
おすすめ顔パック15選♡種類や選び方も紹介
更新日: 2025年4月23日
女性にとって必需品である顔パック。コラーゲンやビタミンCなどお肌にうれしい美容成分がたっぷりとしみ込んだマスクから、角質などを綺麗さっぱり洗い流してくれる洗い流すタイプのパックなど、種類も様々あります。
今回はそんな、お肌のケアに欠かせない顔パックの種類や使い方など、今さら聞けない基本のことまで、ご紹介します。女性のお肌はとてもデリケートで繊細。ですので、使い方を間違えるとすぐに肌トラブルを起こしやすくなります。ですので、自分の体調に合わせて使用するのがおすすめです。また、様々な種類のパックが登場していますので、自分に合ったパックを探して試してみましょう。
同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。
顔パックの選び方のポイント・コツ!
年齢を重ねるごとに大切になってくるのがお肌のお手入れ。中でも顔パックは自宅で気軽に保湿ケアできるので、様々な種類のパックを試している方も多いのではないでしょうか。
季節や体調などによってデリケートな女性のお肌は著しく変化するのが特徴的。ここではお肌の調子に合わせた選び方などを紹介します。
大きく分けると顔パックは3種類ほどあり、液体を顔に乗せる「クリームパック」、顔に貼る「シートパック」、毛穴を綺麗にする「炭酸パック」」などがあります。これらのパックをお肌の状態に合わせて使用することで、健康的なお肌を手に入れることができます。
まずは自分のお肌と向き合うことが大切。今の状況に合わせた顔パックを選んで適切に使用しましょう。
顔パックの種類・タイプ
シートパック
高濃度の美容成分をシートに含ませたパックで、シートを顔に乗せるだけの使い切りタイプのパックとなります。簡単かつ手軽にパックできるので、人気のパックとなっています。
シートは顔型になっており、顔にのせると肌にシートが密着しますので、美容成分がぐんぐん浸透し、即効性が期待できます。使用頻度は、週に1.2回程度がおすすめで、毎日使用するとスキンケアの質が落ちてしまうので注意が必要となります。また、日焼け対策ケアとしての使用にもおすすめです。
クリーム状の保湿パック
シートパック同様、美容成分のほかに油分も同時に補給することができるパックで、顔パックの中で保湿力に優れています。クリームを適量手に取り顔になじませ、あとは水で洗い流すだけのお手軽ケアとなっています。
保湿力が高いので乾燥する季節や、従来から乾燥肌で肌トラブルをお持ちの方などにもおすすめです。そのほか、シワやたるみへのアクセスにも優れているので、年齢層に応じたお悩みをお持ちの方にもおすすめのパックとなっています。
クレイパック
毛穴の皮脂汚れをスッキリさせるためのパックで、泥の吸着力で古くなった角質や皮脂汚れを除去してくれる優れものとなっています。美容成分の補給としてではなく、肌をクリーンにするときに使用するのがおすすめです。
角質などの多いTゾーンのケアに適していますが、乾燥がしやすいUゾーンのケアには不向きとなっているので、注意が必要となります。夏場など、オイリーになりがちな季節や皮脂汚れが気になった際のケアに効果的です。
顔パックの上手な使い方
スタンダードに使用できる「シートマスク」の場合、まず肌を化粧水で整えてから、顔にぴったりとパックシートを当てて、5~10分してからシートを外し、乳液やクリームを肌全体に塗って完了となります。
洗って流す「クリームタイプ」や「クレイパック」の場合は、洗顔後にパックを顔全体に塗り、5~10分してから優しく洗い流し、シートマスク同様に乳液やクリームを塗って完了。肌に浸透した美容成分を逃さぬように、どのパックも終了後には乳液などで、肌にフタをすることが大切となります。
さらに美容成分をお肌に浸透させるには、入浴後に使用するのもおすすめです。身体を温めた後にパックするとより一層、肌への浸透率も高まります。使用頻度は毎日ではなく週に1回が原則となります。肌に優しい成分と、自分の肌に合ったパックを選ぶもの大切となっています。
顔パックを使う時の注意点
入浴中のパックより、入浴後のほうが肌への浸透率が良くなります。また、保湿ケアなどのシートタイプの場合は上記で述べたように、化粧水を塗ってからのケアが重要となります。時間も5~10分が原則で、長時間肌に乗せていると、自分の肌の水分をパックが奪うことになっているので、パックしている時間はとても重要となっています。
使用頻度も気を付けるポイントで、毎日使用すると、肌に栄養が行き過ぎて、肌トラブルをおこしてしまう原因となります。
顔パックのおすすめ15選を紹介!
■専科 パーフェクトホイップマスク
顔パックの最初におすすめしたいのは「専科 パーフェクトホイップマスク」。洗い流すタイプのパックで、洗顔後に水気を拭き取ってからの使用となります。手のひらにポンプ2回分を手に取り、目と口の周りを避け顔全体に広げ、3分後によく洗い流します。
バスタイムにケアできる商品で、気軽に使用できると人気です。お肌を柔らかくし、化粧水などのスキンケアのなじみが良くなります。使うほどになめらかな肌へと導いてくれます。成分は天然由来シルクエッセンス、コラーゲンGL、Wヒアルロン酸、グリセリンなどが配合されています。
専科 パーフェクトホイップマスク
利用者の口コミ・評価
広告
■ナイアード ガスール固形
次に紹介する顔パックは「ナイアード ガスール固形」。洗い流すタイプのパックで、モロッコの伝統的なコスメとしても知られています。石鹸のように使用できるのが特徴的で、水に溶くとリンスインシャンプーとして使用できるほか、メイク落としとしても使用できます。
アレルギーテスト済みとなっているほか、パラベンフリー、ノンアルコール、界面活性剤不使用となっているので、お肌に優しいパックとなっています。固形となっており、水で溶いてからの使用になるので、ゆっくりと時間が取れる時の使用がおすすめです。
ナイアード ガスール固形
利用者の口コミ・評価
■pdc ワフードメイド 酒粕パック
3番目におすすめする顔パックは「pdc ワフードメイド 酒粕パック」。洗い流すタイプのパックで、日本酒を作る時にできる副産物「酒粕」を使用しており、栄養豊富な酒粕エキスによって、透明感があるすべすべのお肌へと導いてくれます。
乾燥やくすみが気になる方はもちろんのこと、肌に透明感をプラスしたい方などにもおすすめです。熊本県の河津酒造の酒粕を使用した酒粕エキスと、美容保湿成分が配合されているので、洗い流した後は、古い角質なども落ちて、しっとり、つるつるのお肌が期待できます。日本酒のほのかな香りも楽しめます。
pdc ワフードメイド 酒粕パック
利用者の口コミ・評価
■SKINFOOD(スキンフード) ブラックシュガー マスク ウォッシュオフ
4番目におすすめする顔パックは「SKINFOOD(スキンフード) ブラックシュガー マスク ウォッシュオフ」。洗い流すタイプのパックで、ザラザラとした粒が入っており、優しくマッサージしながら使用すると角質などをきれいに除去して、きめ細かい肌へ導いてくれます。
使い方は、洗顔後にお好みの量を手に取って目の周りと口元を避けて塗り、10分~15分経ったらぬるま湯で洗い流します。洗い流している最中から、つるつるとした手触りが実感できるほか、毛穴などもスッキリとしたお肌になるので、リピーターも多めの商品となっています。
SKINFOOD(スキンフード) ブラックシュガー マスク ウォッシュオフ
利用者の口コミ・評価
■ファンケル スキン リニューアルパック
続いておすすめの顔パックは「ファンケル スキン リニューアルパック」。洗い流すタイプのパックで、ジェルがとろっとしているのが特徴的で、くすみなどの原因となる古い角質などを優しく取り除いてくれます。肌の奥までうるおいを浸透させて、透明感ある肌に導いてくれます。
適量を手に取り、優しくマッサージするように使用すると、より一層効果が期待できます。洗い流した後は化粧水とクリームなどで肌を整えますが、化粧水をぐんぐん引き込むのを実感できるほか、化粧のりも良くなると年齢を問わず人気です。
ファンケル スキン リニューアルパック
利用者の口コミ・評価
広告
■デュオ DUO ザ ブライトフォーム
続いておすすめの顔パックは「デュオ DUO ザ ブライトフォーム」。洗い流すタイプのパックで、洗顔、マッサージ、パックと1本で3役使える商品となっています。適量を手に取り、マッサージすると、古い角質や毛穴汚れを除去してくれるほか、コラーゲンやヒアルロン酸などのエイジングケア成分も35種類配合された濃密な炭酸泡で密着型の集中ケアをできます。
気軽に使用でき、ハリや弾力、透明感などの肌機能を正常に戻してくれると人気です。朝の洗顔時にも使用できるので、忙しい女性の味方となってくれます。
デュオ DUO ザ ブライトフォーム
利用者の口コミ・評価
■SKINFOOD(スキンフード) ブラックシュガー パーフェクト ムースフォーム
次に紹介する顔パックは「SKINFOOD(スキンフード) ブラックシュガー パーフェクト ムースフォーム」。洗い流すタイプのパックで、洗顔とパックどちらでも使用できます。ポンプを押すとムース状の弾力のある泡が出てきます。
もちもちとした泡なので、肌に負担をかけることなくケアできるのが特徴的。ファーストセラム同様の美容成分が配合されており、洗顔だけでも肌のトーンアップに効果があるほか、泡を適量とり1~2分置くとパックとしても利用できます。角質ケアと、うるおい補給を1本で補うことができる商品となっています。
SKINFOOD(スキンフード) ブラックシュガー パーフェクト ムースフォーム
■ARGITAL(アルジタル) グリーンクレイペースト
8番目におすすめする顔パックは「ARGITAL(アルジタル) グリーンクレイペースト」。洗い流すタイプのパックで、グリーンクレイ(海泥)に植物エキスを加えて肌に優しいペースト状となっているのが特徴的で、微細なグリーンクレイが毛穴や古い角質、老廃物などを優しく除去してくれます。
保湿成分には海洋生物由来のミネラルなどが配合されており、肌のうるおいも守ってくれます。洗い流した後に、透明感がある肌と、ハリがある肌を実感できるとリピーターも多めです。使用後は化粧水をたっぷりと使用するとより一層効果が期待されます。
ARGITAL(アルジタル) グリーンクレイペースト
■オルビス ホイップソーダパックブライト
続いておすすめの顔パックは「オルビス ホイップソーダパックブライト」。洗い流すタイプのパックで、炭酸濃密泡でじっくりと顔全体を包みこんで使用します。パックのほかに洗顔料としても使用でき、泡の洗顔料ならではのモチモチとした肌触りが期待できます。
ローヤルゼリーエキスやコラーゲンなどの美容成分も配合されており、透明感が生まれるほか弾力とハリのある肌に導いてくれます。くすみや角質ケアなどで週1回の使用や、泡洗顔を日ごろから取り入れたい方など、幅広い女性におすすめの商品となっています。
オルビス ホイップソーダパックブライト
利用者の口コミ・評価
■豆腐の盛田屋 豆乳よーぐるとぱっく玉の輿
10番目におすすめする顔パックは「豆腐の盛田屋 豆乳よーぐるとぱっく玉の輿」。洗い流すタイプのパックで、豆乳とヨーグルト、はちみつが配合されている贅沢なパックとなっています。5分ほど経ってから洗い流すと、すべすべとしたたまご肌になります。
くすみなどもなくなるので、年間を通して気持ちよく使用できます。成分が固めとなっているので、お風呂で使用するのがおすすめです。パック後の化粧水もぐんぐんと浸透してくれるほか、翌日の化粧のりも抜群に良いとリピーターが多めの商品となっています。
豆腐の盛田屋 豆乳よーぐるとぱっく玉の輿
コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。
- コンテンツポリシー: https://www.travelbook.co.jp/themes/our_contents/
- Travelbook編集部: https://www.travelbook.co.jp/authors/author-5/
広告