お香の人気15選♡懐かしい和の香りで心も体も癒やされる
更新日: 2025年1月25日
日本古来から続く香りの文化。推古3年(595年)に現在の淡路島に大きな香木が流れ着いたことが始まりだと日本書紀には記されています。平安時代には香木を当てるゲームの香道が華道や茶道と同じく上流階級の遊びとして流行っていました。どこか懐かしい和の香りは心も体も癒やされ、現代の日本人に必要なものなのかもしれません。そこで今回は数あるお香の中から、人気があるものを紹介してきます。お香には香炭やスティックタイプのインセンス、練香などさまざまなタイプがあります。好みの香りを見つけて、リフレッシュしてみては。
同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。
お香の人気15選を紹介!
■Misticks リードディフューザー JAZZBERRIES ジャズベリー
お香の人気15選、15番目は 「Misticks リードディフューザー JAZZBERRIES ジャズベリー 」です。
アメリカフレグランスブランド・Misticks社のリードディフューザーです。ラタンと高品質のオイル、ガラス瓶がセットになっています。ラズベリーとブルーベリーがベースになった甘酸っぱい香りはリピーターも多く、一度使ったらやみつきになります。オイルを入れた瓶にラタンを指すだけですぐに香りが部屋中に広がります。
Misticks リードディフューザー JAZZBERRIES ジャズベリー
■かゆらぎ 茉莉花
お香の人気15選、14番目は「かゆらぎ 茉莉花」です。
和柄をモチーフにしたブルーを基調にしたパッケージに入ったジャスミンのお香です。線香の香りと揺らぎの効果で安らぎのひと時を過ごせるようにと考えて作られたものです。香立付きのスティックタイプなので、火をつければすぐに使えます。1本の燃焼時間は約25分、ジャスミンの香りでアジアンリゾートに来たかのような気分にさせてくれます。
かゆらぎ 茉莉花
■HEM ムーン
お香の人気15選、13番目は「HEM ムーン」です。
インドHEM社で人気のスティックタイプのお香です。月光をイメージして作られたもので、パッケージには月とクリシュナの像が描かれています。爽やかさとベビーパウダーのようなフローラルでほんのり甘い香りが特徴。1本の燃焼時間は約25分で、残り香もきつくなく爽やかです。就寝前など、リラックスしたいときにおすすめです。
HEM ムーン
■HEM バニラ
お香の人気15選、12番目は「HEM バニラ」です。
HEMのバニラ香は甘い香りが好きな方に人気があります。怒りや嫌な気持ちを落ち着かせたり、緊張をやわらげてくれたり、リラックス効果をもたらしてくれるといわれています。安眠や鎮静作用があり、女性ホルモンの働きを調整するので、女性には特におすすめです。ルームフレグランスとして利用すれば、ポジティブに毎日を過ごせるかも。
HEM バニラ
■HEM プレシャスチャンダン
お香の人気15選、11番目は「HEM プレシャスチャンダン」です。
HEMのプレシャスチャンダンはインド香の中で1番人気のサンダルウッド、日本でいう白檀の香りです。日本の法事・仏事用のお線香のほとんどがこの香りなので、一度は嗅いだことがことがあるでしょう。インドやチベットでは瞑想中の精神統一に使われることが多く、リラックス効果や精神安定に効果があることでも知られています。
HEM プレシャスチャンダン
広告
■デニムインセンス
お香の人気15選、10番目は「デニムインセンス」です。
スカイブルーの爽やかなパッケージに入ったスティックタイプのお香です。お線香といっても、現代風な若者向けの香りで、インセンス愛好家に絶大な人気。古着屋さんやおしゃれな雑貨店でもよく使われています。爽やかさとほのかに甘い香りは女性にも男性にも合います。1本につき燃焼時間は45分ほどと長く、ゆっくりと香りを楽しめます。
デニムインセンス
■かゆらぎ 沈香
お香の人気15選、9番目は「かゆらぎ 沈香」です。
ブルーのストライプが描かれた長方形の箱に入ったかゆらぎシリーズのお香です。沈香は高級なことで知られる香木の一つで、日本書紀が書かれた奈良時代から現代まで続く日本の香り文化に欠かせないものです。ウッディベースの香りを嗅ぐだけで気分を落ち着かせ、リラックスできます。立てて使った場合の燃焼時間は30分ほどです。
かゆらぎ 沈香
■HEM ホワイトセージ香 スティックタイプ
お香の人気15選、8番目は「HEM ホワイトセージ香 スティックタイプ」です。
インドHEM社のスティックタイプのお香です。古くからネイティブアメリカンが浄化のために使用していたホワイトセージの香りとしても有名です。スーっとする爽やかなハーブの香りは、ネガティブな負の気持ちを追い払う力や抗菌作用により病気やケガを治す力があるといわれています。気持ちをリフレッシュするのにぴったりの香りです。
HEM ホワイトセージ香 スティックタイプ
■かたりべ 白梅 バラ詰
お香の人気15選、7番目は「かたりべ 白梅 バラ詰」です。
自然な香りと本物の香りを追求して作られた、日本香堂のかたりべシリーズのお香です。美しい白梅が描かれたオレンジ色のパッケージが目印。家の中で焚いてもけむりが少なく、残り香もさわやかなのが特徴です。香立を使用した場合の燃焼時間は約25分と長く、葬儀や各法事のご供養の際に焚くお線香としての利用がおすすめです。
かたりべ 白梅 バラ詰
■かゆらぎ 桜 スティック
広告
お香の人気15選、6番目は「かゆらぎ 桜 スティック 」です。
和柄をモチーフにした桜色のパッケージが目を引くかゆらぎシリーズのお香です。香立付きなので、取り出したらすぐに使えるので便利です。春のお花見の時期などに部屋でゆったりと過ごすのにもぴったり。鎮静作用やリラックス効果をもたらしてくれる桜の香りは、日本人になじみのある心地よい香りで心身ともに癒されるでしょう。
かゆらぎ 桜 スティック
■尚林堂 茶花 超微煙 大型バラ詰
お香の人気15選、5番目は「尚林堂 茶花 超微煙 大型バラ詰」です。
フローラルなやさしい香りに天然バニラの甘さをプラスした超微煙の線香で、煙が苦手な方にもおすすめです。長さ約13.5cmで、香立を使用した場合の燃焼時間は約30分です。トップノートはさわやかなフルーツ、ミドルノートはフローラル、ラストノートはバニラやムスクのスイートフローラルと香りの変化が楽しめます。
尚林堂 茶花 超微煙 大型バラ詰
■玉初堂の香炭 香道用香炭団
お香の人気15選、4番目は「玉初堂の香炭 香道用香炭団」です。
香炉に埋めて使用するタイプの炭団です。炭団は組香や聞香などの香道遊びの際に使われます。使い方はまず聞香炉に香炉灰を入れ、火箸で全体をかきまぜて灰を柔らかくします。炭団に火をつけて全体に火が回ればOK。燃焼時間は環境にもよりますが、30分くらい続きます。着火が簡単で火持ちもよく手軽に使用できるのでおすすめです。
玉初堂の香炭 香道用香炭団
■かたりべ ラベンダー バラ詰
お香の人気15選、3番目は「かたりべ ラベンダー バラ詰」です。
自然な香り、本物の香りをテーマに作られた、日本香堂のかたりべシリーズのお香です。天然のラベンダーを使用しており、ラベンダーの描かれたパープルの箱に入っています。香立を使用した場合の燃焼時間は約25分と長く、煙が少ないのも特徴です。フローラル調の香りはリラックス効果も高く、心が癒されること間違いなしです。
かたりべ ラベンダー バラ詰
■かゆらぎ 薔薇(ばら) スティック
お香の人気15選、2番目は「かゆらぎ 薔薇(ばら) スティック」です。
和柄をモチーフにしたピンク色のパッケージが目を引くかゆらぎシリーズのお香です。香りと揺らぎからなる安らぎのひと時を過ごせるようにと作られたもの。香立付きのスティックタイプなので、開けてすぐ使える気軽さも魅力です。1本の燃焼時間は約25分と長く、リッチなバラの香りに癒されながら、優雅な時間を過ごせます。
かゆらぎ 薔薇(ばら) スティック
■松栄堂 芳輪 堀川 スティック
お香の人気15選、1番目は「松栄堂 芳輪 堀川 スティック」です。
白檀を使った日本の伝統的な香りが楽しめるスティックタイプのお香です。京都松栄堂の人気商品の一つです。長さ約7cmと手のひらサイズのコンパクトな造りで、自宅でちょっとだけ香りを楽しみたいときにちょうどよいサイズです。1箱に80本入っているのでたっぷりと使えます。香立や香炉を使って気軽に焚けるのでおすすめです。
松栄堂 芳輪 堀川 スティック
匂い・香りに関連する記事
コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。
- コンテンツポリシー: https://www.travelbook.co.jp/themes/our_contents/
- Travelbook編集部: https://www.travelbook.co.jp/authors/author-5/
広告