おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

歴史を語る「明治神宮野球場」から、日本の野球を楽しむ

更新日: 2023年11月22日

広告

https://commons.wikimedia.org

明治神宮所有の「明治神宮野球場」は、大正時代から、さまざまな日本の歴史を経験し、現在も野球をはじめとしたさまざまなイベントで楽しませてくれるスポットです。
明治神宮野球場は、メイン球場と隣接している第2球場、ゴルフ練習場なども併せ持った、スポーツ施設になっています。明治神宮がそばにあり、青山の閑静な街並みもある場所なので、野球場観戦や神宮参拝、街歩きなど、さまざまな楽しみ方のできるスポットです。明治神宮野球場の特徴は、日本の歴史があることです。その歴史を楽しみながら野球観戦を楽しむと、一層「明治神宮野球場」の試合が特別なものになってきます。今回は、そんな歴史のある野球場、「明治神宮野球場」のお話を中心に、球場や周辺での楽しみ方も交えて紹介します。

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

■歴史の始まり「神宮球場」野球史が面白い!

明治神宮野球場

日本の野球の始まりは、大正時代に起きました。大正13年10月に競技場(現、国立競技場)が完成し、明治神宮競技大会が開催されました。その大会を封切に、日本のスポーツ熱が上がり始めたのです。
神宮球場は大正15年10月に、初めて始球式を行いました。竣工式と野球場開場式には、摂政宮殿下(後の昭和天皇)と閑院宮殿下のご臨席で行われています。始球式には明治神宮の宮司が立ち会い、初の試合は、東京対横浜の中等学校代表試合、六大学選抜紅白試合でした。

■戦争と復興「明治神宮野球場」から、また平和へ!

昭和に入ると、日本は戦争の匂いがしてきます。昭和16年(1941年)12月、太平洋戦争が勃発しました。昭和20年(1945年)5月、空襲で球場は大火災を起こし、ほとんどが全焼しました。同年8月に日本は終戦を迎えます。9月には進駐軍が「ステートサイド・パーク」として、神宮球場を利用することになります。終戦後の日本は、どこもアメリカの進駐軍が利用していたのでした。

同じ年の10月に、東京六大学OB紅白試合が行われ、11月にはオール早慶戦の試合が行われています。この試合は、延長11回、早大3ー6慶大の、白熱した試合でした。観衆45,000人ものひとが集まり熱狂。戦後の虚脱状態に陥っていた日本人はこの試合で再び心を奮い立たせ、翌21年3月には、東京六大学野球連盟の復活を成し遂げていったのです。
その後の神宮野球場は、発展とともに、軟式球場、ゴルフ練習場なども作られていきます。

■神宮球場の人工芝が面白い! 人工芝の変遷を追う

明治神宮野球場の芝は人工芝を使用しています。人工芝はサッカー場では、よく使用されていていますが、「明治神宮野球場」が、初めて人工芝を敷いたのは、昭和55年(1980年)。当時の芝は、西ドイツ製の透水性人工芝で、透水性サラン人工芝という芝を採用しています。これはヨーロッパのサッカー場110カ所で使用していたもので、野球場での採用は、神宮球場が初めての試みでした。
透水性サラン人工芝は、水はけの良さと、選手の足腰への負担の少ない、衝撃緩和型のもので、球の速さは天然芝に近く、しっかりと衝撃を吸収するので当時多かった、エンタイトルツーベースが少なくなりました。

広告

■便利になった! 「明治神宮野球場」電気化への変遷

神宮球場も大正時代から、野球場のさまざまなところで、電気・電子化が進み、便利に活動ができるようになりました。昭和55年(1980年)に旧スコアボードの取り換えがあり、初めて電光式スコアボードを取り入れました。これは後楽園・横浜・西部に次ぐ4番目の早さでした。
センター後方のメインスコアボードは、幅29m・高さ18mで約4万個のランプが使用されました。バックネット裏のサブスコアボード、幅7m・高さ1.8mには、約4万個のランプが使用されました。これらのボードには打率・ホームラン数・各イニングのヒット数・試合経過時間も表示することができました。ほかにはストライク・ボール・アウト(SBO)などの表示もできました。昭和58年(1983年)には、3基のトライビジョンの増設、平成3年(1991年)には、サブスコアボードの改良がなされ、スタッフも観客も野球がさらに楽しめるようになっていくのでした。

■「明治神宮野球場」は、シートが楽しい!

プチ豪華!セブンイレブンデッキシートは楽しい

「明治神宮野球場」は、観客シートに、各スポンサーのシートが用意されています。そのシートがまた個性的な演出をしているので、野球観戦がさらに楽しいものになっています。
プチ豪華な観戦を楽しめるシートが「セブンイレブンデッキシート」です。このシートは、球場の18入り口近くに配置されていて、赤と緑と白のセブンイレブンカラーで、統一されています。全席にテーブルが設置されていて、食べながら飲みながら、楽しんで観戦できるようになっています。スペースは、通常シートより広くとってあり、ゆったりとしたスペースです。カウンター席が74席、4人掛けのテーブル席が6テーブル用意されています。またこのセブンイレブンデッキシートには、「デッキシート限定飲食サービス」も提供されています。

水入らず気分でご機嫌! 「Pontaドリームシート」で、のびのび観戦

「Ponta」からは、神宮球場へシートが2種類設置されています。「Pontaドリームシート」は、ボックス型になっているシート座席です。座席シートが、通常の幅より広くつくられていて、50cm~60cmの幅を持たせています。通常は約43cmほどなので、7cm~17cmほど広いシートです。テーブルにはカップホルダーがついていて、飲み物などが倒れにくくなっています。
ボックスごとに仕切りボードで区切られていて、一緒に訪れた家族や友人たちと、水入らず気分でのびのびと、野球観戦ができます。席数は5席ボックスが8カ所、4席ボックスが4カ所、2席ボックスが4カ所で、計64席分が用意されています。

ペアで楽しめる「Pontaペアシート」は、シート幅55cmで、通常シートより10cmほど広くつくられています。2人座席で1テーブル配置されていて、テーブルにはカップホルダー、荷物用フックがついています。赤い座席シートのペアシートで、カップルや友人などと、落ち着いた観戦ができます。シートは48組で計96席分用意されています。

仕事仲間と楽しむ! 「マイナビシート」で、快適な野球観戦

広告

野球観戦は、仕事帰りに立ち寄ることも多くあります。ビジネス上での気の置けない仲間たちと、ビールを飲みながら楽しむときに「マイナビシート」は、ビジネスマンたちの、野球観戦を応援してくれます。
このシートは、4人掛けになっていて、テーブルがついています。スペースを広く確保してあるので、窮屈な思いをせずに楽しめます。座席シートは、360度回転できるシートで体の動きに、柔軟に対応してくれます。さらに座席・背もたれ部分が、メッシュ素材になっているので快適な座り心地です。座席数は20組で計80席用意されています。

■野球観戦とグルメ! 「明治神宮野球場」の、おいしいもの

野球観戦には、球場内のおいしい食べものをほおばりながら、大声を出して好きなチームの応援をすることが楽しみの一つです。そのおいしい食べものが、「明治神宮野球場」内には、たくさんあります。内野ネット裏・1塁側・3塁側、外野センター・ライト・レフトと、エリアごとに店舗が出店されています。

内野ネット裏には、丼ものやめん類のお店がありますが、おすすめは「STREAMER ESPRESSO(ストリーマーエスプレッソ)」というコーヒーショップです。このお店は、米シアトル「フリーポア ラテアート チャンピオンシップ」でアジア人初の世界チャンピオンを獲得した、澤田洋史氏プロデュースのコーヒーショップです。上質なラテアートに真心が感じられて、ホッとひといきがとても満足できるコーヒーショップです。

■本場BBQに舌鼓! 「BRICKYARD (ブリックヤード) by W.L.H」で、気分はアメリカン

神宮球場のおいしい食べもので、おすすめは内野1塁側にある「BRICKYARD (ブリックヤード) by W.L.H」というバーベキューを提供してくれるお店です。
このお店は、全米BBQチャンピオンが監修する、本場のアメリカンBBQが食べられるお店です。スロークックでつくられた、スモーク&グリルのバックリブ肉をさまざまにアレンジしてあります。このBBQとジャックダニエルのカクテルの組み合わせは、おいしさバッチリです。

■「明治神宮野球場」へのアクセス情報

「明治神宮野球場」への、アクセスは電車を利用の場合の最寄り駅は、東京メトロ銀座線「外苑前」駅、3番出口から徒歩5分です。車を利用の場合は、最寄りのIC「首都高速4号新宿線外苑出口」を、利用すると便利です。また、専用駐車場はありませんが、「絵画館駐車場」の利用は可能です。ただし、日曜・祝祭日は交通規制を行っているので注意が必要です。

「明治神宮野球場」は、大正時代から続いている、歴史と伝統がある球場です。この球場で野球観戦をするときは、その日本の歴史も一緒に味わって楽しむとまた、近代的なほかの球場での観戦とは、一味違った楽しさが味わえます。

エンターテインメント・遊ぶのおすすめ記事

詳しく

大型シネマ施設「新宿ピカデリー」!新宿駅・新宿駅近辺からのアクセス方法を紹介します!

新宿・四ツ谷 - 映画館

新宿3丁目にある新宿ピカデリーは、2008年に新装開館した映画館です。大小10のシアターで映画を楽しめる大型シネマコンプレックス施設。プレミアム空間で映画鑑賞できるプレミアムシートやプレミアムルームも設置されているので、デートにもおすすめ。JR新宿駅東口からは徒歩5分と、電車でのアクセスも便利なロケーション、周囲はデパートや飲食店など数多く集まる一日中楽しめるエリアです。ここでは、新宿ピカデリーへのアクセス方法や館内施設、料金、周辺エリアについてご紹介。新宿で映画を観るなら、新宿ピカデリーをご利用下さいね。

詳しく

新宿の料金設定が安いカラオケ店まとめ!価格重視の人は必見

新宿・四ツ谷 - カラオケ,夜遊び・ナイトライフ

会社帰りの飲み会や女子会、子供を連れたママ会なども多く開催される新宿。新宿には和食・洋食・中華はもちろん、多国籍料理やおしゃれなカフェ、居酒屋までいろいろな種類の飲食店が揃っています。飲食店で楽しんだ後二次会の候補として上がるのがカラオケ。新宿には歌舞伎町周辺を中心に安い料金設定のカラオケ店が集中しています。ほとんどの店舗でフリータイム制度を導入しており、時間を気にせずカラオケを楽しむことができます。フリードリンクやデザートの食べ放題もついているお店もあるので、とにかく安くカラオケを楽しみたい時の参考にしてみてください。

詳しく

新宿のレイトショーが見られる映画館まとめ:深夜デートなどにおすすめ

新宿・四ツ谷 - 映画館

新宿でレイトショーが見られるおすすめ映画館を紹介します。新宿で仕事後にデートをしたいときにおすすめなのが映画館のレイトショーです。上映開始が20時以降なので、仕事終わりに待ち合わせして行きやすく、時間帯によってはゆっくり食事をしてから観に行けます。レイトショー価格で通常よりも割引で映画が見られる場所も。 上映作品もレイトショーでしか見られない作品もあるので映画が好きなカップルにはおすすめです。特に新宿は映画館の激戦区で、数多くの映画館があります。大型スクリーンで話題作が見られるシネコンもあれば、コアな作品しか上映していないミニシアターもあるので好みに応じて映画館を選べます。

詳しく

「ワイルドビーチ新宿」でバーベキュー!手軽で贅沢なビーチ体験をしよう

新宿・四ツ谷 - 夜遊び・ナイトライフ,アクティビティ・体験,海水浴・ビーチ,アウトドア

最近話題となっている「グランピング」。リゾート地でしか楽しめないようなアウトドア体験を、手軽に、また贅沢な空間で楽しむことができるというアクティビティの一種であり、グランピング体験ができる施設も国内各所にどんどん増えてきています。そんなグランピングを都心にいながらにして体験できると人気の高い施設が、今回ご紹介する「ワイルドビーチ新宿」です。ワイルドビーチ新宿は、新宿ルミネエストの屋上に夏期の間だけオープンする施設で、白い砂浜を眺めながらカフェタイムやバーベキューを楽しむことができます。準備も不用なので、行きたい時にサッと行ける手軽さも人気のポイント。この記事ではそんなワイルドビーチ新宿の楽しみ方のコツや料金、営業時間やアクセス方法などもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

詳しく

都会の真ん中・市ヶ谷にある釣り堀「市ヶ谷フィッシングセンター」の楽しみ方とは?

新宿・四ツ谷 - エンターテインメント・遊ぶ

都会のど真ん中市ヶ谷にある市ヶ谷フィッシュセンター。都会らしい高層ビル群に囲まれた中にある釣堀で都会ならではの景色を観ながら釣りを楽しめます。アクセスもしやすく気軽に釣りができると評判なんです。取材や撮影で使われることも多いので見たことがある方も多いのではないでしょうか?ここでは鯉や金魚が釣れる釣堀のほか熱帯魚ショップ、金魚すくい、スーパーボウルすくいなど子供が楽しめる場所も豊富にあります。今回はそんな市ヶ谷フィッシュセンターについて詳しくご紹介します。料金システムや釣った魚は持ち帰ることができるのか?どんな熱帯魚を扱っているのか?などについてもお答えしていますのでお見逃しなく!

詳しく

【東京】新宿区の半日ツアーをお探しなら!シーンに合わせてチョイス

新宿・四ツ谷 - アクティビティ・体験

せっかくの東京への旅、しっかり楽しまなきゃもったいない!自由な日の半日をうまく使ってオプショナルツアーを組み込めば、一層自分らしい旅になること間違いなしです。 最新のショッピングスポットや大型レジャー施設、歴史ある建物など、多くの観光スポットが集まる東京は、人々の憧れの街。誰でも一度は観光で訪れたいと思う、魅力あふれる都市となっています。そんな東京での観光ですが、あれもこれもと行きたい場所を詰め込んでしまったら、半日という微妙な時間だけ予定がぽっかりと空いてしまった、ということも生じてしまいがちです。そんな時におすすめしたいのが、午前や午後といった半日プランで申し込めるオプショナルツアーの利用です。半日だけのツアーであれば、申し込み料も安く抑えることができますし、いくつかのオプショナルツアーを組み合わせて過ごすといったフレキシブルな方法も活用可能。 トラベルブックが紹介する東京の半日ツアーで、いつもの旅を何倍にも素敵なものに!

詳しく

【東京】新宿区の観光バスツアーをお探しなら!シーンに合わせてチョイス

新宿・四ツ谷 - アクティビティ・体験

東京の観光バスツアーならトラベルブックにおまかせ!もっと旅を楽しみたい、思い出に残したい!そんな希望に応えるオプショナルツアーを比較して予約可能です。 淺草、池袋、秋葉原、新宿、お台場など各地に観光スポットがある東京。一日ではとても回りきることができず、電車やタクシーでも移動も意外と大変です。そこでおすすめなのが観光バスを利用しての東京観光です。観光バスを利用することで、個人旅行よりも効率的にたくさんの観光地を回ることができ、添乗員さんやガイドさんがいるツアーであれば移動中や観光スポットなどで楽しいお話を聞いたり、豆知識を教えてもらえたりします。初めて東京を訪れる人にはもちろん、東京に何度も訪れたことがある人にも新たな魅力発見につながるのでおすすめです。トラベルブックが紹介する東京の観光バスツアーで、いつもの旅を何倍にも素敵なものに!

詳しく

【東京】新宿区の観光ツアーをお探しなら!シーンに合わせてチョイス

新宿・四ツ谷 - アクティビティ・体験

新宿区のオプショナルツアーならトラベルブックにおまかせ!もっと旅を楽しみたい、思い出に残したい!そんな希望に応えるオプショナルツアーを多彩に紹介します。 東京 新宿区は、東京都庁がある区としても知られており、歌舞伎町をはじめとする日本屈指の繁華街を擁するエリアとなっています。新宿駅周辺には高層ビルも多く、オフィス街として毎日多くのビジネスマン達が行き交います。観光スポットとしては新宿御苑が挙げられるほか、都心の街並を見下ろせる都庁の展望台なども人気の観光スポットとなっています。ほか、デパートや商業施設なども多く、ショッピングで訪れる人が多いのも特徴。そんな新宿区で楽しめるオプショナルツアーは、歌舞伎町でニューハーフショーを鑑賞できるプランや話題のロボットレストランでのショータイムプラン、リアル体験脱出ゲームなど個性的なプランが数多くあります。 トラベルブックが紹介する新宿区のオプショナルツアーで、いつもの旅を何倍にも素敵なものに!

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社