
【2025年最新】滋賀のシロアリ駆除業者17!コスパ&品質に定評のあるおすすめ業者を厳選!
更新日: 2025年6月13日
大切なマイホームに甚大な被害を与えるシロアリ。
リフォームなどで畳や床板などをめくってみたら大変なことになっていた、ということも珍しくありません。
シロアリは床下や天井裏など見つけにくいところに巣を作るため見つけにくい厄介な害虫。気づいた時にはかなりの被害が進んでしまっていることも珍しくありません。
そうならないためにも
早期発見はとても大切
。もちろん個人でもある程度の駆除はできますが、巣にひそむシロアリも駆除しようと思うならやはり
プロの専門業者に依頼
するのが一番の近道です。
今回は滋賀に拠点を持つシロアリ駆除業者を人気まとめました。記事ではシロアリ駆除におすすめの季節や費用、駆除業者の選び方なども紹介していきます。ぜひ参考にしてください。
同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。
シロアリによる最大の被害は
『耐久性の低下』
、
『物件としての価値の減少』
の二つです。
阪神大震災・東日本大震災で倒壊した多くの住宅がもともとシロアリ被害にあっていたという報告もあります。
シロアリ被害にあった住宅は
耐性が落ちるため、資産価値を大きく損なってしまう
ことも。。
シロアリは木材の表面ではなく、
内側から木の繊維を食べていくため見た目ではわからない
ことが多くあります。
また個体は小さく、気にならないから放置してしまう方も多くいるようですがその代償は計り知れません。
シロアリの被害事例
シロアリの放置は大変危険です!シロアリが住み着くと、
家屋の破損
の被害がおき、取り返しのつかないことに。
手遅れになる前に、早めに業者に依頼しましょう。
すぐにシロアリを駆除したい人はこちら↓
この記事の監修者
シロアリ駆除業者を選ぶポイント
✅POINT
その1 見積もりに詳細の明記があるか
その2 現地調査は完全無料か
その3 再発保証サービスがついているか
上記の条件に合った、 本当におすすめできる厳選3社 をすぐに見たい方はこちらからどうぞ。
見積もりに、何にいくらかかるのか、詳細の明記があるか確認しましょう。
きちんと見ずに、家の外観だけで見積もり金額を出す業者は避けましょう。
事前確認時に、きちんと天井裏や床下を見ているかも重要です。
中には見積もり書がなく、口頭だけの業者もあります。これでは何にお金がかかったのかもわからないだけでなく、請求額と照らし合わせることもできません。
見積もりの段階で、信頼できる業者なのかしっかりと見極めましょう。
事前調査が完全無料の業者を選びましょう。
見積もりが無料といっても、現地調査後に施工を依頼しない場合は「キャンセル料」を請求する業者もいるため、注意が必要です
。調査・見積もりを依頼する前に必ず確認しましょう。
相見積をとるつもりが、余計な費用がかかったなどということがないよう、問い合わせ時にチェックしておきましょう。
見積もり後に依頼しなくても、キャンセル費用のかからない業者を3社厳選
しました。
再発保証サービスがある業者を選びましょう。
再発保証がないと、駆除後にまた被害が出たときに再び費用が発生してしまいます
。
また長期の保証サービスがある場合、業者にとって再び駆除を行うことのほうが負担になるため、しっかりと施工すると予想できます。
事前調査の段階や見積書を提示された時に、再発保証の内容や保証費用が別途かかるかについても確認しておきましょう。
【滋賀】シロアリ駆除におすすめな業者17選*退治・撃退ならおまかせ
相談・見積もり無料の害虫駆除業者を3社厳選!
無料見積もり後にキャンセルしても、費用のかからない駆除業者3社のサービス比較表から確認してみましょう。 できるだけ適正価格で駆除サービスを活用したい人は、2社から見積もりをとるのがおすすめ。 最低価格保証に他社の見積書が必要なこともあります。
シロアリ110番 | 害虫駆除ROY | グラックス | |
---|---|---|---|
駆除業者 |
シロアリ110番 |
害虫駆除ROY |
グラックス |
追加料金なし |
|
|
|
価格 | 1,320円/㎡(税込)〜 |
¥4,180~
キャンペーン20%割引 |
クチコミ投稿で30%割引 |
対応エリア |
全国 |
関東・近畿・関西・中部 |
関西 |
現地調査/
見積もり |
|
無料 |
|
アフターケア |
最長5年保証*
業者による |
最長5年保証* | 記載なし |
詳細 |
価格のお問い合わせはボタンから |
価格のお問い合わせはボタンから |
価格のお問い合わせはボタンから |
*生物の種類や内容、地域によって期間や内容が異なります。
■シロアリ110番
滋賀のシロアリ駆除業者おすすめ 17選、1番目は「シロアリ110番」です。
おすすめポイント!
・
現地調査無料!追加費用が一切不要
・
シロアリ防除施工士による施工
・
施工後5年間の保証付き
シロアリ110番は
東証プライム市場に上場するシロアリ駆除の専門業者。
全国に多くの加盟店と連携し、すぐに駆けつけてくれます。
加盟店は厳しい審査を受けているので、確かな技術やサービスを
全国どこでも受けることができます。
日本全国24時間365日
、電話相談・メール相談を受け付けているシロアリ駆除業者です。
無料で現地調査
を行ってくれ、見積もり後の
追加料金は一切なし
。経験豊富なプロが、シロアリ対策協会指定の工法で
確実に駆除
してくれます。
施工後5年間は品質保証
が付いているので安心です。
「施工するかはまだ決めていない」「具体的なことはよくわからない」という場合も相談OK!
シロアリ駆除のプロが現場で被害状況を確認し、丁寧かつわかりやすく説明してくれます。調査結果をもとに提示される見積もり金額以外に、追加費用は一切不要なので安心。
施工後は報告書による説明も行ってくれます。
駆除料金 | シロアリ:1,320円/㎡(税込) |
---|---|
無料診断 | 可(無料現地調査も可) |
支払い方法 | 現金/クレジットカード |
受付時間 | 24時間365日 |
保証期間 | 5年間※対応エリア・加盟店による |
キャンセル料 | 無料 |
シロアリ110番の施工事例
ドアや引き戸の閉まりが悪くなった、近所でシロアリ被害があった、なんてことがあったら要注意!
見えないところでシロアリが棲みついているかもしれません。
ここでは、修繕費用がかかってしまった実際のケースを紹介します。
シロアリ110番の無料調査後の流れ
シロアリ駆除には専門的な知識や技術が必要なので、自分で完全に駆除するのは難しいもの。
シロアリ110番なら、現地調査や見積もりは無料。24時間365日いつでも電話できるので、まずは無料相談をしてみましょう!
6割が12万以下で施工完了
シロアリ駆除の相場は、30坪で17万円〜と言われていますが、
シロアリ110番は約6割が12万円以下で施工が完了
しています。
他社で見積もりの際の参考にしてみてください。
お問い合わせはたった10秒3項目!
シロアリ110番は
見積無料
でさらに、
見積後の追加料金は一切不要!
公式サイトの下記の箇所からお問合せください!
シロアリ110番
- 0800-805-4191
- 24時間営業
- 年中無休
■害虫駆除 ROY
滋賀のシロアリ駆除業者おすすめ 17選、2番目は「害虫駆除 ROY」です。
おすすめポイント!
・
現地調査・見積もり無料!
見積もり後の
キャンセルも無料
・
最高5年間
のアフターフォロー
・
あらゆる種類の害虫
に対応
現地調査・見積もりは完全無料
。被害の状況や家の構造などに合わせて徹底した調査を行った上、見積もりを出してくれます。
見積もり後のキャンセルも無料
なので、気軽に問い合わせることができます。
ROYでは、完全駆除だけではなく再発防止も重視しています。万が一再発した場合も、
最高5年間のアフターフォロー
があるので安心。
あらゆる害虫に対応しているので、害虫の種類がわからなくても相談可能。
Webなら
24時間365日受付
で、最短で当日に駆けつけてくれます。
駆除料金目安 | シロアリ 4,180円〜/坪、ゴキブリ 4,620円~(税込)など |
---|---|
無料診断 | 相談・調査・見積もり無料 |
Web相談 | 24時間365日対応 |
アフターフォロー | 3ヶ月~最高5年間 |
ROYのクチコミ
迅速な対応でした。
外窓のサンに白アリがいてビックリし、コールセンターに電話すると即営業さんから電話があり数日中に調査していただき、手早し対応にはビックリしました。また施工については親切また丁寧に対応して頂き、今後も安心してお願いできると感じました。
出典元:「ROY」公式HP
※口コミ情報は 「ROY」公式HP からの引用です。
親切丁寧な対応でした。
今回の白蟻消毒工事に際しましては、現場確認の折よりROY株式会社の徳田様に懇切・丁寧にご指導・説明をいただき素人の私ですら理解が出来ました。そして安心して貴社に消毒工事の全てをお任せ致しました。
出典元:「ROY」公式HP
※口コミ情報は 「ROY」公式HP からの引用です。
ROYの施工事例
ROYの駆除の流れ
1 無料相談
現地調査の日時を決定。相談は24時間365日対応しています。
2 現地調査・見積もり
専門スタッフが状況を確認。現場の状況や駆除計画を含めた見積もりを出してくれます。
3 作業日確定
見積もりや作業内容に納得出来れば契約。都合のよい日時に駆除作業を行ってくれます。
4 作業完了・支払い
迅速かつ確実に駆除、殺菌、清掃を実施。見積もり後の追加料金はありません。
戸建に特化
した業者に依頼したい方は一級建築士も所属するROYがおすすめ!
さらに、今なら
期間限定で20%OFF
のキャンペーン中!
品質の良い業者に少しでも安く依頼したい人はお早めに利用しましょう。
害虫駆除 ROY
- 0120-22-8009
■関西のシロアリ駆除なら!グラックス
滋賀のシロアリ駆除業者おすすめ 17選、3番目は「関西のシロアリ駆除なら!グラックス」です。
おすすめポイント!
・
損害保険も付いた
充実の保障体制!
・
「エコボロン®」認定
スペシャリストも在籍
・
戸建て住宅から重要文化財まで
幅広い実績
地域密着型
で、
関西圏で長く愛される
グラックスは幅広い害虫の駆除を請け負ってくれる専門業者です。
シロアリに関しても、
予防から駆除まで幅広く対応
しています。相談があれば
有資格者が徹底調査
を行い、施工プランや見積りを作成。
半永久的な防蟻効果と高い安全性
をあわせ持つ「ホウ素系防腐防蟻剤 エコボロン®」の認定スペシャリストも在籍しているため、シロアリの予防工事にもおすすめです。一般的な戸建て住宅から大規模マンション、寺社や重要文化財まで、
多数の施工実績
を持つ会社なので安心して任せられます。
また充実した保証体制※があるのも、グラックスならではの魅力のひとつ。シロアリ駆除の施工を行うと「シロアリ防除施工保証書」というものを発行。
施工完了から5年間のうちに再びシロアリが発生すれば
無料で再施工
してもらえます。保障に損害保険が付いているのも特徴です。施工した建物に修復が必要となれば、
修復費用も一定額まで賠償
してもらえます。
※現場状況、施工ケースによる
グラックスのシロアリ駆除サービス
✅
専門資格者による徹底的な駆除
しろあり防除施工士、蟻害腐朽検査士の有資格者が被害箇所を徹底的に調査・駆除いたします。
✅
20年以上の施工実績
一般の木造戸建てだけでなく、コンクリート造の戸建て・マンション、社寺等、規模問わず多くの現場で実績があります。
✅
5年間の損害保証
弊社では損害保険付きの5年保証書を発行いたします。駆除費用に加えて、再発による建物への被害も保険にて保証します。
※約款によりお受けできない場合もございます
グラックスは安心安全な薬剤、エコボロン®施工認定店
エコボロン®とは天然鉱物「ホウ酸」を利用した、 安心安全な 木材保存剤。財団法人 木材保存協会の認定商品です。 シロアリ全種類に効果 が期待できます。
エコボロン®の特徴
①高い安全性
②害虫に効果がある
③効果が持続する
弊社は、NPO法人ホウ素系健康住宅協会施工会の正規会員です。ホウ素系防腐防蟻剤を使用の際には(株)エコパウダー社のエコボロン®を使用いたします。
■関西のシロアリ駆除ならここ!株式会社グラックス
シロアリ料金 | 予防工事:1,000円/㎡~・駆除工事:1,300円/㎡~ |
---|---|
無料診断 | 調査・見積もり無料 |
支払い方法 | 現金/カード支払い |
受付時間 | 9:00〜19:00 (年中無休) |
保証期間 | 5年間 |
キャンセル料 | 無料 |
※イエシロアリ、カンザイシロアリの場合は現地調査の上見積り ※法人様は現地調査の上、お見積もり
グラックスの口コミ
検索から迷っていました
この度はお世話になりました。木造住宅の白アリ駆除をお願いしました。ネット検索から迷っていましたが、丁寧な対応をしてもらい工事を決めました。無事完了し、安心しました。
出典元:Googleマイビジネス
担当者の説明も丁寧で安心して任せることができました。
他社に比べて料金もお安く、損害保険もついているということでお願いしました。担当者の説明も丁寧で安心して任せることができました。
出典元:公式サイト
5年後の予防もよろしくお願いします。
見積の際に非常に丁寧な説明をしていただきました。金額も他社より安くグラックスさんに依頼してよかったです。5年後の予防もよろしくお願いします。
出典元:公式サイト
グラックスでは、 クチコミ投稿で駆除代金が30%OFF になるオトクなキャンペーンを実施中!
関西のシロアリ駆除なら!グラックス
■くらしのマーケット
滋賀のシロアリ駆除業者おすすめ 17選、4番目は「くらしのマーケット」です。
素人には対応しきれない蜂の巢(スズメバチなど)やシロアリなどの害虫の駆除を依頼したい場合、害虫駆除業者の情報を集めたくらしのマーケットを参照してみましょう。こちらでは、害虫駆除を料金や相場・口コミで比較して、オンラインで予約することができます。
くらしのマーケットのクチコミ
細かく丁寧に対応してもらいました。
先日、シロアリ防止を行ってもらいました。ペットがいるということを伝えると、そのあたりの対処や説明を丁寧にしてくださり、こちらの質問にも穏やかに返答いただきとても好感でした。作業は今までお願いしてたシロアリ防止業者さんでは対応してない部分まで細かく丁寧に対応していてありがたかったです。ありがとうございました。
出典元:くらしのマーケット公式HP
※口コミ情報は 「くらしのマーケット」公式HP からの引用です。
全てにおいて丁寧でした。
実家の古い家だったのですが全てにおいて丁寧でしっかりとした対応に感謝しております。親も喜んでおります。ほんとうにありがとうございました。
出典元:くらしのマーケット公式HP
※口コミ情報は 「くらしのマーケット」公式HP からの引用です。
今後もまたお願いしたいと思います。
シロアリ駆除、予防作業に入る前に、作業内容を丁寧に説明してくれました。また、薬剤を撒く前にもその内容をしっかり説明してくれたので、安心して作業をお任せすることができました。シロアリ作業をしていただき、大変満足しています。床下の作業前、佐合後に写真を見せながら丁寧に説明していただき、とても安心しました。写真は後日郵送で送ってくれるとのことで、さらに安心です。また、外壁の隙間にも無料で薬剤をまいていただけたので、予防もバッチリです。信頼できるサービスを提供していただき、本当にありがとうございました。今後の自分たちでできる外壁の隙間の防虫対策法も教えていただき、非常に助かりました。今後もまたお願いしたいと思います。
出典元:くらしのマーケット公式HP
※口コミ情報は 「くらしのマーケット」公式HP からの引用です。
くらしのマーケットの施工事例
それぞれ地域に密着した業者の情報を顔写真つきでアピールポイントとともに掲載。サイト上で複数のところを比較することができるため、効率的にニーズに合ったところを選定することができます。サイト上に写真添付OKのメッセージ機能があり、予約前に不明点を確認することができます。
くらしのマーケット
■有限会社やなぎ美装
滋賀のシロアリ駆除業者おすすめ 17選、5番目は「有限会社やなぎ美装」です。
創業40年以上の実績をもつ駆除業者で、滋賀県や周辺エリアに密着して活躍しています。依頼主の状況などに寄り添った提案力が魅力で、下請け業者を使わずに相談から施工まで一貫して請け負っています。5年の保証付きでアフターフォロー体制も万全。ホームページ上では実際の駆除の様子も紹介されており、事前に確認できるのも嬉しいポイントです。
おすすめポイント!
・
昭和49年の会社設立
・
徹底した管理のもと高品質な駆除サービスを実現
・
お見積もり無料
駆除料金 | 記載なし |
---|---|
無料診断 | 相談・調査・見積もり無料 |
支払い方法 | 記載なし |
電話受付 | 9:00〜19:00(日曜定休) |
保証期間 | 5年 |
対応エリア | 滋賀県・京都府 |
有限会社やなぎ美装の口コミ
口コミ1:信頼できる
白蟻駆除や対策について、事前の電話での問い合わせで調査や工事の説明を聞いて、信頼できると思いお願いしました。保障もしっかりしてるしよかったです。今後ともお世話になります。ありがとうございました。
出典元:公式サイト
※口コミは 公式サイト より選定・引用しています。
口コミ2:後始末も完璧
お会いした瞬間、信頼のおける方だと直感しました。後始末も完璧でした。
出典元:公式サイト
※口コミは 公式サイト より選定・引用しています。
口コミ3:丁寧
迅速、応対も丁寧、爾後対応も親切で嬉しい限りです。
今後共、よろしくお願い申し上げます。
出典元:公式サイト
※口コミは 公式サイト より選定・引用しています。
有限会社やなぎ美装
- 大津市和邇中124-2
- 077-572-9931
- 9:00~19:00
- 日曜日
■滋賀環境衛生株式会社
滋賀のシロアリ駆除業者おすすめ 17選、6番目は「滋賀環境衛生株式会社」です。
滋賀県野洲市に拠点のある駆除業者で、1968年の創業依頼、施工は4万件以上と豊富な実績を有しています。「安全」「安心」「快適」な環境づくりを大切にしており、仲介業者を通さずにワンストップでサービスを展開しているので、適正価格を提案してくれるのが嬉しいポイント。相談・診断は無料で、気になったときにすぐ相談できる体制が整っています。
滋賀環境衛生株式会社
- 滋賀県野洲市妙光寺327-1
- 0120-188640
- 8:30~17:30
■三共アメニテクス株式会社
滋賀のシロアリ駆除業者おすすめ 17選、7番目は「三共アメニテクス株式会社」です。
リピート率60%~70%を誇るシロアリ駆除業者で、施工実績は20万件以上。全国に15カ所のサービスセンターを設けているので、滋賀エリアにも迅速に対応してもらえます。しろあり防除施工士の資格取得者が多く在籍しているので、自治体からの依頼実績もら数。良心価格、施工後5年保証といった対応はもちろん、依頼主の状況によりそった丁寧な対応が評判です。
三共アメニテクス株式会社
- 福岡県福岡市南区的場1-13-6
- 0120-640-390
- 9:00~18:00
■有限会社サニター
滋賀のシロアリ駆除業者おすすめ 17選、8番目は「有限会社サニター」です。
滋賀県草津市に拠点のある駆除会社で、シロアリだけでなくハチなど多彩な害虫駆除に対応。幅広い知識や経験を有しているのはもちろん、しろあり防除施工士も在籍しています。調査や見積もりは無料で、駆除のほかにも消毒作業や床下換気扇取り付けなど、防除に関する提案も受けられるので再発防止に力を入れたい人にもおすすめ。
おすすめポイント!
・
あらゆる害虫の専門家として害虫駆除・防除ならおまかせ
・
的確な対策と環境への配慮された作業
・
お客様に満足感を与えるサービスを提供
有限会社サニター
- 滋賀県草津市若竹町10番15号
- 077-562-6078
■株式会社ルフト
滋賀のシロアリ駆除業者おすすめ 17選、9番目は「株式会社ルフト」です。
一般住宅から工場、飲食店など幅広い建物の衛生管理、防虫業務を展開している業者。「安心と信頼」をモットーに、環境に合わせた駆除方法を提案してもらえます。ホームページでは実際の被害例から処置の様子を確認することができ、駆除だけでなく床下換気扇取付工事も対応が可能。再発防止に力を入れたい人にもおすすめです。
株式会社ルフト
- 滋賀県草津市青地町344
- 077-598-6893
- 8:30~18:00
- 日祝
■有限会社アイ・エス・エム
滋賀のシロアリ駆除業者おすすめ 17選、10番目は「有限会社アイ・エス・エム」です。
シロアリだけでなく、ゴキブリ・ネズミなどの害虫・害獣防除事業を展開している業者。安全性と環境への配慮にこだわった害虫駆除サービスが特徴で、シロアリ駆除のほかに清掃事業を幅広く請け負っているので、最後の清掃まで任せることができます。相談、見積もりは無料で気になったときにすぐ連絡できるのも嬉しいポイント。シロアリ防除施工士が対応してくれます。
有限会社アイ・エス・エム
- 滋賀県守山市赤野井町30-3
- 077-584-2031
- 夜間・休日対応可能
■株式会社ピコイ
滋賀のシロアリ駆除業者おすすめ 17選、11番目は「株式会社ピコイ」です。
全国エリアでシロアリ駆除を請け負っている業者で、独自の駆除システムを考案するなど、長期駆除のために積極的な取り組みを続けています。駆除だけでなく建築にまつわる様々な業務をワンストップで請け負っているので、リフォームや補修を任せたい人にもおすすめ。5年保証付きで、アフターフォロー体制もしっかり整っています。
おすすめポイント!
・
全国対応
・
施工実績は100万棟以上
・
365日無料の相談
株式会社ピコイ
■ロイ株式会社
滋賀のシロアリ駆除業者おすすめ 17選、12番目は「ロイ株式会社」です。
一級建築士事務所が実施しているシロアリ駆除で、住宅のエキスパートとしてのアドバイスが受けられるのが特徴。シロアリの食害が進んでいた場合、リフォームなどの必要がでることもあり、事前に駆除後の相談もできるのが魅力です。全国対応の豊富なノウハウと知識を有しており、見積もりや相談は無料で請け負っています。
ロイ株式会社
■ダスキン
滋賀のシロアリ駆除業者おすすめ 17選、13番目は「ダスキン」です。
アメリカの大手駆除業者と提携を結んでいるのが特徴で、高い駆除技術を有しているのが特徴。対応力も全国展開の大手ならではの安定感があり、拠点も多いので速やかにプロが現地調査に駆けつけてくれます。清掃技術も高いので、最後まで任せられます。薬剤に頼らない防除に力をいれているので、小さな子供やペットがいる家庭にもおすすめです。
おすすめポイント!
・
シロアリ診断が無料
・
豊富な実績に基づく高い技術力
・
見積もり0円
ダスキン
■白蟻防除工事IG
滋賀のシロアリ駆除業者おすすめ 17選、14番目は「白蟻防除工事IG」です。
三重県を拠点にしているシロアリ業者で、滋賀を含む東海近畿エリアで活躍しています。「安価・安心・良いサービス」をモットーに事業を展開しており、紹介キャンペーンなども実施しているので、リーズナブルな価格で駆除を依頼できるのが嬉しいポイント。資格と経験を有しているプロが駆除をしてくれるので、最後まで任せることができます。
白蟻防除工事IG
■ムシプロテック
滋賀のシロアリ駆除業者おすすめ 17選、15番目は「ムシプロテック」です。
24時間365日体制で駆除を受け付けている業者で「早い・安い・信頼」をモットーに事業を展開しています。駆除実績は年間3万件と豊富で、シロアリ以外のゴキブリやハチなどの駆除ノウハウも培っているのが特徴。初めて利用の場合は特別価格のキャンペーンも用意されており、リーズナブルに駆除を依頼したい人におすすめです。
おすすめポイント!
・
相談&現地調査・見積もり完全無料
・
年間3万件以上!豊富な実績があり安心
・
24時間365日電話対応OK
ムシプロテック
- 050-3177-5635
- 24時間営業
- 365日対応
■シロアリ駆除21
滋賀のシロアリ駆除業者おすすめ 17選、16番目は「シロアリ駆除21」です。
滋賀県高島市を拠点にシロアリ駆除を専門として活躍している業者で、広告費や材料費を抑えることで低価格での駆除を実現しています。代表者が駆除に対応してくれるので、フットワークの軽さが魅力。「人柄と信頼」を大切にしているので、依頼主の困りごとに寄り添ってくれる対応力が評判です。5年の保証もアフターフォロー付きで用意されています。
シロアリ駆除21
- 滋賀県高島市安曇川町青柳1987-2
- 0740-32-3732
■株式会社シガ防虫
滋賀のシロアリ駆除業者おすすめ 17選、17番目は「株式会社シガ防虫」です。
地元滋賀県の会社で、地域密着型の柔軟な対応力が評判。シロアリだけでなくハチやねずみなど幅広い害虫・害獣駆除を請け負っており、豊富なノウハウを有しています。高い技術力と丁寧な作業を大切にしており、しろあり防除施工士のほかペストコントロール1級技術者などの資格をもっているので様々な問題にも対処可能です。
株式会社シガ防虫
- 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦
シロアリは家が古いから発生するわけではない
シロアリは気候が暖かくなってくると地面から出てきて、活動を始めます。夏場にシロアリが多い場合、家が古いからと悲観することはありません。ただ家屋が古いと腐食してシロアリが食べやすい木材に変化していることがあるため、好物がある古い家に集まってきやすい傾向があります。
床下には湿気もあり適度に暖かいので、シロアリにとって非常に居心地が良い環境です。そのため湿気、温度などの環境によっては新しい家でもシロアリが発生する可能性が十分にあります。予防対策は念入りにしておきましょう。
シロアリ駆除は自分でできるの?
シロアリを駆除する方法として、一番安心なのはプロである業者に任せることです。
しかし、やむを得ず自分で駆除を実施する場合、「シロアリ駆除専用の薬剤」を用意しましょう。
以下の効果があるものが望ましいので薬剤を選ぶ際の参考にしてみてください。
・
効果の出るスピードが遅い
(遅効性)
・
シロアリが好む成分が含まれていること
(非忌避性)
・
薬剤の成分が他のシロアリにも移る
(伝播性)
また、シロアリの巣にアプローチするためには、 シロアリの好きな成分が含まれた薬剤のエサをシロアリに食べさせる方法が一番効果的 です。シロアリが巣まで薬剤が含まれたエサを持ち帰るためです。このような効果的な薬剤も販売されていますが、完全に駆除を目指すのであれば不十分のため、業者に任せることがおすすめです。
害獣・害虫駆除業者事情
害獣や害虫のトラブルが増えており、「駆除サービス」を提供している業者への相談が近年増え続けています。
2023年度は2022年度同期と比べて約1.5倍に増加しています。
インターネット検索で出てきた業者にの提示する料金が「格安」だったので、見積もりをお願いしたところ、
表示とかはけ離れた高額料金を請求
されたり、
施工後に追加の料金が発生
するなどの事例が多くみられます。特に、10~20歳代が契約当事者となるケースでのトラブルが急増しています。業者に依頼する際は、注意が必要です。
参照:
独立行政法人 国民生活センター
シロアリ駆除業者の選び方
シロアリ駆除業者を選ぶ時、どのような点について留意しなければならないでしょうか?ここでは、シロアリ駆除業者を選ぶ8つのポイントについて解説していきます。
ポイント1:シロアリ駆除業者の口コミを参考にする
シロアリ駆除業者を選ぶ際には、
口コミも参考にしてみるのが良い
です。
というのも、地元業者等の個人店に依頼する場合、悪徳業者に引っかかってしまう可能性があるからです。
とはいえ、ネットの口コミは信用できない場合も多いと思います。
実際に、各シロアリ駆除業者の自社HPに記載しているような内容だと、信用しづらい内容がかかれていることもあります。
そのため、あくまで口コミは参考にしたうえで、上述したように
シロアリ料金やサービス内容を直接業者に聞くのがベスト
でしょう。
無料見積もり可能・明朗会計のため、複数比較を検討している方にもおすすめです。
ポイント2:シロアリ駆除の資格を持っている業者を選ぶ
信頼できる業者に駆除を依頼するためには、シロアリ駆除の資格を持った業者を選ぶのが良いです。
シロアリ防除施工士の資格があることで、以下のメリットがあります。
・
シロアリ・腐朽・木材・薬剤・建築・防除施工に関する知識を持っている
・
防除施工標準書に則った確実な施工を実施してくれる
・
協会が認定した薬剤を使用して施工してくれる・安全管理基準を遵守してくれる
・
シロアリ防除をとりまく最新情報を聞くことができる。
シロアリ駆除の資格を取得できる条件として、シロアリ駆除の1年~4年の実務経験があり、かつ試験に合格した業者だけが取得できる資格なので、シロアリ防除施工士に依頼することで、経験と専門的知識に基づき、防除施工標準仕様書にそった安全で確実な施工をしてもらえます。
ポイント3:シロアリ駆除の地元業者か大手業者で選ぶ
シロアリ駆除業者は、地元業者と大手業者の2種類があり、メリット・デメリットが相反するケースが多いです。
下記で地元業者があっている人、大手業者があっている人の特徴を紹介します。
■地元業者の特徴とおすすめの人
地元業者をおすすめしたい人は、「
料金を安くしたい人
」です。
サービスを必要最低限に絞っているため、大手に比べると料金が安価な場合が多いです。施工件数が多い分、調査日程の希望など細かい融通が利きづらいですが、
電話してすぐに到着してくれる所が魅力的
です。保証やアフターサービスがあるかどうかも調べておきましょう。
地元業者の長所 | 地元業者の短所 |
---|---|
・作業費用の値引きも可能
・個々に合ったシロアリ対策が多い ・直接作業者と連絡が取れるため融通が利きやすい |
・作業内容の質にばらつきがある
・料金体系が異なるため、悪徳業者の可能性もある ・保証サービスがない場合がある |
■大手業者の特徴とおすすめの人
大手業者をおすすめしたい人は、「
保証サービスなどの安心感を求める人
」です。
保証やアフターサービスなどが充実している傾向にあります。アフターサービスの期間が長く、無料現地調査が実施されている場合も多いです。
全国規模の会社が多いので対応地域が広く
、地方都市であっても対応してくれることがあります。また、全国出張に対応しているかどうかも大手の判断基準となります。
デメリットとしては、料金が高くなりやすいことですが、知名度を考慮したい方にはおすすめです。
大手業者の長所 | 大手業者の短所 |
---|---|
・対応エリアが広い
・作業の質が担保されていることが多い ・個々に合ったシロアリ対策が多い ・直接作業者と連絡が取れるため融通が利きやすい |
・作業内容の質にばらつきがある
・料金体系が異なるため、悪徳業者の可能性もある ・保証サービスがない場合がある |
上記の点を考慮して、自分に合った業者を選ぶと良いでしょう。
ポイント4:シロアリの駆除工法で業者を選ぶ
シロアリ駆除には、大きく分類すると、ベイト工法とバリア工法の2パターンが存在します。
作業内容によって、料金や作業時間も異なるため、自分に合った工法を得意とする業者に依頼するのも良いです。
それぞれの工法の詳細は下記になります。
・
ベイト工法
ベイト工法とは、簡単にいうと「毒餌」を設置することです。
シロアリが好む素材を使用し、白蟻を誘い込んで食べさせ、巣を丸ごと駆除します。
速効性は低いため被害が深刻化していない場合や、シロアリが発生して間もないタイミングで実施します。
・
バリア工法
バリア工法とは、別名「薬剤散布法」とも呼び、シロアリが生息する場所に薬剤を散布することです。薬剤のバリア層を作ることで、予防効果も高いです。中程度の被害が確認されている場合に効果的です。即効性が非常に高く、効果範囲も広いので、当分その周辺では、シロアリが発生する可能性が低くなります。
■ベイト工法の特徴とおすすめの人
メリット | デメリット |
---|---|
・人体、ペット(哺乳類)に安全
・薬剤のにおいがない ・設置している限り効果が持続 ・建物自体に穴を開けない |
・即効性が低い
・定期的な管理が必要 ・駆除費用が比較的高い |
速効性は低いため「
被害が深刻化していない方
」におすすめです。
また、薬剤等を散布しないため、「
小さなお子さんやペットがいる家庭
」にも良いです。
■バリア工法の特徴とおすすめの人
メリット | デメリット |
---|---|
・即効性が高い
・短時間で広範囲のシロアリ駆除ができる ・駆除費用が比較的安い |
・人体や動物に影響がある場合がある
・駆除しきれない場合がある ・施行中、施工後の換気が必要 |
ポイント5:施工内容が明確である
正式な価格表をサイト内にしっかりと公表している業者が理想的
です。面積ごとで料金が記載されていれば依頼する際安心です。金額の上限を定めていない業者については、
見積もりをしっかり出してもらうことをおすすめ
します。
見積書を出してもらったら、内容に問題ないか精査することが重要です。1社だけに見積書をお願いするのではなく、3社程度から見積書を出してもらうことが望ましいでしょう。
また、費用の内訳に不備がないか、説明が足りていない部分等ないかを確認しましょう。疑問を抱いたら遠慮なく質問して、業者の対応力を見るのも大事です。
業者が十分に工事の説明をしてくれるかどうかも判断材料になります。業者によっては、無料現地調査を実施してくれる場合もあるので、参考にしてみるのも良いでしょう。
不要なサービスを強引に進めてくる業者には注意してください。誠実な業者の場合必要な作業プランのみ進めてくるので、見極めが肝心です。
ポイント6:価格は適正か、追加料金はないか
価格は適正なのか、見積もりの料金以外に費用請求されることがないか、確認しておきましょう。
目を引くような安い金額
が書いてあっても、実際に駆除する費用が含まれていない出張料金だけということも。見積もりをとって、納得してから決めましょう。
坪数 | 料金相場 |
---|---|
10坪 | ¥57,362〜¥70,110 |
20坪 | ¥114,725〜¥140,219 |
30坪 | ¥172,087〜¥210,329 |
40坪 | ¥229,450〜¥280,439 |
上記はあくまで相場となり、駆除業者・被害状況・規模・サービス/プランなどによって異なります。また、被害が重度の場合は上記料金を超える場合があります。
他社見積もりを掲示すると、最低価格保証をおこなっている業者の活用もおすすめです。また、
2社から見積もりをとると、相場感もわかるため、おすすめです。
見積もり金額以外に追加料金のかからない業者を3社厳選
したので、チェックしてみてください。
ポイント7:施工実績の豊富さ
依頼を検討している業者が、どれだけ施工しているかも大事なポイントです。経験の豊富さが手際の良さや要領の良さにも直結してくる部分なので、駆除作業にも影響があります。
ポイント8:アフターや保証がしっかりとしていること。
シロアリ駆除業者を探すにあたって、アフターや保証内容がしっかりと充実していることも重要です。後々にトラブルが出た場合でもしっかり対応してくれるかどうか、アフターフォローが充実しているのかどうか確認することも重要です。
シロアリ駆除を業者に依頼する注意点
価格だけで選ばないようにする
サービスの質が低い
場合もあるので口コミや現地での
対応
、
見積内容
などを見て決めることが重要です。キャンセル無料で、実際に現地まで来て見積を出してくれる業者が理想的でしょう。その際、料金内容に加えてサービス内容まで目を通すと安心です。
1回のシロアリ駆除費用は決して安い依頼料金ではありませんが、
家との付き合いは何十年
にもわたります。
単純な価格だけでなく、実際に
見積もりをとった際の業者の対応
や、
実際の対応を口コミと比較
してどうかなど、サービスの品質など
総合的な情報で判断
しましょう。
必ず複数の見積りを行う
業者によって施工内容や金額・保証内容が異なる場合があるため、
手間だからといって1社の話を聞いて決断するのではなく
、必ず複数の見積もりを取るようにしましょう。
追加費用などで
よく分からない料金まで取られる
可能性もあります。
複数の見積もりを
比較した上で、不明点は必ず業者に確認
するようにしましょう。
直接の営業には注意
何の前触れもなく直接営業にくる業者もいますが、契約を無理矢理迫られたりする可能性もあるので注意してください。また、近年では、押し売り訪問で脅してくる業者もいるので、そのような場合には、警察に相談する勇気も必要です。
ホームセンターは下請けに依頼しているだけの可能性があるので注意
ホームセンターは下請けに依頼していることが多いので注意してください。ホームセンターに発注しても別の業者が来て、料金体系がよく分からないまま、二重取りされてしまう可能性もあるので、どのような業者が来るのか確認が必要です。
シロアリ駆除の料金相場
シロアリ駆除の床面積あたりの費用相場は下記の通りです。
床面積(㎡)あたり約1,700〜¥2,300
※あくまで相場の為、実際の金額はケースや業者によって変動します。
以下では、坪数や間取りごとに詳しく料金を紹介していきます。
坪数の相場目安
下記は、坪数ごとの相場料金になります。
坪数 | 料金相場 |
---|---|
10坪 | ¥57,362〜¥70,110 |
20坪 | ¥114,725〜¥140,219 |
30坪 | ¥172,087〜¥210,329 |
40坪 | ¥229,450〜¥280,439 |
50坪 | ¥286,812〜¥350,549 |
60坪 | ¥344,175〜¥420,658 |
70坪 | ¥401,537〜¥490,768 |
80坪 | ¥458,900〜¥560,878 |
90坪 | ¥516,252〜¥630,987 |
100坪 | ¥573,625〜¥701,097 |
120坪 | ¥688,350〜¥841,316 |
150坪 | ¥860,437〜¥1,051,646 |
基本的に、シロアリ駆除の費用は坪数ごとに高くなっていきます。
坪数が多くなるごとに、使用する薬剤の量が増え、作業時間も長くなるためです。
間取りの相場目安
間取り | 料金相場 |
---|---|
1K(18〜19㎡程度) | ¥31,232〜¥40,293 |
1DK(20〜23㎡程度) | ¥34,702〜¥48,776 |
1LDK(29〜32㎡程度) | ¥50,318〜¥67,862 |
2K(35〜38㎡程度) | ¥60,729〜¥80,586 |
2DK(40〜45㎡程度) | ¥69,404〜¥95,431 |
2LDK(46〜51㎡程度) | ¥79,815〜¥108,155 |
3K(53〜57㎡程度) | ¥91,960〜¥120,879 |
3DK(58〜62㎡程度) | ¥100,636〜¥131,482 |
3LDK(66〜70㎡程度) | ¥114,517〜¥148,448 |
4DK(72〜78㎡程度) | ¥124,927〜¥165,413 |
4LDK(82〜90㎡程度) | ¥142,278〜¥190,861 |
間取りごとの目安料金も記載しております。
上述のように、基本的に床面積によって料金が変わってくるため、坪数が分かる方は、坪数ごとの料金相場を参考にしてみてください。
滋賀のエリアからシロアリ駆除業者を探す
全国のシロアリ駆除業者を探す
北海道・東北
関東
北陸・中部
東海
近畿
中国
四国
九州・沖縄
【みんなの体験談】シロアリ駆除 群馬|隣家でシロアリが発生して駆除をしていたため、怖くなって依頼
■体験者 :40代女性
■体験日 :2022年12月頃
■居住地 :群馬県
■住居形態 :一軒家
■築年数:13年
■害虫の種類 :シロアリ
■かかった費用 :14万円
■被害箇所 :隣家で発生。予防のみ
Q1.どのようなトラブルでしたか?駆除サービスを利用するに至った経緯、原因を教えてください
隣家でシロアリが発生
して駆除をしていたため、怖くなって依頼しました。
新築時に防除剤を散布したということは聞いていましたが、調べてみると効果が5年ほどしか持たないということで、同じ時期に建売で販売されていた隣家に発生したということはおそらく同じような建材で作られている我が家も巣くっているのだろうと諦めかけていましたが幸いなことにいまだ発生せずに済んだので、予防をしようと思い業者に連絡しました。
また、夫の実家でも昔発生したことがあるそうで、その時は
100万円ほどかけて補修工事
が必要になったという話も思い切って頼んだ要因です。
素人の薬剤散布だけではやはり防ぎきれるものではない
ということで、バリア工法を進められお願いしました。
実際の予防箇所の写真
Q2.業者はどのように選びましたか?複数見積もりを取ったのか、決め手や重要視した点があれば教えてください
比較的近所にある2社と会社の大きそうな1社の
合わせて3社の見積もりを取りました。
はじめは、こんなに幅がでる?!というぐらい料金が異なった(5万円~15万円)ので、びっくりしましたが...
↓↓続きはコチラ↓↓
【みんなの体験談2】シロアリ駆除 東京|床下の点検をしていたらシロアリを発見
■体験者 :40代男性
■体験日 :2023年1月頃
■居住地 :東京都
■住居形態 :一戸建て住宅
■害獣の種類 :シロアリ
■かかった費用 :30万
■被害箇所 :玄関付近や床下付近
実際の被害の様子
Q1.どのようなトラブルでしたか?駆除サービスを利用するに至った経緯、原因を教えてください
私の自宅は築30年を迎える木造一戸建てで、特に梅雨時になると湿気がこもりやすい環境です。
ある日、床下の点検を行っている際にシロアリの被害を発見しました。
床板の一部が軋むようになり、原因を探るために床下に潜ったところ、シロアリの巣が広がっているのを確認しました。
このまま放置すると家の構造そのものに深刻な影響を与えると考え、早急に対策を講じる必要があると感じました。
まずはインターネットでシロアリ駆除に関する情報を調べ、駆除業者に依頼することを決定しました。
自分での駆除も考えましたが、シロアリの巣は広範囲に及んでおり、素人では完全に駆除することが難しいと判断しました。
また専門的な知識と技術が必要であるため、信頼できる業者に頼るのが最善の方法だと結論付けました。
駆除業者の選定には慎重を期し、評判や実績を確認しました。
複数の業者から見積もりを取ることで、適正な価格とサービス内容を比較することができました。
その結果、口コミ評価が高く、実績豊富な業者を選ぶことにしました。
シロアリの被害を放置すれば修復費用がさらに膨らむため、早急な対応が必要だったのです。
Q2.業者はどのように選びましたか?複数見積もりを取ったのか、決め手や重要視した点があれば教えてください
業者の選定には時間をかけ、信頼性と実績を重視しました。
まず、インターネットでシロアリ駆除業者を検索し、数社をピックアップしました。
それぞれの業者のウェブサイトや口コミサイトを確認し、実績や評判をチェックしました。
特に、過去の利用者の評価が高い業者に注目しました。
次に、候補に挙がった業者に対して見積もりを依頼しました。
見積もりを依頼した際には、駆除方法や使用する薬剤、作業期間、保証内容などを詳しく尋ねました。
また業者によって価格が大きく異なることが分かったため、価格の妥当性についても慎重に検討しました。
最終的に選んだ業者は、以下の点が決め手となりました。
まず、過去の実績が豊富で、特にシロアリ駆除に関する専門知識が深いこと。
また、使用する薬剤が安全であり、環境に配慮したものであることも重要なポイントでした。
さらに、見積もりの段階での説明が非常に丁寧で、質問に対する回答も的確だったため、信頼感を持つことができました。
複数の業者と比較することで、最終的に選んだ業者の優位性が明確になりました。
価格だけでなく、サービス内容やアフターケアの充実度も重視しました。
特に、駆除後の保証期間が長く設定されている点が安心材料となりました。
このようにして、総合的に判断し、最も信頼できる業者に依頼することができました。
↓↓続きはコチラ↓↓
【みんなの体験談3】シロアリ駆除 千葉|築20年玄関や床下にシロアリがでました
■体験者 :30代男性
■体験日 :2023年9月頃
■居住地 :千葉県
■住居形態 :一軒家
■害虫の種類 :シロアリ
■かかった費用 :12万
■被害箇所 :玄関付近や床下付近
Q1.どのようなトラブルでしたか?駆除サービスを利用するに至った経緯、原因を教えてください
実家は木造築20年くらいになり、何度か部分的にリフォームをしてそこまで古くは無いのですが玄関付近や床下付近にシロアリの被害が出てしまい、とても自力で何とか出来る問題でもなかったので親とも話し合い駆除サービスを利用することにしました。
シロアリが出た原因としては、やはり田舎なのと建物の古い部分はかなり古くなっていたので、そこを狙ってシロアリが発生したものだと思われます。
見た感じだと床下よりも玄関の被害が特にひどく、もしかしたらシロアリの巣もありそうな雰囲気でした。
自分で調べましたがシロアリの被害は放っておくとドンドン範囲が広がるらしかったので思い返せばもっと早めに駆除サービスを利用しとけばよかったと思います。
Q2.業者はどのように選びましたか?複数見積もりを取ったのか、決め手や重要視した点があれば教えてください
シロアリ駆除サービスを取り扱っている業者は自分で探しました。
その中でも
即効性が高く、保証がしっかりしている業者を選びました。
幸い、私の実家のシロアリ被害は見る限りだと、家全体ではなく床下と玄関だけでしたのでそこまで大掛かりな駆除をする必要は無かったです。
ただシロアリ駆除は規模によってやり方は色々あるようで大規模な被害になってくると、5時間から8時間程度かかる場合もあるようです。
さらに部材の交換など大工工事が入る場合は大工工事後に駆除を行ったり、壁を開口したタイミングで駆除を行うようなので場合よっては費用や時間も結構かかるようでした。
実際に私が利用した駆除サービスもすべて終わらせるのに3時間くらいかかったと思います...
↓↓続きはコチラ↓↓
【全国版】シロアリ駆除体験談一覧
施工事例一覧
東京都台東区F様邸
洗面所のイエシロアリの駆除作業
東京都江東区H様邸
畳のイエシロアリの駆除作業
東京都港区C様邸
ウッドデッキのシロアリ駆除作業のイエシロアリの駆除作業
東京都新宿区D様邸
クロアリの駆除作業の駆除作業
東京都世田谷区L様邸
アメリカカンザイシロアリの駆除作業駆除作業
東京都板橋区S様邸
トイレ下のイエシロアリの駆除作業
東京都渋谷区M様邸
イエシロアリの駆除作業
東京都中野区N様邸
ウッドデッキのシロアリ駆除作業
東京都杉並区O様邸
屋根裏のイエシロアリの駆除作業
東京都豊島区P様邸
洗面所のイエシロアリの駆除作業
東京都北区Q様邸
床下のイエシロアリの駆除作業
東京都荒川区R様邸
トイレ下のイエシロアリの駆除作業
東京都千代田区A様邸
イエシロアリの駆除作業
東京都中央区B様邸
アメリカカンザイシロアリの駆除作業
東京都文京区E様邸
屋根裏のイエシロアリの駆除作業
東京都品川区I様邸
羽蟻の駆除作業
東京都大田区K様邸
床下のイエシロアリの駆除作業
東京都練馬区T様邸
床下のイエシロアリの駆除作業
東京都足立区U様邸
イエシロアリの駆除作業
東京都葛飾区V様邸
お風呂場のイエシロアリの駆除作業
施工事例一覧
施工事例一覧
施工事例一覧
施工事例一覧
シロアリ駆除についてのQ&A
-
シロアリが苦手なものは?
シロアリが嫌う香りとして、ハッカやシナモンがあげられます。シロアリ対策として使う場合は、植木鉢などで育てる他、ハッカ油を作って撒くのもおすすめです。また、シロアリが苦手な木材は、ヒバ、ローズウッド、チーク、スギ、ヒノキなどがあります。
ただし、どちらもシロアリ予防の確実な効果は期待できません。 -
シロアリの駆除にはどのくらいの費用がかかるの?
シロアリ駆除を業者に依頼した場合の費用相場は、1㎡あたり2,000円~3,000円、1坪に置き換えると6,000円~10,000円です。一般的な30坪程度の戸建ての場合、およそ20万円~30万円です。実際の費用は、駆除業者の形態によって大きく変わります。一般的に、大手上場企業は価格が高い傾向にあり、個人経営型は安い傾向にあります。その他、工法によっても価格は変わりますので、予算や被害状況なども考慮し、自分に合ったシロアリ駆除業者を選びましょう。
-
シロアリを放っておくとどうなる?
シロアリが家の木材を食べてしまうので、放っておくと床が沈んだり軋んだりしてきます。また、建築物の構造上重要な部分を食べられてしまうと、最悪の場合、中が空洞になり耐震性に問題が生じる場合があります。
-
シロアリ駆除は何年おきにやるべき?
薬剤や消毒液を散布するバリア工法は、5年おきがおすすめです。なぜなら使用した薬剤の効果が切れるタイミングが5年だからです。毒エサを使用するベイト工法の場合は、1年毎に毒エサが切れていないかの点検と補充が必要です。
時期が来る前でもシロアリ被害が発生している場合は、早急な対応が必要です。 -
失敗しない駆除業社の選び方のポイントは?
1.見積もり無料であるか 2.見積もり以外のお金がかからないか 3.再発保証サービスがついているか などを抑えると良いです。
駆除業者によっては作業後に見積もり以外の清掃費などを別料金で請求してくる悪徳業者もいるので口コミなどを見ずにきめるのは非常に危険です。
しっかりと色々な業者を比較して検討しましょう。 -
シロアリが嫌いな場所は?天敵はいる?
シロアリは、湿気と暗い場所を好む生き物で、逆に乾燥と光を苦手としています。また、シロアリには天敵も多くいます。スズメやツバメなどの鳥類、中型以上の昆虫、カエル、モグラ、クロアリなどです。
-
シロアリ駆除に適しているのは何月?
シロアリが特に活発になるのは春から秋にかけてですが駆除方法によって適した時期が異なります。ベイト工法なら4~9月、バリア工法なら時期関係なく駆除できます。
-
シロアリが発生する時期は?
シロアリの羽アリが発生する時期は4~7月の間です。その中でもヤマトシロアリは4~5月、イエシロアリは6~7月に活動が活発になります。冬は比較的活動は落ち着きますが、近年は住宅の断熱性能によって冬でも活動がしやすくなっているようです。
まとめ
自分で駆除するのは難しいシロアリ。しかし大切なお家を守るためには、シロアリの駆除と予防は非常に大切です。無料点検を行ってくれる業者も多いので、新築住宅でも念のため調査をしてもらうのがおすすめです。早めの対策を打つことで、被害を最小限にできます。ぜひ今回ご紹介した業者を参考に、シロアリ対策を検討してください。
参考文献
J-STAGE:阪神大震災に見る住宅の腐朽およびシロアリ被害
日本建築学会近畿支部 1995年兵庫県南部地震:木造建物の被害
滋賀 シロアリ駆除に関連する記事
シロアリ駆除に関連する記事
コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。
- コンテンツポリシー: https://www.travelbook.co.jp/themes/our_contents/
- Travelbook編集部: https://www.travelbook.co.jp/authors/author-5/