目次
なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。
リスボンでおすすめの定番スポットを紹介
■アルファマ地区
サンジョルジョ城の東南部の斜面に広がる一帯で、迷路のように入り組んだ街。1755年のリスボン大地震から奇跡的に逃れた地区なので、リスボンで一番古い街並みが残っている。かつてのイスラムの影響を色濃く残している。レストランも庶民的で安い。路面電車も風情がある。
■ジェロニモス修道院
大航海時代を切り開いたエンリケ航海王子の偉業を称えて建てられた修道院。正式な完成までには300年もの歳月がかかったという。ポルトガル栄光時代の象徴となっている。マヌエル様式の外観が荘厳で、内部も中庭や回廊など、見どころが多い。観光客でものすごく混んでおり、入場するために並ぶことになる。
ジェロニモス修道院
ポルトガル / リスボン
- Praça do Império 1400-206 Lisboa, Portugal
- +351 21 362 0034
- 10:00-17:00
- 月
- 【入場料】大人 - €12.50、シニア ・ユース - 半額、子供(12歳未満) - 無料
■コルメシオ広場
ポルトガルの首都リスボンの海の玄関口とされる広大なテージョ川に面したコメルシオ広場は、開放的でカラフルな建物が印象的な広場です。
かつてこの広場にはリベイラ宮殿などの建物があり、1755年に発生した大地震による津波でそのすべてが消滅したのち広場になったとそうですが、後への教訓を伝えるべくこの広場に生まれ変わったのです。
中央に建つ「ドン・ジョゼ1世の騎馬像」がシンボルのこの広場は、今では観光客や市民の憩いの広場として回廊沿いに行われるマーケットや広場で展開するイベントなどで賑わいを見せています。
王室も愛した美しい街・シントラへ行こう

ポルトガルの都市で、首都・リスボンに隣接指定ます。ムーア人が築いた城の跡や、ポルトガル王室の夏の離宮など、様々な年代の文化財が集積していることから観光地として有名であり、また、ユーラシア大陸最西端のロカ岬への観光の拠点でもあります。 宮殿群や城跡を含むシントラの文化財は、「シントラの文化的景観」として、1995年ユネスコの世界遺産に登録されました。「シントラの文化的景観」内には複数の物件が見られ、主な宮殿である「シントラ宮殿」は14世紀にジョアン1世によって建てられた夏の離宮であるほか、7-8世紀にムーア人によって建設された「ムーアの城跡」などが多くの観光名所となっています。
夢のような美しい街並みポルトへ行こう

リスボンに次ぐポルトガル第二の都市ポルト。ポートワインの積出港として知られています。ローマ時代にはポルトゥス・カレ(カレの港)と呼ばれ貿易で栄え、ポルトガルの国名の由来にもなりました。旧市街地は、1996年、「ポルト歴史地区」としてユネスコの世界遺産に登録されています。歴史地区の建築群は、エンリケ航海王子が道を開き、大航海の成功がもたらした莫大な富のあかしです。ドウロ川の両岸に建つ、白壁にオレンジ屋根の家々の風景は、ポルトガルの風景として有名です。一本路地を入れば洗濯物を干した家や通りで遊ぶ子供たち等、穏やかな生のポルトを感じる事も出来ます。
見所のたくさんあるポルトガルを周遊しよう!
幻想的な夜景の見られるナイトツアーへ行こう
リスボン市内を日本語で回る(プライベートツアー)
リスボンに行くならここが楽しい!
■発見のモニュメント
高さ52mのかなり巨大な船首の形をしている像。エンリケ航海王子没後500年にあたる、1960年に建てられた。先端には航海王子、その後方にはヴァスコ ダ ガマを初めとする32人の偉人像が並ぶ。内部のエレベーターを利用して、展望台にあがることもできる。
■ジェロニモス修道院
大航海時代を切り開いたエンリケ航海王子の偉業を称えて建てられた修道院。正式な完成までには300年もの歳月がかかったという。ポルトガル栄光時代の象徴となっている。マヌエル様式の外観が荘厳で、内部も中庭や回廊など、見どころが多い。観光客でものすごく混んでおり、入場するために並ぶことになる。
ジェロニモス修道院
ポルトガル / リスボン
- Praça do Império 1400-206 Lisboa, Portugal
- +351 21 362 0034
- 10:00-17:00
- 月
- 【入場料】大人 - €12.50、シニア ・ユース - 半額、子供(12歳未満) - 無料
■ベレンの塔
要塞として1520年に完成。テージョ川を行き交う船を監視し、河口を守る役目を果たしていた見張りの塔。高さは35mある。内部に入ることもでき、歴史を感じる地下牢から絶景の頂上まで、らせん階段になっている。マヌエル様式を代表する建築様式のひとつで、その美しさから貴婦人に例えられる。
ベレンの塔
ポルトガル / リスボン
- Avenida Brasília - Belém, Lisbon 1400-038, Portugal
- +351 21 362 0034
- 火 - 日 10:00 - 17:00
せっかくポルトガルに来たならグルメ&ワインを楽しもう!
計画的な旅行にはこちらの即確定プランがおすすめ