おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

大分観光でおすすめスポットまとめ:名所観光地一覧

大分県は、九州の東部にある県です。源泉数・湧出量ともに日本一を誇る別府温泉をはじめ、湯布院温泉など、全国的に有名な温泉地でもあります。別府温泉では、8つの色とりどりの「地獄巡り」が楽しめ、人気です。また、「二礼四拍手」の参拝方法で知られる宇佐神宮や、スケールの大きな臼杵摩崖仏といった国宝もあり、必見の観光スポットがたくさんあります。 秋は最高の紅葉ポイントである耶馬渓や阿蘇山を臨みながらのドライブコース「やまなみハイウェイ」など、大自然を思う存分堪能できる絶好の観光地も豊富にあります。また、とり天や別府冷麺、日田焼きそばなど、ご当地グルメも魅力です。そんな大分県で行っておきたいおすすめの観光スポットを紹介します。

続きを読む

更新日: 2024年4月26日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

大分のエリアから選ぶ

別府

湯布院

大分でおすすめの観光特集

温泉湧出量、温泉数ともに日本一を誇る、大分県。日本三大名湯のひとつである別府温泉や、県の中央にあり女性に人気の湯布院温泉、雄大な自然が楽しめる九重など外せない観光スポットがたくさんあります。
今回は大分で行きたいおすすめの観光特集をご紹介したいと思います。源泉数世界一を誇る別府では神秘の地獄を堪能し、由布岳に抱かれた人気温泉地では温泉や大自然を楽しんだり、大分らしさを思いっきり満喫できる大分代表の観光地ばかりです。

大分でおすすめのグルメ特集

大分と言えばまず思い浮かぶのは、日本でも有数の温泉地である別府温泉ではないでしょうか。旅行や日ごろの疲れを癒すために、大分には年間を通して多くの観光客が訪れています。
しかし、ただ温泉につかるだけではもったいない!せっかく大分へ訪れたら、地元の特産品や郷土料理を食べていきませんか?大分には郷土料理として有名な「とり天」、魚好きにはたまらないあつめしや城下カレイ、やさしい味わいに身も心も温まるだんご汁など、知る人ぞ知る絶品グルメが溢れているのです。今回は、大分を訪れたら是非とも食べておきたい郷土料理とオススメのお店をご紹介します。

大分でおすすめのホテル特集

九州の東部に位置する大分は、「別府温泉」や「由布院温泉」がある日本でも有数の温泉観光地です。温泉を利用した地熱発電もさかんで、作り出したエネルギーを産業や美容、医療などあらゆる分野に活用しています。「夫婦岩」「くじゅう花公園」など観光スポットも多く、「大分七夕まつり」「「湯布院音楽祭」など季節ごとにさまざまなイベントが行われています。
ご当地グルメも多く、「とり天」や「ふぐ料理」、「中津からあげ」などは今や全国区になっています。たくさん観光スポットを巡って大分グルメを堪能した後は、じっくり選んで決めたホテルや宿で一日の疲れを癒しましょう。そんな大分でおすすめのホテル特集をご紹介します。

大分で体験したいおすすめアクティビティをご紹介!

大分でみんなが体験してるおすすめランキング

大分の観光事情について

大分の観光シーズン、気候

比較的穏やかな気候となっているエリアで、自然災害も少なく過ごしやすい気候となっています。太平洋側、山陽地方、九州西側によって気候が変わるのが特徴的で、目的によって訪れるシーズンを変えたプランを組むのもおすすめです。温泉が目的であれば、春や秋、スキーなどの玖珠郡九重町の山間部に訪れる場合はスキーなどのアクティビティーが楽しめます。

大分の主要観光エリアとその特徴

大きく分けて4つに分かれており、北部エリア(中津市・宇佐市・豊後高田市・国東市・姫島村) は歴史的なスポットが多いエリアで、黒田官兵衛によって築城した「中津城」や、江戸時代に手掘りされた「青の洞門」などがあります。
南部エリア(津久見市・臼杵市・佐伯市) には、歴史のほか、海と山のレジャーが楽しめるエリアでイルカと触れ合える「うみたま体験パーク イルカ島」や「ととろのバス停」などがあり、子供も楽しめるのが特徴的。
中東部エリア(大分市・別府市・杵築市・日出町) は、温泉が充実しているほか、美しい景観と散策が楽しめるエリアとなっています。
中西部エリア(日田市・竹田市・玖珠郡・由布市・豊後大野市) は、自然の恵みや歴史を存分に楽しめるエリアで、大分の観光の要でもある「原尻の滝」などを見られます。

大分のアクセス、交通情報

【東京~大分県】
羽田空港から飛行機を利用するのが最も早く、所要時間は約1時間半となっています。訪れるエリアによって県外の空港を利用したほうが便利な場合もあるので、下調べするのがおすすめです。JRですと、乗継をして約6時間半で到着できます。そのほか、長距離バスもありますが、福岡行きのみの運行となっており、利用する際は一度福岡に行ってから大分に移動となります。

大分の歴史・文化

大分ゆかりの人物

【瀧廉太郎】
明治から昭和初期にかけて活躍した作曲家で、音楽の教科書にも登場しているのでご存知の方も多いと思います。出生地は東京都で、ヨーロッパ留学生としてドイツでピアノや対位法を学びますが、わずか2ヶ月で肺結核となったため父の故郷である大分県に帰国となり逝去する晩年を大分市で過ごしました。楽曲は「荒城の月」などが有名です。

大分の世界遺産・歴史的建造物

【中津城】
JR日豊本線・中津駅から徒歩15分の場所に位置する三大築城名手の一人である黒田官兵衛により築かれた城で、石垣には穴太積みという高度な技術が駆使されているほか高瀬川を巧みに利用していたりと当時の高度な技を見ることができる城としても有名です。石垣が城から少しはみ出ているのも面白いポイントで、ユニークな歴史的建造物となっています。

大分の有名なお祭り・イベント

【日田天領まつり 】
江戸時代、幕府の直轄地であった頃の栄華を再現しているお祭りです。国選定重要伝統的建造物群保存地区である豆田地区で開催されており、見どころは、西国筋郡代着任行列で、九州を統括していた西国筋郡代の着任を再現しており、長い行列が情緒ある古い町並みを練り歩きます。その当時の雰囲気を楽しめます。開催は毎年11月で、約60,000人の人々が訪れます。

大分ゆかりのロケ地

【坂道のアポロン・豊後高田市】
『坂道のアポロン』は全九州でロケを行った映画で、ジャズを通して学生たちが交流を深めていく青春ラブストリーとなっています。昭和の雰囲気が残る大分県豊後高田市もロケ地となっており、昭和ロマン蔵案内所(8:30~17:00)ではロケ地巡りのスタンプラリーも開催されており、散策しながらロケ地を巡ることができるので、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

大分の名物・名産品はコレ!

大分の郷土料理・ご当地グルメ

【とり天】
大分の定番郷土料理として親しまれ続けているソウルフードです。水で溶いた衣をつけてから揚げており、唐揚げとは全く違うものとなります。一般的には酢醤油とからしをつけて食べており、大分県内であれば、どこでも食べられます。また、お店ごとに味付けに変化があるのも特徴的で、食べ比べするのもおすすめです。

大分のお土産・伝統工芸

【別府竹細工】
国に認定されている伝統工芸品で、良質な竹の産地でもある大分県だからこそ作りだせる工芸品となっています。室町時代から工芸品として扱われるようになった伝統があり、高度な技術で作られいる繊細な作品となっているのが特徴的です。別府市竹細工伝統産業会館などで、小物やバック゛などの様々な作品が展示、販売されているので、お土産として購入するのももおすすめです。

大分のおすすめ観光スポットを紹介

広告

■別府温泉・海地獄

はじめに紹介する大分の観光スポットは「別府温泉・海地獄」。大分・別府温泉にある8つの源泉「地獄」の中でも、ひときわ神秘的な源泉です。1300年ほど前の鶴見岳の噴火でできた池からは、98℃のコバルトブルーの湯が噴出し、湯気を上げています。

温泉の湯を利用して、亜熱帯のオオオニバスやスイレンが栽培されている池もあり、観光の見どころです。地獄の蒸気で蒸した「地獄蒸し焼きプリン」は、観光客に大人気の商品です。また、足湯にのんびりつかることもできますよ。

海地獄

大分県別府市大字鉄輪559-1
電話番号
8:00~17:00
アクセス:路線バス ・JR別府駅西口から亀の井バス2・5・41・43番鉄輪行きで20分、バス停:海地獄前 もしくは鉄輪下車、徒歩1分、料金:大人400円 高校生300円 中学生250円 小学生200円
http://www.umijigoku.co.jp/

■別府温泉・血の池地獄

次に紹介する大分の観光スポットは「別府温泉・血の池地獄」。別府温泉にある自然湧出の源泉「地獄」の中で、「万葉集」にも登場するほど歴史のあるのが「血の池地獄」です。

池一面が真っ赤に染まり、ドロドロとした赤い熱泥がグツグツと噴出する様子は、まさに血の池です。園内には、鬼のモニュメントも数多くあって、地獄の雰囲気も抜群です。赤い泥は、昔から皮膚病に効くといわれており、園内の売店限定で売られている「血ノ池軟膏」はリピーターも多い人気商品です。

血の池地獄

大分県別府市野田778
http://www.chinoike.com/

■別府温泉・かまど地獄

広告

続いておすすめの大分の観光スポットは「別府温泉・かまど地獄」。古来より、氏神の竈門八幡宮の大祭にその噴気で御供飯を炊いていたことから、「かまど」の名がついた「地獄」です。

入り口にあるかまどに鬼が乗り上げたモニュメントは、大分観光では外せない写真撮影スポットです。地獄は1丁目から6丁目まであり、特に6丁目の池は水分が少なく、ポコポコと噴き出す熱泥をよく見られます。5丁目の池は、年に数回、突然色が変わることでも有名です。

かまど地獄

大分県別府市大字鉄輪
アクセス:JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪経由立命館アジア太平洋大学行きで25分、海地獄前下車すぐ
http://kamadojigoku.com/

■別府温泉・鬼山地獄

4番目におすすめする大分の観光スポットは「別府温泉・鬼山地獄」。大分・別府温泉に数ある「地獄」の中でも、ワニを飼育していることで有名な、別名「ワニ地獄」です。

1923年に日本で初めて温泉熱を利用してワニの飼育を開始し、現在は約70頭ものワニを飼育しています。週3回行われる、飼育員による大迫力の餌やりショーが、観光客に大人気です。園内の売店では、「毎日が地獄です」などユニークな文字の入ったTシャツが、お土産に売られています。

鬼山地獄

大分県別府市鉄輪
アクセス:JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪経由立命館アジア太平洋大学行きで25分、海地獄前下車すぐ

■竹瓦温泉

https://commons.wikimedia.org

続いておすすめの大分の観光スポットは「竹瓦温泉」。全国でも屈指の温泉地である大分・別府温泉にある、1879年創業の老舗温泉です。唐破風入母屋造りの趣きある外観は、別府温泉のシンボルです。

使い込まれた脱衣場や浴槽、やや熱めの湯は、昔懐かしい銭湯を思わせます。もう一つ、ぜひ入りたいのが砂湯です。温泉の熱で温められた砂の中に顔だけ出して埋もれれば、汗がたっぷり出てきます。人気なので、観光にきたら、まず予約するのがおすすめです。

竹瓦温泉

大分県別府市元町16-23
アクセス:日豊本線別府駅から約10分
http://www.city.beppu.oita.jp/sisetu/shieionsen/detail4.html

■地獄蒸し工房 鉄輪

次に紹介する大分の観光スポットは「地獄蒸し工房 鉄輪」。大分の別府八湯のうちの一つ、鉄輪温泉は、湯気がもくもくと立ち上る温泉地です。湯治客が自炊するために設けられたかまど「地獄蒸し釜」を、観光客も体験できるようにした施設です。

野菜や海鮮、肉や卵など、様々な食材が用意されているほか、持ち込みも可能です。好みの食材を高温で一気に蒸し上げ、熱々をいただけます。味付けは塩のみですが、素材の味が口いっぱいに広がります。

地獄蒸し工房 鉄輪

大分県別府市風呂本5組(いでゆ坂沿い)
9:00~21:00
毎月第3水曜日

大分の観光スポットをもっと知りたい方は次のページへ

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社