おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

中京競馬場:主要レース、コース特徴、アクセスなど

日本有数の大都市の一つである名古屋を中心に、中京エリアは古くから栄えてきました。独特の風土に、名古屋めしと呼ばれるグルメ、そして時代を動かした偉人を多く輩出した歴史を持つこのエリアにおいて、名古屋からもアクセスのよい場所で競馬好きの心を燃え上がらせているのが中京競馬場です。もともと競馬場がなかった中京の地に、人々の強い願いによって誕生した中央競馬場。馬券ファンにとっては、独特な左回りコースの面白さも外せない要素。今回はその魅力を紹介していきます。

続きを読む

https://ja.wikipedia.org

更新日: 2023年11月21日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

中央競馬唯一のJRA直営ではない競馬場

https://commons.wikimedia.org

東海地方に競馬場を、との地元の声に答え、中京競馬場は1953年に開場されました。他の競馬場の多くが明治から戦前にかけた時期に起源をもつのに対し、戦後の開場となるこの中京競馬場は非常に新しい競馬場であるといえるでしょう。

中京競馬場の特徴の一つはその経営にJRAとは別の団体が運営に関わっているという点にあります。ツインハットスタンド以外の設備は名古屋競馬株式会社という企業が所有しているのです。1953年に中京競馬場が開場する際に設立され、現在も同会社が所有する施設をJRAに賃貸するという形で運営されています。中央競馬残りの9場はJRAが直営しており、このような運営形態は中央競馬では唯一のものです。

中京競馬場の新コース:タフな設定へリニューアル

https://ja.wikipedia.org

2012年にリニューアルを行った中京競馬場。従来は駐車場として利用されていた3~4コーナー奥の敷地にコースを拡張したことで芝コースの全長が1,600mから1,705.9mに伸び、ホームストレッチの長さも313.8mから412.5mと大きくその距離を伸ばすことになりました。

大きく変わったのは距離だけではなく、その起伏構成も同様。ゴール手前200メートル周辺には高低差約2メートルの急坂があります。この厳しい坂を乗り越えたのちにまだ200メートル直線が残っているというのは馬にとってとてもタフな設定です。以前はほぼ平坦で小回りと言われた中京競馬場ですが、リニューアルによって完全に異なった競馬場に生まれ変わっています。

広告

中京競馬場の主要レース:GIを2レース、GIIを2レース開催

https://ja.wikipedia.org

毎年1、3、7、12月の4開催・26日間(平成28年度)に渡ってレースを開催。GIを2レース、GIIを2レース、GIIIを6レース開催しています。

高円宮記念(GI)

開催時期:3月下旬の日曜
芝1200メートル

春の古馬短距離路線のチャンピオン決定戦であるとともに、春のGI競走シリーズの始まりを告げるレースでもある高円宮記念。1967年に中京大賞典として創設され、1970年に今上天皇陛下の叔父上に当たる高円宮宣仁親王殿下から優勝杯が下賜され「高円宮杯」と改称、さらに1998年に現在の名称に改称されています。

チャンピオンズカップ(GI)

開催時期:12月初旬の日曜
ダート1800メートル

2013年までは「ジャパンダート」の名称で東京競馬場や阪神競馬場で開催されていました。ジャパンカップと同様に、世界に通用する馬づくりをするためにダートでも国際競走を開催しようという気運が高まり、2000年に東京競馬場で創設されています。

東海ステークス(GII)

開催時期:1月中旬の日曜
ダート1800メートル

1987年に創設された東海ステークスは当初ダート2200メートルでしたが変遷の末2013年には1800メートルに。これによって東京競馬場で開催されるGIフェブラリーステークスの前哨戦として見られるようになり、2014年からは優勝馬にフェブラリーステークスの優先出走権が与えられています。

金鯱賞(GII)

開催時期:3月中旬の土曜
芝2000メートル

名古屋城の象徴「金の鯱」にその名を由来する金鯱賞。2012年から2016年は12月に開催され、有馬記念の前哨戦として扱われていましたが、2017年からは3月に移動となり、優勝馬にはGIに昇格した大阪杯の優先出走権が与えられるようになっています。

GIIIは6レースを開催

https://ja.wikipedia.org

愛知杯
開催時期:1月中旬の土曜
芝2000メートル

ファルコンステークス
開催時期:3月中旬の土曜
芝1400メートル

CBC賞
開催時期:7月初旬の日曜
芝1200メートル

プロキオンステークス
開催時期:7月初旬の日曜
ダート1400メートル

中京記念
開催時期:7月下旬の日曜
芝1600メートル

中日新聞杯
開催時期:12月初旬の土曜
芝2000メートル

中京競馬場のスタンド:バラエティ豊かな指定席の数々

ペガサススタンド

https://ja.wikipedia.org

メインスタンドのペガサススタンドは2012年に新設されました。名称は公募によってきめられており、それに合わせて中京競馬場のマスコットキャラ「ペガスター」の名前の由来ともなっています。ペガサススタンドは国内の競馬場としては初めて屋根に太陽電池パネルが設置されるなど、非常にモダンな設計がされたスタンドです。

ツインハットスタンド

https://ja.wikipedia.org

ペガサススタンドの西側に隣接する搭形の建物がツインハットスタンドです。1993年に旧メインスタンドを改修した時に増設されたもので、正門から見た形状が2つ並べた帽子のようにみえることから「ツインハット」の愛称がつけられました。

ツインハットスタンド2階から5階は吹き抜けのホールとなっており、大迫力の映像を楽しめるスクリーンがついている他、多くのイベントがここで開催されています。

広告

指定席

i-Seat
場所:ツインハットスタンド6階
料金:2,500円
i-SeatではICカードを持っていれば備えつけのパソコンを使ってキャッシュレスで馬券を購入できます。レース実況やパドック動画、オッズや馬体重などの競馬に関する基本情報に加え、JRA-VANやレーシングビュアーといった投票に役立つ情報もすべて席で確認できる利便性を持った席です。

A指定席
場所:ツインハットスタンド4,5階
料金:1,800円
A指定席は前面ガラス張りの快適なエリアに位置し、コンセントが備え付けられているので、スマホやラップトップで情報をチェックしながらの観戦に便利です。

B指定席
場所:ペガサススタンド4階
料金:1,300円
ペガサススタンドに位置し、最終直線からゴールまでを見届けることができるB指定席は全席屋外席となっており、よりライブ感のある観戦をすることができる席です。

ラウンジシート
場所:ツインハットスタンド6階
料金:10,000円(4名1組)
モニター付きの半個室テーブル席で家族や友人とゆっくり競馬を楽しめるラウンジシート。ベランダに出れば眼下にコースが広がり、2通りの楽しみ方ができる席です。

ワイワイルーム
場所:ツインハットスタンド6階
料金:28,000円(10名1組)
各開催日1組のみの発売となるワイワイルームでは最大10名が利用することができる高級感ある特別室です。ラウンジシート同様家族や友人と楽しむもよし、ビジネス利用で会議や接待に使うのにもよいでしょう。

シニアサロン
場所:ツインハットスタンド1階
料金:500円
シニアパスポート保有者限定のシニアサロンでは直接競馬を観戦することはできませんが、多くの映像モニターやオッズボックスが設置されている他雑誌や専門紙の閲覧、お茶陶のサービスを受けることができます。席にはソファー席と掘りごたつ席の2種類があります。

シニア指定席
場所:ツインハットスタンド3階
料金:無料
シニアパスポート会員限定のシニア指定席は、席近くにあるインフォメーションにて先着順で利用できます。

ファミリー専用ボックスシート
場所:ツインハットスタンド3階
料金:無料(当日抽選、1日3組)
大人2名以上と子供1名以上(小学生以下)を含む家族が抽選で1日3組利用することができるファミリー専用ボックスシート。テーブルにはモニターが付いており、レース映像やオッズを確認できます。抽選申し込みは総合インフォメーションまで。

車いす指定席
場所:ペガサススタンド4階B指定席エリア
料金:1,300円
ゴールすぐ目の前に位置する車いす指定席にはテーブルとコンセントが備えられ、快適に観戦できます。座席につくことはできませんが、同伴者1名もB指定席エリアに入場できます。

中京競馬場のグルメ:レースの合間に名古屋めし

麺処一八のきしめん

ペガサススタンド1階にある麺処一八では、平たい麺で有名な愛知県名物「きしめん」を楽しめます。関西とは違う醤油の色がよく出た黒い汁ですがその味は濃すぎずちょうどよく、ダシの味がよく出ています。この他にも、カレーきしめんや天ぷらきしめんなどを選ぶこともできます。また、このお店のメニューには串カツも。これまた愛知県の名物である八丁味噌をつけていただきましょう。

タツミの究極のかれいぱん

「究極」と銘打ったタツミのカレーパンは棒状の細長い形をしており、競馬観戦をしながら食べるのに最適な形をしています。とても大きいので食べごたえもばっちりです。タツミはペガサススタンド1、2、4階に3店舗あるので、レースの合間にさっと買いに行けるのも魅力といえるでしょう。

馬勝の馬勝サンド

中京競馬場の名物の一つがこの馬勝サンド。その縁起のいい名前のみならず、肉厚でジューシーなカツに味わい深いソースが見事なハーモニーを醸し、人気を集めています。馬勝には名古屋名物・八丁味噌を使った味噌カツ丼もあり、名古屋の味を楽しみながらゲン担ぎをすることもできます。

中京競馬場へのアクセス:名古屋から電車1本

中京競馬場の最寄り駅は名鉄名古屋本線・中京競場前駅です。ここから西入場門まで徒歩で約10分の距離にあります。中京競馬場前駅までは名鉄名古屋駅から約30分です。

なお、中京競馬場前駅の裏手には愛知県を代表する戦国大名・織田信長が飛躍する契機となった桶狭間の合戦の古戦場跡があります。歴史好きの方はぜひ立ち寄ってみましょう。

中京競馬場のまとめ

https://commons.wikimedia.org

JRA直営ではない唯一の中央競馬場である中京競馬場は、中央競馬の規模を持ちながらも地方競馬の良さも併せもった、他と一味違う競馬場となっています。

中京エリアといえば、戦国時代には織田信長、豊臣秀吉、徳川家康と天下を牛耳った3人を輩出したところ。芝短距離王者決定戦である高松宮記念とダート王者決定戦であるチャンピオンズカップを開催するのにうってつけの場所といえるかもしれません。日本の王者とも呼ぶべき人物が3人も誕生した中京にある中京競馬場へ、競馬の王者が生まれる瞬間を見に足を運んでみてはいかがでしょうか。

観光のおすすめ記事

詳しく

【2024年版】名古屋のおすすめ初詣スポット:人気の神社・お寺一覧

名古屋 - 寺院・教会

名古屋といえば、熱田神宮や晴明神社、大須観音などの神社仏閣が多い街でも有名ですが、皆さんは初詣はどこに、誰とお参りに出かけますか? たくさんある神社やお寺の中で、今回は恋愛成就や縁結びにご利益がある名古屋でおすすめの初詣スポットをまとめてみました。年明けにカップルで初詣デートや恋愛成就を願う友達同士でのお参りにもぴったりの場所ばかりです。「恋愛がうまくいきますように」「素敵な人と出会えますように」と願いを込めて、お参りに出かけてみてはいかがでしょうか。パワースポットに訪れるだけでも、恋愛力がアップして、きっと良い1年になるはずですよ。 ※年末年始の参拝時間は例年の時間を記載しています。今年の情報については、各寺社のホームページをご確認ください。

詳しく

名古屋でおすすめデートスポット:名古屋を遊び尽す30選

名古屋 - 観光

愛知の名古屋は、それぞれの都市部へもアクセス便利な都市です。最近では「名古屋メシ」というカテゴリーができるほど、独特な食文化をもっており、きしめん、味噌カツ、あんかけスパゲッティーなど一度試してみるのがおすすめです。 観光名所としては、名古屋城、東山動植物園、全国的に人気の大須商店街、話題の日本初テーマパーク「レゴランド・ジャパン」などがあり、名古屋でしか楽しめない観光スポットばかりで、地下鉄を利用すれば簡単にアクセスできます。今回は名古屋で人気のおすすめデートスポットを紹介します。

詳しく

愛知のおすすめ美術館15施設!旅行中に寄りたい人気美術館も

愛知 - 美術館

ここでは旅行中に立ち寄りたい愛知の美術館を紹介します。 愛知県は名古屋を県庁所在地にもつ中部地方で最も人口の多い県です。 またグルメな県でも有名で天むす・味噌煮込みうどん・名古屋コーチン・ひつまぶしと挙げれば切りがないくらい食の宝庫です。観光名所も多く「日本モンキーパーク」などのテーマパークや「竹島水族館」など文化施設や「名古屋城」など文化史跡と見どころもたっぷり。グルメと観光スポットが集結し旅行先にはぴったりの愛知。 愛知を散策する時に美術館もおすすめします。歴史のある愛知には日本歴史を語る貴重な芸術品を収蔵する美術館が多くあります。

詳しく

【名古屋】熱田神宮:1900年の日本の歴史を紡ぐ由緒正しき神宮

名古屋 - 寺院・教会

愛知県名古屋市熱田区にある「熱田神宮」。その昔、1900年前の日本の天皇一族の伝説からつくられた神宮で、天皇の祖を祀り、貴重な国宝クラスの宝物を数多く所蔵しています。人びとのくらしのさまざまなお祝い事や、子どもや地域の人びととの楽しく、充実した取り組みをたくさん開催してもしている、今も人びとのくらしにしっかりと根付き支えています。 今回は、そんな「熱田神宮」にスポットを当て、熱田神宮を通じて「日本の歴史について」、「歴史に由来する宝物の紹介」、「人々のくらしの祭事について」紹介します。さらに熱田神宮周辺のおいしい食事や、アクセス情報も合わせて紹介していきます。

詳しく

名古屋のおすすめ博物館15施設!自由研究にもピッタリ

名古屋 - 博物館

博物館といえば貴重な資料や模型、体験や工場・史跡見学などにより特定の分野を分かりやすく紹介しており、子供ものみならず、大人も知識を吸収する場として学習や研修に活用しています。アトラクションやイベントに力を入れている博物館もあり、サブカルチャーをテーマに観光やデートスポットとしてもおすすめできるスポットも数多く存在します。 中京圏の中心地、東日本と西日本を繋ぐ中間地点でもある名古屋市にも個性豊かで魅力的な博物館があり、地元民のみならず、観光客を楽しませています。ここでは自由研究にもおすすめしたい博物館を紹介していきます。

詳しく

【愛知】パワースポットまとめ:インスタ映えが狙えるスポットも!?

愛知 - 寺院・教会

パワースポットとは地球に点在する特別な「場」のことで、「エネルギースポット」または「気場」とも言われます。具体的に言うと「身近で特別なパワーを感じられる場所」といったところでしょうか。 愛知県は、実は日本全国で一番神社仏閣の多い都道府県です。そんな愛知県には、恋愛運に金運、仕事運など開運にご利益のあるパワースポットが点在。パワースポットの多い県としては日本随一とも言われています。 日本のパワースポットには社寺が多いのが特徴ですが、信仰心がなくとも、心を癒し、鼓舞してくれる場所として訪れる人が後を絶ちません。また、愛知県には自然のパワースポットも点在しています。パワーにあやかるために出かけてみませんか?

詳しく

【2024年版】愛知のおすすめ花見スポット24選:穴場から名所まで!開花予想日も紹介

愛知 - 自然・景勝地 ,夜景

愛知県といえば、味噌カツやきしめん、ひつまぶしなどのご当地グルメや名古屋城を浮かべる人が多いですが、実はそれだけではないんです。愛知県には花を楽しめるスポットが沢山あることをご存知でしょうか。穴場から名所まで今回は愛知県の花見スポットを紹介していきます。 2月に入ると花が咲き誇る季節が訪れますよね。3月下旬から4月中旬ごろまで楽しめる桜が街のあちこちで見られるようになり、桜のイベントが開催されます。お城や神社仏閣、公園など散策やドライブがてら気軽に楽しめるスポットがたくさんあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

詳しく

【2024年版】愛知・岡崎のおすすめ花見スポット・名所2選:今年の開花予想も紹介!

岡崎・三河安城・刈谷 - 自然・景勝地 ,夜景

岡崎の花見スポットならここで決まり! 愛知県のほぼ中央に位置する岡崎市は、名古屋から電車で約30分。岡崎の名産品である八丁味噌などの岡崎グルメや、江戸幕府を開いた徳川家康公が生まれた岡崎城をはじめとする家康ゆかりの地など、じっくり訪れてみたいと思わせる観光スポットや郷土の味がたくさんあります。 数ある観光地の中でも、岡崎城は桜の名所としても有名です。視界いっぱいに広がる薄紅色の桜と真っ白なお城のコラボレーションは、唯一無二の美しさがあります。岡崎城と奥山田のしだれ桜という、岡崎きっての人気花見スポットを、じっくりと紹介していきます。ぜひ、カメラ片手に桜を愛でてくださいね。

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社