
【2025年最新】給湯お助け隊ってどんな業者?口コミ・料金・評判を徹底調査
更新日: 2025年4月22日
給湯お助け隊は
東京・埼玉・千葉県西部・茨城県南部エリア
にて地域密着で給湯器の交換を行う業者です。
本記事は
給湯お助け隊の良い口コミ・悪い口コミ
を徹底調査しました。
また給湯器の交換時の料金や支払い方法、保証内容についてもまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね!
同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。
この記事の監修者
「給湯お助け隊」ってどんな業者?
給湯器交換が最大80%オフ!
地域密着で「 給湯器の交換を専門」にしてる業者です。
・リモコンにエラー表示が出てる
・お湯が出なくなった
・給湯器から水漏れがしている
・お湯の温度が不安定だ
といった給湯器のトラブルに対して専門知識をもったプロが丁寧に対応!
24時間365日WEB受付しており、
最短即日駆けつけ
してくれるスピーディさも魅力です。
対応エリア |
東京全域・埼玉全域
千葉(西部)・茨城(南部) 対応エリア外でも相談可能 |
---|---|
受付時間 |
電話:9時~18時
メール LINE:24時間 |
見積り | 出張見積もり 無料 |
取り扱いメーカー | ガス給湯器(ノーリツ・パロマ・リンナイ他) |
保証期間 | 工事&商品 10年 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・振込・Paypay・d払い他 |
次に給湯お助け隊の特徴を詳しくみていきましょう。
給湯お助け隊の特徴
特徴1.地域密着で最短30分駆けつけ
施工実績12000件を突破!
地域密着のサービスを心掛けており、問合せ後最短30分で駆けつけています。
出張見積もりは無料
のため、まずは現場を見てほしいという人も気軽に相談できます。
特徴2.国内大手メーカー取り扱い
リンナイ・ノーリツ・パロマと大手メーカーの取り扱いがあり、お客様のニーズに合わせた給湯器の選定やサービスを提供しています。
特徴3.商品&工事に無料保証10年
工事後にもし不具合が出ても安心!給湯お助け隊では、商品と工事に10年の無料保証が付帯されています。
給湯器を格安料金で取り付けたい人に!
地域最安値 に挑戦中の給湯お助け隊。万が一、他店より見積もりが高い場合は相談してみてください。
給湯お助け隊
- 出張見積もり無料
- 24時間365日 WEB受付
給湯お助け隊の料金はいくら?
給湯お助け隊は、給湯器の交換・修理を専門に対応しています。出張見積もりは「無料」という点に加え、最大80%以上の割引も!作業状況にもよりますが、最短当日で対応してくれるスピーディーさも強みです。
おすすめ給湯器 | 交換時の料金例 | 対応 |
---|---|---|
リンナイ
ガスふろ給湯器24号 4人家族向け |
154,896円(税込) | 最短当日 |
ノーリツ
ガスふろ給湯器24号 4人家族向け |
170,065円(税込) | 最短当日 |
ダイキン
角型エコキュート370L 3~5人家族向け |
444,400円(税込) | 最短当日 |
※シミュレーション上の金額のため、実際は異なる場合もあります
上記金額は、機器本体と標準取替工事代を含めた内容です。
最大80%以上割引
になるおトクなキャンペーンをしている場合も!
Adtech Serviceの支払い方法は現金・クレジットカードから選べます。
料金は現場状況や、給湯器の劣化具合によっても料金は前後するため、よく見積り内容を確認し、不明点をクリアにしておきましょう。
給湯お助け隊のメリット評価・口コミ・体験談
口コミ1
やばすぎる対応。。。悪徳でした。お湯が出なくなったので、給湯器の交換工事をお願いしました。一度見積訪問してもらい、納得した上で後日工事をしていただきました。しかし、工事が始まってしばらくして、給湯器の型が間違っていたので料金が2倍強になる旨と、当日中に工事が完了できない旨を告げられました。時間が予定の3倍以上かかっていたのでその日は一旦きりあげてもらい、後日連絡すると告げられました。本来であればその日、ないしは翌日中にはどうにかしてほしいところを、結局後日私から連絡して初めて返信がありました。その際のやりとりにて、もともとの見積もりに近い金額でお願いできないか値引き交渉をしたところ断られました。後日仮設で取り付けてもらったものを撤去してもらった際に、ちゃっかり給湯器本体は回収されてました。別の業者さんに聞いたら、本体はお金になるらしく、本体だけ回収して何も言わずに撤退するのは非常に悪徳とのことでした。(お金にならない配管カバーだけは勝手に玄関に置きっぱなしにされてました。)これら全体を通して、担当の方から誠意のある謝罪は一度もありませんでした。・まとめ現物確認したのに見積もりを間違えるのは技術レベルの低さを感じます。またそれをリカバリーするどころか気分を害する対応に更にがっかりしました。2度と依頼しません。
出典元:Googleビジネスプロフィール
※口コミは Google より選定・引用しています。
口コミ2
給湯器が壊れて、急遽お世話になりました。迅速丁寧に対応して頂き、ずっと住んでて気が付かなかった事まで最後にアドバイスして貰ったりと本当に感謝です。1991年製の給湯器でビックリしました(笑)パイプもかなり劣化しているということで交換して頂きましたが、10年保証ついてこの金額はかなり安い!と大満足です。水回り困ったらまたお願い致します。本当にありがとうございました!
出典元:Googleビジネスプロフィール
※口コミは Google より選定・引用しています。
口コミ3
使ってから11年目の給湯器がエラーコード『140』を表示し故障。10/26にこちらに連絡し、交換対応機種がラスト1台との事だったので即決。10/28に着工。作業時間は1.5時間程。寒さが増す前に交換出来たので本当に助かりました。作業に来ていただいたスタッフさんはもっと素晴らしく、親切丁寧に説明していただき、とても安心出来る業者さんだと思いました。料金も相場よりかなり安いですし、保証も充実しているので素晴らしいです。私のような素人ではわからないような所も無償で修繕していただき(故障した給湯器を取り付けた業者に問題があり今回発見に至った不具合箇所がありました)感謝しかありません。給湯器の故障は突然やってきます。調べると非常にたくさんの業者さんがあります。素人からしたらどこを選べば良いかわからないと思います。しかし、給湯器の故障は急を要する場合が多いので、じっくり業者を選んでいる時間もないと思います。ここの業者さんは間違いないです。次に何か不具合が起こっても必ずこちらにお願いすると思います。そう断言出来る程、素晴らしい業者さんだと思います。
出典元:Googleビジネスプロフィール
※口コミは Google より選定・引用しています。
口コミ4
給湯器が突然壊れて、困り果ててネットで検索しこちらの会社さんを知り電話しました。受付の女性の方の対応がよく、相談や質問にも親身に答えていただけ、本日中の工事も可能との事でお願いしました。また追加の取付けも、部品入荷日に完了しました。そのフットワークの良さに脱帽です。実際に来られた技術の方の説明や工事も完璧でした。更に格安で交換できました。当初は大手ガス会社さんに来てもらいましたが、工事は一週間後になり費用もアドテックさんの倍以上との説明でした。同じ商品で価格がこれほど違う事に驚きです。地元の業者さんは頼りになります。
出典元:Googleビジネスプロフィール
※口コミは Google より選定・引用しています。
口コミ5
新築でかんたくん設置をお願いしましたが、業者が帰った後床に傷が付いていました。連絡し、後日傷を見にきて頂きましたが、うちで付けた傷じゃない、対応出来ないの一点張り。しかも来たのは工事をした人。話になりません。新築でまだ傷が一つもない状態なのに白い床には黒くえぐれた傷が。高いお金を払ったのに一生残る傷をつけられました。最悪な会社だと思います。星一つもつけたくないです。新築の方にはおすすめしません。
出典元:Googleビジネスプロフィール
※口コミは Google より選定・引用しています。
今月のお買い得商品!
給湯お助け隊
- 出張見積もり無料
- 24時間365日 WEB受付
給湯器の交換・修理の流れ
1問合せ
電話や問合せフォームから連絡します。電話での問合せの場合、現在の状況が伝えやすいのと、最短の工事日を調べてもらいやすいです。問合せ前に給湯器の種類やエラー表示などをメモしておくとスムーズです。
2現地調査
給湯器の工事・修理に入る前に現地調査を行います。事前に現地調査・見積りは無料か、出張費用はかかるのか確認しておくと安心です。気になる不具合やエラー表示が出ている場合は、漏れなく伝えましょう。現地調査後に見積もり掲示があります。
3交換・修理作業
見積り・工事内容を了承し、次に工事日を決めます。工事内容や修理内容によっても変わってきますが、
作業時間は1~3時間程度
を見ておくとよいでしょう。
工事前に一連の作業に関しての説明があるので、疑問点はクリアにしておきましょう。
4動作確認
工事が完了したら、試運転をして不具合がないか確認します。スムーズにお湯が沸いているか、リモコンの動作に問題ないかといった点を業者と一緒に確認しましょう。
給湯器の交換・修理に関してよくある質問
-
給湯器の交換時期はどうやって判断したらよい?
・給湯器の寿命(一般的に10年から15年程度)・作業効率の低下お湯になるのが遅い、エラー表示がでるなど何らかの不具合が生じている場合、給湯器の寿命が来ている可能性もあります。製造年月日や取り付け日を確認し、その経過年数を考慮して交換時期を判断しましょう。
-
給湯器の交換・修理にかかる費用はどれくらいですか?
給湯器の交換や修理にかかる費用は給湯器の種類、サイズ、設置場所によって異なります。・給湯器本体 5~30万・工事費 3~7万円トータルで10~40万円ほどは見ておいた方がよいでしょう。正確な金額を知りたい場合は、無料の現地調査を活用しましょう。
-
給湯器の修理は自分でできる?
給湯器の修理は専門的な知識と経験を必要とする場合があります。本体の破損や、作業後の水漏れといったことが起こり、余計に症状を悪化させてしまう場合も。住宅に損害を与える可能もあるため、迷わずプロに相談しましょう!
-
給湯器の故障の兆候は?
給湯器の故障の兆候には、水漏れ・異音・水の温度が一定でない・点火が不安定といったものあります。これらの兆候が見られたら、給湯器の業者に早めに点検してもらいましょう。
全国の給湯器修理業者を探す
北海道・東北
関東
北陸・中部
東海
近畿
中国
四国
九州・沖縄
給湯器に関連する記事
コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。
- コンテンツポリシー: https://www.travelbook.co.jp/themes/our_contents/
- Travelbook編集部: https://www.travelbook.co.jp/authors/author-5/