おすすめパフ15選♡種類や選び方も紹介
更新日: 2025年1月21日
みなさんは自分に合ったパフを使ってメイクをしていますか?ファンデーションをケースで購入した際にはおまけに付いてくることが多いですが、使い続けることで消耗も早く、買い替える機会が多いと思います。パフは肌へファンデーションを均一に付けてくれたり、水を含ませたスポンジパフではしっとりと美肌に見せてくれます。
ファンデーションのパフは大きく分けて通常のコンパクト用パフと水を含ませて使うスポンジパフがあり、それぞれに特徴と用途が違うので、自分のお肌と相性が合ったものを選ぶ必要があります。今回は口コミでも人気のコンパクト用パフとスポンジパフを中心に、おすすめのパフをまとめてみました。
同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。
パフの選び方のポイント・コツ!
ファンデーションを使う際に重要な役割を果たしてくれるパフは、素材やキメ細かさなどによってファンデーションの仕上がりが違うといわれており、自分に合ったパフを上手く使えばプロ並みのメイクの仕上がります。
選ぶときの注意点としては、厚みや肌触り、パフの大きさなど、自分の肌に合ったものを選ぶことが大切です。そして日ごろ使用している化粧品との相性が良いものを選ぶのも大切で、コンパクトタイプやホームユースタイプ、起毛素材のタイプなど化粧品の種類や用途によっても相性の良いパフは様々です。
またパフは毎日使うものなので汚れやすいアイテムですが清潔に保っておくことが大切で、肌トラブルの原因になってしまうので常に清潔なものを使いましょう。汚れやファンデーションの付き方が悪くなったら買い変えるタイミングです。
パフの種類・タイプ
コンパクト用パフ
コンパクト用パフはパウダーファンデーションのケースに付属されているものをいいます。ケースのサイズに合ったパフなので、買い替える時は同じ種類のものを購入するか、ケースに収まるサイズと厚さのものを選ぶ必要があります。
サイズが違う大きいものを使ってしまうと、パフの形が変形してしまったり、本来の柔らかさ失ってしまうことがあるので注意が必要です。パフのほとんどは、ファンデーションが売られている横に一緒に売っています。
ホームユースパフ
パウダーファンデーションとリキッドファンデーションの両方に使えるタイプのパフです。このタイプはパフが大きめで持ちやすく、素早く全体に塗ることができるので、子育て中の方やメイクを時短したい忙しい方におすすめです。
ホームユースパフの特徴はなめらかなタッチで塗ることができることで、広い面から細かいところまで、ムラなく美しく仕上げることができます。サイズが大きめなので、ファンデーションケースに入らない場合があるので清潔に保管することが大切です。
起毛素材のパフ
起毛素材のパフは化学繊維で作られた肌触りがなめらかなスポンジパフで、フェイスパウダーやボディパウダーなどパウダーファンデーションを馴染ませるのに適しています。
起毛素材のパフを使うことでファンデーションの馴染みが良くなり、長時間化粧をしていても化粧崩れを防いでくれるので、長時間なかなかメイク直しができない方におすすめのアイテムです。使い方としては通常のパフのように肌の上を滑らせるよりも、ぽんぽんと抑えるように使います。
パフの上手な使い方:均等に塗って塗り残しなし!
パフの基本的な使い方は、利き手でパフを持ち、ファンデーションの表面を2回ほどなでるようにして取ります。片側のほおからつけ始め、内側から外側に向かって伸ばしていきます。目の下から耳の上、小鼻から耳の中央、あごから耳の下という順番に、パフを滑らせるようにしてつけていきます。
反対側のほおも、同じようにファンデーションを取り伸ばしていき、顔の額はパフに残ったファンデーションで伸ばしていきます。その後、パフを二つに折るようにし、パフの折り目を使って小鼻、目の周りなど、細かい部分を仕上げます。最後にパフを広げ、ファンデーションをつけずに、顔全体をパフでなでるようにするとムラなく仕上げることができます。
パフを使う時の注意点
パフはファンデーションのムラをなくし、肌を均一に整えてくれる重要な役割をしてくれるアイテムで、ファンデーションがしっかりと肌に密着するように自分の肌に合ったものを選ぶ必要があります。
また肌へファンデーションをつける際は、パフを押し付けすぎないように注意し、フェイスパウダーを使用する際は、パフに取ったパウダーを一旦手でなじませて使うことが大切です。パフは肌に毎日触れるものなので、清潔に保つことが大切で、1週間に1回は洗浄してお手入れをしてあげましょう。
パフのおすすめ15選を紹介!
■おすすめパフ1:エスティ ローダー スーパー プロフェッショナル メークアップ スポンジ
エスティ ローダーから販売されているスポンジタイプのパフで、均一に美しくのばすことができる柔軟性と弾力性を持っています。パウダータイプとリキッドタイプのファンデーションに両方使えます。とくにリキッドファンデーションの場合はクリームを吸収しすぎることなく、適度に吸収してくれます。触り心地はソフトで柔らかい感触のパフで、肌にやさしいナチュラル素材を使用しているので、肌が弱い方でも安心して使えます。
エスティ ローダー スーパー プロフェッショナル メークアップ スポンジ
利用者の口コミ・評価
広告
■おすすめパフ2:ロージーローザ ジェリータッチスポンジ ハウス型6P
水でぷっくり膨らむスポンジパフで、スポンジは水を含むとふわふわとした柔らかな肌ざわりになります。水を含ませて使うので程よいツヤを出すことができ、透明感のあるツヤ肌に仕上がります。肌に優しい素材を使っており、天然ゴムが不使用なのでラテックスアレルギーの方も使用できます。スポンジの表面はキメ細かくなっており、ファンデーションが肌にフィットしやすいのでムラなく仕上がります。ファンデーションの伸びは良く、口コミでも大人気の商品です。
ロージーローザ ジェリータッチスポンジ ハウス型6P
利用者の口コミ・評価
■おすすめパフ3:ビューティーブレンダー ビューティーブレンダー
米国で一つ一つ手間暇をかけた手作りのスポンジパフで、たまごの形をした見た目もかわいいパフです。水を付けると大きく膨らみますが、一度絞れば柔らかい肌触りになります。ファンデーションは種類を問わず使うことができ、いろんなタイプのファンデーションを持っている方におすすめのパフです。鼻、口の周り、目の下など小じわをカバーしたい部分にもよれることなくスピーディーに塗ることができ、自然なメイクに仕上げることができます。
ビューティーブレンダー ビューティーブレンダー
利用者の口コミ・評価
■おすすめパフ4:Canon エバーソフト
エバーソフトはコンパクト用パフで、パウダータイプとリキッドタイプのファンデーション両方とも使えますが、とくにパウダーファンデーションに最適です。パフの表面はとてもキメが細かく、毛穴という毛穴が消滅するという噂の人気商品です。素材は天然ラテックス100%のものを使用しているので、肌への負担も少なく、肌が弱い方でも安心して使用できます。肌触りはしっとりなめらかで、コスパもよいので長く愛用できるアイテムです。
Canon エバーソフト
利用者の口コミ・評価
■おすすめパフ5:シュウ ウエムラ 五角スポンジ
互角形の形をしたスポンジパフで、鼻、口の周り、目の下などの細かい部分までフィットし、ムラなくきれいに塗れるパフです。ファンデーションは種類を問わず使うことができ、いろんなタイプのファンデーションを持っている方におすすめの万能パフです。スポンジにのせたファンデーションはしっかり吸収してくれますが、肌へは軽く薄付いてくれ、ポンポンと軽く肌につけるだけで簡単に仕上がってくれるので、化粧時間を短縮したい方にもおすすめです。
シュウ ウエムラ 五角スポンジ
利用者の口コミ・評価
広告
■おすすめパフ6:TOFU LOVE プロフェッショナル メイクアップ スポンジ
ハートの形をしたスポンジパフで、ファンデーションが鼻、口の周り、目の下などの細かい部分までフィットし、とくに目元のアイメイクに最適です。ナチュラルメイクに仕上がるパフで、スポンジに余分なファンデーションが染み込みすぎず、簡単に整えてくれるほか、長時間ファンデーションをつけていても化粧崩れしにくのでおすすめです。スポンジは肌に負担が掛かりにくいとても柔らかい素材を使っており、水を含ませるとフワフワでもっちりした触り心地になります。
TOFU LOVE プロフェッショナル メイクアップ スポンジ
利用者の口コミ・評価
■おすすめパフ7:無印良品 ルースパウダー用パフ 中
パウダー用のパフで、パウダーの種類にもよりますが、ふんわりとしたソフトフォーカスに仕上げてくれます。パフの表面は一般のものより少し毛足が長めで、厚みがあり弾力性もあるので、しっかりとパウダーを含んでくれます。お手入れの際は水などで洗ってもパウダーが落ちやすく、常に清潔に保つことができます。肌触りはフワフワとしてとても柔らかく、全国どこにでもある無印良品でコスパも良いので幅広い年齢に愛されているアイテムです。
無印良品 ルースパウダー用パフ 中
利用者の口コミ・評価
■おすすめパフ8:ディオール バックステージ ブレンディング スポンジ
メイクアップアーティストが施したような完璧な仕上がりを叶えてくれるスポンジパフで、上部の平らな面でリキッドファンデーションを伸ばすと、簡単に薄く均一に伸ばすことができます。側面の丸い部分は、カバー力を調節したり、フェイスラインを自然に馴染ませたりできます。とくに使いやすい部分は平らな面と先端の尖った部分で、目の下三角ゾーンに当てるとぴったりとフィットしてくれるので、目の周りのメイクがとてもしやすいです。
ディオール バックステージ ブレンディング スポンジ
利用者の口コミ・評価
■おすすめパフ9:石原商店 SBR PUFF
全部で4種類あるスポンジパフで、水を含むとしっとりもちもちした触り心地で、弾力もあるので使いやすいパフです。パッケージの中には約一ヶ月分のパフが入っており、大容量なので汚れたら使い捨てることができるのでいつも清潔なパフでメイクを楽しめます。形状がひし形になっているので、角を使うと一つのスポンジで四色使い分けて使うことができ、ファンデーションを使う以外にもチークをぼかしたり、仕上げのパウダーを顔に軽くのせるのにも使えます。
石原商店 SBR PUFF
利用者の口コミ・評価
■おすすめパフ10:ロージーローザ バリュースポンジ 6P ダイヤ
ダイヤの型をしたスポンジパフで、たくさんの面や角が使えるのでファンデーションが鼻、口の周り、目の下などの細かい部分までフィットしてくれ、透明感のある美しい肌に見せてくれます。ファンデーションも吸いすぎず、余分な分だけ吸い取ってくれるので、ナチュラルメイクに仕上げることができます。柔らかくて大きさもあるので伸ばしやすく、とくにリキッドファンデーション用スポンジとして使うのが最適です。コスパも良いので幅広い年齢に愛されているアイテムです。
ロージーローザ バリュースポンジ 6P ダイヤ
コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。
- コンテンツポリシー: https://www.travelbook.co.jp/themes/our_contents/
- Travelbook編集部: https://www.travelbook.co.jp/authors/author-5/
広告