リアルト橋周辺旅行のポイント
どんな街?
リアルト橋のあるヴェネツィアはイタリア北東部にある都市。その町並みの美しさから“アドリア海の女王”や“アドリア海の真珠”とうたわれることもあります。また戯曲『ベニスの商人』や小説『ベニスに死す』など、多くの芸術・文芸作品にも登場しました。
見所は?
ヴェネツィアには、共和国時代に総督の公邸として機能していたドゥカーレ宮殿や、シンボルでもあるサン・マルコ大聖堂、サン・マルコ広場など見どころが豊富。これらは「ヴェネツィアとその潟」として、世界遺産にも登録されています。
おすすめのグルメ
ヴェネツィアは海に近いため新鮮なシーフードが豊富。中でもスパゲッティ・アッラ・ブーザラ(手長エビのトマトソースパスタ)やスパゲッティ・ヴォンゴレ(あさりのパスタ)は地元レストランでも人気のメニューとなっています。
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。
リアルト橋周辺でおすすめの定番スポットを紹介
■ため息橋(Bridge of Sighs)
最初におすすめするリアルト橋周辺の観光スポットは「ため息橋(Bridge of Sighs)」。映画『リトルロマンス』にも使われたという、ロマンチックな名前の小橋。ドゥカーレ宮殿から監獄あとへと渡る、高い位置に架けられています。
でも、名前からのイメージとはちょっと異なる悲しい歴史が。宮殿の尋問室から牢獄へ送られた囚人が、この橋を渡れば二度と戻れないというので、ヴェネチアの街や運河を眺めてため息をついたと言われています。そう思って見ると、窓にはめられた飾り格子も、囚人が逃げられないよう厳重に作られているようです。
悲哀のにじむ橋を眺めて、歴史から消えて行った人々のことをひととき思うのもよいかもしれません。ゴンドラに乗ってくぐるのも素敵ですが、前後にある他の橋の上からも眺めることができますよ。
ため息橋
イタリア / ヴェネチア / サンマルコ広場周辺
- Ponte dei Sospiri, Piazza San Marco, 1, 30100 Venezia VE, Italy
- +39 041 271 5911
■サン マルコ小広場(Piazzetta San Marco)
2番目におすすめするリアルト橋周辺の観光スポットは「サン マルコ小広場(Piazzetta San Marco) 」。L字型になったサン マルコ広場を鐘楼のある角からドゥカーレ宮殿の方へ曲がると、美しい小広場が開けます。
広々としたサンマルコ運河に面していて眺めがよく、ドゥカーレ宮殿の赤いモザイク模様や、立ち並ぶゴシック様式の白い列柱が水の色に映えてとてもきれいです。
海の近くに建つ二本の柱には、サン マルコのシンボルである有翼の獅子と、聖テオドーロの彫像が飾られています。広場に面して老舗カフェのテラス席も並んでいるので、爽やかな水辺のひと時を楽しむのも最高ですね!
■時計塔(Torre dell'Orologio)
次に紹介するリアルト橋周辺の観光スポットは「時計塔(Torre dell'Orologio) 」。サン マルコ広場からリアルト橋へ向かうメルチェリア通りの入口に立つ時計塔は、1499年完成でムーア人の時計塔とも呼ばれています。
それは屋上に立つ二人のムーア人のブロンズ像が、正午になると鐘を叩いて時を告げてくれるからでしょう。塔の真中にある時計盤は、ラピスラズリの青い円盤に十二宮の星座のシンボルが金のレリーフで飾られた24時間表示の時計で、とても美しいのでぜひ立ち止ってじっくり鑑賞していただきたいです。
その上にはヴェネチアの守護聖人サンマルコのシンボル、翼のある獅子像が飾られています。
迷宮都市・ヴェネツィアはガイド付きツアーで!
街全体が世界文化遺産に登録されている、“水の都"ヴェネツィア。街全体に張り巡らされた運河を渡るゴンドラをはじめ、サン・マルコ寺院やドゥカーレ宮殿など名所がたくさんあります。ただ、ヴェネツィアは道が迷路のように入り組んでおり、運河や名所に見とれていると、いつのまにか道に迷ってしまうこともしばしば。あえて迷子を楽しむのも観光の醍醐味ですが、初めて訪問する人や効率よく観光したい場合は、ガイド付きツアーにすると安心です。
ヴェネツィアでゴンドラ遊覧!事前予約なら安心
イタリア北東部のアドリア海に浮かぶ水の都、ヴェネチア。14世紀頃に地中海を支配し莫大な富を築いた海運王国です。今でも街中には当時のままの豪華な建物が残っているのが特徴的です。本島内の交通手段はなんと船のみ。かつて貴族の移動手段であったゴンドラは、今は観光用として人気を集めています。また、街の景観はゴンドラから見たときに一番美しくなるように設計されているといいます。夜には建物の明かりが漏れるおとぎの世界のようなあたたかい情景が広がりますよ。憧れのヴェネチアゴンドラに揺られて映画の世界にいるような気分を満喫しましょう。現地では当日、予約が取れなかったり、高めの料金になっていることもありますので、事前予約がおすすめです。
芸街と文化の街!ミラノもじっくり観光
ヴェネツィア近郊のリゾート地・湖水地方を訪ねて
広告
リアルト橋に行くならここも楽しい!
■魚市場(Pescheria)
4番目におすすめするリアルト橋周辺の観光スポットは「魚市場(Pescheria) 」。水の都、ヴェネチアならではの新鮮な魚がズラリと並ぶ活気でいっぱいの魚市場!
リアルト橋の北側にあって、採れたての魚や貝など海の幸はもちろん、果物や野菜、乾物なども2,3ユーロから色とりどりに並べられています。旅行中のデザートや地元にしかないお土産に、ちょっと変わったものが手に入るかも?
ホテルが近くなら、貝などの魚介類をちょっぴり買ってツマミに試してみてもいいですね。ただし市場が賑やかなのは朝のうち、午後や夕方は閑散としてしまうので、できればぜひ午前中までに行くとよいでしょう。
■政庁-行政長官府-(Procuratie)
次におすすめするリアルト橋周辺の観光スポットは「政庁-行政長官府-(Procuratie) 」。サン マルコ広場を囲むようにして立つ白い列柱の続く建物が政庁-行政長官府です。
共和国時代からヴェネチアの行政府が置かれてきました。白いアーチ形の列柱が二段三段と重なって整然とそびえている様はとにかく圧巻で、ナポレオンが「世界一美しい広場」と褒めたたえたというのも、この建物があってこそでしょう。
サン マルコ寺院を背にして右側が旧館、左側が新館で、内部には現在の行政機関とともに、コッレール博物館や国立考古学博物館などがあります。また広場に面したアーケードには、おしゃれなカフェやショップもたくさん並んでいますよ。
■サンジョヴァンニエレモシナリオ教会
サンジョヴァンニエレモシナリオ教会
イタリア / ヴェネチア / リアルト橋周辺
- Ruga Vechia San Giovanni San Polo 479 | San Polo, 30125 Venice, Italy
- +39 041 275 0462
- 10:00 - 16:45