
北陸新幹線が開通されたことにより、じわじわと確実に注目を浴びてきている金沢は、今女子に人気の観光地となっています。観光スポットの定番、兼六園や風情のある街並みを、レンタルできる可愛い着物で散策することができるのが魅力的です。そして、金沢と言ったら海鮮のご飯を食べるのも楽しみですが、女子旅といったらスイーツは欠かせないポイントですよね。
金沢には昔ながらの本格的な和菓子のスイーツから、オシャレな洋菓子のスイーツまでたくさんの美味しいスイーツが満載なんです。そこで今回は女子旅におすすめの金沢で食べられる、絶品スイーツを販売しているお店を紹介していきます。
目次
- ■ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA【金沢駅から2,277m】
- ■甘納豆かわむら【金沢駅から2,375m】
- ■つぼみ【金沢駅から2,083m】
- ■茶房一笑 (さぼういっしょう)【北鉄金沢駅から1,760m】
- ■PATISSERIE OFUKU (パティスリー オフク)【金沢駅から2,002m】
- ■落雁諸江屋 西茶屋菓寮 味和以【金沢駅から2,308m】
- ■FUMUROYA CAFE 百番街店 (フムロヤカフェ)【金沢駅から63m】
- ■むらはた【北鉄金沢駅から915m】
- ■時雨亭 (しぐれてい)【金沢駅から2,166m】
- ■サンニコラ 香林坊店 (SAINT NICOLAS)【金沢駅から1,563m】
■ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA【金沢駅から2,277m】
はじめに紹介する金沢のスイーツは「ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA」。能登・金沢・加賀など石川県を中心とした北陸の食材をふんだんに使用し、地産地消にこだわったスイーツを販売しているこちらのお店。フランス伝統菓子のサクリスタンをヒントに作られた「YUKIZURI」というスイーツは、兼六園の雪吊りをイメージして作られています。梅やサツマイモと金箔、ブルーベリーなどの種類があり、どれも北陸の食材が使われフレッシュでおすすめです。
広告
■甘納豆かわむら【金沢駅から2,375m】
次に紹介する金沢のスイーツは「甘納豆かわむら」。かわいらしい袋入りの様々な種類の甘納豆が販売されています。また、塩豆あんとマスカルポーネチーズ、柚ピールが入った「マスカルポーネチーズモナカ」やジェラートとあんがサンドされた能登の大谷塩ジェラートなど、おいしいスイーツをいただくこともできます。金沢らしいお土産を買いたいなら、是非ここのお店の甘納豆をおすすめします!
甘納豆かわむら
- 石川県金沢市野町2-24-7
- 076-282-7000
- [月~土]9:30~18:00 [日・祝]9:30~17:00
- 第 1.火曜日 (祝日の場合は営業) メンテナンス休業9/5~7日 正月休業:1/1~3日
- 野町広小路バス停から約3分 (「にし茶屋街」エリア内)
■つぼみ【金沢駅から2,083m】
3番目におすすめする金沢のスイーツは「つぼみ」。金沢21世紀美術館の近くにあるこちらの「つぼみ」では、なんとも美味しそうな和スイーツをいただくことができます。中でも素材の風味を大切に手間ひまかけて作り上げられた、国産の本わらび・本葛がおすすめです。他にも「つぼみ特製抹茶パフェ」や季節ぜんざいなどの和スイーツが提供されているので、女子旅の途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
つぼみ
- 石川県金沢市柿木畠3-1
- 050-5872-8636
- 11:00~19:00
- 水曜日
- JR北陸本線「金沢」駅(東口)より北鉄バスに乗車、「香林坊」または「広坂」停留所下車後5~7分 JR北陸本線「金沢」駅(東口)より車で7分
広告