
見た目もオシャレなスティックタイプのルームフレグランスおすすめ15選
更新日: 2025年4月24日
液体の芳香剤にスティックを挿して使う、ルームフレグランスは、現在種類がかなり増えてきています。ガラス瓶に籐や樹脂、木などのスティックが使われていることが多く、安っぽく見えない上に、スティックの本数などで、香りの強さを変えられることが特徴です。容器の形も様々で、牛乳瓶のような形だったり、スクエア型だったりと千差万別です。ピンクなどを使った華やかなものはもちろん、黒を基調としたシンプルなものも多く、男女ともに使えるものも増えています。香りも柑橘系や、フローラルなど種類が多いので、見た目と香りで選ぶ人が多いようです。この記事ではおすすめを15種類紹介しています。最後まで目を通して、お気に入りを見つけてみてくださいね。
同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。
スティックタイプのルームフレグランスおすすめ15選を紹介!
■Heavenly Aroom(ヘブンリーアルーム) 緑茶
スティックタイプのルームフレグランスおすすめ15選、15番目は 「Heavenly Aroom(ヘブンリーアルーム) 緑茶」です。
ミュウセレクションという京都のメーカーが作るルームフレグランス。最初はミントや青葉のような香り、その後ベルガモットやレモンなどの柑橘系の香り、緑茶の香りが楽しめ、最後はムスクの柔らかい香りが楽しめます。フレグランスの見た目は、シンプルモダンな雰囲気で、ウッド調の蓋部分と茶色の小瓶が上品。どんな部屋のインテリアにもマッチするフレグランスです。
Heavenly Aroom(ヘブンリーアルーム) 緑茶
■アデイ(a day) フィグ&クローブ
スティックタイプのルームフレグランスおすすめ15選、14番目は「アデイ(a day) フィグ&クローブ」です。
「やさしい毎日」をコンセプトにしているアデイというブランドのフレグランス。容器の形が理科の授業で使う道具のような、面白い形をしていて、香りを吸い上げるスティックが木の枝のような、おしゃれなデザインです。フィグ(いちじく)の香りとちょっとエキゾチックでスパイシーなクローブの香りが、部屋に広がります。コンパクトなサイズなので、置く場所に困りません。
アデイ(a day) フィグ&クローブ
■サンハーブ ピュアローズ
スティックタイプのルームフレグランスおすすめ15選、13番目は「サンハーブ ピュアローズ」です。
透明なガラスビンにピンクのリボン、スティックの上には、ピンクのコットンボールが付いた、かわいいルームフレグランス。香りは新鮮なバラなので、部屋に置くとその瞬間から部屋がぱっと明るくなったような、華やかな感じになります。ケースもかわいいので、プレゼントにもぴったり。ブルーのカモマイル、イエローの柑橘系など、何種類も展開しています。
サンハーブ ピュアローズ
■Millefiori NATURAL FRAGRANCES ネロ
スティックタイプのルームフレグランスおすすめ15選、12番目は「Millefiori NATURAL FRAGRANCES ネロ」です。
イタリア、ミラノ発のブランド「ミッレフィオーリ」のルームフレグランス。黒いアロマリキッドの容器は、花瓶のように見えたり、シンプルなので、男性の部屋にもぴったりです。木の香りにバニラやスパイスを加えたような爽やかな香りが特徴。スティックを減らすと、香りを弱めることができるので、使いやすくなっています。男性へのプレゼントにおすすめです。
Millefiori NATURAL FRAGRANCES ネロ
■グランセンス リードディフューザーセット サルバドール
スティックタイプのルームフレグランスおすすめ15選、11番目は「グランセンス リードディフューザーセット サルバドール」です。
シンプルな透明ガラスに黒いスティックが並ぶ、ルームフレグランス。容器の下に敷くコースターも黒で、とてもシンプルです。モノトーンの部屋にぴったりで、男女を問わずに使えます。スティック9本、オイルは220mlと大きめサイズなので、2.3ヶ月たっぷり使用可能です。ライムとミントのさっぱりした香りにバニラの甘さがマッチした、開放感のある香りがします。
グランセンス リードディフューザーセット サルバドール
広告
■アシュレイ&バーウッド(Ashleigh&Burwood) リードディフューザー モヒート
スティックタイプのルームフレグランスおすすめ15選、10番目は「アシュレイ&バーウッド(Ashleigh&Burwood) リードディフューザー モヒート」です。
アロマグッズの本場、イギリスはロンドン生まれの「アシュレイ&バーウッド」というブランドのルームフレグランス。クリアボトルにイギリス産のモヒートの香りがするオイルが200ml入っています。ミントとライムの香りは、普段アロマを使用しない人にも使いやすい、爽やかさ。広めの部屋でもしっかり香り、おもわず深呼吸したくなるフレッシュなアロマです。
アシュレイ&バーウッド(Ashleigh&Burwood) リードディフューザー モヒート
■Binca Vidou リード ディフューザー セット ラベンダー
スティックタイプのルームフレグランスおすすめ15選、9番目は「Binca Vidou リード ディフューザー セット ラベンダー」です。
ラベンダーの香りが、まるで本物のラベンダー畑にいるような気分にさせてくれる、スティックタイプのルームフレグランス。透明なガラスの小瓶から、黒い籐製のスティックが6本挿せるシンプルなデザインなので、職場でも、家のリビング、寝室など、どこにでも置いて安らぎを得られます。ラベンダーの香りを吸ったスティックは、上下を逆さまに挿すと、また香りが部屋に広がり、3ヶ月から4ヶ月程度使用可能です。かなりシンプルなデザインなので、引越し祝いなどにもおすすめします。
Binca Vidou リード ディフューザー セット ラベンダー
■MODERN NOTES ワインコレクション リードディフューザー CIDRE
スティックタイプのルームフレグランスおすすめ15選、8番目は「MODERN NOTES ワインコレクション リードディフューザー CIDRE」です。
ワイン好きにおすすめする「モダンノーツ」というアメリカ・シアトル発、作っているのは日本というフレグランスブランドの製品。「ワインコレクション」というシリーズで、外箱がワインの樽のように見え、フレグランスのボトは、逆さにすると、ワイングラスのような見た目をしています。香りは、シードル、つまりリンゴの炭酸入りワイン。爽やかなリンゴとジャスミン、ムスクの香りがします。
MODERN NOTES ワインコレクション リードディフューザー CIDRE
■サワデー香るスティック パルファムブルー
スティックタイプのルームフレグランスおすすめ15選、7番目は「サワデー香るスティック パルファムブルー」です。
薬や芳香剤などでおなじみ、小林製薬のルームフレグランス。クリアなガラスのボトルに明るい籐のスティックが8本入っている、オーソドックスなタイプです。最初はレモンやグリーンの香りで、その後はローズやバイオレット、マリンなどの香り、最後はムスクやウッディーな香りがする、華やかで爽やかな製品になっています。詰め替え用も販売中です。
サワデー香るスティック パルファムブルー
■ セントホリデイズ ストロベリーキス
広告
スティックタイプのルームフレグランスおすすめ15選、6番目は「セントホリデイズ ストロベリーキス」です。
セントネーションズというフレグランスメーカーのルームフレグランス。かなりシンプルなデザインが特徴的で、透明なスクエアボトルに、スティックが入っているタイプです。ボトルには、アルファベットで香りの種類が書いてあるシールが貼ってあり、そこにチェックが入っています。ストロベリーキスは、甘めの香りと石鹸のような爽やかさ、フルーティーな感じがミックスされた香りです。
セントホリデイズ ストロベリーキス
■ シャルダン SHALDAN フレグランス ラグジュアリームスク
スティックタイプのルームフレグランスおすすめ15選、5番目は「シャルダン SHALDAN フレグランス ラグジュアリームスク」です。
消臭、芳香剤、防虫剤などが有名な、エステー株式会社のフレグランスのシリーズです。透明な容器に黒くて短めなスティックが特徴的です。スティックが短いと、倒れにくくて使いやすいと好評を得ています。部屋用となっており、玄関や部屋の中に置くと、上品な大人の女性らしい香りが広がります。1ヶ月から2ヶ月使えますが、オイルがなくなったら、詰め替えが可能です。
シャルダン SHALDAN フレグランス ラグジュアリームスク
■ ノルコーポレーション ルームフレグランス リードディフューザー ムスクジャスミン
スティックタイプのルームフレグランスおすすめ15選、4番目は「ノルコーポレーション ルームフレグランス リードディフューザー ムスクジャスミン」です。
濃い目のブラウンボトルに黒いスティックが、おしゃれなルームフレグランス。ドリンクボトルのような見た目で使用後に、他の用途で使えるのも人気の理由です。ホワイトムスクの香りと、ジャスミンの香りがミックスされていて、優雅な気分になれます。男女ともに使えるデザインと香りなので、プレゼントにもぴったりです。ミストや、エアフレッシュナーも展開しています。
ノルコーポレーション ルームフレグランス リードディフューザー ムスクジャスミン
■サワデー香るスティック日比谷花壇セレクト イングリッシュガーデン
スティックタイプのルームフレグランスおすすめ15選、3番目は「サワデー香るスティック日比谷花壇セレクト イングリッシュガーデン」です。
生花や花束など、花の専門店として名のある「日比谷花壇」が香りを厳選した、スティックタイプのルームフレグランス。トップノートは、ベルガモットやマリン、ミドルノートはフリージア、ホワイトローズ、ベースノートはウッディー、ムスクなどの香りとなっており、男性でも楽しめます。スティックの本数を減らすと、香りが控えめになったり、好みの強さに調節可能です。
サワデー香るスティック日比谷花壇セレクト イングリッシュガーデン
■ レイヤードフレグランス フレグランスディフューザー シャンパン
スティックタイプのルームフレグランスおすすめ15選、2番目は「レイヤードフレグランス フレグランスディフューザー シャンパン」です。
スタイリッシュな長めのボトルにスティックを挿すタイプのルームフレグランス。容器のラベルがシンプルなブラックで、玄関やリビング、寝室などどこに置いても良い香りにチェンジできます。生活感の無いすっきりとした香りなので、急な来客時にも、スティックの上下を変えれば、香りがよみがえります。オレンジブロッサム、シャンパン、シュガーライチの3種類の香りがあります。
レイヤードフレグランス フレグランスディフューザー シャンパン
■ランドリン ルームディフューザー クラシックフローラル
スティックタイプのルームフレグランスおすすめ15選、1番目は「ランドリン ルームディフューザー クラシックフローラル」です。
柔軟剤なども人気のあるランドリンのルームフレグランス。香水の容器のような入れ物の中にスティックを挿すタイプで、最初は、ピーチ・アップルの香り、ローズやジャスミンの香り、ウッディ、ムスクの香りが最後にするクラシックフローラルという人気のあるフレグランスです。人工的な香りではなく、ナチュラルで、部屋に華やかに香るので、優雅な気分になれます。詰め替えもあって、リーズナブルです。アメリカのシンガー、ケイティー・ペリーがイメージキャラクターとなっています。
ランドリン ルームディフューザー クラシックフローラル
香水・フレグランスに関連する記事
コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。
- コンテンツポリシー: https://www.travelbook.co.jp/themes/our_contents/
- Travelbook編集部: https://www.travelbook.co.jp/authors/author-5/
広告