おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

ドゥオモから始まる魅惑のミラノ散策!おすすめ観光スポットまとめ

ミラノ・コレクションなどファッションの街として知られるミラノ。イタリアの中でもオシャレなイメージの強いミラノはルネッサンス時代の芸術作品が数多く存在する歴史の街でもあります。いたるところに名だたる作家の作品が残る観光スポットがたくさん。ミラネーゼ気分でショッピングや食事を楽しんだりたくさんの観光地巡りを楽しんだりと時間をかけてゆっくりと楽しんだりといった過ごし方がおすすめです。ガイドブックに載っている主要な観光スポットの他にも隠れた穴場の魅力的な観光スポットがたくさんあるのでぜひいろいろ満喫してみてください。今回はミラノ散策におすすめの観光スポットを70選紹介します。

続きを読む

更新日: 2025年4月23日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

■ドゥオーモ - ミラノ大聖堂(Duomo)

最初におすすめするミラノの観光スポットは「ドゥオーモ - ミラノ大聖堂(Duomo)」。世界最大級のゴシック建築として有名なミラノの象徴でもある大聖堂です。聖堂の内部には光の反射によって微妙な色を弾くステンドグラスやキリスト教の歴史を描いた油絵や彫刻があるので見ごたえがある人気の観光スポットになっています。階段かエスカレーターで建物の屋上に行くとミラノの街を一望することができるのでおすすめです。

ドゥオーモ - ミラノ大聖堂(Duomo)

Piazza Duomo 20122 ミラノ イタリア
8:00~19:00、屋上は9:00~19:00 ※最終入場は閉館50分前
年中無休
地下鉄1・3号線ドゥオーモ駅から徒歩0分
http://www.duomomilano.it/en/

■サンタ マリア デッレ グラツィエ教会(Santa Maria delle Grazie)

https://commons.wikimedia.org

次に紹介するミラノの観光スポットは「サンタ マリア デッレ グラツィエ教会(Santa Maria delle Grazie)」。ドミニコ会修道院の食堂の壁に掛かっているレオナルド・ダ・ヴィンチの大作「最後の晩餐」が有名なミラノの教会です。1980年に世界遺産に登録されており世界各国からたくさんの観光客が訪れています。「最後の晩餐」は予約をしないと見学が難しいのであらかじめ予約して訪れるのがおすすめです。写真や映像とは違う迫力を感じられます。

サンタ マリア デッレ グラツィエ教会(Santa Maria delle Grazie)

Piazza di Santa Maria delle Grazie 20123 ミラノ イタリア
+39 02 467 6111
(夏季)7:00~12:00、16:00~19:30 (冬季)7:00~12:00、15:30~19:30 ※最終入場は閉館45分前
1/1、5/1、12/25
http://legraziemilano.it/

■ヴィットリオ エマヌエーレ2世のガッレリア(Galleria Vittorio Emanuele II)

Il Salotto Di Milano

続いておすすめのミラノの観光スポットは「ヴィットリオ エマヌエーレ2世のガッレリア(Galleria Vittorio Emanuele II)」。ドゥオーモとスカラ座を結ぶミラノで有名な十字型のアーケードです。フレスコ画や床のモザイク画を天井のガラスを通して入る自然光が優しく照らす美しさが評判を呼んでいます。ファッションの街ミラノの中心街らしく一流ブランド店やカフェが立ち並んでおり観光やショッピングを楽しみながらゆっくりと見学するのがおすすめです。

ヴィットリオ エマヌエーレ2世のガッレリア(Galleria Vittorio Emanuele II)

Galleria Vittorio Emanuele II 20121 ミラノ イタリア
+39 02 8845 5555
年中無休
http://www.ingalleria.com/en

■スフォルツェスコ城(Castello Sforzesco)

https://commons.wikimedia.org

次に紹介するミラノの観光スポットは「スフォルツェスコ城(Castello Sforzesco)」。1450年に公爵フランチェスコ・スフォルツァによって改築されていて14世紀にミラノを支配していたヴィスコンティ家が建てた居城です。城内は市立美術館としてイタリア各地から収集された彫刻や絵画などが展示されており1階にあるミケランジェロが死の直前まで彫り続けていたといわれる未完の作品「ロンダニーニのピエタ」が展示されているのが有名なおすすめの観光スポットです。

スフォルツェスコ城(Castello Sforzesco)

Piazza del Castello 20121 ミラノ
+39 02 8846 3700
7:00~19:30
1/1、5/1、12/25、復活祭
http://arteantica.milanocastello.it/

広告

■スカラ座(Teatro alla Scala)La Scala Opera

https://commons.wikimedia.org

次に紹介するミラノの観光スポットは「スカラ座(Teatro alla Scala)La Scala Opera」。ミラノで有名な歌劇場で初代の宮廷劇場以来の伝統を持つイタリアオペラ界の最高峰と言われています。ロビーから入場可能な博物館が付属していて絵画や草稿、彫像に衣裳などオペラに関係する文書を含めた特別な収蔵品が保存されているので併せて見学するのがおすすめです。客席にはモニターがありオペラの台詞を英語、フランス語、イタリア語で読むことができ海外からの観光客にも評判です。

スカラ座(Teatro alla Scala)

Piazza della Scala 2 20121 ミラノ イタリア
+39 02 88791
博物館は9:00~12:30、13:30~17:30
博物館は12/7、12/24午後、12/25、12/26、12/31午後、1/1、イースター、5/1、8/15
http://www.teatroallascala.org/en/index.html

■ドゥオーモ広場 - 大聖堂広場(Piazza del Duomo)

https://en.wikipedia.org

6番目におすすめするミラノの観光スポットは「ドゥオーモ広場 - 大聖堂広場(Piazza del Duomo)」。ミラノのランドマークであるドゥオーモ大聖堂全体を眺めることができる広い広場です。鳩がたくさんいる広場で鳩の餌売りやミサンガなどの販売の露店などが出ていたりイベントなどが催されていたりでたくさんの人でにぎわいを見せています。屈指の写真の撮影スポットでもあり大聖堂をバックに記念撮影をする観光客を数多く見かけます。

ドゥオーモ広場 - 大聖堂広場(Piazza del Duomo)

Piazza del Duomo 20100 ミラノ イタリア

■ジュゼッペ メアッツァ スタジアム - サンシーロスタジアム(Stadio Giuseppe Meazza - San Siro Stadium)

https://ja.wikipedia.org

続いておすすめのミラノの観光スポットは「ジュゼッペ メアッツァ スタジアム - サンシーロスタジアム(Stadio Giuseppe Meazza - San Siro Stadium)」。収容人数は約8万人のイタリア国内最大のサッカースタジアムです。セリエAに所属する人気チームのインテルやACミランのホームスタジアムとして使用されていることでも有名です。地元ミラノでは通称のサン・シーロとも言われています。サッカーファンはもちろんのことそうでなくてもミラノに来たらぜひ訪れておきたい観光スポットです。

ジュゼッペ メアッツァ スタジアム - サンシーロ(Stadio Giuseppe Meazza - San Siro Stadium)

Stadio Giuseppe Meazza 20151 ミラノ イタリア
+39 02 4879 8201
スタジアムは試合のある日のみ営業
http://www.sansiro.net/

■スカラ広場(Piazza della Scala)

広告

8番目におすすめするミラノの観光スポットは「スカラ広場(Piazza della Scala)」。ミラノで有名なスカラ座とマリーノ宮殿の間にある広場でシンプルで落ち着いた雰囲気の広場です。レオナルド・ダ・ヴィンチとその弟子たちの像が建っており記念撮影を行う観光客を多数見かけます。こじんまりとした広場ではありますが地元の人もたくさん訪れていて散歩をしたり子どもが遊んだりと憩いの場になっています。

スカラ広場(Piazza della Scala)

Piazza della Scala ミラノ イタリア
http://www.leonardo3.net/en/

■ブレラ絵画館(Pinacoteca di Brera)

https://commons.wikimedia.org

9番目におすすめするミラノの観光スポットは「ブレラ絵画館(Pinacoteca di Brera)」。イタリアでも3本の指に入るほど貴重な作品が展示されておりミラノ屈指の観光スポットになっている美術館で1階は美術学校になっています。15~18世紀のロンバルディア派とベネチア派の作品が特に充実していて400点を超える絵画作品が年代と流派別に展示されているので絵画好きには特おすすめです。英語のオーディオガイドがあるのも魅力です。

ブレラ絵画館(Pinacoteca di Brera)

Via Brera 28 20121 ミラノ イタリア
+39 02 7226 3264
8:30~19:15
月曜日、1/1、5/1、12/25
http://pinacotecabrera.org/en/

■ナヴィリオ地区(Naviglio)

続いておすすめのミラノの観光スポットは「ナヴィリオ地区(Naviglio)」。ミラノで3大観光地のひとつに挙げられる地区で歴史とロマンの匂いが漂いゆっくりとした時間が流れている場所です。地元のミラネーゼたちにも人気を呼ぶセレクトショップやおしゃれなカフェなどと地元の人々が長年通い続けている老舗のバーやカフェを楽しむことができ下町な雰囲気と新しいお店がうまく共存している風情が魅力です。

ナヴィリオ地区(Naviglio)

Naviglio di Pavia 20142 ミラノ イタリア

■アンブロジアーナ絵画館(Pinacoteca Ambrosiana)

https://it.wikipedia.org

次に紹介するミラノの観光スポットは「アンブロジアーナ絵画館(Pinacoteca Ambrosiana)」。1618年に開設したミラノで歴史のある美術館です。邸宅美術館のような雰囲気で館内には15~16世紀のロンバルド派絵画やルネッサンス期のベネチア派絵画を中心に展示がされています。ダ・ヴィンチの作品とされる「楽士の肖像」やボッティチェッリの「天蓋の聖母」、ティツィアーノの「三賢王の礼拝」が特に有名で絵画好きでなくてもおすすめの美術館です。

アンブロジアーナ絵画館(Pinacoteca Ambrosiana)

Piazza Pio XI 2 20123 ミラノ イタリア
+39 390 280 6921
10:00~18:00 ※最終入場は閉館30分前
月曜日、1/1、5/1、12/25、復活祭
地下鉄1・3号線ドゥオーモ駅から徒歩5分
http://www.ambrosiana.eu/

■サンタンブロージョ教会(Basilica di Sant'Ambrogio)

12番目におすすめするミラノの観光スポットは「サンタンブロージョ教会(Basilica di Sant'Ambrogio)」。ミラノでは最古の聖堂で4世紀のミラノ司教であったアンブロシウスが基礎を築いたと言われておりミラノの守護聖人である聖アンブロジウスを祀っています。現在の建物は11~12世紀に再建されたものになっておりロマネスク様式など多様式が混在しているのが特徴です。重厚な雰囲気が漂う歴史感たっぷりの建物は観光客に人気で写真スポットとしてもおすすめです。

サンタンブロージョ教会(Basilica di Sant'Ambrogio)

Piazza S. Ambrogio 15 20123 ミラノ
+39 02 8645 0895
9:30~12:30、14:30~18:00 ※日曜は15:00~18:00
www.basilicasantambrogio.it

広告

広告

のおすすめホテル

イタリアへの旅行も
航空券とホテルをセットでお安く予約!

イタリアの 航空券+ホテルを探す

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社