
バルコニーの雨漏り対策!雨漏りの原因や意外と高い修理費について
更新日: 2025年6月21日
バルコニーの雨漏りによってさまざまな弊害があります。例えば雨漏りによって染み込んだ壁や天井部分をそのまま放置してしまうと、劣化したりヒビが入ってしまったりします。また、カビが生えたり、木造住宅であればシロアリが発生したりする可能性もあります。雨漏りの原因はさまざまですが、主な原因としては2つあります。1つ目は排水溝が掃除されていないこと、2つ目は防水シートが経年劣化していることが挙げられます。工務店に依頼すると雨漏りの内容によっては修理費用が高くついてしまうことがあります。雨漏りによる被害が最小限であれば修理費用自体低く見積れますが、外壁や排水溝の工事など被害が多くなればなるほど修理費用が高くなりますので、急な出費を抑えるためにも普段からのメンテナンスや補修などの対策が必要です。
同一ページ内に掲載される各商品等は、費用や内容量、使いやすさ等、異なる観点から評価しており、ページタイトル上で「ランキング」であることを明示している場合を除き、掲載の順番は各商品間のランク付けや優劣評価を表現するものではありません。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、Amazonアソシエイト他、複数のアフィリエイト・プログラムに参加し、商品等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番には商品等の提供会社やECサイトにより支払われる報酬も考慮されています。
この記事の監修者
そのままにすると危ない雨漏り
日々の降雨や台風によって起こってしまうバルコニーからの雨漏りですが、そのまま放置してしまうと多くの被害が出てきます。普段からしっかり雨漏りへの対策やメンテナンスをしていれば問題ありませんが、何も対策していない場合は注意が必要です。バルコニーからの雨漏りによってもたらされる被害は住宅だけではなく健康にも及びます。仮に雨漏りが少量だとしても「乾けば問題ない」と考えがちですが、そのまま放置すると雨漏りの箇所から被害が広がっていき、住宅全体的に致命的な状況になってしまう恐れがあります。また、目に見えないところで雨漏りしていることもあります。その場合、気づかないうちに雨漏りの箇所が劣化し強度が下がり危険な状態になっていることもあるようです。
バルコニーの壁のヒビ、劣化
バルコニーの壁はシーリングが剥がれてしまったり、経年劣化以外にも日々の雨風や台風、地震によってヒビが入ったりします。そこから雨水が侵入し雨漏りの直接的な原因となるのですが、窓枠と壁の隙間にあるコーキング剤がはがれて雨漏りしてしまうというケースもよく見られます。バルコニーは常に雨風や日光などの自然環境を常に受けている影響から、外壁の塗装部分が劣化しやすくなっているため、気になる箇所はメンテナンスや補修する必要があります。
雨漏りが原因によるシロアリの発生
木造住宅であればしっかり対策したいシロアリですが、雨漏りが原因で発生します。雨漏りの多くは壁や屋根であることが多く、雨水が染み込んでいる状態になっていると木部が柔らかくなりシロアリが食べやすい環境になるため、被害が広がってしまう場合があります。また、シロアリの被害が広がってしまうと建物自体の強度が下がってしまい、地震や台風の際に倒壊する危険性があるので注意が必要です。
壁に水分が染み込むことによるカビの発生
バルコニーからの雨漏りによって染み込んだ壁は少量の雨漏りでも湿った状態であるため、適度な温度や水分があればカビを発生させます。小さな雨漏りでもそのまま放置しておくと、壁内でカビが増殖するケースも見受けられます。カビの発生によってさまざまな被害が出てきますが、その中で深刻なのは人への健康被害です。カビによって咳や喉の痛み、頭痛、アレルギー症状などを引き起こす可能性があります。雨漏りによって住宅だけでなく健康にも被害が出てしまいますので、日々の雨漏り対策が必要になります。
バルコニーの雨漏りの原因
雨漏りにはさまざまな原因が考えられます。主な原因として考えられるのは、降雨や台風のように自然環境にさらされている状態であることや、取り合い部(バルコニーと住宅部分を繋いでいる箇所)のことです。バルコニーの外壁や、出防水層と排水ドレン、笠木など)の施工不良、経年劣化によることがあげられます。しかし、バルコニーには雨漏りの侵入口となる場所が多いため、補修工事の業者でもどこが原因で雨漏りをしているのかは特定がしづらいこともあります。雨漏りしてしまった場合は、早めに原因を特定し、早めに業者へ修理依頼をすることが重要です。
排水溝が掃除されていない
まずバルコニーの雨漏りの原因としてあげられるのは、排水溝が掃除されていないことです。排水溝がつまる原因としては、風などによって飛んできた葉や砂、洗濯物を干す際に出る微細なゴミや虫の死骸が雨水によって排水溝に流され、蓄積されてしまうことです。なぜ排水溝がつまると雨漏りが起きてしまうかというと、通常雨水は排水溝から排水管を伝って外へ排出されますが、ゴミの蓄積により排水されないと大雨の日などは水の圧力で排水管の一部分から水が溢れ出てしまうからです。また、排水溝の防水層が劣化していると、ゴミのせいで詰まって流れない水がそのまま室内に漏れてしまうこともあります。
防水シートが経年劣化している
次の原因として挙げられるのは、防水シートや防水塗装(FRP防水・ウレタン防水)などの防水処理が経年劣化していることです。防水シートとは建物用の素材で雨水を漏らさないために外壁と屋根、バルコニーの床に敷くシートになります。防水シートの寿命は防水工事した時から10年〜15年程度となっており、新築の際に取り付けてからメンテナンスを一切せず、気づかないうちに耐用年数が経過してしまったということがあります。防水シートの種類によって、耐用年数が最大で20年程度のものもあります。しかし、防水シートの劣化の程度によっては、知らぬ間に雨水が内部に染み込んでしまったということがあります。
バルコニーやベランダの笠木部分の劣化
バルコニーだけではなくベランダからの雨漏りの原因として、笠木の部分の劣化によって引き起こされる場合もあります。金属製の笠木の場合、日々受けている太陽熱や紫外線によって変形することがあります。太陽以外にも風の影響によって笠木の固定されている部分が浮いてしまい、そこから雨水が侵入することがあります。また、自然環境によって笠木の部分が錆びることにより表面に穴ができ、その部分から雨水が侵入することによって雨漏りになることもあります。
雨漏りした際の修理費用
ここからは雨漏りした際の修理費用について紹介していきます。
雨漏りによる外壁の修理
外壁の修理費用となると内容によりますが、相場は5万〜50万程度になります。外壁の修理とはいっても原因はさまざまで、ベランダ・バルコニーに接しているため広範囲に渡り、特定するにも調査に時間がかかるケースもあります。原因が特定されないまま補修工事を続けてしまうと、さらに費用がかかってしまうこともあります。無駄な補修工事をしないため、実績のある業者へ調査・工事の依頼をし雨漏りの原因を特定することが大事になります。
雨漏りによるバルコニー排水溝の修理
バルコニー・ベランダの排水溝の修理は、10万〜15万が相場となっています。排水溝には葉や虫の死骸、洗濯物から出たゴミが雨水によって流れ、掃除していないことによって長年蓄積してしまうのですが、自身で対処できる方法もあります。例えばパイプクリーナーでつまりの原因となるゴミを溶かしたり、ラバーカップによる加圧でつまりを解消したりする方法もあります。しかし、どんな手段を使っても解消できなかったり、排水管自体に劣化や変形があったりする場合は、無理をせず業者へ依頼するのがいいでしょう。
雨漏りによる屋根の修繕
屋根の雨漏りを修繕する場合は、屋根の広さや劣化の程度によりますが、5万〜45万が相場です。雨漏りの原因以外にもリフォームで屋根の全体交換となると最大で200万程度となり、高額な費用がかかってしまいます。屋根の修繕内容は多岐に渡り、棟板金や漆喰の修繕、瓦の差し替え程度であれば費用が高くなることは少ないですが、修繕内容が多くなれば当然ながら費用は高くなってしまいます。しかし、台風などの災害によって屋根の修繕が必要になった場合は、火災保険の「風災」に該当するため、火災保険を利用して0円で対応してくれる業者もいます。業者へ依頼する前に保険が適用できるかどうか確認することが大事です。
雨漏り修理のおすすめ業者はこちら!
相談・見積もり無料の雨漏り修理業者を3社厳選!
できるだけ適正価格で修理サービスを活用したい人は、2社から見積もりをとるのがおすすめ。 最低価格保証に他社の見積書が必要なこともあるので、まずは気軽に見積を依頼してみましょう。
相談・見積もり無料の雨漏り修理業者を3社厳選!
無料見積もり後にキャンセルしても、費用のかからない雨漏り修理業者3社のサービス比較表から確認してみましょう。 できるだけ適正価格で修理サービスを活用したい人は、2社から見積もりをとるのがおすすめ。 最低価格保証に他社の見積書が必要なこともあります。
街角雨漏り相談所 | 雨漏り110番 | イエコマ | |
---|---|---|---|
雨漏り業者 |
街角雨漏り相談所 |
雨漏り110番 |
イエコマ |
保証 |
年1回無料メンテナンス |
請負賠償保険加入 | 記載なし |
即日対応 |
最短即日可能 |
記載なし |
緊急対応不可 |
現地調査/
見積もり |
完全無料 |
完全無料 |
完全無料 |
追加料金なし |
|
|
|
詳細 |
価格のお問い合わせはボタンから |
価格のお問い合わせはボタンから |
価格のお問い合わせはボタンから |
*施工の種類や内容、地域によって期間や内容が異なります。
■街角雨漏り相談所
街角雨漏り相談所は、関東・近畿・中部・中国エリアを中心に雨漏り修理を行う業者です。
おすすめポイント!
・
赤外線カメラ搭載ドローン
で的確な調査!
・
再発保証10年・アフターフォロー5年
・
火災保険の利用サポートあり
雨漏りは早く修理を始めるほど費用も抑えられますが、街角雨漏り相談所は
24時間ウェブ受付
、
最短当日に調査訪問
します。
現地調査・見積もりは無料
で、最新技術の
赤外線カメラ搭載のドローン
を使って、より
的確な調査を短時間
で行うのが特徴です。
また雨漏りによるシロアリ・カビ・ダニ発生などの
二次被害にも対応可能
なため、その場しのぎでない確実な修理を依頼できます。
街角雨漏り相談所の施工事例
戸建屋根雨漏り工事
1階下屋からの雨漏り修理
街角雨漏り相談所の口コミ
電話をしてすぐに対応、とても助かりました。「千葉県市原市 40代」
2度目の台風で雨漏りになり、自己修繕も考えましたが、電話をしてすぐに対応してくれて、とても助かりました。
皆さんとても親切で良かったです。また、何かあったら相談しようと思います。
出典元:公式サイト
迅速に丁寧な対応いただき助かりました。「千葉県千葉市 40代」
台風ニュースで不安の中、相談してみました。
コールセンターの方もとても親身になってご対応いただき、現場対応してくださった方も迅速に丁寧な対応いただき助かりました。
出典元:公式サイト
安心してお任せすることができます。「東京都多摩区 50代」
台風による雨漏りをしました。当日連絡をし、当日見に来て頂きました。
当初、原因は屋根だと思っていましたが、的確な調査により外壁からと判明しました。
まだ工事はしていませんが、安心してお任せできます。
出典元:公式サイト
現地調査 | 無料 |
---|---|
対応エリア |
茨城・栃木・群馬・埼玉
千葉・東京・神奈川・三重 滋賀・京都・大阪・兵庫 奈良・和歌山・岐阜・静岡 愛知・岡山 |
修理費用 | 部分修理13,500円〜 |
受付時間 | Web問い合わせ:24時間365日 |
保証期間 | 要問い合わせ |
街角雨漏り相談所
- 0120-59-1092
■雨漏り修理110番
突然の雨漏りにも、スピーディーに駆けつけてくれる雨漏り修理業者です。 部分修理で低価格 、見積もり後の 追加料金なし で、24時間365日、全国受け付け対応しています。カラーベスト屋根の家、瓦屋根の家、その他の水漏れなど幅広く対応。 必要な部分だけを修理 ができるように細かい料金の設定がされているのがポイントです。多くの対応実績を持つ 雨漏り修理のプロ が常に待機し、迅速・丁寧・安価を心がけたサービスを提供してくれており、高いお客様満足度も魅力。まずは携帯電話やPHSにも対応の24時間365日のフリーダイアルで、気軽に相談することができます。
おすすめポイント!
・
不要な箇所の修理は行わず
低予算での修理を実施
・
屋根以外の窓・サッシ・外壁など
あらゆる箇所を徹底調査
し原因追及!
・
加盟店456社!
日本全国どこでも対応可能!
雨漏り110番の口コミ
丁寧な調査と明朗な見積もりです
何年か前に雨漏りでお世話になりました。他の業者にも見てもらいましたが、よく調べもせず適当な箇所を指してここが原因と言われましたが、サンカラーさんに見てもらったところ、屋根裏に上がったり実際に水を流して雨漏り箇所を特定したりして下さり、しかも、適当な診断をしたところより見積もり金額が安かったです。見積書も明朗です。
屋根の修繕以来、家の修繕はこちらに全部お願いしています。お友達にも紹介したら、とても喜んでくれました。
出典元:Googleマイビジネス
現地調査 | 無料 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
修理費用 | 瓦屋根工事:2,000円〜 |
受付時間 | 電話:24時間365日 |
保証期間 |
アフターケアあり
期間は要問い合わせ |
雨漏り修理110番
- 0120-361-380
■イエコマ
お家のお困りごとに応えるサービスを提供しています。人気のサービスは 雨漏り診断 、排水管保守クリーニング、 雨どい保守クリーニング 、網戸張り替えなど。その他にも鳥の巣の撤去や各種修理や清掃、点検などさまざまなニーズに応えています。不要コストを徹底的に削減し、 業界最安値 に挑戦。住宅設備や内装、外装工事のエキスパートを手配してくれるので、施工箇所だけでなく家全体を考えた 長く暮らすための施工 を実現しました。窓口と施工業者が別なので、万が一、施工業者とトラブルがあってもイエコマが窓口となり問題を解決してくれます。お問合せは24時間365日電話やメールにて受付しています。
おすすめポイント!
・
瓦の差し替え・補修実施
で雨漏り対策が可能に
・
初回限定価格
の設定あり!
・
戸建て住宅のスペシャリスト
が家のあらゆる困り事に対応
イエコマの口コミ
安心してお任せできた。
充分に説明しながら作業をしてもらったので、安心してお任せ出来た。
満足です。ありがとうございました。
出典元:公式サイト
現地調査 | 無料 |
---|---|
対応エリア |
宮城・福島・群馬・栃木
茨城・埼玉・千葉・東京 神奈川・山梨・長野・静岡 愛知・岐阜(美濃地方のみ) |
修理費用 | 瓦差し替え:8,250円 |
受付時間 | 電話:24時間365日 |
保証期間 | 要問い合わせ |
イエコマ
■リペアルーフ
雨が降ると雨漏りする、雨どいが壊れた、屋根がひび割れた、瓦が壊れたなど 屋根や瓦のトラブルに対応 しています。難易度が高く、 他社に断られた案件 にも対応可能。相談や出張費、お見積りなどはすべて無料です。見積もり以外の追加費用の発生は一切ない明朗会計を心がけています。全国にたくさんの拠点があるので、加盟スタッフが迅速にトラブル解決に向かいます。条件が揃えば、お問合せ後、 最短5分 で到着することもできます。24時間365日いつでも対応しています。万全の アフターフォロー体制 も整っているので、修理後に問題が発生してもしっかり対応してもらえます。お支払には各種クレジットカードが利用できます。
おすすめポイント!
・
他社から断られた事例も対応可能
な高い技術
・
出張費・見積もり後のキャンセル料無料
なので安心して相談できる!
・
24時間全国対応可能
だからスピーディに修繕できる
リペアルーフの口コミ
急な依頼にも即対応
仕事が忙しくなかなか時間が取れないので、空いた時間にすぐ取付に来てくれる業者を探していましたが、なかなか本日中に対応してくれるところはみつからず、
諦めかけていたときにリペアルーフさんをみつけました。すぐに対応して下さり本当に助かりました。
出典元:公式サイト
現地調査 | 無料 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
修理費用 | 要見積もり |
受付時間 | 電話:24時間365日 |
保証期間 | 要問い合わせ |
リペアルーフ
■くらしのマーケット
屋根の雨漏り修理を業者に依頼したいとき、どこにするかを決めるのは結構時間がかかるものです。雨漏りは特に急ぎの依頼が必要となるトラブルなので、手早く業者を選びたいものです。そんなときには、くらしのマーケットを見てみましょう。このサイトでは、多くの地域に密着した専門業者を紹介しており、料金や相場、口コミで比較してオンライン予約することができます。各業者ごとに特徴やアピールポイント、料金、顔写真が掲載されており、1つのサイト内で複数の業者の比較検討ができるため効率的です。予約前にもメッセージ機能を使って問い合わせすることができるので便利です。
おすすめポイント!
・
業者の顔写真
を公開している
・
業者の強みとしているポイントがわかる
・
利用者の口コミを掲載している
現地調査 | 要お問い合わせ |
---|---|
対応エリア | 全国 |
修理費用 | 要お問い合わせ |
受付時間 | 24時間365日 |
保証期間 | 要問い合わせ |
くらしのマーケット
バルコニーから雨漏りを防ぐための対策をとろう
雨漏りした箇所を修理・修繕するとなると、高額な費用がかかってしまいます。急な出費を抑えるためにも、事前に雨漏りにならないように普段からの対策が大事になります。例えば、バルコニーの排水溝は普段からこまめに掃除をしていれば、雨の日にゴミが詰まることによって雨漏りになる可能性を少なくできます。また、家を守るためにも普段から少しでも気になる部分があれば、業者へ調査依頼しましょう。必要であればメンテナンス修理をしてもらうことによって雨漏りによる被害を拡大させずにすみますので、積極的に対策をしていくことが大事になります。
全国の雨漏り修理業者を探す
北海道・東北
関東
北陸・中部
東海
近畿
中国
四国
九州・沖縄
雨漏り修理に関連する記事
コスメ・スキンケア、健康食品・サプリメント、ヘアケア、ダイエット、脱毛など、あらゆる切り口から自分らしい便利な暮らしをサポートします。「めったに起こらない」が起きた時、解決のヒントがここにある。
- コンテンツポリシー: https://www.travelbook.co.jp/themes/our_contents/
- Travelbook編集部: https://www.travelbook.co.jp/authors/author-5/