【体験談】ネズミ駆除 三重|台所にネズミが!2階の寝室からカリカリと物音も

「天井から足音がする」「家の中でネズミを見た」といったネズミのトラブル。
ネズミは、異臭・騒音は日常生活に大きな支障が出たり、病原菌や寄生虫は人体に影響を及ぼすこともあり、自分で処理を行うには注意が必要な害獣です。
ここでは、ネズミ駆除の体験談をまとめました。「トラブル発生時の状況は?」「どんな業者を選ぶのが正解?」「駆除費用はいくらかかる?」といったリアルな内容を掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは商品やサービス(以下、商品等)の掲載にあたり、 ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任において商品等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。

■体験者 :40代女性 
■体験日 :2023年2月頃
■居住地 :三重県伊勢市
■住居形態 :一軒家
■築年数:38〜40年
■居住年数:中古住宅を購入して14年
■害獣の種類 :ネズミ
■かかった費用 :27〜28万

Q1.どのようなトラブルでしたか?駆除サービスを利用するに至った経緯、原因を教えてください。

夜に2階の寝室で寝ていたら天井からカリカリと音がしました。後日、1階の台所でネズミを1匹発見して驚きました。
自分でやれる対策と業者の検索を同時に進めました。
まず自分でできる対策としてホームセンターでネズミ捕りを購入しました。
2匹かかっていてその内1匹はまだ生きていて どうやって処理したらいいのかわからず戸惑ってしまった し、天井からの音は変わりませんでした。
積水ハウスの家は構造が独特で天井を自分で確認しに行くこともできず、業者に依頼することを決めました。

Q2.業者はどのように選びましたか?複数見積もりを取ったのか、決め手や重要視した点があれば教えてください。

ネットで「ネズミ駆除 三重県」「ネズミ駆除 伊勢」で検索。
口コミや体験談を調べたり、料金でわからないことは電話で問い合わせながら 3社から見積もり をもらいました。
ネズミの駆除には時間がかかると聞いたので、 保証期間の長いアズサポートという業者に決めました。

Q3.連絡してからの流れを教えてください。

問い合わせから1週間後くらいに現地調査 がきました。
点検口を開けなければ天井へ調査に入れず、開けるにも業者に依頼する必要がありました。
まずは点検口を積水ハウスと駆除業社どちらに開けてもらうのが安く済むのかを検討。
何回か電話で問い合わせをしたり現地調査に来てもらわなければいけなかったのですが、現地調査の人が毎回違ったり、もらった電話番号に繋がらなかったり 担当者が一貫していなかった ので連絡を取るのが大変でした。
結局点検口を開けるのに時間がかかって、現地調査から駆除開始まで1ヶ月かかりました。
現地調査では、使用していないエアコンの排気口が空いていたらしく、そこから侵入していることがわかりました。

Q4.業者、作業員の対応はいかがでしたか?作業後の状況がどうですか?

現地調査では点検口には一緒に入れませんでしたが、 写真を見せてくれました。
ただ、人が毎回変わってしまうのが少し不満です。 来る人によって丁寧に説明してくれたり、淡々と業務的な人で差があるのも気になりました。
天井の物音は4ヶ月でなくなり、駆除から1年後に定期点検がありました。

Q5.実際にどのような駆除を行いましたか?

天井裏と台所と床下への毒餌設置と侵入口のエアコンの排気口を塞いでいました。
定期的に毒餌の状態を見にきてくれて駆除の状況を確認しに来てくれました。

Q6.業者が駆除した後、またネズミの被害にあったことはありましたか?

2024年10月に天井から物音がし始めました。家の周囲に草むらも川もあるので、仕方ないかなという感じでした。
10年保証期間内だったので、同じ業者に無料で対応してもらいました。

ネズミ駆除業者 口コミ・評判に関連する記事

コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。

運営会社