
婚活デート2回目を成功させるコツと次に繋げるテクニックを伝授
更新日: 2025年3月18日
1回目の婚活デートは顔見せの意味合いが強く、お互い緊張でうまく進まないこともよくあります。それに比較して2回目のデートは1回目より深く相手を知る機会となり、次のデートや真剣交際に発展するための大切なきっかけにもなるので、重要度が増してきます。だからといって硬くなりすぎず、相手に合わせながらリラックスして楽しみましょう。話題は相手の知りたがっていることや、こちらの知りたいことを織り交ぜていくとスムーズです。2回目の婚活デートでは特に会話は重要ですので、話の少なくなる映画館やテーマパークは避けたほうがよいといえます。また、その場の勢いにもよりますが、告白や自宅へ誘うのは次回以降と考えましょう。
同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。
おすすめの人気マッチングアプリを徹底比較
Pairs |
タップル |
Tinder |
with |
CROSS ME |
Dine |
|
---|---|---|---|---|---|---|
目的 | 恋活・婚活 | 恋活・婚活・友達 | 恋活・遊び・友達・LGBT | 恋活・婚活 | 恋活・婚活 | 恋活・婚活・LGBT |
会員数 | 1,000万人 | 700万人 | 非公開 | 320万人 | 75万人 | 非公開 |
主要年齢層 | 20〜30代 | 20代〜30代前半 | 20代〜30代前半 | 20代 | 20代 | 20代〜30代 |
料金 |
男性:¥3,590〜
女性:無料 |
男性:¥3,700〜
女性:無料 |
男女無料 |
男性:¥3,600〜
女性:無料 |
男性:¥4,200〜
女性:無料 |
25歳以下:¥3,900〜
26歳以上:¥6,500〜 ※男女いずれか |
詳細 |
|
|
|
|
|
|
男性も女性も最初のデートより2回目が肝心
最初の婚活デートが無事に終了し、次回の約束を取り付けたとしても油断は禁物です。1回目のデートでは、常識的に問題がない人間かどうかがジャッジされますが、2回目は「この人と結婚を前提とした交際ができるかどうか」を判断されることとなります。これは女性も男性も同じことがいえるので、婚活デートは1回目よりも2回目のほうが重要度が高いと心得ましょう。
婚活デート2回目の役割とは
婚活デートの場合は、普通の男女交際よりもデートそのものがもつ意味合いが違ってきます。婚活中のデートには毎回重要な役割があるといえるでしょう。ではその中でも重要度が高いとされる「2回目の婚活デート」はどのような役割をもっているのでしょうか?どんな態度で2回目のデートに臨むべきなのかをお伝えします。
相手のことを見極める時間
婚活デートが2回目になると、相手はあなたのことを見極めようとしていると思って間違いないでしょう。この人はどんなことを考え、何を感じ、どのように行動するのか?そして結婚するに値する人物なのか?真剣に観察されています。それはこちらにもいえることなので、お互いに真剣勝負です。しかしそこは男女のデートなので、ギスギスせずに楽しめなくてはなりません。相手を存分に楽しませ、自分も楽しむつもりで2回目のデートに臨みましょう。
お互いの距離を縮める機会
2回目のデートでは1回目のときの緊張もほぐれて、お互いの距離が近くなります。このときにどれだけ距離を縮られるかも大事な要素です。友達から男女交際に発展する場合は紆余曲折あってもよいですが、婚活ではそうもいっていられない場合が多々あります。距離が詰められるときは積極的に縮めていきましょう。このときに勘違いしてはいけないのは、相手のプライベートに踏み込む姿勢やあからさまな馴れ馴れしさです。これらは一歩間違えれば無礼な印象を与えますので、慎んでください。あくまで相手の気持ちを推し量りながら、精神的な距離を近づけることを忘れないようにしましょう。
真剣交際に発展するスタート段階
2回目の婚活デートがうまくいけば、3回目のデートにつながる可能性がぐんと高まります。3回目以降は結婚を前提とした真剣交際に発展するケースが多く、お付き合いが始まるかどうかは2回目デートの成否にかかっているといっても過言ではありません。ある意味2回目デートの時点で、真剣交際のスタートラインに立っているともいえるのです。
告白はいつ?2回目デートのテクニック
婚活デートが2回目に進んだとはいえ、ただ漠然とデートを重ねるよりも、次に繋がるよう効果的に取り計らいたいものです。ここでは2回目の婚活デートに有効なテクニックを皆様にお伝えします。
す。
2回目ではどんな話をするべきか
2回目のデートでは、お互いのことをよりよく知っていくために会話が重要な要素となってきます。しかし出会ってまだ日の浅い二人は、何を話してよいかわからず、会話でつまずいてしまうこともあるかもしれません。そんなときは、前回のデートで話した内容を会話に盛り込んでみましょう。人は自分の話を覚えてもらえていると嬉しいもの。また、お相手に対して関心や好意をもっているというアピールにもなります。二人にとって最初の共通体験でもある1回目のデートを大切にし、今回が2回目であるというメリットを最大限に活かしましょう。
服装はTPOと相手にあわせる
1回目のデートでは、お互いにきちんとした服装で臨まれることがほとんどでしょう。では2回目のデートにはどのようなファッションが相応しいのでしょうか?2回目のデートは、相手に自分のことをよく知ってもらう機会です。TPOをふまえたうえで、自分らしさも演出できるとよいでしょう。自分の嗜好と離れすぎた服装では疲れてしまいますので、ファッションで無理をしないように気を付けましょう。また、2回目のデートで移動が多そうなら、足元は歩きやすい靴にするなどの工夫ができるとスマートです。
次回のデートの約束をする
2回目のデートがうまくいったなら、すかさず次のデートの約束をとりつけましょう。2回目デートの最中に相手が3回目以降のデートについて話していたなら、脈アリだと考えてよいでしょう。そんなときは3回目のデートのお誘いを早めに伝えましょう。婚活中の人には、「タイムリミット」がある場合がほとんどです。なるべく早く次の段階に進むことも相手に対する思いやりとなり、好印象を与えます。できれば別れる前に、遅くても当日中にメールなどで連絡して意志を伝えましょう。
2回目におすすめのプラン
時、人、場所によってデートプランの立て方はさまざまですが、婚活デートは普通のデートとは目的や意味合いは変わってきます。ここでは2回目の婚活デートを無事に終了できるように、そして3回目につなげられるように、婚活デート2回目におすすめのデートスポットやプランをご紹介します。
2回目デートにおすすめの場所
1回目の婚活デートはお見合いの要素が強いので、少しお堅い場所が選ばれる傾向にあります。では、2回目はどのようなスポットを選べばよいのでしょうか?2回目にデートで訪れる場所としては、観光地としても有名な場所がおすすめです。地域ごとに有名な観光スポットがありますが、そういう場所は老若男女どのような人でも楽しめる場合が多く、座る場所や飲食をするところなども大抵は完備されています。さらに歩きながら何かを見たり会話したりできるので、デートの進行もスムーズです。2回目のデートでは奇をてらった場所よりも、多少ベタなスポットを選んだほうがよいでしょう。
2回目デートの食事はどうする?
2回目のデートではどこで食事をするか?何を食べるのか?なかなか悩ましいところですが、ここはお相手の好みも踏まえながらよいチョイスをしたいところです。そのときに気をつけたいのが、お店のグレードです。あまり高級なお店を選んでしまうと、相手に余計な心理的負担をかけてしまうことにもなりかねませんので、ここは「そこそこ」のお店を選びましょう。ただし、安いチェーン店などは相手をがっかりさせてしまいかねませんので、避けたほうが無難です。そして忘れてはいけないのが、事前にお相手の嫌いな食べ物を聞いておくことです。お酒が飲めるかどうかも聞いておくと、デートプランの幅が広がります。
お酒とその後の展開は?
2回目の婚活デートが夜の時間帯であれば、お酒が入ることもあるでしょう。アルコールによってリラックスして会話を楽しむこともできますが、ついつい気が緩んでしまう可能性も頭に置いておきましょう。お酒が入ったからといって気が大きくなり、ダメ出しやお説教などはしないように気をつけてください。また、2回目のデートでホテルに誘うなどは、婚活デートではNGです。どんな状況でも相手への配慮と誠実さを忘れてはいけません。
広告
失敗しないよう2回目デートで気を付けること
婚活デートでは、相手のことを知りこちらのことを知ってもらうのが大事な目的といえます。だからといって相手を質問攻めにしたり、自己アピールが過剰にならないように気をつけましょう。2回目まで進んだとはいえ、まだ見極めの期間で恋人関係ではありません。恋人のような振る舞いやスキンシップのとりすぎも厳禁です。あくまでも相手への尊重と理解を忘れずに、よい雰囲気で次のデートにつなげられるように気を配りましょう。
出会いにおすすめの人気マッチングアプリはこちら!
■タップル
特長その1
:女性に対するアピール機能が多く、マッチングしやすい
特長その2
:会員数が多いのでさまざまな人と出会える
特長その3
:まずは会ってみたい派の人におすすめのお出かけ機能あり
恋愛・婚活を目的とした真面目な出会いが期待できるマッチングアプリ。登録者数は700万人を誇り、毎日250,000人がマッチングし毎月10,000人のカップルが誕生しています。「やりたいことや行きたい場所でつながる」というコンセプトの通り、自分の恋愛タイプや趣味により相手を選ぶことができます。20代の若い世代を中心に支持されており、満足度の高いアプリです。利用者数も多いため、さまざまな人に出会うチャンスもたくさんあるんです。タップルにはお出かけ機能というデートを目的としてマッチングを目指す機能があります。この機能は
マッチング後メッセージを重ねてから会うよりも、まずはデートしてみたい
という方におすすめです。また、
しっかりメッセージを重ねてから会いたいという方にも使いやすいウィッシュカード
という機能が。話題の映画や気になるスポットなど、自分の好きなことをプロフィールに設定できるため、マッチングのきっかけやメッセージのネタにもなります。どんな方でも使いやすい上に、有料プランを無料で試せるキャンペーンもあるのでマッチングアプリ初心者の方にもおすすめですよ。
タップル
■Tinder
特長その1
:男性会員が多いので女性はマッチングしやすい
特長その2
:イケメンや美女が多いという口コミ多数
特長その3
:カジュアルな出会いや友達作りがしたい人にぴったり
アメリカ発祥の世界最大級のマッチングアプリ。190ヶ国で愛用され、日本では1,000万人以上が利用していると言われています。累計マッチ数は550億とマッチングアプリの中ではダントツで多く、会員の半分以上が18〜24歳と若年層に人気のアプリとなっています。Tinderの特徴としては
男女ともに無料でメッセージのやりとりができるため誰でも気軽に利用できる
ところ。以前は本人確認されないことで有名でしたが、今は本人確認が必須になり安全性も高くなっています。Tinderはプロフィール項目が少なくアプリの仕様もシンプル。自由度が高く、初心者にも使いやすいので誰でも始めやすいのがポイント。無料のせいなのか男性会員のが多く、女性はマッチングしやすいとのこと。また、
イケメンや美女が多いという話もよく聞く
ので、顔重視の方はぜひ一度覗いてみてください。
Tinder(ティンダー)
■with
広告
特長その1
:相手のことをよく知れる秘密の質問機能や好みカードあり
特長その2
:心理テストや性格診断で楽しく利用しながら相性のいい人と出会える
特長その3
:相手の趣味嗜好のこだわりが強い人にぴったりのアプリ
withは心理学と統計学をもとにした診断が受けられる恋活・婚活マッチングアプリです。24時間365日の監視システムなどが整っているため、サクラなどの心配もなく真剣に出会いを探している人が多く安心して利用することができます。心理テストで相性診断が受けられたり、
初心者のために自動で自己紹介文を作ってくれる機能やトークのアドバイス、好みカードで相手との共通点がわかる機能
など、相性を重視している唯一無二のアプリなんです。複数の診断やアドバイスがもらえる機能により、自己分析がしたい人やどのように自分をアピールすればいいか分からないマッチングアプリ初心者におすすめ。また、
相性を重視したアプリのため、相手のステータスよりも相性や趣味嗜好、価値観を重視している人
にぴったりです。
with(ウィズ)
■CROSS ME
特長その1
:すれ違わなくてもマッチングができる!
特長その2
:シークレットモードで知り合いにバレる可能性も低い
特長その3
:今日誰かとデートしたい・夜急に予定が空いた、など場面行動したい人におすすめ
「すれ違い」を恋のきっかけにするマッチングアプリ。10代〜20代までの利用数が多く、若年層に人気上昇中のサービスです。GPSにより近くにいる人がすれ違った回数や場所とともに表示され、いいなと思う人であればメッセージを送るという仕組み。すれ違い判定は横を通り過ぎた人ではなく、設定範囲内にいる人を表示するので見覚えがない人も表示されます。また、「今日マッチングして、今日会う」というコンセプトの「今日デート機能」は
新しい友達が欲しいときや、自分と同じ行動範囲の人と会いたい、飲み友達が欲しいなど気軽に出会える友達を求めている人
にぴったり機能。GPS機能を使うと職場/学校付近や自宅付近での身バレが心配になると思いますが、オフにする機能もあるので安心して使えますよ。
CROSS ME(クロスミー)
■Dine
特長その1
:面倒なメッセージはせず、すぐに会うことができる
特長その2
:クレジットカード登録必須でドタキャン防止!
特長その3
:連絡をするのが苦手な人、やりとりする時間がない人におすすめ
スムーズな出会いをプロデュースし、オンラインデートにも対応の、デートに特化したマッチングアプリです。毎月15,000人ほどがリアルに出会っており、恋愛や結婚につながっています。メッセージ不要なので、メッセージを送るのが苦手な人にもピッタリです。お店は、アプリ内のデートにピッタリの厳選されたレストランやカフェから選ぶことができるので、お店選びに困ることもありません。
気になる相手とのデートはもちろんのこと、今日会いたいもの同士でのデートもOK
。恋愛は、まず相手に会ってからという人におすすめのアプリです。
Dine(ダイン)
■Pairs
特長その1
:コミュニティ機能で趣味や好きなことが同じ人と出会える
特長その2
:真剣な恋人探しをしている人が多い
特長その3
:プロフィール非表示機能で身バレの心配なし
恋愛・婚活を目的とした真面目な出会いが期待できるマッチングアプリ。Pairsはマッチングアプリの中でも1,000人以上とダントツの会員数、一日400人に恋人ができており利用率No.1を誇っています。多い会員数の中から自分の理想の相手を探せるよう、年齢・居住地・身長・職業など基本的なステータスから、結婚への意思・お酒・タバコなどの細かい項目まで、検索項目を設定できること、
自分の趣味や好きなものをアピールすることができる「コミュニティ機能」
が魅力的なポイントです。相手の趣味がわかりやすいことで、メッセージのネタにもなり会話が途切れる心配もなくなります。同じ趣味ならなおさら深い話もできたり、盛り上がれば実際に会う約束までできる可能性も上がるので、プロフィールやコミュニティ機能はしっかり利用しましょう。 マッチングアプリは身バレも少し心配になりますが、Pairsはプライベートモードを有料購入すればプロフィールの非表示や足跡を残さないようにもできますよ。
Pairs(ペアーズ)
2回目の婚活デートを成功させて次に進もう!
婚活においては2回目のデートが重要です。現在の婚活シーンでは男性がリードして女性が受け身であるという風潮が未だに残っているのも事実です。しかし時代は変わりつつありますので、これからは女性もどんどん積極的に婚活デートをプレゼンしていくべきでしょう。そして男性は女性たちに負けないように素敵なエスコートを身に着けたいところです。婚活とはいえせっかくのデートの機会です。お互いに楽しい時間を過ごして、結婚につながるように前進していきましょう。
婚活・出会いに関連する記事
コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。
- コンテンツポリシー: https://www.travelbook.co.jp/themes/our_contents/
- Travelbook編集部: https://www.travelbook.co.jp/authors/author-5/
広告