おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

静岡の魅力が満載のグルメ・雑貨系お土産28選

広告

東京から新幹線で1時間ほどのところにある静岡県は、山梨県とともに世界遺産に登録された富士山を美しく眺められることで知られ、国内外から多くの観光客が訪れる場所です。海・山・川の三拍子がそろっているので、自然を楽しむことができるのも魅力です。また年間を通して温暖な気候であることから、美味しいミカンやお茶が獲れることでも有名です。

今回はそんな静岡県で人気のおすすめのお土産をご紹介します。静岡土産を代表する「うなぎパイ」はもちろんのこと、お茶を使った菓子やご当地グルメなどあまり知られていないものもあるので、静岡に旅行に行く前にぜひチェックしてみてください。***料金は2017年7月に算出したものです。***

目次

もっと見る
本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

静岡で有名・定番の名物・ご当地グルメ

静岡土産の定番といえば、「夜のお菓子」というキャッチフレーズで全国的にも有名な「うなぎパイ」。浜松市名産のうなぎのパウダーが入っています。東海道五十三次の駿府時代から名物番付の上位にある「安倍川もち」。やわらかいお餅に甘い蜜ときな粉が絶妙にマッチします。量・質ともに日本1のお茶処である静岡には、老舗の茶葉店が何店もあります。

静岡で有名・定番な特産物・伝統工芸品

今川の時代から受け継がれている「駿河漆器」は、グラスや手鏡、ペーパーウェイトなど様々な品に加工されていてお土産にもぴったり。箸なら2000円弱から購入できます。駿河の城下町で生まれた「静岡姉さま人形」は、日本髪にあでやかな和紙の着物を着た後ろ姿が何とも美しい人形です。大きいサイズでも3000円ほどで買えるのもうれしいですね。「駿河の和染め」で染められた手ぬぐいやコースターもおすすめ。富士山柄もありますよ。

お土産のまとめ買いならココがおすすめ!静岡の人気ショッピングスポット

静岡土産を買うなら、道の駅や高速のサービスエリアがおすすめ。富士市の道の駅「富士川楽座」は、4階建ての建物にプラネタリウムや体験施設も備えていて道の駅とは思えない場所。3階のショップには静岡県のお土産が豊富にそろっています。静岡サービスエリア上りの「しずおかマルシェ」は、静岡が誇る「お茶」を「見る」「香る」「味わう」ことができるこれまでにない体験型のショップです。

静岡でおすすめのお土産を紹介!

静岡のお土産お茶スイーツ編

■お茶羊羹(三浦製菓)

楽天市場

最初におすすめする静岡のお土産は「お茶羊羹(三浦製菓)」。「お茶羊羹」は1926年創業の三浦製菓の看板商品で、全国菓子大博覧会で金賞の受賞歴もあります。静岡産のお茶・川根茶を100%使用した風味豊かな羊羹です、円柱形をしており一口サイズで食べやすく、一口食べるとお茶の香りが口の中いっぱいに広がります。甘さ控えめなので甘いものが苦手な方へのお土産にもおすすめの羊羹です。

お茶羊羹(三浦製菓)

お土産を買える店舗:静岡駅売店・オンラインショップ等
http://chayoukan.com/

 

■お茶の葉クッキー(一條亭)

楽天市場

2番目におすすめする静岡のお土産は「お茶の葉クッキー(一條亭)」。静岡県岡部町の抹茶を使用した、お茶の葉の味と香りをそのままとじこめたおいしいクッキーです。 パッケージにはお茶の葉に「あおむしくん」がのったユニークなイラストが描かれ、無添加でおいしいことを伝えるためにクッキーにも虫に喰われたような小さな穴が開いています。静岡市内の駅やサービスエリア、土産店で購入できます。
 

お茶の葉クッキー(一條亭)

お土産を買える店舗:静岡駅売店・他静岡県内お土産屋等
http://ich.justhpbs.jp/index.html

■CHIYOの和(雅正庵)

楽天市場

5番目におすすめする静岡のお土産は「CHIYOの和(雅正庵)」。創業50年以上の小柳津清一商店の、静岡抹茶と清水養鶏場の新鮮な卵を使用したバームクーヘンです。生地の状態を見極めた熟練の職人が焼き上げるバームク―ヘンはいつでも均一なおいしさを保っています。そのままでもおいしいですが、冷やして食べればコーテイングシュガーのカリッとした食感が楽しめます。静岡ならではの菓子でお土産におすすめです。
 

CHIYOの和(雅正庵)

お土産を買える店舗:雅正庵店舗・オンラインショップ等
http://www.gasho-an.com/index.html

 

広告

■抹茶フィナンシェ(雅正庵)

楽天市場

次に紹介する静岡のお土産は「抹茶フィナンシェ(雅正庵)」。「CHIYOの和」同様、小柳津清一商店が販売する菓子で、静岡抹茶をふんだんに使用したフィナンシェです。ふじのくに新商品セレクションで金賞を受賞している濃厚な純生バターの風味とほろ苦い抹茶の味がおいしい菓子で、お茶はもちろんのことコーヒーや紅茶にもよく合います。8個入り、16個入り、24個入りがあるのでお土産にもぴったりです。
 

抹茶フィナンシェ(雅正庵)

お土産を買える店舗:雅正庵店舗・オンラインショップ等
http://www.gasho-an.com/index.html

 

■茶っふる(前田金三郎商店)

3番目におすすめする静岡のお土産は「茶っふる(前田金三郎商店)」。1915年から続く、老舗製茶問屋・前田金三郎商店が販売しているお茶の味のワッフルで、静岡県内各地の抹茶をブレンドして使っています。天竜茶や川根茶をはじめ、岡部茶、本山茶、ほうじ茶、季節限定など常時10種類が店頭に並んでいます。良質のお茶の獲れる静岡ならではのスイーツなので、お土産に喜ばれること間違いなしです。
 

茶っふる(前田金三郎商店)

お土産を買える店舗:茶町店舗・駅構内売店等
料金:1個162円〜
http://kinzaburo.com/

■茶園(松柏堂本店)

楽天市場

4番目におすすめする静岡のお土産は「茶園(松柏堂本店)」。1867年創業の老舗和菓子店・松柏堂の「茶園」は、静岡市ブランド・しずおか葵プレミアムに認証されている菓子です。茶畑の形をした干菓子でそのままで食べてもよし、湯に溶かして飲んでもおいしく食べられ、ホットミルクに溶かせば抹茶オレとして楽しむこともできます。ほろ苦い抹茶味で高級感もあるのでお土産にぴったりです。
 

茶園(松柏堂本店)

お土産を買える店舗:JR静岡駅ビル パルシェ食彩館・他松柏堂店舗・オンラインショップ等
料金:7本入1,296円
http://www.rakuten.co.jp/shohakudo/

静岡のお土産スイーツ・お菓子編 

■安倍川もち(やまだいち)

楽天市場

7番目におすすめする静岡のお土産は「安倍川もち(やまだいち)」。静岡県浜松市に1950年に創業したやまだいちの「安倍川もち」は、静岡土産の定番商品の一つで、東海道中膝栗毛のひとり、喜多八が描かれたパッケージもインパクトがあります。つきたての温かい餅に北海道産大豆から作ったきな粉や北海道産の小豆、讃岐の和三盆の砂糖をまぶしており、手作りならではの食感と風味を楽しめます。
 

安倍川もち(やまだいち)

お土産を買える店舗:JR静岡駅構内KIOSK・JR静岡駅ビル パルシェ食彩館
http://abekawamochi.co.jp/

 

■治一郎のバウムクーヘン(クーヘンスタジオ治一郎)

8番目におすすめする静岡のお土産は「治一郎のバウムクーヘン(クーヘンスタジオ治一郎)」。「治一郎のバウムクーヘン」は通常のバウムクーヘンの2倍のたまごを使っており、しっとり感が他とはまったく違います。職人が付きっきりで作り、24層もある「治一郎のバウムクーヘン」は、一般的なバウムクーヘンの一切れの厚みが3.5cmなのに対し8cmもありますが、しっとりした食感で飲み物いらずで食べることができる絶品です。レトロなパッケージも幅広い年齢層に合うので、静岡土産としておすすめの一品です。
 

治一郎のバウムクーヘン(クーヘンスタジオ治一郎)

お土産を買える店舗:治一郎静岡パルコB1F・他店舗・オンラインショップ等
http://www.jiichiro.com/

 

■うなぎパイ(春華堂)

楽天市場

続いておすすめの静岡のお土産は「うなぎパイ(春華堂)」。「うなぎパイ」は1961年に販売して以来、静岡を代表する菓子として知らない人がいないほど全国的にもファンが多い菓子です。生地にうなぎエキス、ガーリックなどの調味料とフレッシュバターを練りこんで1つずつ丁寧に作られており、サクサクとした食感と程よい甘さが癖になるおいしさです。個別包装になっているのでバラマキ土産用にもおすすめです。
 

広告

うなぎパイ(春華堂)

お土産を買える店舗:静岡駅構内売店・オンラインショップ等
http://www.shunkado.co.jp/

 

■鞠福(雅正庵)

楽天市場

10番目におすすめする静岡のお土産は「鞠福(雅正庵)」。手毬のような形の大福です。餅・あん・クリーム の三重構造になっていて、生クリーム・濃い抹茶クリーム・ほうじ茶クリームの3種類から選べますが、静岡のお茶を使ったクリームはとくに人気があります。絹のように柔らかい餅と甘みを抑えた餡、口どけの良い濃厚な生クリームが絶妙なバランスです。冷凍されて販売されている商品もあるので、お土産としても安心して持ち帰れます。
 

鞠福(雅正庵)

お土産を買える店舗:雅正庵店舗・オンラインショップ等
http://www.gasho-an.com/

 

■黒大奴(清水屋)

楽天市場

次に紹介する静岡のお土産は「黒大奴(清水屋)」。明治の頃より大人気の、島田銘菓が販売している和菓子です。日本三奇祭の一つ・島田の帯祭りの大奴にちなんで作られたのが始まりで、国産小豆をじっくりと煮あげたキメの細かいこし餡を、黒くツヤツヤと輝き、モチッとした羊羹でコーテイングしています。1箱12粒入りなので静岡土産にも贈答品としてもぴったりの和菓子です。
 

黒大奴(清水屋)

お土産を買える店舗:JR静岡駅ビル パルシェ食彩館・ASTY静岡西館 グランドキヨスク静岡・他清水屋店舗・オンラインショップ等
http://www.komanjyuu.jp/

 

■こっこ(ミホミ)

11番目におすすめする静岡のお土産は「こっこ(ミホミ)」。静岡県民ならだれでも知っているCMでおなじみのミホミの「こっこ」は、こだわりの新鮮たまごを使用した生地の中に甘くてクリーミーな特製ミルククリームが入ったしっとりとした蒸しケーキです。箱にはかわいいヒヨコのイラストが書いてあり、中身は個別包装になっているのでお土産として配りやすいのも魅力です。そのままでも、レンジで温めて食べてもおいしくいただけます。

こっこ(ミホミ)

お土産を買える店舗:静岡駅構内売店・オンラインショップ等
料金:2個入216円〜
http://www.cocco-cocco.jp/

静岡のお土産グルメ編 

■黒はんぺん(蒲菊)

楽天市場

続いておすすめの静岡のお土産は「黒はんぺん(蒲菊)」。蒲菊は1889年創業の、静岡で愛され続けている練製品の専門店です。地元で水揚げされた新鮮なあじを使った独特の味付けをした静岡名物の「黒はんぺん」は店の一番人気商品で、県外からわざわざ「黒はんぺん」を買うために店に足を運ぶ人も少なくありません。さっと表面を焼いてからしょうが醤油で食べると、あじの風味豊かな味わいが増し、一段とおいしくいただけます。
 

黒はんぺん(蒲菊)

お土産を買える店舗:JR静岡駅ビル パルシェ食彩館・オンラインショップ等
hhttp://www.kamakiku.com/

 

■オーシャンプリンセスホワイトツナ(モンマルシェ)

楽天市場

次に紹介する静岡のお土産は「オーシャンプリンセスホワイトツナ(モンマルシェ)」。日本国内で製造されているツナ缶の約9割は静岡県で作られており、1930年に清水食品がびん長まぐろの油漬け缶を製品化したのが始まりといわれています。「オーシャンプリンセスホワイトツナ」は日本近海で獲れた夏びん長まぐろのみを使っており、熟成されたツナの味わいを楽しめます。静岡県の清水港のモンマルシェ本店やJR静岡駅などの土産店で購入できます。
 

オーシャンプリンセスホワイトツナ(モンマルシェ)

お土産を買える店舗:JR静岡駅ビル パルシェ食彩館・オンラインショップ等
http://shop.mon-marche.jp/

■わさび漬け(田丸屋本店)

楽天市場

17番目におすすめする静岡のお土産は「わさび漬け(田丸屋本店)」。1875年創業の、静岡で有名なわさび漬けの専門店です。「金印わさび漬」はわさびの根の部分を多く使っているので他のわさび漬けよりも風味、辛みが強いのが特徴です。毎月21日の漬物の日に数量限定で販売している「葵印のわさび漬け」もあります。他にもわさび漬けを使ったお茶漬けやカマンベールチーズなどもあり、静岡土産として人気があります。
 

わさび漬け(田丸屋本店)

お土産を買える店舗:紺屋町田丸屋本店・他店舗・静岡駅キオスク等
http://www.tamaruya.co.jp/

 

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社