おすすめ旅行を探すならトラベルブック(TravelBook)

ホテル・航空券の料金比較・予約サイト

【奈良】東大寺の観光ガイド:大仏殿・南大門ほか、歴史と見どころを詳細解説

「東大寺」は華厳宗大本山の寺院で、奈良時代に聖武天皇が国力を尽くして作られた歴史ある寺院です。奈良県と聞くと大仏を思い浮かべる方も多いようですが、奈良の大仏は「東大寺」の中にあります。大仏が収められている大仏殿は789年に完成しましたが、1180年と1567年に消失してしまったため、その都度再建され現在の姿となりました。 「東大寺」は1998年に「古都奈良の文化財」の一部として世界遺産に登録されたこともあり、現在も多くの観光客が訪れる人気スポットになっています。修学旅行の目的地となることが多く子供の頃に行ったという方も多いと思いますが、「東大寺」は大人になってから改めて訪れてみると、子供の頃には気づかなかった魅力がたくさん詰まっています。

続きを読む

更新日: 2024年4月17日

広告

本ページではプロモーションが含まれます
当サイトでは施設やサービス(以下、サービス等)の掲載にあたり、ページタイトルに規定された条件に合致することを前提として、当社編集部の責任においてサービス等を選定しおすすめアイテムとして紹介しています。

なお当サイトではユーザーのみなさまに無料コンテンツを提供する目的で、オンライン旅行代理店やレストラン予約サイトが提供するアフィリエイト・プログラムに参加し、サービス等の紹介を通じた手数料の支払いを受けています。掲載の順番はサービス等の提供会社により支払われる報酬も考慮されている場合があります。

「東大寺」の概要&魅力

奈良県奈良市にある「東大寺」は奈良の大仏でも有名な日本が誇る観光スポットです。奈良時代に聖武天皇により創建され、華厳宗大本山の寺院となっています。「東大寺」にある建造物や仏像の多くが国宝に指定されており、1988年にはユネスコ世界遺産に登録されました。有名な奈良の大仏は日本最大の木造建築である東大寺大仏殿の中に収められています。

東大寺

「東大寺」は修学旅行のメジャースポットとなっているため、子供の頃に行ったことがあるという方も多いはずですが、「大仏が大きかった」「鹿がいっぱいいた」という記憶しか残っていない方も多いのではないでしょうか?

「東大寺」の重要性、希少性は子供の頃には気づきにくく、何となく通り過ぎてしまうことも多いようですが、大人になってから行くと本当の魅力に気づくことができます。修学旅行以来訪れていないという方も、大人になってから訪れてみると「東大寺」の圧倒的な姿に感動するはずです。今回はそんな「東大寺」の魅力を紹介します。

! topic/14487

「東大寺」の見どころ

「東大寺」の敷地はとても広く、有名な大仏以外にも様々な見どころがあります。1つ1つ見ていくと1日では時間が足りなくなるほど「東大寺」には魅力が詰まっているため、行く前に必ず見たいところを決めておくようにしましょう。

東大寺大仏殿

「東大寺」の見どころは何と言っても大仏が収められている大仏殿です。日本最大の木造建築で、国宝に指定されています。この大仏殿は752年に建築が竣工され789年に完成しました。その後1180年と1567年に消失してしまいましたが、その都度再建されています。

大仏殿の大きさは正面が57m、奥行きが50m、高さが47mあり、あまりの大きさに圧倒されてしまいます。しかし、創建当初は正面が86mあり現在の1.5倍もの大きさだったと言うから驚きです。現在よりも技術や材料、器材が劣っているにも関わらず、そんなに大きなものを作った人たちの苦労と「東大寺」に対する熱意がうかがえます。

東大寺

中に入ると高さ14.7m、基壇の周70mという巨大な大仏が目に飛び込んできます。「東大寺」の大仏は正式名を盧舎那仏像(るしゃなぶつぞう)と言い、太陽の光の仏陀という意味を持っており、華厳教の教えではこの大仏が宇宙全体を統括していると言われています。

現在大仏は真っ黒になっていますが、創建当時は金箔が貼られ輝いていたそうです。大仏殿が焼失したときに大仏の大部分が失われてしまったため、奈良時代創建時のまま残されているのは大仏が鎮座する台座と体の一部分のみとなっています。頭部は江戸時代、体のほとんどは鎌倉時代のものになっており、よく見ると古さが異なっているのが分かり面白いので観察してみてください。

大仏の両脇には脇侍の如意輪観音と虚空蔵菩薩坐像があります。この2体は信仰の中心となる仏の左右に控えて教化を補佐する役割を持っていると言われています。

東大寺

大仏殿の北東にある柱には大仏の鼻の穴と呼ばれる大きな穴があいています。人間がぎりぎりくぐれる程度の大きさになっており、実際にくぐることができるため、チャレンジしてみてはいかがでしょうか? この穴は大仏殿の鬼門にあたる場所にあるため、くぐると邪気が払われると言われています。

「南大門」

東大寺

「南大門」は寺院の門としては国内最大の大きさを誇る豪壮な東大寺の総門です。「南大門」は752年に創建されましたが、消失してしまったため、1203年に再建されました。門の両側には8mの金剛力士像が向かい合う形で安置されています。鎌倉時代に再建され現在まで姿を残す金剛力士像は、4人の仏師によって3ヶ月という驚異のスピードで作られたと言われています。「南大門」の金剛力士像は国内最高レベルの迫力を誇ると言われており、力あふれる造形美が魅力的です。

そんな貴重で国宝にも指定されている金剛力士像ですが、建物の中ではなく雨風にさらされる門の両脇に安置されています。国宝に指定されるような歴史的建造物は普通建物の中で大切に保管されますが、金剛力士像は寺を敵から守るという重要な役割を持っているため、門の左右に配置され現在でも「東大寺」に入ってくる人ににらみを利かせています。

法華堂

東大寺法華堂・三月堂

三月堂とも呼ばれる法華堂は「東大寺」のはずれにあり、観光客が訪れることの少ない隠れスポットです。「東大寺」はこれまでに2回戦火によって多くが消失されていますが法華堂は奇跡的に戦火を免れたため、現在まで奈良時代の建築様式が残っており「東大寺」最古の建物となりました。内部には本尊である不空羂索観音を中心に、帝釈天や四天王像、金剛力士像など計10点の仏像が立ち並んでいます。

狭い堂内に立ち並ぶ国宝仏像群は圧巻で、「東大寺」は大仏殿よりも法華堂のほうが見る価値がありという声もあるほど貴重な建造物になっています。

二月堂

奈良-二月堂

大仏殿の東にあり、十一面観音を本尊とする仏堂です。ただし、本尊は秘仏となっているため、その姿を見ることはできません。二月堂は1667年に焼失し1669年に再建されたものが現在の姿となっています。3月12日の深夜から明け方にかけて香水を本堂内陣に運ぶお水取りと呼ばれる儀式が有名で早春の風物詩となっています。この水を飲むと万病が治ると言われています。

山の斜面にせり出すように建っていて、回廊からは広大な奈良公園や東大寺の大仏殿を見渡すことができるので、絶景スポットとしても有名です。特に二月堂から見る夕日が美しく、夕方になると多くの観光客が訪れます。

鐘楼

「東大寺」の鐘楼は大仏開眼供養が行われた752年に作られたもので、日本三大名鐘の1つに数えられています。高さ385cm、口径271cmという大きさを誇り、中世以前の梵鐘としては最大です。「東大寺」の鐘楼は国宝の鐘楼としては珍しく自由に出入りができるので、間近でその姿を見られます。近くによるとその大きさをさらに実感できるので、是非入ってみてください。鐘の下で手を広げて写真を撮ると、鐘の大きさが分かりやすく記念に残せるのでおすすめです。

広告

「東大寺」でのグルメ

ラ・テラス

ラ・テラスは本格的なフレンチ料理が食べられるレストランです。リッツカールトンでも調理経験のあるシェフが地元奈良で採れた旬の食材をふんだんに使った、見た目も味も楽しめる料理を提供してくれます。コースメニューも用意されているので、記念日など特別な日の食事にもおすすめのレストランです。

釜めし志津香

創業50年の歴史を持ち、注文してから1つ1つ丁寧に炊き上げる釜めし屋です。定番の釜めしから、旬の食材を使った季節限定の釜めし、定食などメニューが豊富なのもうれしいポイントです。注文を受けてから釜めしを炊き上げるため、20分程度の待ち時間が発生します。休日は行列になることもあるので、時間に余裕がないときには注意が必要です。

ミシュラン1つ星の名店です。清酒「春鹿」で有名な今西家書院の一角に建てられており、趣のある店内は落ち着いた雰囲気になっています。石臼で挽いた十割蕎麦が自慢のお店で、本当においしい蕎麦でないと食べられないと言われる水蕎麦が有名です。多くの芸能人も通うほどの人気で、1日に出す蕎麦の枚数が決められておりオープンと同時に本日分は終了という日もあるので予約必須です。

「東大寺」でのホテル情報

奈良万葉若草の宿 三笠

Expedia

若草山の中腹にあり古都奈良を眺めることのできる絶景が自慢の宿で、温泉があるので旅の疲れを癒やすことができます。露天風呂付客室も完備しているので、のんびりくつろぎたい方にもおすすめです。10畳のベーシックな客室から20畳の大部屋もあるので様々なシーンで利用でき、豊かな自然に囲まれて贅沢な時間を過ごすことができます。

奈良 万葉若草の宿 三笠

日本 / 奈良 / 奈良市 - 旅館

4.4
[ホテル・旅館詳細情報]
奈良県奈良市川上町728-10 [ホテル住所] 地図を見る
チェックイン: 15:00/チェックアウト: 10:30/部屋数: 34

ホテル日航奈良

Agoda

JR奈良駅に直結しているのでビジネスにも観光にも便利なホテルで、館内はジャパニーズモダンをコンセプトにしていて落ち着いた雰囲気になっています。質の高いサービスと設備が整った奈良市内最大級のホテルです。奈良は風情あふれる建物が多いですが、ホテル日航奈良は近代的で洗練されたデザインになっています。

ホテル日航奈良

日本 / 奈良 / 奈良市 - ホテル

4.2
[ホテル・旅館詳細情報]
奈良県奈良市三条本町8番1号 [ホテル住所] 地図を見る
チェックイン: 15:00/チェックアウト: 11:00/部屋数: 330

春日ホテル

楽天トラベル

広告

奈良公園の玄関口にあり、奈良観光に便利な立地のホテルです。校倉造りになっていて、古都奈良の風情に溶け込み風情あふれる外観になっています。庭園露天風呂と奈良の郷土食を取り入れた会席料理が自慢です。客室は和室と洋室があるので、旅の目的や利用シーンに合わせて選ぶことができます。

春日ホテル

日本 / 奈良 / 奈良市 - 旅館

4.5
[ホテル・旅館詳細情報]
奈良県奈良市登大路町40番地 [ホテル住所] 地図を見る
チェックイン: 15:00/チェックアウト: 10:00/部屋数: 30

「東大寺」へのアクセス

電車で「東大寺」を訪れる際には、JR奈良駅または近鉄奈良駅を利用するのがおすすめです。どちらも市内循環の路線バスが通っているため、外回りの大仏殿春日大社前で下車すると徒歩5分程度で到着します。また、近鉄奈良駅からは徒歩20分程度で到着するので、時間に余裕がある方は奈良の街並みや景観を楽しみながら徒歩で訪れるのもおすすめです。

車で訪れる際には東大寺直営の駐車場は観光バス専用となっているので注意が必要です。「東大寺」そばの民営駐車場は狭いため停めにくく、満車になっていることがほとんどです。離れた場所には民営駐車場がいくつもあるので、車を停めてから「東大寺」へは徒歩で向かうことになります。訪れる前に駐車場の場所を確認しておくようにしましょう。

「東大寺」のまとめ

Todaiji (東大寺)

「東大寺」の魅力について紹介しましたがいかがでしたか?歴史的な寺院や建造物を見るときに、背景にある物語を知っておくと理解が深まり更なる感動があります。「東大寺」はどうやって作られたのか、大仏以外の像はなぜそこにあるのかなどを知っていれば、「東大寺」を歩いていると頻繁に発見と感動があるはずです。最近では外国からの観光客も多く訪れている「東大寺」ですが、日本人だからこそ理解を深め本当の魅力を感じに訪れてみてはいかがでしょうか?

観光のおすすめ記事

詳しく

奈良公園を楽しむための理想コース&観光の注意点ガイド

奈良市 - 文化遺産,寺院・教会,広場・公園

日本の歴史的文化が立ち並ぶ、古都「奈良」。日本人でもそのすべての歴史を知っている人は少ない中、日本文化は日本人だけでなく外国人にも愛されています。そんな日本の歴史を知ろうと日本に訪れる外国人の内、奈良に訪れる外国人は年間で160万人にも及びます。 そんな国内外から愛される奈良の一番の観光スポットと言えば、「奈良公園」ではないでしょうか? 今回は、その奈良公園を回る旅の理想のコースをまとめてみました。また、多くの歴史的建造物や、自然、生き物と触れ合える奈良公園での「観光の注意点」についても紹介します。現存する貴重な建物の維持、自然の維持のためにも必要なルールになりますので、日本人としてのマナーを考え、奈良公園の魅力に触れていきましょう。

詳しく

【奈良市】観光におすすめのスポット20選!名所や人気観光地をご紹介

奈良市 - 文化遺産,寺院・教会,史跡・遺跡,広場・公園

京都と並び、修学旅行生がよく訪れる場所として知られています。国の天然記念物に指定されている奈良公園では、鹿に餌をあげたり、のびのびと暮らす鹿と触れ合うことができるます。そして有名な「奈良の大仏」がある東大寺、花の名所として知られる吉野山など数多くの観光スポットがあります。世界遺産に指定されている法隆寺には、五重塔など現存するものでは最古の木造建築物が並んでおり、建築の美しさが魅力的です。 グルメでは、柿の葉寿司、奈良の朝食の定番である茶粥、コシがしっかりして煮崩れしにくいのでにゅうめんにもオススメの三輪そうめんなどがあります。今回は、観光やグルメも満喫できる奈良市でおすすめの観光スポットをご紹介します。

詳しく

奈良国立博物館徹底ガイド!日本屈指の仏教コレクションに出会う

奈良市 - 博物館

「奈良国立博物館」は、世界遺産である東大寺、興福寺、春日大社が点在する奈良公園の中にあります。 「奈良国立博物館」は、国内に4つある国立博物館の一つで、1895年に東京国立博物館に次ぐ2番目の国立博物館として開館しました。国宝・十一面観音像など国内屈指の仏教にまつわるコレクションは圧巻で、常設展示のほか名品展・特別展なども随時開催されています。 聖武天皇ゆかりの名宝を展示する「正倉院展」は、毎年秋に開催され、20万人を超える観覧者が訪れる一大イベントとなっています。いにしえの都・奈良が誇る仏教芸術の名品の数々に出会い、歴史と文化のすばらしさにふれることができる「奈良国立博物館」の魅力と概要、見どころについて紹介します。

詳しく

【奈良】絶対に見ておきたい東大寺年中行事まとめ

奈良市 - 世界遺産 ,歴史スポット,祭り・イベント

東大寺は古都・奈良にある世界遺産です。聖武天皇の時代に創建され、その歴史は1200年以上。遠足や修学旅行の定番として、訪れた人も多いことでしょう。世界最大の木造建築である大仏殿をはじめ、法華堂、南大門、二月堂など、貴重な国宝建築の数々を目の当たりにすることができます。特に、大仏殿内に堂々と鎮座する盧舎那仏(るしゃなぶつ)の存在感は圧倒的です。東大寺は建立されてから2度、戦火により焼失したため、現在の大仏殿は江戸時代のものですが、それでもその威容は失われることなく、人の世を見守り続けています。 こうした東大寺の建築はもちろん素晴らしいものですが、実は、境内で行われる年中行事も見逃せません。無数の光が灯される万灯会や大仏様のお身ぬぐいなど、いずれも必見です。今回は仏教の幽玄の世界へと誘う、東大寺の主たる年中行事をご紹介します。

詳しく

【奈良】法隆寺観光でじっくり見るべき6つの国宝建築:五重塔・夢殿ほか

生駒・法隆寺 - 文化遺産,寺院・教会,史跡・遺跡

日本古代の名刹が建ち並ぶ古都・奈良。その奈良の古寺のなかでも、真っ先に見ておきたい観光スポットといえば、法隆寺でしょう。法隆寺は、教科書でもおなじみの聖徳太子(厩戸皇子、うまやどのおうじ)ゆかりの寺です。境内の広さは18万7000㎡と、東京ドーム4個分の広さとなっています。日本初の世界遺産として、日本人はもちろん、外国人観光客にも大人気の観光名所です。その法隆寺には、法隆寺を世界遺産に登録たらしめた、190以上もの国宝・重要文化財があります。指定文化財以外を含むとその数は2300点におよび、飛鳥時代の栄華を今に伝えています。 有名な五重塔をはじめ見どころ満載の法隆寺ですが、今回はそのなかでも特に注目すべき法隆寺の国宝建築物を6つ、ピックアップしました。法隆寺に向かわれる方はぜひ、ここで法隆寺観光の予習をしていってくださいね。

詳しく

【2024年版】奈良でおすすめの紅葉スポット:見頃の時期を紹介

奈良 - 自然・景勝地 ,散歩・街歩き

「いにしえの都、奈良」として有名な奈良県。大仏と鹿のイメージがとても強いですが、世界遺産の寺院が多く集まる奈良は、美しい紅葉スポットの穴場であることをご存じでしょうか。県内にはさまざまな紅葉スポットが多く点在しています。肌寒くなってくるといよいよ紅葉のにおいを感じ、秋の木々が色付き始める時期となります。 今回は、初秋から初冬までの比較的長い期間見頃を迎え、何度でも楽しめる奈良の紅葉が見られる、おすすめのスポットをまとめました。世界遺産や寺院の観光に合わせて、見頃を迎える美しい紅葉を楽しみませんか。

詳しく

【2024年版】奈良のおすすめ初詣スポット:人気の神社・お寺一覧

奈良 - 観光名所

奈良県の観光名所は、日本初の世界文化遺産の「法隆寺」、野生の鹿が見られる「奈良公園」、空中散歩ができる「谷瀬の吊り橋」、桜や紅葉がきれいな「吉野山」など様々なスポットがあります。また、奈良県の名物料理として、お米をお茶で炊いた「大和の茶がゆ」、柿の葉でさば寿司を包んだ「柿の葉寿司」、細くてコシの強い麺の「三輪そうめん」などが食べられます。初詣の過ごし方はパワースポット巡りや縁結び神社巡り、初詣デート、いろいろな神社の甘酒の飲み比べをしてみたりなどいろいろな楽しみ方があります。今回は奈良にある初詣におすすめの神社やお寺を紹介します。 ※年末年始の参拝時間は例年の時間を記載しています。今年の情報については、各寺社のホームページをご確認ください。

詳しく

【奈良県】橿原市(かしはらし)の観光情報まとめ|見どころやグルメも紹介

橿原・飛鳥・葛城 - 寺院・教会,旧市街・古い町並み

歴史好き、神話好きにとっての聖地、奈良県橿原市。 日本建国以来の長い歴史があり、大和朝廷時代には歴史の中心地として、江戸時代には自由都市として栄えました。 日本最古の歌集『万葉集』に詠まれた名所でのどかな景色を眺められる一方、江戸時代の面影を残す町で街歩きも楽しめます。 たとえ歴史に詳しくなくても、この地を訪れれば誰でも古き良き「日本」のロマンを感じることができるでしょう。 この記事では、そんな橿原市の魅力とおすすめの観光スポット、グルメスポット、ホテル、お土産などをご紹介。 観光のガイドになる情報をたっぷり特集しました。 千年の歴史ある橿原への旅をご案内します。

広告

広告

のおすすめホテル

トラベルブックの今週のおすすめ

広告

運営会社