給湯器の費用相場はどのくらい?サイズや号数別に解説!

お湯は生活上必要不可欠なものなので、給湯器が壊れて突然お湯が出なくなってしまうととても困ってしまいますね。お風呂に入れない、洗い物でお湯が使えないなどの問題が起こるのに加え、給湯器が故障すればガス漏れや不完全燃焼などのリスクも発生する可能性があります。また、ガスの引火や爆発などに繋がるケースも。
給湯器はめったに壊れるものではありませんが、複雑な構造をしているため、修理しようとしてもすぐには直らない場合があります。不具合に気づいたら、放置せず早めに交換の対応を行いましょう。今回は、給湯器の費用相場について調べてみました。

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは商品やサービス(以下、商品等)の掲載にあたり、 ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任において商品等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。

この記事の監修者

監修者

丸山 柊平

給湯パンダ(株式会社Qreed)代表取締役

事業立ち上げから年間3000件の施工実績
主要都市をはじめ全国で対応を行っており、トータル100万戸以上の施工に携わっている。 給湯パンダ

◆ 専門・得意分野

ガス給湯器、エコキュート

◆ 保有資格

第二種電気工事士、ガス消費機器設置工事監督者、ガス可とう管接続工事監督者、ガス機器設置スペシャリスト

【 即日対応OK 】おすすめの給湯器業者はコチラ

故障したかも?給湯器交換のサインとは

各メーカーが公表している、家庭用ガス給湯器の耐用年数(寿命)は約10年です。 また10年経っていなくても何らかの異変を感じたら、ただちに使用をやめてください。経年劣化による不具合の疑いがある場合は、完全に壊れる前に交換または修理を検討しましょう。

給湯器修理・交換の費用相場

メーカーの修理担当によれば、給湯器については 設置から7~8年目以降の修理依頼がもっとも多い のだそう。修理と交換では費用が大きく異なります。

修理の場合 費用相場は7千円〜5万円程度
      (部品代他、作業費・出張費等込)

出張費 2千円〜3千円程度
部品代 1000円〜6万円程度
作業費 数千円〜3万円

交換の場合 数万円台〜数十万円台 (工事代込)
      本体の機能・タイプでかなり幅がある

給湯専用壁掛けタイプ 8万円〜13万円程度
壁掛・オートタイプ 15万円〜19万円
壁掛・フルオートタイプ 16万円〜20万円程度
エコジョーズ壁掛けタイプ オート:15万円〜21万円  フルオート:18万円〜33万円程度

ガス・電気・石油といった給湯器の種類よりも、 サイズ(号数)や交換作業内容、設置場所 によって費用は大きく変わります。2階以上の高所や狭い場所に設置する場合は精巧な技術が必要なので、費用が高くなる可能性も。

修理or交換どっちがいい?

給湯器の調子が悪くなったら修理した方がいいのか、それとも思い切って交換した方がいいのか迷いますよね。給湯器を設置してからあまり期間が経っていないのに故障した場合は、修理がおすすめ。 保証期間内であれば原則、修理やメンテナンス費用は無料 です。

逆に購入から7〜8年以上経過していたり、メーカーの保証期限が過ぎていたりする場合は交換するのがいいでしょう。各メーカーでは数年毎に新しい機種を発売しており、 新しい機器に交換することで、光熱費が下がる可能性もあります。

古い機種を修理して使い続けても、修理費用がかさんで高くつくことも。また故障に直結した場所だけでなく、他の部分も経年劣化している可能性も考えられます。何度も修理を繰り返すよりは、省エネにも優れた新しい給湯器に取り替える方が経済的です。

給湯器修理・交換に対応している業者は?

給湯器の修理・交換に対応している業者には、大きく分けて以下の4種類あります。

・給湯器専門業者
・給湯器メーカー
・ガス会社
・家電量販店

おすすめは 給湯器専門業者

・専門業者ならではのノウハウに長けている
・問い合わせから施工までスピーディーかつスムーズに実施
・最新機種から在庫を豊富に取り揃えている

ガス会社や家電量販店は、最も身近な存在
給湯器メーカーは、開発者としての安心感がある
という利点がありますが、いずれも 価格が高くなる傾向がある 点がネックです。

特に ガス会社や家電量販店 は、自社で給湯器交換対応を行える専門のセクションがないことから、外部の業者に依頼するため 手配にかかるお金も上乗せされてしまいます

給湯器を交換する際の費用相場は? 

給湯器を交換する際の費用相場はいくらぐらいなのでしょうか。一旦設置すれば10年程度は使えるため、特に集合住宅に住んでいる人は、相場を知らないことがほとんどでしょう。給湯器の交換とひとくちに言っても、業者に依頼するわけですから、給湯器本体の料金だけでなく工事費用もかかります。「結局、総額でいくらぐらいかかるの?」という疑問がわいてきますね。ここでは、給湯器交換費用の内訳と相場について見ていきましょう。

給湯器工事費用の相場と内訳

工事費用については30,000〜65,000円程度が相場です。これには、取り付け、交換の工事費、給湯・ガス・給水・追い焚き管の接続工事費、リモコンの接続工事費、出張費、使っていた給湯器の撤去・廃材処分費、点火試験費などが含まれます。

給湯器の交換で追加費用がかかるケースも

給湯箇所を増やす場合や給湯器本体の種類を変更する場合、また、設置の仕方を壁掛け式から据え置き式に変更する場合などでは、別料金が発生する場合があります。工事が困難な場所での施工の場合には、割増料金が加算されることもあります。

給湯器交換に必要な費用総額の相場

本体の機能差により料金は大きく変動しますが、給湯器交換費用の総額は、基本的に工事費用+本体代(+リモコン代)になります。相場は100,000円以下〜300,000円程度。詳細な金額については、業者に見積もりを依頼してみて下さい。

自分で給湯器交換は可能?

費用を安く抑えたいあまり、自分で給湯器交換ができないか?と思われることもあるかもしれません。しかし、素人が給湯器の交換を行うと、ガス漏れのリスクがあり、重大な事故に繋がる恐れがあります。必ず有資格の業者に依頼して下さい。

給湯器本体の価格・費用相場は? 

先に見てきたように、給湯器の交換にあたっては工事費用+本体代(+リモコン代)が必要になります。交換費用の相場は、本体の機能差によって大きく開きがあります。「給湯器」と言ってもいくつもの種類があり、総額費用を考える時にベースとなる金額も変わってくるのです。当然ながら高機能なものやサイズが大きいものほど代金は高くなります。それでは、本体の価格・費用相場はどれくらいなのでしょうか?相場を知っておけば、交換の計画も立てやすくなります。

本体価格の相場

本体価格の相場は、メーカー希望価格で150,000~450,000円程度です。実際には、事業者のほうで30~80%割引いてくれるため、その場合、安ければ100,000円以下、高くても300,000円程度で購入できることが多くなっています。

本体価格はサイズ・号数に比例する

号数とは「水温+25℃のお湯を1分間に出せる量(リットル)」のこと。号数が大きいほど、たくさんのお湯を出せるようになります。16号の場合、20,000〜330,000円程度。20号の場合、50,000〜320,000円程度。24号の場合、70,000〜420,000円程度が相場です。

販売業者による価格差

同じ商品でも、販売する業者によって価格に大きな違いがあります。大量に仕入れることにより販売価格を抑えられている業者がある一方、仕入れ値が高かったり広告宣伝費に費用をかけていたりして商品代が高くなっている業者もあります。

【相談・見積もり無料】給湯器交換業者を2社厳選

給湯器の工事費用を少しでも安く抑えたい人は、 2社以上から見積もりをとり比較 してみましょう!最安値保証を提言している業者の場合、他社見積もりが必要な場合もあります。

  給湯器駆けつけ隊 街角給湯相談所
交換業者

給湯器駆けつけ隊

街角給湯相談所
スピード

最短即日交換
価格

本体価格から
最大91%OFF

WEB特典
3000円オフ
現地調査/
見積もり

完全無料

完全無料
保証

給湯器+工事
10年保証

給湯器+工事
10年保証
詳細

価格のお問合せはボタンから

価格のお問合せはボタンから

おすすめの給湯器交換業者はこちら!

給湯器駆けつけ隊 ミズテック

おすすめポイント!

給湯器3大メーカーの正規販売店
24時間365日相談OK
工事後の10年保証あり

24時間365日相談受付中! 給湯器駆けつけ隊。
問合せ後 最短30分で駆け付け 、給湯器のトラブルに迅速な対応をしています。
北海道・関東・中部・関西エリアと広範囲をカバー!おすすめポイントは仕入れ方法やコスト削減により実現した ”低価格” と、自社スタッフによる施工での ”安心感” 。さらに10年間の無料保証付きです。

年間施工実績1万件以上!

給湯器・エコキュートの施工実績が豊富 な給湯器駆けつけ隊。高度な施工技術を持つ専門のスタッフが対応します。
施工品質・良心価格での提供・アフターケアが充実しており、 高い満足度 を得ています。

給湯器本体が最大91%オフ!

給湯器を メーカーから直接仕入れ することにより、本体価格の大幅割引を実現!
さらに外部に委託しないことでコストを抑え、 低価格で提供を可能 としています。見積もり掲示後の追加費用が発生しないため、安心して依頼できます。

無料の10年保証付きで安心

取付した給湯器と工事に10年間のW保証が付帯されています。 施工箇所において万が一トラブルが生じた場合は無料で対応 してもらえます。

見積もり 無料
対応エリア 【北海道】一部エリア(札幌市全域、小樽市、石狩市、北広島市、恵庭市、千歳市、苫小牧市、江別市)
【東北】宮城・山形・福島
【関東】神奈川・東京・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬
【東海】静岡・愛知・岐阜・三重・山梨・長野
【関西】大阪・兵庫・滋賀・京都・奈良・和歌山
支払い方法 現金/クレジットカード/銀行振込み
受付時間 24時間365日対応
保証期間 10年
主な取扱いメーカー NORITZ・Rinnai・Palomaなど

料金例

料金は一例であり、現場の状況や給湯器の種類によって価格は異なります

給湯器駆けつけ隊では メーカーからの直接仕入れ・委託料カット により、低価格での提供が可能!
支払い方法においては最大24回までの分割払いも選べます。

給湯器駆けつけ隊 ミズテックの口コミ

丁寧な対応と高品質な作業に感激


給湯器の修理を頼んだ際、丁寧な対応と高品質な作業に感激しました。スタッフは親切にトラブルの原因や修理手順を説明してくれましたし、修理後も問題なく動作しています。信頼できる業者さんだと思います。また利用したいと思えました!。
出典元:Googleビジネス

即日で対応してもらい大助かり


お問い合わせ後、折り返し担当者から電話があるってことで一旦電話を切ったらすぐに電話かかってきました。30分もかかってなかったような。大体の金額を聞き、写真を送ってくれさえすれば早ければ今日中に工事に向かうことができると言われました。本当かなと少し疑いを持ちながら写真を送ると「こちらがお見積りです。」って連絡がありおまけに今日工事出来ますよって。本当に即日で対応いただけてビックリ。感謝でしかありません。
出典元:Googleビジネス

スタッフの対応がよかった


リピートしたい業者さん!給湯器の故障は突然やってくるんですね。驚きました。お湯が使えないと、当たり前にお風呂が入れないので焦りました!修理日当日まで近くの銭湯でしのぎ...やはりおうちのお風呂は良いですね。修理日当日もスタッフさんとたわいもない話で盛り上がりながらも作業の手は止めない、素晴らしいスタッフさんでした。また依頼したいと思える業者さんでした。
出典元:Googleビジネス

給湯器駆けつけ隊 ミズテックの口コミ・評判をさらに詳しく見る

※口コミ情報は ミズテック【給湯器駆けつけ隊】埼玉営業所 ミズテック 神奈川本社 からの引用です。

エコキュート設置で補助金がもらえる!

対象機器のエコキュートを導入すると 国から補助金が支給されます 。給湯器駆けつけ隊は、申請手続きや補助金の還元を消費者へ行う 給湯省エネ事業者 に登録済み! 上限額や期限があるため、気になる人は早目に相談を。

▼エコキュートのご相談はこちら▼

【エコキュート】公式サイトで確認する

給湯器駆けつけ隊では、給湯器の破格割引に加えて、他社見積もりの掲示をすると 最安値を保証 しています。
ご相談・お見積りは完全無料! 給湯器の気になる点をさっそく相談してみましょう!

給湯器駆けつけ隊 ミズテック

0078-6011-247517
24時間365日受付
相談・見積もり無料

【期間限定4/30まで】5000円オフ!街角給湯相談所

おすすめポイント!

現地調査・見積もり無料
最短30分以内駆けつけ
給湯器本体が最大92%オフ!

街角給湯相談所は、給湯器の修理・交換など給湯器に関するトラブル対応を行う業者です。迅速な対策を必要とされる給湯器トラブルですが、街角給湯相談所では 24時間365日ウェブでの相談を受け付け可能最短30分で訪問 します。
現地調査・見積もりは無料で対応。 見積もり金額からの追加費用も一切無し なので、安心してご相談下さい。資格を持ったプロが伺い、確かな技術で対応します。

給湯器を「安く」買い替えするチャンス!

2025年度も実施決定!

給湯器の新規設置や交換を検討している人に朗報! 対象機器導入で国から補助金が支給されます。

「手続きが面倒くさそう」「どんな給湯器が対象か分からない」 と気になっている人も安心!
補助金受取りまで徹底サポートしている街角給湯相談所では 事前相談を受付中! 補助金を利用して安く設置したいという人は相談してみましょう。

現地調査 無料
対応エリア 【関東】東京・千葉・神奈川・埼玉・茨城・群馬・栃木
【東海】三重・滋賀
【関西】大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山
【中国】広島
【九州】福岡・佐賀・長崎・熊本
修理費用 要見積もり
受付時間 電話:8時~21時(年中無休)
WEB:24時間
保証期間 工事 10年保証

街角給湯相談所では、 大量仕入れ&メーカーとの直接取引 により、給湯器本体が格安でおトクです。 本体価格最大92%オフ も!

無料の工事保証10年

工事に 10年保証 が付帯されています。万が一施工上に欠陥があった場合は 無料で修理 してもらえます。

「このページ限定」割引キャンペーン実地中

街角給湯相談所ではWEB問合せで3000円オフ、このページ限定で2000円オフ 合わせて5000円割引 になる特別キャンペーンを実施中!

電話・WEBフォームからどちらからの問合せもOK!成約した方が対象 です。

お問合せ時に クーポンコード「HP2000」 を忘れずにお伝えください。

【WEB限定キャンペーン中】今すぐプロに相談する

おすすめの給湯器

給湯器のメニュー・価格例

料金は一例であり、現場の状況や給湯器の種類によって価格は異なります

街角給湯相談所の口コミ

作業も対応もていねい


電話したらすぐにかけつけて見てくれたのでとても助かりました。
作業がとてもていねいで対応もとてもよかったです。
おかげで現在は順調に動いています。
出典元:公式サイト

すぐに来てくれました!


急にお風呂にお湯が張れなくなってしまいました。
連絡したらすぐ来てくれました。
質問にもしっかり答えてくれて、安心して任せられました。今日からお風呂に入れます。ありがとうございます。
出典元:公式サイト

工事が早くてびっくり!


エラーコードが出て、対応が分からずお電話しました。
電話対応も好感が持てましたし、来て頂いた担当の方も素晴らしかったです。
説明も分かりやすく、工事も素早くやってくださり、あっという間に終わったのでびっくりしました。家族も大喜びです。
出典元:公式サイト

街角給湯相談所の口コミ・評判をさらに詳しく見る

街角給湯相談所ではエコキュートやガス給湯器など豊富な施工実績があります。主要メーカーはもちろんのこと、さまざまな機器の取り扱いがあるので気軽に相談してみましょう。

施工スタッフの紹介

街角給湯相談所では、給湯器に関しての専門知識をもったスタッフが"迅速に駆け付け”ます。 現地調査・見積は「無料」 なのでお気軽に相談ください。 給湯器に関してのトラブルは”年中無休” でご相談受け付中です。

▼エコキュートのご相談はこちら▼

【エコキュート】公式サイトで確認する

【期間限定4/30まで】5000円オフ!街角給湯相談所

0120-60-3095
24時間365日受付

給湯器交換工事専門店 キンライサー

年間35,000件以上の導入実績を誇る給湯器設置業者。テレビCMでもおなじみで、その知名度の高さも選ばれる理由です。自社倉庫で各メーカーの給湯器を多数在庫管理しており、いざという時にもスピード対応が可能。すぐ工事ができない場合はレンタル給湯器を設置して安心を届けています。また施工後はメーカーと工事のダブル保証でしっかりサポートしています。

価格面&スタッフの対応ともに素晴らしい


老朽化したマンション給湯器(エコジョーズ)の交換を依頼。数社に相見積もりを取り価格的には2番目だったが、積極的に値引きにも応じて頂き、かつ、担当者の丁寧な対応から間違いないだろうと思い決定。スケジューリングもスムーズであり、当日訪れた工事担当者2名も非常に素晴らしい対応で非の打ち所無し。
出典元:Googleビジネス

交換がとてもスムーズでした


冬場に給湯器の交換をしていただきました。他社と比べて電話の応対もきちんとしていて信頼できると感じたのでお願いしました。他社は納品数ヵ月待ちだったところ、1週間ほどで交換工事していただきとても助かりました。保証も手厚いので安心です。
出典元:Googleビジネス

早い・安い・丁寧で大満足です


20年使った電気温水器に変わって、エコキュートにしました。早い・安い・丁寧、三拍子揃っていました。丁寧な対応、説明、時間厳守!満足しました。
出典元:Googleビジネス

※口コミ情報は 「キンライサー本社」Googleマイビジネス からの引用です

キンライサーの口コミ・評判をさらに詳しく見る

キンライサーのメリット・デメリット

メリット デメリット
・WEB申し込みで3000円オフ
・年間施工4万件以上
・工事&施工保証10年あり
・即日対応が難しい場合も
・一部エリア対応外

給湯器交換工事専門店 キンライサー

0120-250-910
24時間
年中無休 

給湯器の種類|メリット・デメリット 

給湯器は、お湯を温めるための燃料により、大きくガス式・電気式・石油式の3つに分けられます。ガス式給湯器には瞬間式(直圧式、水道の配管を通る水を温める仕組み)のものが多く、電気式給湯器には貯湯式(タンク内に貯めた水をヒーターで加熱する仕組み)のものが多いと言えます。また、石油式給湯器はガス式のものと仕組みがよく似ていますが、灯油タンクに給油を行う必要があります。それぞれのメリット・デメリットについて見ていきましょう。

ガス式給湯器

ガス給湯器は瞬間式のためお湯切れの心配がないこと、設置スペースをあまりとらないこと、石油(灯油)に比べると省エネ性能が高いことがメリットです。ただ、プロパンガスを使用している場合には、光熱費がかさみがちになるのがデメリットです。

電気式給湯器

「エコキュート」に代表される電気式給湯器。夜間の電力を使用するため、使用上のコストは安いのがメリットです。しかし導入費用が高くつくのがデメリット。貯水設備の設置場所が必要になるため、住宅事情によっては適さないこともあります。

石油式給湯器

いわゆるボイラーと呼ばれるパワフルなタイプの給湯器。燃料が石油(灯油)なので使用上のコストが安いことや耐用年数が長いことがメリットですが、石油(灯油)の価格変動の影響を受けやすいこと、定期的な給油が必要になり手間がかかることがデメリットです。

おすすめの給湯器修理業者はこちら!

給湯器の選び方!ポイントを解説 

給湯器を交換したいと思った時、何を基準にして選んだら良いか迷う人も多いことでしょう。実際に選ぼうと思っても、意外にわからないものです。大きな判断材料となるのは家族構成やライフスタイル、住環境などです。ここでは給湯器を選ぶ際に着目したいポイントを解説します。どのような給湯器を選ぶべきなのかを検討する際の参考にしてみて下さい。

住環境

戸建てか集合住宅かによって、設置できる給湯器が異なる場合があります。良い商品を見つけたとしても住環境によっては設置できない場合も。今使っている給湯器の設置場所に合う商品を選ぶというのが1つのポイントになります。

システムや性能:1 追い焚きの有無

先にも述べましたが、給湯器にはお湯をまとめて沸かして貯めておく貯湯式のもの、使いたい時に量を気にしないで使える瞬間式のものがあります。追い焚き機能の有無などの性能もチェックポイント。給湯器を選ぶ際には、ニーズに合うものを選びましょう。

システムや性能:2 フルオート機能に着目

追い焚きができる給湯器は、さらに全自動(フルオート)と自動(オート、セミオート)の2種類に分けられます。フルオートは、あらかじめ設定した温度と湯量に自動でお湯を貯めてくれるというもの。また、温度が下がると自動で追い焚きもしてくれます。

給湯器の号数

お湯の使用量に対して給湯器の号数が小さすぎる場合、お湯が不足したり安全装置が誤作動を起こしたりする可能性があります。また、大きすぎる場合には、余計に光熱費がかかることになります。家族の人数やお湯の使い方などから適切なものを選びましょう。

給湯器交換業者の選び方 

給湯器の交換に伴う施工を行っているのは、主に給湯器販売・施工の専門業者、給湯器を製造しているメーカー、リフォーム業者、ホームセンターの4ヶ所です。それぞれに特性やメリットがありますので、自分の家庭の場合やライフスタイルに適しているところを選びましょう。業種は異なれど、優良業者を選ぶ際、重視したいポイントは共通しています。ここでは、何に気をつけたら良いのか、業者選びのポイントについて見ていきましょう。

資格の有無

給湯器を取り付ける際に必要となるガス工事や電気工事、水道工事には資格が必要です。無資格のスタッフが施工を行う悪質な業者も存在します。ガス設備士や給水装置工事主任技術者などの有資格者が在籍しているかどうかを確認しておきましょう。

スタッフの対応

電話相談や見積もりを依頼した時のスタッフの対応も重要なポイント。受け答えが雑だったり、レスポンスが遅かったりするような業者は、施工技術やその他のクオリティにもあまり期待できません。対応が気持ちの良い業者なら、設置後にも気軽に相談できます。

施工実績が豊富か

給湯器工事について、現在までにどれくらいの施工実績を持っているかに着目しましょう。公式サイトを見て、施工件数を確認するのが手軽な方法です。設置の不備は重大なトラブルに繋がることもあるため、できるだけ施工実績が多い業者を選ぶことがコツです。

まとめ

お湯は入浴やシャワーなどに欠かせないもの。給湯器が突然故障すれば、とても困ることになります。給湯器の寿命は10年程度と言われます。いったん設置すれば滅多に壊れることはないのですが、万が一の場合や故障前に交換する場合に備え、交換時にかかる工事代と本体代についての費用相場を押さえておくと安心です。総額でいくらかかるのか、自分のケースに当てはめて考えてみて下さい。

全国の給湯器修理業者を探す

北海道・東北

関東

北陸・中部

東海

近畿

中国

四国

九州・沖縄

給湯器に関連する記事

コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。

運営会社