おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

台湾/台北と日本/東京の時差について

台湾/台北の現在時刻と時差

3月26日 9時47分38秒

台湾/台北と日本/東京との時差は、1時間です。
日本の方が、1時間進んでいます。

タイムゾーン(台北の標準時)の名称
Taipei Standard Time 台北標準時
協定世界時との時差
UTC+8
日本との時差
JST-1

台湾/台北の時差の簡単な計算方法

日本と台湾 台北の時差はわずか1時間。台湾 台北が日本より1時間遅く、空港に着いたら時計をマイナス1時間にセットする必要があります。サマータイム(夏時間)は実施しておらず、日本との時差は通年を通して同じです。時差ぼけともほぼ無縁で、現地時刻に合わせて睡眠をとれば、翌日から快適に旅行を楽しめます。

台湾/台北のサマータイムで発生する時差の変更について

台湾/台北にはサマータイム(Daylight Saving Time / Summer Time)はないので、一年を通じて時差は変わりません。

台湾/台北の日の出、日の入り時刻

日の出の時間 (2025年3月26日)
5時51分
日の入りの時間 (2025年3月26日)
18時7分

台湾/台北への距離

羽田空港から 台湾/台北までの距離(測地線長)は、約 2,106 Kmです。

台湾/台北への主要フライト・空港について

台湾 台北には桃園国際空港と台北松山空港という2つの国際空港があります。飛行時間はほぼ変わらず、直行便であれば東京から約4時間、大阪から約3時間で到着します。台湾 台北からの帰国時は時差のため1時間進むかたちになりますが、日本からの往路に比べ所要時間が30分〜1時間ほど短くなります。どちらの空港を利用するかは、旅先で拠点にしたい場所、航空券の料金、フライトまでの時間をどう過ごしたいかで選ぶのがおすすめです。

台湾随一の国際空港である桃園空港は、フライトの多さと施設の充実度が魅力です。海外ブランドの免税店も数多く並び、帰国前にお土産やブランドショッピングを楽しんだり、フードコートで最後の台湾グルメを味わうことができます。予算重視で旅行をしたい場合も桃園空港は便利です。フライトの本数が多い桃園国際空港は、Peachやジェットスター、バニラエアといった低価格のLCCが就航しています。空港から台北市内へ向かうリムジンバスは24時間運行しており、LCCでの深夜到着の場合も問題ありません。

一方の松山空港は、台北市内に位置することから、とにかく市内までのアクセスが良いことが特徴です。桃園空港から台北市内へはリムジンバスやタクシーで約40分~1時間なのに対し、松山空港からはタクシーでわずか15分前後。空港から宿泊ホテルまで長時間の移動がないため、滞在時間を最大限に満喫できます。
台北の航空券を探す

現地の季節や気候の注意点

常夏のイメージがある台湾 台北。日本より全体的に温かいですが、やはり四季があります。天気が変化しやすく、天気予報がアテにならないことも多いですが、秋を除けば雨が降りやすいため折りたたみ傘を持ち歩くと安心です。7〜9月は台風のシーズン。12〜2月の冬は冷え込む時期なので、コートを持参しましょう。

現地の生活時間や旅行計画時の注意点

朝から夜までエネルギッシュに活動する台湾 台北の街。一般的なレストランやデパートの営業時間は、10:00~21:00ごろが目安ですが、その前後は朝ごはん屋さんや夜市が開いています。
夕方から夜遅くまで、多くの人でにぎわう夜市は、到着したその日から出かけられます。夜市でご飯やスイーツを堪能したら、その日は早めに休み、翌日は早起きして伝統的な朝食屋さんや市場に出かけるのもおすすめです。

安全・快適な旅にはWi-Fiの用意を

慣れない海外旅行では、言葉の壁もあり、不安がつきものです。単語の意味を知りたい、ちょっと道を調べたいと思っても、スマホがつながらないことには始まりません。
そんな現地での不便を解消するには、ポケットWi-Fiを日本でレンタルして持っていくのが簡単で安心です。レンタルWi-Fiは種類が多く、どれを借りればいいか迷ってしまうことも。渡航先が対応しているかはもちろん、どのくらい使うのかを念頭に選ぶ必要があります。

利用者数 業界最多。迷ったら「グローバルWi-Fi」

「グローバルWi-Fi」は利用者数が業界最多、価格も最安値クラスの低価格なので、迷ったらこちらを選んでおけば間違いありません。
200以上の国と地域に対応しており、現地の通信会社の回線を使用しているため、どこでも高速で快適にインターネットを利用可能。料金も定額制のため、どのくらいの容量を使うかわからない、高額請求が怖い、という方も安心です。
24時間365日のサポート体制が整っており、電話やメール以外にLINEやスカイプのメッセージや通話でも問い合わせることができます。

フォートラベル グローバルWiFi

参考価格:90円~

お客様満足度 No.1。長期利用なら「イモトのWi-Fi」

「イモトのWi-Fi」も知名度の高いレンタルWi-Fi。特に長期間のレンタルを考えている方におすすめです。30日以上の利用の場合、料金が大幅に割り引きされるプランがあるので、旅行や出張、ワーキングホリデーなどに最適。もちろんその他のプランもあるので目的に合わせて選ぶことができます。
現地通信会社の回線を使用するため、高速通信が可能。通信容量も500MBから選べるため、あまり使わない予定であれば節約できます。カスタマーサポートとテクニカルサポートがあり、24時間365日、電話やメールで問い合わせることができるので安心です。

イモトのWiFi

参考価格:680円~

広告

運営会社