おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

「新潟競馬場」多様なレースが開催される面白い競馬場、その特徴を紹介

更新日: 2024年4月24日

広告

https://ja.wikipedia.org

日本一の米どころにして、世界有数の豪雪地帯である新潟県。その県庁所在地である新潟市は日本海の海運の中心として古くから栄え、今なお本州日本海側最大の都市としてその名を知られています。新潟競馬場はそんな新潟の街で生まれ、育まれてきました。日本唯一の直線コースを持ち、2つのスタンドを有するなど、新潟の街同様ほかとは一味違う良さを持つ新潟競馬場。重賞の障害レースが見られることもあり、多種多様なレースが行われていることはここならではの特徴と言えるでしょう。今回はそんな競馬の楽しみいっぱいの新潟競馬場の特徴や魅力を紹介します。

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

直線コースとともにある歴史

https://ja.wikipedia.org

新潟競馬場の起源は1901年、新潟市街地近くの関屋地区に開場された直線コースのみの関屋競馬場です。この関屋という地名は現在も続くGIII関屋記念にその名を残しています。1964年には信濃川の水路掘削工事に伴う代替土地とするために関屋競馬場が廃止となり、1965年に郊外へ移転となって現在の新潟競馬場が誕生しました。

2001年には馬場とスタンドの改修工事を行い新潟競馬場のシンボルともいえる直線コースが完成。2002年にはそれまで行われていた県競馬が廃止となり、中央競馬単独の競馬場となっています。

ハイスピードなレース展開を演出する新潟競馬場のコース情報

https://commons.wikimedia.org

2001年にそれまで右回りだったコースを左回りに変え、新潟競馬場のコースは大きく生まれ変わりました。第一の特徴は何といってもその距離。外回りコースの2223メートルは日本最長、直線の658.7メートルも東京競馬場を約130メートルも上回る長さです。その距離の長さから序盤を抑えて終盤勝負に出る馬が多く、特に第3コーナーから第4コーナーにかけては緩やかな下り坂が続くので、終盤ハイスピードなデッドヒートが繰り広げやすいコースでもあります。

新潟競馬場の大きな特徴の「直線コース」

新潟競馬場のオンリーワンな特徴といえば直線コース。芝1000メートルのコースであることから "直千" と呼ばれて親しまれています。長いストレートで勢いに乗った競走馬の奔走を見ることができるのは日本でこの新潟競馬場だけ。それだけでも、新潟に足を運ぶ価値があるといえるでしょう。

10th Ibis Summer Dash

新潟競馬場のコース内で行われる「芝焼き」

新潟競馬場でもう一つ見ものなのが3月上旬に行われる「芝焼き」です。日本の競馬コースで唯一新潟競馬場でのみ行われています。害虫駆除、土壌改良、新芽の育成などを目的に、枯れた野芝をバーナーなどで焼く行事です。新潟競馬場では冬季でも枯れない洋芝やオーバーシードが使われていないため、これを行う必要があります。芝コースが全面真っ黒に染まる光景は新潟に春を告げる風物詩となっています。

新潟競馬場で開催される多種多彩なレース

新潟競馬場ではGⅢレースが6レース、障害の重賞であるJ・GⅢが1レース開催されています。

https://commons.wikimedia.org

新潟大賞典

開催時期:5月初旬の日曜
芝2000メートル

特に注目なのは、GⅢ「新潟大賞典」です。前身は福島競馬場で行われていた「福島大賞典」で、1978年に福島競馬場の馬場改修工事の影響により新潟で代理開催されたのを機に廃止となり、新たに新潟大賞典として新潟競馬場でスタートしています。

アイビスサマーダッシュ

開催時期:7月下旬の日曜
芝直線1000メートル

アイビスサマーダッシュは中央競馬で唯一直線コースのみで行われる重賞レースです。ここ新潟競馬場以外では開催できないレースだといえるでしょう。2001年に新潟競馬場に直線コースが誕生した際に創設されました。2011年にサマースプリントシリーズの第2戦に指定され、2012年に第3戦に変更、そして現在に続いています。

レパードステークス

開催時期:8月初旬の日曜
ダート1800メートル

レパードステークスは3歳馬のダート出走機会の拡大や夏季競馬の振興、そして秋季ダート重賞路線のさらなる充実を図るために、2009年より3歳馬限定レースとして新設されました。競走名はイギリス国王の紋章に描かれた獅子に由来しています。

関屋記念

開催時期:8月中旬の日曜
芝1600メートル

1966年にハンデキャップの重賞レースとして始まった関屋記念。その名称の関屋は旧新潟競馬場の所在地に由来しています。2012年からはサマーマイルシリーズの第2戦に指定されました。新潟競馬場で行われる重賞レースでは新潟記念に次ぐ歴史を持つレースです。

新潟2歳ステークス

開催時期:8月下旬の日曜
芝1600メートル

新潟2歳ステークスは1968年に新潟競馬場で創設されました。2歳世代で最初に行われるマイル以上の距離の重賞レースとして知られており、翌年のクラシック戦線を占う戦いとして注目を集めているレースです。

新潟ジャンプステークス

https://commons.wikimedia.org

開催時期:8月下旬の土曜
障害芝3250メートル

新潟ジャンプステークスは1999年に創設された障害の重賞レースです。ホームストレッチで1周目に3回、2周目に1回の障害飛越があるので、観客席から障害を飛び越える競走馬の姿をしっかりととらえることができるのが魅力です。

新潟記念

開催時期:9月上旬の日曜
芝2000メートル

新潟競馬場が現在地に移転した1965年にハンデキャップの重賞レースとして創設されました。新潟競馬場で行われる重賞レースで最も歴史が古く、秋の中長距離戦線へ向けた前哨戦として位置づけられています。

広告

2翼のスタンドを備える新潟競馬場

https://ja.wikipedia.org

右の翼、NiLS 21スタンド

向かって左側にあるのが5階建てのNiLs21スタンド。2001年の改修の際に新築されました。名称は「Niigata Long Straight」の略となっています。モダンなつくりをした新しいスタンドです。

左の翼、アイビススタンド

向かって右側にあるのが4階建てのアイビススタンド。アイビスとは、新潟県の県鳥で、国の特別天然記念物に指定されている「トキ」のことです。1階にはアイビスビジョンと呼ばれる巨大なスクリーンがあり、迫力の映像でレースを楽しむこともできます。

用途に応じて選べる指定席

新潟競馬場にある指定席はS指定席、i-Seat、A指定席、B指定席、車いす専用指定席の5席種に分かれています。なお、料金は車いす専用指定席を除いてすべて入場料100円を含んだ金額となっています。

S指定席
場所:NiLS21スタンド3階
料金:1,500円
小型のテレビとコンセントを備えた、2人掛けの席です。ゴールの目の前に位置し、緊迫の一瞬をしっかりと目に収めることができます。

i-Seat
場所:NiLS21スタンド3階
料金:2,500円
ゴールの少し手前に位置するi-Seatはまさに競馬のために特化した席です。ICカードを持っていれば、備えつけのパソコンを使ってキャッシュレスで馬券を購入できます。レース実況やパドック動画、オッズや馬体重などの競馬に関する基本情報に加え、JRA-VANやレーシングビュアーといった投票に役立つ情報もすべて席で確認できる利便性を持った席です。

A指定席
場所:アイビススタンド3階
料金:1,000円
第4コーナーから最終直線にかけた戦いを間近に見ることができるA指定席。コンセントが備え付けられているので、スマホやラップトップで情報をチェックしながらの観戦に便利です。

B指定席
場所:アイビススタンド2階
料金:500円
B指定席はA指定席の下に位置し、よりコースに近い視点でレースを眺めることができます。

車いす専用指定席
場所:NiLS21スタンド3階
料金:1400円

車いす指定席はS指定席エリアに設けられています。座席には小型のテレビとコンセントを完備。同伴者は1名まで無料となります。車椅子専用指定席はNiLS21スタンド1階総合インフォメーションで販売しています。

新潟競馬場で馬券を買ってみよう

広告

競馬場に行くのならやはり馬券を買いたいですよね。買い方がよくわからないという人は、事前に上の動画での確認をおすすめします。
馬券購入は、投票用紙と呼ばれるマークシートに記入して投票機械に通すだけという簡単なもの。エンピツは窓口やマークシートのあるテーブルで無料でもらえます。投票機には、お金をいちばん最初に入れる必要があるのでその点だけ注意です。

馬券が当たった場合、同じ機械に的中馬券を通すと配当金が受け取れます。当たったのかよくわからないというときも、機械に通せば自動で判定してくれるのでとても簡単ですよ。

JRAの馬券がネットで買える「楽天銀行+即PAT」!

対応口座をお持ちの方は即日無料で会員登録。土日・祝日でも入出金できる! 発走1分前まで投票可能。100円から手軽に競馬を楽しめます♪

新潟の美食を活かした食事の数々

日本屈指の美食の宝庫新潟に位置する新潟競馬場は、地元の味を活かした食事処を数多く用意しています。

新潟産のお米を味わうおにぎり

新潟といえば日本最大の米処として知られています。生産量は北海道を凌ぎ日本最多。味の面でいっても世界に名高い魚沼コシヒカリを筆頭に、新潟のお米の味は日本一と言っても過言ではありません。そんなコメの国新潟にある新潟競馬場では、NiLSスタンド1階にあるのぞみ会で新潟のお米を使ったこだわりのおにぎりを食べられます。片手に持って食べやすいおにぎりは競馬観戦のおともにも最適。ぜひ観戦席に持ち込んで新潟の米の味を楽しんでください。

一味違うB級グルメ、たれカツ丼

新潟のB級グルメとして知られているたれカツ丼。卵でとじる通常のカツ丼とは違い、カツに甘辛のたれをかけていただきます。新潟のおいしいお米との相性も抜群。何杯でも食べられるでしょう。近頃はたれカツ丼の専門店が東京を中心に広がりを見せるなど、人気に火がついているたれカツ丼を本場新潟でぜひ味わってみましょう。

新潟のソウルフード、みかづきのイタリアン

新潟のB級グルメといえば、その名が挙がるみかづきのイタリアン。新潟競馬場では、タイミングが良ければイタリアンを提供する屋台に出会うことができます。イタリアンとは、自家製太麺とキャベツ、もやしを特製ソースで炒めたものを粉チーズで味付けし、白生姜を添え、特製トマトソースをかけた料理です。

うどんのような太い麺ですが中華麺なので実はやきそば。でもトマトソースがかかっていて、名前はイタリアン。ちょっと不思議な料理です。昭和34年に新潟の甘味喫茶「三日月」が当時東京で流行していたソース焼きそばを参考に、おしゃれや洋風の焼きそばを、と考案したものがイタリアンです。今では新潟のソウルフードと呼ばれるほどに親しまれています。

もちもちジューシーな越後もち豚串

みかづきのイタリアン同様常設ではありませんが、屋台が出ている時には行列になるほど人気があるのが越後もち豚の串焼きです。新潟を代表するブランド豚で、しっとりとした肉質と軽くとろける脂で高い人気を誇ります。もち豚という名前もつきたての餅のような弾力とやわらかさを持つことからきているもの。舌と歯の両方で肉のうまみを味わうことができるでしょう。

選択肢の多い便利なアクセスの新潟競馬場

新潟競馬場へ向かう際には、周辺の3駅から出るバスを利用しましょう。新潟競馬開催日にはJR新潟駅南口から約35分、JR新発田駅から約35分、JR豊栄駅から約20分の直通バスが運行しています。また、新潟空港からは車で約20分で到着します。

新潟競馬場は自動車でのアクセスも便利です。大半の競馬場は駐車場に開催日は1000円から2000円の料金がかかりますが、新潟競馬場周辺にあるJRA直営駐車場は無料で利用できます。

新潟競馬場のまとめ

Ibis Summer Dash

独特の競馬と、おいしい新潟グルメをじっくりと堪能することができる新潟競馬場。興奮のレースにグルメ巡りにと、忙しくなること間違いありません。充実の設備で快適に楽しむことができるでしょう。新潟の自然と馬の魅力が融合し、生み出された夢の空間を味わいに、ぜひ新潟競馬場に足を運んでみてはいかがでしょうか。

新潟競馬場以外の中央競馬場もチェック!

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社