらは女性のみ。簡単な質問に答えると、その回答に見合った男性が次々に紹介されるので、その中から気に入った相手を選んでメッセージが送れます。男性は選ばれるだけなので、イケメンの登録者が多いのも特徴。

■イヴイヴ

イケメンとの出会いにおすすめのマッチングアプリ20選、次は「イヴイヴ」です。
イヴイヴは、ダブル入会審査があるマッチングアプリ。運営側の審査と既存会員によるチェックがあり、既存会員の審査では、半数以上がOKしないと入会することができません。そのため一定水準以上のイケメンが多い傾向にあるのが特徴です。料金は女性は無料、男性は有料となっており、1・3・6・12ヶ月の4コースから選択できます。

■フェリ恋

イケメンとの出会いにおすすめのマッチングアプリ20選、最後は「フェリ恋」です。
企業名で選ぶ恋活・婚活マッチングアプリ。女性の口コミ評価をもとにして作られた「恋愛四季報」の企業ランクで相手を選ぶことができます。恋愛四季報は1,000社以上の企業を5段階でランク付けしており、恋愛偏差値や平均年収も記載。実際にその企業の男性と出会った女性の口コミなどが多数アップされているので相手選びの参考にもなります。アプリ内では具体的な企業名は表示されませんが、企業ランクがプロフィールに表示されるのでひと目でハイスペ男性と分かる仕組み。また安全に利用できるよう、「公的書類を提出した人だけメッセージOK」「ニックネーム制」「通報システム」といった対策も充実しています。

まとめ

マッチングアプリは、今まで接点がなかった異性と、インターネットを通じて出会うチャンスが広がることが大きな魅力。スマホから簡単に登録が可能で、条件で検索できる手軽さも魅力のひとつ。イケメンと出会うことも、身の回りの人間関係に頼るよりも期待できます。興味のある人は、今回の記事をぜひ参考にしてみてください。

マッチングアプリに関連する記事

コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。

広告

広告

広告

運営会社