おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

【ギリシャ】雲の上の世界遺産「メテオラの修道院群」観光の見どころガイド

ギリシャにある「メテオラ(Meteora)」とは、標高600mの断崖絶壁の頂上に建設されたメテオラ修道院郡の総称です。メテオラという名の語源は、ギリシャ語の「空中に浮かぶ」という意味のメテオロスからきていて、岩山と一体となってそびえるその姿は、まるで空中に浮かぶ幻を見ているかのようですね。 1988年にはこれらの地形とギリシャ正教の修道院文化の価値が認められ、文化・自然複合遺産として世界遺産に登録されました。奇岩の上に建つ修道院は24を数えますが、そのうちの6つは今でも活動を続けており、観光客も中に入ることができます。 今回はまさに「一生のうちに見たい絶景」の一つ、メテオラ観光の見どころを紹介します。麓から見上げる修道院郡も趣がありますが、実際に絶壁から眺める光景はとても現実とは思えない世界観に包まれていますよ。

続きを読む

https://www.flickr.com

更新日: 2024年4月24日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

■メテオラの歴史

メテオラ観光の見どころは何といってもその景観です。これは約6000年も前に海底に堆積した砂岩が隆起し、浸食されて現在のような奇妙な岩山の形を作り出したと言われています。

今ではその景観がピックアップされることの多い「メテオラ」ですが、もともとはギリシャの修道士たちが俗世から離れた場所で祈りや瞑想するために奇岩群の中に穴を掘って修行を行っていたのが始まりで、後に修道院建設に繋がったといわれています。この下界の人間を寄せ付けないような険しい場所を最初発見したのは、9世紀の修道士たちで、当初は岩山の洞穴に修行の場を求めて登ったそうです。

Meteora

14世紀に入ると、テッサリア地方の修道士がメテオラに修道院共同体を結成しました。そしてその中の一人、アサナシオスによって「大メテオロン修道院」が創立され、次々とその他の修道院が建設されたのです。アサナシオスの活動はその後、師弟のアサフ修道士が引き継ぎ、主聖堂の再建や修道院の整備に力を尽くしました。

現在は6つの修道院が活動を続けており、すべて見学が可能です。坂道が多いものの、ハイキングを兼ねて回ることができますよ。

世界遺産メテオラ 半日観光ツアー<午前/英語アシスタント/カランパカ発>

毎日開催
料金€30、英語ガイド付き

■「大メテオロン修道院(Great Meteoron Monastery)」の見どころ

https://ja.wikipedia.org

メテオラ修道院郡の中で最初に作られ、最も大きいものとして知られているのが「大メテオロン修道院」です。1541年に建設され、別名で“救世主の変容”を意味する「メタモルフォシス」とも呼ばれています。中にはイコンと呼ばれるキリスト、聖母、聖人などの聖画像が所せましと飾られており、きらびやかさと荘厳さの両方を感じられるでしょう。当時、食堂だった場所が現在は博物館となっていて、聖遺物などの展示物を見られますよ。

標高400mほどの岩山の上にありますが、20世紀に入るまではロープで吊り下げられた籠に乗り、入り口まで辿りついていたそうです。

■「ヴァルラアム修道院(Varlaam Monastery)」の見どころ

Holy Monastery of Varlaam

「ヴァルラアム修道院」は「大メテオロン修道院」のすぐそばに立っています。建築は1541年で、中に入るとフランゴス・カテラノスによる美しいフレスコ画を見られます。このフレスコ画は他の修道院とは一線を画す圧倒的な厳かさがあり、メテオラの中でも見ておきたいポイントの一つですね。

メテオラらしさが一番際立つ写真が撮れるスポットとしても知られていて、アニメの世界でしか見られないような岩場に張り付いた姿を撮影できますよ。このあたりにはお土産屋さんやテラスも多いので、足休めにももってこいです。内部見学が込み合っている際には時間を潰すこともでき暇を持て余しません。

■「ルサヌ修道院(Roussanou Monastery)」の見どころ

Meteora (63 of 93)

メテオラの修道院郡の中でも小ぶりな部類に分けられる「ルサヌ修道院」は、16世紀中頃に建てられ、救世主変容を記念すると同時に聖女ヴァルヴァラにも捧げられています。垂直に切り立った岩の上に堂々たる様子で佇んでいて、他とはまた違った全貌を見せています。

1930年代に行われた工事によって今では観光ができる場所になっていますが、それまでは完全に孤立していました。そのため現在でもあまり手を加えられておらず、残ったフレスコ画や装飾品を見ることができ、多くの観光客を感動させています。「ルサヌ修道院」は女子修道院のための施設として今でも使われていますよ。かわいらしい中庭とテラスからの眺めも最高です。

広告

■「アギア・トリアダ修道院(Holy Trinity Monastery)」の見どころ

Greece, June 2010

「アギア・トリアダ修道院」は、ドメティオスによって1475年に至聖三者に捧げられる形で作られました。厳かな外観からは想像できませんが、内部には17世紀中ごろにつくられたという華々しいフレスコ画が飾られていて、鮮やかな壁画にも驚かされます。

四方は断崖絶壁で、辿り着くまでは岩を削って作られた100段を越える階段を上るためハードですが、ここからは絶景のパノラマを見渡せますよ。下はすぐに絶壁という圧巻の光景で、ここはジェームス・ボンドの主演映画『007 ユア・アイズ・オンリー』のラストシーンにも使われたようです。現在でも物資は紐の上に箱を乗せただけの簡素なロープウェイで運んでいるようで、運がよければその足がすくんでしまいような瞬間にもお目にかかれます。

chapel_side

■「聖ニコラオス・アナパフサス修道院(Agios Nikolaos Anapaphsas)」の見どころ

https://ja.wikipedia.org

他とは少し離れた場所にあるのがこの「聖ニコラオス・アナパフサス修道院」です。14世紀に聖ディオニシオスにより創建され、「聖ニコラオス修道院」と略して呼ばれることも多いです。内部は多くのイコンで埋め尽くされていて、どれも一つひとつじっくりと見て回りたくなくほどでしょう。ここでしか見られない金銀の装飾品の数々にも目を奪われます。

ギリシャ・クレタ出身のセオファニスによるクレタ派の壁画が多く残されていて、特に「最後の審判」は有名です。「聖ニコラオス修道院」は大きくはありませんが、シンプルなつくりながらも歴史を感じる外観で、外から見える鐘楼も見ごたえ抜群です。

■「聖ステファノス修道院(St. Stephen’s Monastery)」の見どころ

St. Stephen's Monastery2

「聖ステファノス修道院」は、12世紀ごろまでは修道士たちの住処となっていた場所で、それが14世紀になり共住の修道院として生まれ変わりました。現在の姿は18世紀の終わりごろに改築されたもので、今は女性修道院として使われています。

「聖ステファノス修道院」の見どころは、なんと言っても聖ステファノスが描かれている丸天井のフレスコ画です。聖ステファノスを囲って書かれている天使たちの美しい絵画もすばらしく、下から眺めるようにして見るとその美しさをより一層感じられるでしょう。

広告

Agios Stefanos Monastery, Meteora

6つの修道院の中では唯一、階段を上り下りしなくとも行ける場所で、メテオラを見てみたいけれど体力に自信のない人はこの「聖ステファノス修道院」をおすすめします。修道院からはカランバカの町やピンドス山脈見渡せますよ。

■メテオラを観光するときの注意点

坂にも耐えられる服装で

Meteora

メテオラにはいくつかの修道院がありますが、どこも急階段を登るため履き慣れたスニーカーで行くことはマストです。旅行となると靴を新調する人もいるかもしれませんが、脚に自信のない人は途中でリタイアをしてしまうほどの坂もあるので、できるだけ慣れたものを履きましょう。

基本的にはどのシーズンも観光ができますが、冬季(12月~3月)は雪が降ることもあるので、そこを外したほうが足場の環境はよさそうです。

念のため、開館時間にも注意して

Meteora

メテオラの各修道院の開館時間は夏季と冬季によって変わり、まれに宗教行事などによって立ち入りができない日もあります。外観やそこからの絶景を見るだけでも十分価値はありますが、せっかく行くならぜひ内観も見学したいという人も多いと思うので、念のため事前に開館時間のチェックをしてみてくださいね。もし不安ならホテルのデスクやインフォメーションセンターなどで尋ねてみると確実です。

■メテオラの各修道院の開館時間の情報はこちからから
kalampaka(英語)

メテオラ観光の際は敬意を忘れずに

Trinity Over the Gate Church

現在見られるメテオラ修道院郡には観光地として訪れる人がほとんどですが、そこは聖なる場所です。内部も見学できますが、ジーパンや露出の多い服装を禁止しているところもあるので特に夏場は十分注意をしてくださいね。修道士や修道女が祈りを捧げる場所だということを忘れずに、厳かな気分を味わいながら訪れたいものです。
内部は写真撮影ができる場所とできない場所があるので、しっかりと確認をするようにしてください。

■メテオラへの行き方

難易度:★★★☆☆(町まで行けば何とかなります)

Meteora

鉄道のアクセス方法

運賃:往復€28~60(時間・座席によって異なる)

メテオラへのアクセスには、アテネからの移動が一般的です。アテネ(Athene)駅からカランバカ(Kakambaka)駅まで、列車で4時間30分です。カランバカからメテオラ(Meteora)までは、バスに乗り換えて20分ほどです。

鉄道のオンラインチケット購入はこちら

バスのアクセス方法

カランバカからメテオラまでは、片道€1.8、往復€3.3です。1日4便しか発着していないので、時間を事前に確認しておきましょう。バスを逃してしまったときには、カランバカからタクシーを使うのもありです。

バスのオンラインチケット購入はこちら

現地での看板の表記などはギリシャ語なので、英語しかわからない、英語も不安という人は、日本語ガイド付きのオプショナルツアーを使うのもおすすめです。

日本語ガイドと巡るメテオラプライベート観光ツアー<終日/車+ガイド貸切/チップ込/アテネ発>

Meteora

ギリシャの列車の旅も楽しめる世界遺産メテオラ日帰り観光のツアー。岩山に聳え立つ神秘的な中世の修道院訪れながら、絶景も満喫。カランバカ駅からタクシーで移動します。

日本語ガイドと巡るメテオラプライベート観光ツアー<終日/車+ガイド貸切/チップ込/アテネ発>

毎日開催
料金:€360、日本語ガイド付き

メテオラ/Meteora

Kalambaka Ioannina Kastraki
※名称は、データ部分のみユネスコ日本サイトの表記に合わせています

■メテオラ観光の情報をGET

Medieval prayers

メテオラのさらに詳しい情報は、下記のHPを参考にしてみてください。

■観光情報はこちらから

ギリシャ政府観光局公式サイト GREECE ALL TIME CLASSIC(英語)

■見どころに関する歴史についてはこちらから

ギリシャ政府文化省公式サイト(英語)

ギリシャ旅行に行くと決めたら要チェック!

ギリシャ旅行のホテル&航空券を探す
ギリシャ旅行中に使えるレンタルWi-Fiを探す

ギリシャ観光に関連するおすすめまとめ

広告

のおすすめホテル

ギリシャへの旅行も
航空券とホテルをセットでお安く予約!

ギリシャの 航空券+ホテルを探す

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社