おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

日本人アーティストだけの夏フェス「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」を徹底解説

日本の夏フェスのなかでも代表的な大型フェスのひとつ「ROCK IN JAPAN FESTIVAL(ロック・イン・ジャパン・フェスティバル)」は、毎年、茨城県の国営ひたち海浜公園で開催されています。愛称は”ロッキン”で、大きな特徴は出演するアーティストが全て日本人だということ。ほかのフェスでは、気軽には聞きに行けない海外からのビッグアーティストの演奏が楽しみのひとつですが、ロッキンは新しいアーティストの発見があれば、すぐに聞きに行ける身近さが魅力のひとつです。テレビやラジオで見たことがある、聞いたことがあるアーティストが多いので、フェス初心者も楽しみやすいですよ。 ここでは、そんなロッキンがどんなフェスなのか、その魅力は何か、参戦する際の注意点など、丁寧にご紹介します。 ※感染症拡大防止のため、2020年は中止が決定しています。

続きを読む

更新日: 2024年4月24日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

■ロッキンはどんなフェス?

ロッキンこと、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL(ロック・イン・ジャパン・フェスティバル)」は、日本人アーティストだけが参加する音楽フェスです。音楽雑誌「rockin’on(ロッキング・オン)」を出版している、株式会社ロッキング・オンの代表取締役社長「渋谷陽一」氏が主催者となって2000年から始まったフェスで、当初からずっと茨城県の「国営ひたち海浜公園」で開催されています。

開催時期は固定ではありませんが、開催当初は8月上旬に連続3日間の開催でしたが、2014年からは8月の第1週の土日、第2週の土日という期間を空けて合計4日間開催されています。開場は8:00からで、開演時間は10:30〜19:30となっています。

■どんなアーティストが出演するの?

「ROCK IN JAPAN FESTIVAL(ロック・イン・ジャパン・フェスティバル)」と銘打っていますが、出演するのはロックミュージシャンだけでなく、基本的に音楽のジャンルに制限はありません。傾向としては、日本のアーティストであることと、DJを除き歌詞がある曲を演奏するアーティストがほとんどです。

出演アーティストの知名度に関しては、日本人なら音楽に興味がない人でも知っている超有名アーティストから、最新のミュージックシーンをチェックしていないと知らないような今後要注目のアーティストまで幅広く出演します。過去にブームを巻き起こしたアーティストや、現在も現役で活動しているもののテレビ出演は少ないアーティストも、ロッキンにはよく出演しています。

https://commons.wikimedia.org

■会場のエリア分けについて

会場にはアーティストが演奏する演奏ステージと、食事をしたりロッキング・オンが刊行している書籍を購入したりできるイベントブースがあります。
会場内のエリアは、入り口手前で後ろに湖が広がる「LAKE AREA」と、会場奥側に広がっている「GRASS AREA」の2つに分かれています。会場のど真ん中を通っている常陸那珂有料道路がエリアの境になっており、道路上にまたがる2つの橋を使って行き来できます。

ロッキンの会場全体図

http://rijfes.jp

演奏ステージは全部で7つで、「LAKE AREA(レイクエリア)」に4つ、「GRASS AREA(グラスエリア)」に3つあります。一般的なフェスと同様に、それぞれのステージでタイムテーブルが組まれており、目当てのアーティストが出演するステージに行って楽しみます。気になるアーティストが同じ時間に出ていたり、近い時間帯で遠いステージで演奏していたりすることがよくあるので、ステージの場所と出演スケジュールをチェックして、事前にどのように回るか考えておくことが大切です。

食事やグッズが買えるイベントブースも

会場内には演奏するステージだけでなく、採れたての魚や野菜をはじめとしたさまざまな料理を楽しめるイベントブースもあります。アジア系の麺類や丼類など30店舗以上ものブースがあり、夏の定番のかき氷や、ロッキンの名物になっているフェス飯もあるので、こちらも要チェックです。ロッキング・オン刊行の雑誌などの展示販売をしているブースもあります。

それでは、各ステージの特徴を紹介しましょう。

広告

LAKE AREA(レイクエリア)のステージ

LAKE AREAのマップ

http://rijfes.jp

LAKE STAGE(レイクステージ)

ロッキンの入口ゲート正面に位置し、約1万人規模という大きなステージです。後方湖からの風が吹いて、暑い夏でも気持ちよく楽しめます。前方の立って見るゾーンと後方の階段から見るゾーンがあり、後ろからでもアーティストのパフォーマンスがよく見えます。

SOUND OF FOREST(サウンドオブフォレスト)

入り口から右手に進んだ先にある、木に囲まれた約8,000人規模のステージで、1日8組のアーティストが出演します。こちらは立って楽しむゾーンのみとなっています。日差しが強く暑い時や、ちょっと疲れたときには、後方の木陰のエリアからのんびりと聞くのがいいでしょう。

HILLSIDE STAGE(ヒルサイドステージ)

2016年から新設されたステージで、4000人規模となっています。入り口から左手奥に進んでいった湖の反対側にあり、GRASS STAGEとLAKE STAGEの中間地点と呼べるような場所にあります。小高い丘があり、そこから見て楽しむこともできます。

WING STAGE(ウィングステージ)

入り口から左方向に行くとすぐにあるステージです。もともとはWING TENTとして開設されていましたが、2017年からはテントを取り外した完全野外ステージになりました。従来では3000人規模でしたが、現在は4000人規模まで拡大しています。

GRASS AREA(グラスエリア)のステージ

GRASS AREAのマップ

http://rijfes.jp

GRASS STAGE(グラスステージ)

東京ドーム4個分もの面積を誇り、国内野外フェスの中で最大級の規模と言われる、ロッキンのメインステージです。約7万人規模となっており、前方から、立って楽しむスタンディングゾーン、シートを敷いて座って楽しむシートゾーン、イスが使えるイスゾーン、テントやパラソルを立ててゆっくりと楽しめるテントゾーンに分かれています。

PARK STAGE(パークステージ)

GRASS STAGEとLAKE STAGEの中間地点、入り口から右に進んで橋を渡ってすぐのところにある、周囲を木に囲まれたステージです。2017年からは約1万人規模のステージとなっています。

広告

BUZZ STAGE(バズステージ)

GRASS STAGEの後方にあるテント内のステージです。DJアクトがメインですが、ほかにもさまざまなパフォーマンスが行われます。約4500人規模です。

■フェス当日に持っていくべき準備物

・タオルは必需品
ロッキンは、気温が40℃を超えることもある真夏に開催されます。野外フェスということもあって、大量の汗をかくことは仕方のないことです。汗を放置すると体がべちょべちょな状態なうえ、ニオイも発生して不快感はすごいことに。暑さが落ち着いた後急激に冷える原因にもなりますので、タオルは必ず持っていくようにしましょう。
ロッキンのタオルも販売されているので、ぜひ最初にゲットしておきたいですね。

・水筒を持っていこう
汗をかいて水分が失われると、脱水症状や熱中症の危険があります。体調が崩れてしまうとフェスを楽しむどころではなくなってしまいますので、こまめな水分補給は必須です。ペットボトルでもいいですが、冷たさをキープできる水筒のほうがベターです。

・塩分の補給ができるものもマスト
汗からは水分だけでなく塩分もたくさん含まれています。水だけだとミネラルのバランスが崩れてしまうので、スポーツドリンクや塩飴など、塩分を補給できるものも持っていきましょう。

・着替えを持っていく
汗が乾かないほどに服が濡れてしまったときは、冷えて体調を崩しやすくなるので着替えることをおすすめします。1日を通して会場にいるのであれば、夕方用、帰り用で、2着分の着替えは持っていきたいところです。好きなアーティストのTシャツを持っていき、そのアーティストが出演する時間に合わせて着替えてもよいでしょう。また、昼と夜で気温差が激しいので、羽織ものも1枚あると便利です。1日遊ぶと体は思いの外疲れているので、フェス後にそのままの服で帰ると、風邪を引きやすいですから気をつけてくださいね。

ランドネピクニック

■ロッキン会場へのアクセス情報

車でのアクセス方法

東北方面から訪れる場合は、常磐自動車道の東海スマートI.C.から降りるのがいいでしょう。一般道を約13キロ、道が混雑していなければ30分ほどで到着します。ただし、東海スマートICはETC車専用で、二輪車、軽自動車、普通自動車に利用が制限されているので、大きめのキャンピングカーに乗っている人は気をつけてください。

そのほかの地域から来る人は、北関東自動車道のひたち海浜公園I.C.で降りれば、すぐに会場につきます。会場入りする前に、少し休憩を取りたい場合は、ひとつ手前のひたちなかI.C.がおすすめです。ただ、当日は周辺道路が大混雑しますので、予定通りにつかないことは覚悟しておき、時間に余裕を持って行動するようにしましょう。

駐車場を利用する際の注意点

公式の駐車場は6:00~23:00までの利用制限となっており、夜間の置きっぱなしはできませんので、お酒は絶対に飲んではいけません。また、駐車場の再入場はできませんので、一旦会場の外に出たい場合は徒歩で移動しましょう。

公式の駐車場を利用するには、駐車券付きのチケット購入が必須です。値段は通常のチケット価格1日13,000にプラス1,500円の14,500円です。例年すぐに売り切れていまいますが、駐車券付きチケットが買えなかったからといって、周辺の路上駐車は絶対にやめてくださいね。さらに、会場周辺は駐停車禁止であるため、送迎も禁止されています。

電車でのアクセス方法

会場の最寄り駅はJR・常磐線勝田駅です。上野駅から特急で約80分ほどです。勝田駅と水戸駅からは、会場への直行シャトルバスが運行されてます。電車の本数が限られているため、電車での移動もかなりの混雑に見舞われます。できるだけ早く家を出るなど、少しでも混雑を避ける工夫をして、移動による体力消耗は避けましょう。
帰宅時に関しても会場からスムーズに出られるとは限らないので、遠方からアクセスする場合は車を使うか、近くにホテルを予約するなどしておいた方が無難です。

レンタカーを探す

■ロッキンを最大限に楽しもう

ロッキンを最大限に楽しむために、アーティストの出演時間やアクセス情報、持ち物などしっかりと確認しておきましょう。また、当日の昼夜の気温、天気、電車やバスの時刻表なども調べておくことをおすすめします。ロッキンの情報をチェックして、目いっぱい楽しめるように準備してくださいね。

ロッキン公式サイト

ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017

観光のおすすめ記事

詳しく

【茨城】大洗磯前神社へ参拝に行こう!神々しい日の出が拝めるアニメの聖地

水戸・大洗・ひたちなか - 寺院・教会

茨城県の大洗町にある大洗磯前神社は、その素晴らしい景観から朝日を見るには最高のスポットで、日本でも有数の初日の出スポットともなっています。さらに大洗を舞台にしたアニメの聖地ともなっており、聖地巡礼として参拝するファンも後を絶ちません。そして近年、若い世代にも広がっている御朱印ブームもあり、御朱印集めの参拝者も増えています。もちろん様々な神事やご利益もあり、魅力たっぷりの神社なので通年、多くの人で賑わいます。今回はそんあ大洗磯前神社のご利益やお祭りなどをまとめてご紹介しているので、ぜひ大洗を訪れるときのヒントにしてみてください。

詳しく

水戸といえば納豆!ご当地のおすすめ商品や人気の見学スポットを紹介!

水戸・大洗・ひたちなか - 散歩・街歩き ,雑学

近年の健康ブームにより、全国的にも大人気の納豆。そんな納豆の名産地と言えば、茨城県の水戸市です。昔から納豆の製造が盛んで、美味しい納豆がたくさん販売されています。老舗の納豆専門店もたくさんあり、それぞれこだわりを持って作る納豆は、絶品ばかり。定番の納豆はもちろんのこと、納豆を使用した様々な商品が販売され、お土産にも人気です。また、購入するだけでなく、納豆の製造工程や歴史などについて学ぶことができる見学スポットも多く、子どもから大人までみんなで楽しむことができます。今回は、そんな納豆の名産地・茨城県水戸市のおすすめご当地納豆や人気の見学スポットを紹介します。

詳しく

【茨城】水戸周辺のおすすめ観光スポット10選:徳川家ゆかりの地を訪ねて

水戸・大洗・ひたちなか - 観光名所

茨城県中部に位置し、黄門様で有名な水戸市。調布から130kmの場所にあり、都心から気軽に出かけることができます。宿泊施設も豊富で、日帰りの家族旅行やデートにぴったりの街です。日本三名園の偕楽園(かいらくえん)や、桜の名所の千波湖、歴史ファンにはたまらない徳川ミュージアム、アジサイが美しい水戸八幡宮、幻想的な紅葉のライトアップを見られる水戸東照宮など、大人から子どもまで楽しめるスポットばかり。納豆とんかつ、水戸藩ラーメン、スタミナラーメンなどのソウルフードもたくさんあるのでたっぷり楽しむことができます。水戸市に出かけたら一度は行っておきたい定番の観光地を紹介します。

詳しく

【2024年版】茨城のおすすめ花見スポット23選:SNS映えする名所&穴場を紹介!

茨城 - 自然・景勝地 ,夜景

関東の花見と言えば東京都心に話題が上りがちですが、茨城県でも素敵な場所がありますよ。今回はそんな茨城県内でおすすめしたい桜の名所を紹介していきます。 桜の季節には、開花にあわせて茨城県内の各地で桜のイベントやおまつりなどが開催されています。ぜひチェックして桜で賑わう茨城へお出かけください。花見客や家族連れであふれ、賑やかなスポットもあれば、しっとりと静かに桜の鑑賞が楽しめるスポットもあります。ぜひお好みのスポットを見つけて参考にしてみて下さい。

詳しく

【茨城】パワースポットまとめ:自然溢れるスポットから神社まで

茨城 - 寺院・教会

今回は茨城のパワースポットの中から、特に神聖な力に溢れた人気のスポットを紹介したいと思います。 茨城県には日本古来の神々を祀る神社が多く存在します。それらの場所には様々な逸話が存在し、人々に崇められて来ました。その理由の一つに、茨城県が風水的に関東地方の「鬼門」の方角に位置し、鬼門封じの役目として沢山の神社が建てられたと言われています。 古い物では2000年以上前の、初代天皇の時代に建立された物まで存在し、日本人の歴史を常に見守る役目を果たして来ました。中には、訪れる人々に様々な御利益をもたらすと言われる場所も存在し、現代ではその様な場所は「パワースポット」と呼ばれ注目されています。 そこに祀られている「御祭神」の本来の役割や力によって、もたらされる御利益も様々で、「健康運」や「仕事運」を高めるものから、「縁結び」や「金運アップ」果ては「勝負運」の向上まで、色々な物が人々によって語られています。その神秘的な力を求めて、全国から参拝に訪れる人も多数います。ぜひ参考にしてください。

詳しく

茨城のおすすめ博物館15施設!家族そろって出かけよう

茨城 - 博物館

今回は茨城でおすすめの博物館を紹介します。 ユニークな博物館が多く、先史時代の遺跡、水戸黄門で有名な徳川御三家の旧水戸藩に由来する文化財、幕末の文化遺産、歴史に関するものなどから、発展めざましい科学の街・つくばに関するもの、名産の納豆に関するものまでとその内容は多岐に渡ります。 茨城は東京からも近く、北関東自動車道などの高速道路の開通によりアクセスが良くなり、日帰りで観光するにもますます便利になっています。豊かな自然や美味しいグルメもあり、ちょっとした遠出にぴったり。ぜひ今度のお休みには、博物館も合わせて茨城観光を楽しんでみて下さい。

詳しく

茨城県フラワーパーク:花と緑のテーマパーク

茨城 - 自然・景勝地

「茨城県フラワーパーク」は茨城県石岡市にある花と緑の公園です。園内では、花ごとに展示されており、四季折々の美しい草花を鑑賞することができます。毎月多くのイベントを開催しているのも魅力の一つで、あじさいやバラといった季節限定の花や、イルミネーションを鑑賞することができます。大道芸やダンス、マジックをするパフォーマーの姿を見ることもあります。 「ふれあいの森」には、アスレチックやすべり台などお子様が楽しめる遊具が用意されています。また、「茨城県フラワーパーク」にはレストランが併設されており、地元の食材を使ったオリジナルメニューをいただけます。直売所では地元の新鮮な野菜を購入することが可能です。ここでは、「茨城県フラワーパーク」の魅力についてお伝えします。

詳しく

【茨城県】袋田温泉「思い出浪漫館」の特徴や人気プランを紹介します!

日立・北茨城・袋田 - 観光名所 ,温泉

茨城県にある袋田温泉の人気のお宿である思い出浪漫館は、宿泊はもちろん日帰り入浴もできる温泉施設です。しかも自慢の食事がセットになったプランを利用すれば、常陸牛や奥久慈しゃも、奥久慈こんにゃくなど地元の特産品を使ったお宿自慢の料理を堪能することができるのでおすすめです。そしてなんと言っても、お宿のメインは素晴らしい泉質の温泉。美しい景色が眺められる露天風呂と大浴場があり、目でも癒されます。今回は、そんな魅力たっぷりの思い出浪漫についてまとめてご紹介。静かな自然に囲まれたエリアなので、のんびりリフレッシュしたいという方はぜひ参考にしてみてください。

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社