【2025年】 兵庫県 エコキュート 交換・修理業者のおすすめ15選 | 口コミ評判・費用相場を解説!

・リモコンにエラー表示が出てる
・突然お湯が出なくなった
・エコキュートから水漏れがしている
・エコキュートの買い替えを検討している

本記事では エコキュートのトラブル素早く解決 してくれる 「兵庫」でのおすすめエコキュートの交換・修理業者 を厳選して紹介します。

エコキュートの交換費用の相場、優良業者の選び方もまとめているので、ぜひチェックしてくださいね!

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは商品やサービス(以下、商品等)の掲載にあたり、 ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任において商品等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。

この記事の監修者

監修者

丸山 柊平

給湯パンダ(株式会社Qreed)代表取締役

事業立ち上げから年間3000件の施工実績
主要都市をはじめ全国で対応を行っており、トータル100万戸以上の施工に携わっている。 給湯パンダ

◆ 専門・得意分野

ガス給湯器、エコキュート

◆ 保有資格

第二種電気工事士、ガス消費機器設置工事監督者、ガス可とう管接続工事監督者、ガス機器設置スペシャリスト

【 即日対応OK 】おすすめのエコキュートはコチラ

故障したかも?エコキュート交換のサインとは

各メーカーが公表している、エコキュートの耐用年数(寿命)は約10年です。 また10年経っていなくても何らかの異変を感じたら、ただちに使用をやめてください。経年劣化による不具合の疑いがある場合は、完全に壊れる前に交換または修理を検討しましょう。

エコキュート交換の費用の相場

エコキュート交換は、種類や機能・設置場所によっても異なりますが、エコキュート本体+工事費込みで 30万円~ は見ておいた方がよいでしょう。正確な金額を知りたい場合は、無料の現地調査を活用しましょう。

フルオート(自動湯はり・自動足し湯・自動保温) 40万円~55万円
オート(自動湯はり・手動足し湯) 40万円~50万円
給湯専用(手動湯はり) 35万円~50万円

給湯タイプによって価格は変わりますが、その他にも タンクの容量や交換作業内容、設置場所 によって費用は大きく変わります。

修理or交換どっちがいい?

エコキュートを設置してからあまり期間が経っていないのに故障した場合は、修理がおすすめ。 保証期間内であれば原則、修理やメンテナンス費用は無料 です。

逆に購入から7〜8年以上経過していたり、メーカーの保証期限が過ぎていたりする場合は交換するのがいいでしょう。各メーカーでは数年毎に省エネ性能に優れた機種を発売しており、 新しい機器に交換することで、光熱費の削減 が期待できます。
古い機種を修理して使い続けても、 修理費用がかさむ 場合も。

エコキュート修理・交換に対応している業者は?

エコキュートの工事を依頼できる業者には エコキュート専門業者・メーカー・家電量販店・ホームセンター があります。

身近な存在である「家電量販店」と「エコキュート専門業者」に依頼する場合での比較をまとめました。

おすすめは エコキュート専門業者

・問い合わせから施工までスピーディー
・豊富な在庫を抱え、低価格での提供が可能
・専門業者ならではのノウハウに長けている

価格面での違いも確認しておきましょう。

家電量販店の場合は、自社でエコキュート交換対応が行える専門のセクションがないことから、外部の業者に依頼するため 手配にかかるお金も上乗せされてしまいます 。メーカーやホームセンターも同様にコストがかかる傾向にあり、価格が高くなる点がネックです。

相談・見積もり無料のエコキュート交換業者を3社厳選!

無料見積もり後にキャンセルしても、費用のかからないエコキュート交換業者3社のサービス比較表から確認してみましょう。 できるだけ適正価格でエコキュートの交換サービスを活用したい人は、2社から見積もりをとるのがおすすめ。 最低価格保証に他社の見積書が必要なケースもあります。

  街角給湯相談所
エコキュート
エコ救 from
おうちのアラート
給湯器駆けつけ隊
ミズテックエコキュート
交換業者

街角給湯相談所エコキュート

エコ救 from おうちのアラート

給湯器駆けつけ隊 ミズテックエコキュート
即日交換
即日対応可能
最短即日
即日対応可能
価格
給湯器最大92%OFF
※このページ限定※
5,000円OFF

商品最大80%OFF

本体価格から
最大91%OFF
現地調査/
見積もり

完全無料

完全無料

完全無料
保証

10年保証(工事)

10年保証

10年保証
電話対応

8:00~21:00
年中無休

無料通話で24時間365日受付

無料通話で24時間365日受付
詳細

価格のお問い合わせはボタンから

価格のお問い合わせはボタンから

価格のお問い合わせはボタンから

兵庫の給湯器交換業者15選をご紹介

■【期間限定4/30まで】5000円オフ!街角給湯相談所

おすすめポイント!

現地調査・見積もり無料
最短30分以内駆けつけ
エコキュート本体が最大92%オフ!

街角給湯相談所は、エコキュートの修理・交換などに対応している業者です。
24時間365日ウェブでの相談を受け付け可能最短30分で訪問 します。
現地調査・見積もりは無料! 見積もり金額からの追加費用も一切無し なので、安心して相談できます。
街角給湯相談所ではさまざまな現場にて豊富な施工実績があります。エコキュートに関しての専門資格を持ったプロが訪問し、確かな技術で対応してくれます。

給湯器を「安く」買い替えするチャンス!

2025年度も実施決定!

給湯器の新規設置や交換を検討している人に朗報! 対象機器導入で国から補助金が支給されます。

「手続きが面倒くさそう」「どんな給湯器が対象か分からない」 と気になっている人も安心!
補助金受取りまで徹底サポートしている街角給湯相談所では 事前相談を受付中! 補助金を利用して安く設置したいという人は相談してみましょう。

現地調査 無料
対応エリア 【関東】東京・千葉・神奈川・埼玉・茨城・群馬・栃木
【東海】三重・滋賀
【関西】大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山
【中国】広島
修理費用 要見積もり
受付時間 電話:8時~21時(年中無休)
WEB:24時間
保証期間 工事 10年保証

街角給湯相談所では、 大量仕入れ&メーカーとの直接取引 により、エコキュート本体が格安でおトクです。 本体価格最大92%オフ も!しかも低価格なだけではなく、 工事に10年保証 が付いているので安心です。

「このページ限定」割引キャンペーン実地中

街角給湯相談所ではWEB問合せで3000円オフ、このページ限定で2000円オフ 合わせて5000円割引 となる特別キャンペーンを実施中!

電話・WEBフォームからどちらからの問合せもOK!成約した方が対象 です。

お問合せ時に クーポンコード「HP2000」 を忘れずにお伝えください。

エコキュート設置で最大17万!補助金の相談もお忘れなく

国の補助金(給湯省エネ2025事業)は 予算に達し次第 終了 するため、 損をしたくない人は早目に相談 を!街角給湯相談所は国の補助金の対応業者として登録されています。

【 見積もり無料 】今すぐプロに相談する

おすすめのエコキュート

施工事例

料金は一例であり、現場の状況や給湯器の種類によって価格は異なります

街角給湯相談所の口コミ

作業も対応もていねい


電話したらすぐにかけつけて見てくれたのでとても助かりました。
作業がとてもていねいで対応もとてもよかったです。
おかげで現在は順調に動いています。
出典元:公式サイト

すぐに来てくれました!


急にお風呂にお湯が張れなくなってしまいました。
連絡したらすぐ来てくれました。
質問にもしっかり答えてくれて、安心して任せられました。今日からお風呂に入れます。ありがとうございます。
出典元:公式サイト

工事が早くてびっくり!


エラーコードが出て、対応が分からずお電話しました。
電話対応も好感が持てましたし、来て頂いた担当の方も素晴らしかったです。
説明も分かりやすく、工事も素早くやってくださり、あっという間に終わったのでびっくりしました。家族も大喜びです。
出典元:公式サイト

街角給湯相談所の口コミ・評判をさらに詳しく見る

街角給湯相談所ではエコキュートやガス給湯器などの豊富な施工実績があります。主要メーカーはもちろんのこと、さまざまな機器の取り扱いがあるので気軽に相談してみましょう。

【期間限定4/30まで】5000円オフ!街角給湯相談所<エコキュート>

0120-79-0302
24時間365日受付

■エコ救 from おうちのアラート

兵庫のエコキュート交換 修理 業者15選、2番目は「エコ救 from おうちのアラート」です。

おすすめポイント!

・豊富な工事実績 7,000件を突破!
・エコキュートの交換 最短即日駆けつけ
高品質な商品適正価格 でご提供

エコ救 from おうちのアラートは、 関東、東北、中部、近畿エリア においてエコキュート給湯器の交換を専門とする業者です。 「業界最安値」 を目指しており、主要メーカーの製品を最大76%OFFの価格で提供しています。

受付時間 24時間365日
工事内容 エコキュートの交換
取り扱いメーカー パナソニック・三菱・コロナ・ダイキン
保証期間 商品保証10年 + 工事保証10年
支払い方法 現金・クレジットカード・LINE Pay・コンビニ決済・銀行振込

エコ救 from おうちのアラートの口コミ

安心して依頼できた


LINEで全てやり取りをしましたが、営業時間内であれば返信も迅速にしていただけ、ちょっとした質問などでも、丁寧に返信いただけて、すごく安心して依頼できました。
出典元:公式サイト

次回からもこの会社でお願いしたい


とても信頼の出来る業者です。価格も安く、丁寧で親切な対応で大変満足しました。次回からもこの会社でお願いしようと思いました。
出典元:公式サイト

とても丁寧で安心感


問い合わせの際から、とても丁寧で安心感がありました。こちらの都合で日程の調整が難しく、いったん保留になったのですが、無理な営業もなく対応して頂きました。契約後、工事の日までも確認の連絡を頂き当日まで安心してお願い出来ました。ありがとうございました。
出典元:公式サイト

※口コミ情報は 「エコ救 from おうちのアラート」公式サイト からの引用です

エコキュートの導入事例

エコ救 from おうちのアラートで実際に行ったエコキュートの導入事例をいくつか紹介します。

エコ救 from おうちのアラートがおすすめな人

おすすめな人 おすすめでない人
・業界最安値
・施行実績7000件を突破
・工事&商品保証10年あり
・設置場所に条件あり
・一部エリア対応外

エコ救 from おうちのアラートでは低価格かつスピーディーな対応が強みです。 「工事代を少しでも安くしたい」という方におすすめです。 工事後の保証が10年あるため、サポートを重視する人も安心です。

しかし昔から知ってる地元の業者に依頼したいという人、保証面は気にしないという人にはおすすめできないかもしれません。

エコ救fromおうちのアラートの口コミ・評判をさらに詳しく見る

エコ救 from おうちのアラート

0120-959-044
24時間
年中無休

■給湯器駆けつけ隊 ミズテック

兵庫のエコキュート交換 修理 業者15選、3番目は「給湯器駆けつけ隊 ミズテック」です。

エコキュート・電気温水器の有名メーカー正規販売店。 24時間365日相談受付中!
お湯が出ない・水漏れしている...といったトラブル時に 最短30分で駆け付け ます。
北海道・関東・中部・関西エリアをカバーし、 ”年間1万件の施工実績” があります。おすすめポイントはメーカー直接仕入れで実現した「低価格」と、自社スタッフによる施工での「安心感」。10年間の保証付きです。

エコキュート本体の割引あり!

給湯器駆けつけ隊では 機器をメーカーから直接仕入れ、専門スタッフが取付 します。外部スタッフに依頼しないため、人件費も抑えられ、 低価格で提供が可能 です。

安心の10年保証付き

取付したエコキュートと工事に10年間の保証が付帯されています。 工事後にトラブルがあった場合は無料で対応 してもらえます。

国の給湯器 補助金に対応!

給湯器駆けつけ隊は、 経済産業省が実施している補助金「給湯省エネ事業2025」の登録業者 です。この補助金ではエコキュートなどの高効率の給湯設備を導入する際に、定額が補助されます。
補助金は上限額に達し次第終了 するため、工事代を抑えたい人は早目に相談してみましょう!

おすすめメーカー・価格例

現地調査 無料
対応エリア 【北海道】一部エリア(札幌市全域、小樽市、石狩市、北広島市、恵庭市、千歳市、苫小牧市、江別市)
【東北】宮城・山形・福島
【関東】神奈川・東京・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬
【東海】静岡・愛知・岐阜・三重・山梨・長野
【関西】大阪・兵庫・滋賀・京都・奈良・和歌山
支払い方法 現金/クレジットカード/銀行振込み
受付時間 24時間365日対応
保証期間 10年
主な取扱いメーカー 三菱電機・パナソニック・日立・コロナ など

給湯器駆けつけ隊 ミズテックの口コミ

丁寧な対応と高品質な作業に感激


給湯器の修理を頼んだ際、丁寧な対応と高品質な作業に感激しました。スタッフは親切にトラブルの原因や修理手順を説明してくれましたし、修理後も問題なく動作しています。信頼できる業者さんだと思います。また利用したいと思えました!。
出典元:Googleビジネス

即日で対応してもらい大助かり


お問い合わせ後、折り返し担当者から電話があるってことで一旦電話を切ったらすぐに電話かかってきました。30分もかかってなかったような。大体の金額を聞き、写真を送ってくれさえすれば早ければ今日中に工事に向かうことができると言われました。本当かなと少し疑いを持ちながら写真を送ると「こちらがお見積りです。」って連絡がありおまけに今日工事出来ますよって。本当に即日で対応いただけてビックリ。感謝でしかありません。
出典元:Googleビジネス

スタッフの対応がよかった


リピートしたい業者さん!給湯器の故障は突然やってくるんですね。驚きました。お湯が使えないと、当たり前にお風呂が入れないので焦りました!修理日当日まで近くの銭湯でしのぎ...やはりおうちのお風呂は良いですね。修理日当日もスタッフさんとたわいもない話で盛り上がりながらも作業の手は止めない、素晴らしいスタッフさんでした。また依頼したいと思える業者さんでした。
出典元:Googleビジネス

給湯器駆けつけ隊 ミズテックの口コミ・評判をさらに詳しく見る

※口コミ情報は ミズテック【給湯器駆けつけ隊】埼玉営業所 ミズテック 神奈川本社 からの引用です。

給湯器駆けつけ隊では、給湯器の破格割引に加えて、他社見積もりの掲示をすると 最安値を保証 しています。
ご相談・お見積りは完全無料! 給湯器の気になる点をさっそく相談してみましょう!

給湯器駆けつけ隊 ミズテック<エコキュート>

0078-6011-256553
24時間365日受付

■エコキュート交換工事専門店 キンライサー

兵庫のエコキュート交換 修理 業者15選、4番目は「エコキュート交換工事専門店 キンライサー」です。
年間50,000件以上 の工事実績を誇るエコキュート・給湯器の設置業者です。テレビCMでもおなじみで、その知名度の高さも選ばれる理由のひとつ。自社倉庫で各メーカーの給湯器を多数在庫管理しており、 急なトラブル時のスピード対応が可能。 すぐ工事ができない場合はレンタル給湯器を設置して安心を届けています。また施工後は機器本体と工事のダブル保証で手厚くサポートしています。

エコキュート交換工事専門店 キンライサーのメリット評価・口コミ・体験談

口コミ1


インターネットの利用者口コミを見てLine見積もりを通じて2024年12月にエコキュート入れ替えでお世話になりました。合見積もりは最安値、当日エンジニアの方の設置もスムーズ。満足な買物が出来ました。エコキュート補助金の申請もわかりやすく、無事補助金をお振込み頂きました。10年保証を付けたので、末永くお世話になりたいです。エコキュートは順調です。ありがとうございました。
出典元:Googleビジネスプロフィール

※口コミは Google より選定・引用しています。

口コミ2


見積もりから施工までスムーズで助かりました!なにより安い!
出典元:Googleビジネスプロフィール

※口コミは Google より選定・引用しています。

口コミ3


ついねいで、早くて、助かりました。
出典元:Googleビジネスプロフィール

※口コミは Google より選定・引用しています。

口コミ4


昨日の午後に電話をし、本日 交換していただきました。電話対応はとても丁寧で料金なども分かりやすく説明していただきました。交換工事の方も挨拶時に名刺もいただき、交換手順を説明したあと、作業になり、作業時間も予定通り完了しました。水の元栓を閉める時など声がけをしっかりして下さり、とても安心感のある施工者さんでした!もちろん追加料金などはなく、とても信頼ある業者さんです。
出典元:Googleビジネスプロフィール

※口コミは Google より選定・引用しています。

口コミ5


若い職人さん達が本当に働き者で感動しました。ニッポン、まだ捨てたもんじゃない🙌バァさんに元気をありがとう‼️
出典元:Googleビジネスプロフィール

※口コミは Google より選定・引用しています。

キンライサーの口コミ・評判をさらに詳しく見る

キンライサーのメリット・デメリット

メリット デメリット
・WEB申し込みで3000円オフ
・年間施工5万件以上
・工事&施工保証10年あり
・即日対応が難しい場合も
・一部エリア対応外

エコキュート交換工事専門店 キンライサー

0120-250-910
24時間365日受付
年中無休 

■マックスフリー

https://maxfree.co.jp

兵庫のエコキュート交換 修理 業者15選、5番目は「マックスフリー」です。
35年の実績を誇るエコキュート業者。全て自社施工で行い、10年延長保証も提供。対応エリアは加東市、小野市、加古川市、三木市、姫路市、神戸市北区、福崎町、西脇市、三田市、加西市など広範囲。エコキュートの販売・設置を行い、年間販売実績は1013台。最安値価格保証もあり、安心して利用できる。エコキュートの販売・設置、オール電化の販売・設置に対応。全て自社施工で行い、10年延長保証も提供。年間販売実績は1013台。最安値価格保証もあり、安心して利用できる。

マックスフリー

兵庫県加東市木梨896番地1
0795-42-7074
https://maxfree.co.jp/

■生活堂

https://www.seikatsu-do.com

生活堂

東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング14階(私書箱5022号)
050-3533-0303
https://www.seikatsu-do.com/water-heater/ecocute/hyogo.php

■エコプロ株式会社

https://www.ecoprokk.co.jp

兵庫のエコキュート交換 修理 業者15選、7番目は「エコプロ株式会社」です。
高効率なヒートポンプ技術を用いたエコキュートの設置で知られるエコプロ株式会社。省エネルギー導入による光熱費の削減効果が期待でき、施工後の最適な保守管理体制も整っている。兵庫県明石市と愛知県一宮市に拠点を持ち、エコキュートの提案・販売・設置工事、住宅リフォーム、エアコンの設置・取り替え工事、太陽光設備の販売・設置工事など多岐にわたるサービスを提供。光熱費の無料診断や無料見積もりも行っている。

エコプロ株式会社

本社: 兵庫県明石市松の内2丁目1-8 50ヤングビル2F、一宮営業所: 愛知県一宮市栄1丁目10-16
本社: 078-915-7526、一宮営業所: 0586-25-4055、フリーダイヤル: 0120-177-910
https://www.ecoprokk.co.jp/

■チカラもち

https://chikaramoti-shiga.com

兵庫のエコキュート交換 修理 業者15選、8番目は「チカラもち」です。
全国に拠点を持ち、全国対応可能なエコキュート業者。最大77%オフの価格で提供し、10年間の無料工事保証も付いている。さらに、延長保証サービスもあり、長期間安心して使用できる。滋賀県野洲市を拠点に、全国に広がるネットワークでエコキュートの設置・交換を提供。エコキュートの設置・交換を考えているなら、ぜひ検討してみよう。

チカラもち

滋賀県野洲市西河原1丁目2227 匠工房
不明
https://chikaramoti-shiga.com/area/

■住設ドットコム

https://jyusetu.com

住設ドットコム

不明
不明
https://jyusetu.com/ecocute/area/city/?no=1188

■YHサービス

https://www.yhservice.net

■フジテック

http://www.fujitec-e.co.jp

兵庫のエコキュート交換 修理 業者15選、11番目は「フジテック」です。
兵庫県全域に対応し、出張費無料のエコキュート業者。迅速な対応と安心・信頼のサービスを提供。エアコン工事、地デジアンテナ工事、エコキュート工事、太陽光発電システム工事、電気工事、リフォームなど多岐にわたるサービスを展開。出張費は兵庫県内一律0円で、インターネット割引もあり。1年間の保証付きで、安心して利用できる。兵庫県揖保郡太子町を拠点に活動。

■ハスキーリノベーション

https://www.huskyrenovation.com

兵庫のエコキュート交換 修理 業者15選、12番目は「ハスキーリノベーション」です。
リフォーム専門業者として豊富な経験と知識を持つ。兵庫県三田市を拠点に、加東市、小野市、三木市、明石市、神戸市、西宮市、尼崎市などの周辺地域にも対応。エコキュートやガス給湯器の設置・交換、トイレの交換工事など、幅広いサービスを提供。親身な対応でお客様の満足度を高めることを目指している。豊富な経験と知識を活かし、最適なご提案と施工を行う。

ハスキーリノベーション

https://www.huskyrenovation.com/works

■オユラボ

https://oyulabo.jp

兵庫のエコキュート交換 修理 業者15選、13番目は「オユラボ」です。
高品質な施工と万全のアフターサービスを提供するエコキュート設置業者。大阪府内の広範囲にわたる対応エリアを持ち、2002年の創業以来、3000軒近くの施工実績を誇る。地域密着型のサービスで、お客様の生活に寄り添った対応を心掛けている。標準仕様や万全のアフターサービスが強み。エコキュートの設置から修理まで幅広いサービスを提供。大阪府大阪市を拠点に活動し、門真市、交野市、吹田市、豊中市、枚方市、寝屋川市など広範囲にわたる対応エリアを持つ。

オユラボ

大阪府大阪市中央区平野町1-6-9
0120-730-678
https://oyulabo.jp/ecocute/example092/

■ミズテック

https://www.mizu-tech.co.jp

ミズテック

神奈川県海老名市下今泉1-20-18
0120-121-142
https://www.mizu-tech.co.jp/area/eco-cute/kansai/shiga/103281-2/

■ブリードアルファ

https://breed-alpha.com

兵庫のエコキュート交換 修理 業者15選、15番目は「ブリードアルファ」です。
様々なメーカー・種類の工事実績を持つエコキュート業者。兵庫県姫路市を拠点に、兵庫県全域で電気設備工事やオール電化の販売・施工・アフターサービスを提供。安全で安心の施工を約束し、再生可能エネルギー事業や高効率空調、省エネ空調機器、LED照明など多岐にわたるサービスを展開。お客様に最適な提案を行い、信頼と満足を提供。

ブリードアルファ

不明
不明
https://breed-alpha.com/

兵庫 エコキュート交換・買い替えで使える補助金はある?

ここではエコキュートの交換や買い替えが対象となる補助金情報についてまとめました。

国で実施している補助金事業はこちら!

国で実施している補助金事業は複数ありますが、 戸建てで補助金を利用する場合、補助額が高く、高効率給湯器の導入が対象となる 給湯省エネ2025事業がおすすめ です。※上記補助金の併用はできません。

給湯省エネ2025事業で最大17万円の補助金がもらえる!

補助金名称
高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金(令和6年度補正)

予算
580億円

高効率給湯器とは少ないエネルギーでお湯が作れる高性能タイプ の給湯器。環境面では省エネルギーに貢献でき、家庭では電気代削減のメリットがあります。このため、家庭のエネルギー消費量の約3割を占めるエネルギー消費源である、給湯器を高効率化タイプの普及を推進しています。

エコキュートを「安く」買い替えするチャンス!

2025年も実施決定!

エコキュートの新規設置や交換を検討している人に朗報! 対象のエコキュート導入で国から補助金が支給されます。

エコキュートの場合はその性能に応じて、 6万円〜13万円の補助 が受けられます。さらに電気温水器を撤去する場合は+4万円が加算され、 最大17万円の補助 が受けられます!

給湯省エネ2025事業は 予算の上限に達し次第、申請の受付を終了 します。
受付終了間近になると、給湯器交換の需要が増え、申請が急増する場合も。

補助金で安くなったのに…と 後悔しないため にも、 損したくない人 は早めに動きましょう!

【 今すぐ無料相談 】補助金対応業者はコチラ!

対象者

戸建・共同住宅等にかぎらず、 住宅に高効率給湯器を設置する人が対象 です。(いずれの場合もリースの利用を含む)

設置する住宅 対象者
新築注文住宅 住宅の建築主
新築分譲住宅 住宅の購入者
既存住宅(リフォーム) 工事発注者
既存住宅(購入) 住宅の購入者

対象設備・補助金額

導入する高効率給湯器に応じて定額を補助し、さらに高い性能を満たす場合はその性能に応じて定額が補助されます。

ヒートポンプ給湯機
(エコキュート)
ハイブリッド給湯機 家庭用燃料電池
(エネファーム)
特徴 空気の熱でお湯を作る ヒートポンプ給湯器と
ガス給湯器を 組み合わせて
お湯を作る
ガスの水素と酸素の
化学反応による発電、
排熱を利用してお湯を作る
エネルギー源 電気 電気・ガス 電気・ガス
価格
機器+工事代
55万程度 65万程度 130万程度
主な補助額 10万円/台 (※1) 13万円/台 (※1) 20万円/台 (※2)

(※1)昼間の余剰再エネ電気を活用できる機器
(※2)レジリエンス機能(停電時にも発電可能)を強化した機器

高効率給湯器の導入と併せて蓄熱暖房機または電気温水器を撤去する場合、定額で補助されます。エコキュートの撤去は加算対象となりません。

蓄熱暖房機の撤去:8万円/台
電気温水器の撤去:4万円/台

対象期間

着工期間:2024年11月22日以降
交付申請期間:2025年3月下旬~2025年12月31日(予算上限に達するまで)

給湯器省エネ2025に対応している業者は?

給湯器省エネ2025の注意点には 補助対象者である一般消費者が直接申請できない という点があります。
補助金を活用したい人は 「給湯省エネ事業者」に登録済み の業者に相談しましょう。

失敗しない!エコキュート業者の選び方

実績が豊富

業者選びにおいて重視したいのが 作業実績 です。公式サイトを見て確認するのも良いですが、 口コミサイトで実際に利用した人の感想を参考にする のもおすすめ。戸建てやマンションの施工実績についても確認しておくと安心です。

アフターサービスや保証が充実

各メーカーがエコキュートに定める 「安全上支障なく使用することができる期間」は 10年 です。そのため、今回修理・交換してもまた故障する場合も考えられます。 アフターサービスや保証などの年数や内容などをしっかり確認 しておきましょう。

認定資格の有無

エコキュート交換の際には高いスキルが必要になるため、 施工するには認定資格が必要 です。
エコキュートの工事をする際には、下記の資格が必要です。
・第二種電気工事士
・給水装置工事主任技術者

公式サイトに資格の記載があるかを確認し、認定資格をしっかり持っていることが誰の目からもわかる業者を選びましょう。

また2~3社から相見積りをとって費用や質問の受け答え、対応の丁寧さを比較するのもおすすめです。

見積り前に確認すべき情報は?

修理の問い合わせや見積りを依頼するときは、以下3つの情報を伝えましょう。

1.メーカーと品番(パナソニック・三菱・コロナなど)
2.容量(300L・370L・460L)
3.マンション・戸建て

またインターネットで問い合わせるときは、エラー表示や故障部分の写真を添付すると、業者がよりスムーズに対応できます。

エコキュートの修理・交換が必要なタイミングはいつ?

各メーカーが定めるエコキュートの「安全上支障なく使用することができる」期間は10年です。実際には10年以上使用している家庭も多いのではないかと思いますが、何も考えずに使い続けていれば、急にお湯が出てこないなどのトラブルが起こることも考えられます。そうならないためにも、あらかじめ修理・交換が必要なタイミングを把握しておきましょう。

お湯が出るまでに時間がかかる、お湯を使用している間に水が出る

シャワーのお湯がたびたび水になったりお湯の温度が不安定となったりする場合、または給湯に時間がかかるような場合には、経年劣化によりエコキュートの機器内部に不具合が起こっていることが考えられます。使い続けて7〜8年程度経過しているものであれば、エコキュートの寿命による故障を疑って修理・交換(買い替え)を前提に点検を依頼してみて下さい。

電源がつかない・異常な音が聞こえる

電源がつかない・または異常な音が聞こえる場合も、内部に問題が生じている可能性が大。無視して使い続けると、発火・爆発・不完全燃焼などのトラブルのもとになることもあります。また、設定温度よりもはるかに高い温度のお湯が突然出たりして思わぬやけどの原因となることも。思わぬ事故が起きる前に、業者に点検を依頼しましょう。

エコキュートが壊れた!修理と交換どっちがおすすめ?

特に前触れもなく、エコキュートが突然作動しなくなってしまった。このような場合はどのように対処すればよいのでしょうか?賃貸物件であれば貸主に相談します(経年劣化であればたいていの場合費用の自己負担なし)が、戸建ての場合、専門業者を呼んで故障原因を探り、修理で対処できるのか、交換すべきなのかを判断してもらいましょう。

修理のメリット・デメリット

簡単な修理で済む場合、まるまる新しいものに取り替えるよりもリーズナブル。しかし、旧い機種の場合には修理部品が調達できず、すぐに修理が出来ないといったケースも。修理できたとしても、経年劣化によりほかの部分が不具合を起こしている可能性が大きく、度重なる修理が必要となって結果的に費用がかさむことも考えられます。

交換のメリット・デメリット

理由については先に触れましたが、壊れたエコキュートの使用期間が長い(エコキュート自体が経年劣化している)場合は、交換をしたほうが良いケースがほとんど。まるまる交換するとなると費用はかかります。が「まだ修理できそう」「もったいない」と思っても、長期的に見れば、思いきって交換したほうがリーズナブルであるという場合も多いです。

まとめ

エコキュートの寿命は一般的に10年~15年程度と言われますが、それ以前でも不具合が起こる場合があります。お風呂に入ろうとしたらお湯が出ないなど、突然エコキュートにトラブルが起きるととても焦ります。不測の事態を未然に防ぐため、寿命や故障時の症状、故障の原因や対処方法を把握しておくのがおすすめ。修理・交換の準備もしやすくなるでしょう。

兵庫のエリアから給湯器業者を探す

エコキュート交換・修理業者を探す

関東

近畿

【みんなの体験談1】設置から10年経過、お湯の出が弱くなり、湯沸かしや追い焚きに時間を要するようになりました

■体験者 :40代女性 
■体験日 :2023年3月
■居住地 :大阪府
■住居形態 :一戸建て
■トラブル機器 :給湯器(エコキュート)
■機器使用年数 :10年以上
■対応した内容 :交換
■かかった費用 :44万円(補助金使用で40万円)
■対応前の機器 :三菱エコキュート SRT-HP37W
■対応後の機器 :長府製作所エコキュート EHP-3704AZPS

■トラブルの状況
お風呂に入る際に蛇口を開いてもお湯の出が弱く、お風呂を沸かす際や追い炊きなどの際にも購入当初よりも時間がかかるようになりました。さらに、お風呂にお湯を足す際には湯船にごみのようなものが出てくるようになりました。

Q1.どのようなトラブルでしたか?修理/交換するに至った経緯、原因を教えてください。

お風呂に入る際に蛇口を開いてもお湯の出が弱く、お風呂を沸かす際や追い炊きなどの際にも購入当初よりも時間がかかるようになり、さらに、お風呂にお湯を足す際には湯船にごみのようなものが出てくるようになりました。

そこで、自分自身で一度エコキュートの説明書に書かれていたエコキュート内の清掃作業をやってみましたが直らず、インターネットなどで調べてみたところエコキュートの寿命はおおよそ7~10年程度と記載されていたため、 新築で家を建ててから10年が経過したため、これ以上水の出が悪くなってしまって、突然水やお湯が出なくなっては生活が出来ないと思い思い切って、修理依頼をするのではなくエコキュート本体を交換することにしました。

Q2.業者はどのように選びましたか?複数見積もりを取ったのか、決め手や重要視した点があれば教えてください。

家を購入する際に建築をお願いしたハウスメーカーの担当者に連絡をしたところ、長府製のエコキュートを勧められましたが、他の製品と比較検討する必要があると思い、見積もりだけお願いして自分で家電店やインターネットのエコキュート販売店での販売価格や商品の性能の比較をしました。

一番の決め手は、ほとんど同じ性能でありながら、長府製のエコキュートの値段が安かった というところです。ハウスメーカーの担当さんも、数社の製品の中から長府製が一番良いと言っていたのも参考になりました。安いと言ってもかなりの値段がしますが、他社よりは数万円安かったのが決め手です。また、長府製のエアコンを使用していますが、室外機が10年経ってもほとんど劣化していない点も決め手となりました。

Q3.連絡してからの流れを教えてください。(どのような調査があったのか、どのくらいで来たのか等)

ハウスメーカーの担当者に依頼してから一週間くらいで長府のエコキュートの担当者の方から電話連絡があり、現地調査の日程の調整をしました。その後、現地調査に来られて、取り付けられているエコキュートを外すのに必要なスペース等があるかを確認されていました。幸い、我が家は、エコキュートを設置しているスペースには庭があり十分な広さがあったので設置には全く問題がないとのことでした。

また、エコキュートをつなぐ配管も既存の物が使用できるか確認されていました。エコキュートへ接続する配管が既存のものを使用することが出来ない場合、交換が必要になるとのことでしたが、交換する場合はかなりの費用がかかるようで、既存の物を使用できるという事でとても安心しました。

Q4.実際にどのような作業を行いましたか?価格はどのくらいでしたか?

既存の設置されているエコキュートを取り外して、新規にエコキュートを取り付ける作業を行いました。エコキュート本体の入れ替えと配管の接続作業、そしてエコキュートの横に設置する室外機の取り付け作業をおこなっていただきました。既存の製品よりも新規に設置したエコキュートの方が配管、配線作業を丁寧にしてくれていました。取り外し作業も丁寧で、コンクリートの上にエコキュートと室外機の両方を設置していましたが、取り換えたということが分からないくらい綺麗に設置してくれていました。

価格は44万円でしたが、省エネルギー製品の購入にかかる補助金が使用できるとのことで、4万円の補助金が出て40万円で工賃込み で購入することができました。

Q5.業者、作業員の対応はいかがでしたか?修理交換後は問題なく使えましたか?

長府製作所の電話を架けてきていただいた営業の方、そして当日来られた作業員の方ともに話し方が丁寧で、作業工程などを詳しく説明してくださり、安心することができました。作業員の方は、本当に作業が丁寧でさすがに長府製作所から依頼されているだけあって、対応がきちんとしているとかんじました。

修理交換後に関しては、全く問題が起こることなく使用することが出来ています。 交換後一番に感じたのは、お風呂に入った際のお湯の出る勢いが全く違うという事です。水圧がすごく強いと感じるようになりました。また、お湯を張る際にもお湯の出る勢いが早く、すぐにお湯張りが終わります。 以前の製品より数倍ははやくお風呂のお湯張りが終わるようになった印象があります。

【みんなの体験談】設置から10年経過、お湯の出が弱くなり、湯沸かしや追い焚きに時間を要するようになりました

【みんなの体験談2】追い焚きができないトラブル発生!お湯になるまで時間がかかる

■体験者 :20代女性 
■体験日 :2023年2月頃
■居住地 :千葉県
■住居形態 :一戸建て
■トラブル機器 :給湯器
■機器使用年数 :18年ほど
■対応した内容 :交換
■かかった費用 : 50万円程
■対応前の機器 :ダイキン エコキュートEQ 37FFV
■対応後の機器 :ダイキン エコキュートEQ46WFV

Q1.どのようなトラブルでしたか?修理/交換するに至った経緯、原因を教えてください。

2019年頃に一度お湯が出なくなるトラブルがあり、その際はメーカーに依頼して修理を行なったがその時に来てくれた業者の方が次に壊れたらもう年数も経っているので給湯器自体を交換した方が良いと言っていたので、次に壊れたら買い換えた方が良いのかもという話をしていた。その後はフルオートタイプの給湯器だが給湯後の保温機能が使えなくなってはいたが、追い焚きも出来たのでお風呂やお湯を使う分には少々不便だが問題なく使えていた。

2022年ごろにお湯は使えるが追い焚きができないトラブルが発生した。
お湯が使えると言っても水からお湯になるまで結構な時間がかかっていたので、これはもう交換した方が良いという考えに至り自宅の水回りのリフォームと同時に交換することになった。 原因は総じて経年劣化かなと思う。

Q2.業者はどのように選びましたか?複数見積もりを取ったのか、決め手や重要視した点があれば教えてください。

給湯器が壊れた事で、水回りのリフォームも検討する事になったので自宅を購入した不動産屋に頼んで業者を紹介してもらう事にした。
そもそも、給湯器の交換をする際にどこに依頼したら良いのか分からなかったのでそれも込みで不動産屋に頼んだ。

業者自体は不動産屋を信頼していたので、紹介して頂いた会社一択で決めたが給湯器自体はそれまで使っていたのと同じメーカーの方が良いという考えだったので同じメーカー内でフルオートタイプのもの同士をカタログで比較しながら検討していた。
エコキュート自体の値段は基本的にはどこの業者も同じくらいだったので、それまで使っていたメーカーと同じものを選択出来ればそれで良いのかなと考えていた。

Q3.連絡してからの流れを教えてください。(どのような調査があったのか、どのくらいで来たのか等)

不動産屋に連絡してから1週間ほどで業者と自宅で打ち合わせがあり、何を行いたいのかやどの様な商品が良いのかなどを話した。
その後も何度か打ち合わせがあったが、 自宅の他の場所のリフォームも並行して依頼していたので結構時間がかかった。
不動産屋に連絡を入れた時点で、既に給湯器は壊れていたので早く交換して貰える様には伝えた。

特にこれと言った調査はなかったと思う。
最初は半導体不足があるので12月ごろに依頼して商品が届くのが3月くらいになってしまうと言われていたが、その後先にお金を払えば早く交換してくれると言われたので、支払ったところ2月頃には交換できた。
水回りのリフォームと同時に交換を行いたかったが、結局はそれが出来ずに先に給湯器を交換する事になった。

Q4.実際にどのような作業を行いましたか?価格はどのくらいでしたか?

エコキュートとヒートポンプユニットの交換を行なった。
価格は合わせて50万円程だった。
価格はどこの業者も同じくらいだったので、特別安い訳でも高いわけでもない様に思う。
カタログに記載されている金額よりは安くなっている様には感じた。

エコキュートはタンクにお湯を貯めて温めるタイプの給湯器なので、交換の前日にはエコキュートの電源を落とさないと作業ができないという事だったので前日には一応自分で行う作業があった。
ただ、朝お湯を使えないという事はなくて特に困ることはなかった。
朝一番の交換で作業完了したのは、14時頃だったのでかなり時間はかかった様に思う。
その後もタンクに水が貯まるまでに次の日までかかった。
ただ、エコキュートを交換した日にお湯が使えないなどという事はなくタンクに水が溜まっていなくてもお湯は使えていた。

Q5.業者、作業員の対応はいかがでしたか?修理交換後は問題なく使えましたか?

すごく丁寧に対応してくれた。

エコキュートの交換は朝1番の8時頃で、作業が始まるとお湯が使えなくなってしまうので早く身支度を整える必要があったが、寝坊してしまい業者が先に来てしまったので少しだけ作業を待って頂いたが嫌な顔をする事なく対応してくれた。
エコキュートの交換は初めてだったので、作業時間は長いのか短いのかよく分からなかったがとても丁寧に対応してくれたのは覚えている。
交換後はかなり調子良く使えている。

前の給湯器と同じ水量を使うと痛いくらいに感じたり水量の変化も感じる事ができたし、湯温も同じ温度でもすごく熱く感じたりして前の給湯器は壊れていたんだなと感じた。
ただ、 総じて大満足だがシャワーを使っている時に急に水になったりお湯が出るまで時間がかかったりして新しいのになんでだろう と不思議に思っている。

【みんなの体験談】追い焚きができないトラブル発生!お湯になるまで時間がかかる

エコキュートの交換・修理に関してよくある質問

  • 兵庫 エコキュートの交換・修理にかかる費用の目安は?

    エコキュートの交換や修理にかかる費用はエコキュートの種類、サイズ、設置場所によって異なります。・エコキュート本体+工事費コミで30~50万円ほどは見ておいた方がよいでしょう。修理の場合は業者に相談を!正確な金額を知りたい場合は、「無料の現地調査」を活用しましょう。

  • 兵庫 エコキュートの交換時に補助金はある?

    2024年度にエコキュートの設置・交換に際して利用できる補助金は「給湯省エネ2024 事業」があります。高効率化タイプの普及として「エコキュート」「ハイブリッド給湯機」「エネファーム」が対象です。主な補助額はエコキュート10万円/台、ハイブリッド給湯機13万円/台です。その他に要件を満たすと加算されるケースもあります。高効率化の給湯器を導入することで節電効果も大いに期待できます。

  • エコキュートの交換時期はどう判断する?

    ・エコキュートの寿命(一般的に10年から15年程度)・作業効率の低下お湯になるのが遅い、エラー表示がでるなど何らかの不具合が生じている場合、エコキュートの寿命が来ている可能性もあります。製造年月日や取り付け日を確認し、その経過年数を考慮して交換時期を判断しましょう。

  • エコキュートの修理や交換は自分でできる?

    エコキュートの修理は専門的な知識と経験を必要とする場合があります。本体の破損や、作業後の水漏れといったことが起こり、余計に症状を悪化させてしまう場合も。住宅に損害を与える可能もあるため、迷わずプロに相談しましょう!

  • エコキュートの故障の兆候は?

    エコキュートの故障の兆候には、水漏れ・異音・水の温度が一定でない・点火が不安定といったものあります。これらの兆候が見られたら、エコキュートの業者に早めに点検してもらいましょう。

兵庫 給湯器に関連する記事

給湯器に関連する記事

コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。

運営会社